広報ふなばしテキスト版 令和3年8月15日号

更新日:令和3(2021)年8月15日(日曜日)

ページID:P095069

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 新型コロナウイルス 20~50代の陽性者が急増 命を守る医療体制がひっ迫
2面

8月16日(月曜日)以降ワクチン個別接種の予約方法
ワクチン接種を受けた人へ
発熱、のどの痛み、咳などの症状があり受診したい(8月6日現在)
新型コロナウイルス 市民の生活を守るための支援策

3面 新しい発見!“ぎゅっ”と船橋 市広報番組 ふなばしCITYNEWS
お子さん1人につき5万円 低所得の子育て世帯に給付金を支給
令和2年度 大気や水質などの測定結果
市民税・県民税(第2期)の納期限は8月31日(火曜日)です
4面 学校ICT革命 見よ!これが令和の教室だ!!!
5面 プラネタリウム館で星空の旅へ
情報ひろば スポーツ
情報ひろば 施設ガイド
8月31日は「やさいの日」旬の野菜をいっぱい食べよう!
おいしいこと間違いなし なし味自慢コンテスト入賞梨を展示
市民文化創造館(きらら)
市民文化ホール
6面 便利な「ふなっこアプリ」をご利用ください 子育て情報をスマホにお届け!
情報ひろば 健康
3年第3回 市議会定例会
公共事業の整備予定は市ホームページで
夜間・休日の急病は
(1)国民健康保険料(第3期) (2)後期高齢者医療保険料(第2期) (3)介護保険料(第3期)の納期限は8月31日(火曜日)です
7面 情報ひろば お知らせ
情報ひろば 趣味·教養·学習
情報ひろば 募集
安全・安心のまちづくり
コロナに関する身近な情報は「広報ふなばし」でポスティングでもお届けしています
けいじ板
ワンコインサービス終了のお知らせ
8面 東京2020オリンピック 感動をありがとう 体操競技 若きエースが世界の頂点に!
東京2020パラリンピック 船橋ゆかりの選手を紹介
お詫びと訂正

1面

新型コロナウイルス 20~50代の陽性者が急増 命を守る医療体制がひっ迫

 新型コロナウイルスの新規陽性者が、7月以降急増したことを受けて、再び緊急事態宣言が発令されました。現在市では、感染力が強く重症化しやすいといわれているデルタ株の新規陽性者が増えています。また、医療体制がひっ迫しており、これまでにないほどの危機的な状況です。新型コロナウイルスは年齢に関係なく、あなたや大切な人を苦しめます。昼夜を問わず、不要不急の外出自粛を徹底するなど、いま一度、一人一人が命を守るための行動を取るよう、お願いします。

〈問合せ〉船橋市新型コロナウイルス感染症対策 保健所本部 電話番号409-1898

(注)この番号にかけても、ワクチン接種の予約はできません

市内居住者の新型コロナウイルス療養者数(注)の推移

140人(7月5日時点)→971人(8月5日時点)

(注)入院・ホテル入所・調整中(自宅療養中など)を合わせた数 

軽症という言葉を誤解していませんか?若い人でも症状が悪化する人が増加

これまで、若い人の多くは症状が軽い傾向にありました。最近では、発熱(39度前後)や下痢症状、水分や食事が取れない状態が続くことで、体力の消耗や脱水症状など全身状態が悪化し、入院が必要となるほど衰弱する人が目立ちます。

「自分は若いし、感染しても症状は重くならないだろうから大丈夫!」と思うのは禁物です!

感染しないためにはどうすればいい?

  • マスクの着用
  • マスクを外しているときは会話をしない
  • 手洗いや手指消毒の徹底
  • 密を避ける

8月16日(月曜日)からワクチンの個別接種の予約受け付けを再開

(注)ワクチン接種の予約方法は2面をご覧ください

2面

8月16日(月曜日)以降ワクチン個別接種の予約方法

 直接、実施医療機関(注)に電話・インターネットで申し込みをしてください。また一部の医療機関は、市予約システム・市ワクチンコールセンターで予約可能です。

基礎疾患のある人は、かかりつけ医に相談の上、接種の申し込みをしてください。

申し込み先

市内の医療機関176カ所(8月6日現在)

(注)かかりつけ患者のみに対応する医療機関を含む

 医療機関一覧は郵送した接種券に同封してあります。また、市ホームページでも医療機関ごとの予約方法など最新の情報を掲載しています。(注)国のワクチン供給量に限りがあるため、市の集団接種は、当面の間再開しません

ワクチンに関する相談は

船橋市新型コロナウイルスワクチン接種・相談特設コールセンター(市ワクチンコールセンター)へ

電話番号050-5526-1142

午前8時~午後5時(注)(土曜日)(日曜日)祝日休日を含む

かけ間違いが多く発生しています。おかけ間違いのないよう、ご注意ください。

聴覚に障害がある人専用

ファックス番号047-409-2952

ワクチン接種を受けた人へ

 接種後に注射した部位の腫れや痛み、発熱等の副反応が起こることがありますが、通常数日以内でよくなります。症状が続く場合は、下記の副反応等専門相談窓口に相談してください。

千葉県新型コロナワクチン副反応等専門相談窓口

電話番号03-6412-9326(注)24時間対応 (土曜日)(日曜日)祝日休日を含む

 聴覚に障害がある人専用 ファックス番号043-224-8910

ワクチン接種後も基本的な感染対策の徹底を

ワクチンは、発症や重症化を抑制するもので、接種したからといって完全に感染しなくなるわけではありません。また、人にうつしてしまうこともあります。

発熱、のどの痛み、咳などの症状があり受診したい(8月6日現在)

かかりつけ医や身近な医療機関がある(病院が休みのときはいいえへ)

はい

医療機関へ必ず電話等で相談の上、予約をする

発熱等があることを必ず伝えましょう

いいえ

船橋市新型コロナウイルス感染症相談センターへ

電話番号047-409-3127

(月曜日)~(金曜日):午前9時~午後7時

(土曜日)(日曜日)祝日休日:午前9時~午後5時

(注)千葉県発熱相談コールセンター(電話番号0570-200-139)では24時間((土曜日)(日曜日)祝日休日を含む)相談を受け付けています

(注)言語・聴覚障害がある人は ファックス番号047-409-2952へ

(注)緊急を要する場合は、救急車を呼んでください(119番)。

 発熱等がある場合は必ず救急隊に伝えてください

新型コロナウイルス 市民の生活を守るための支援策

 市で行っているさまざまな支援を紹介します(8月6日時点)。このほかの市の支援策や国・県の支援制度については、市ホームページをご覧ください。

生活を支える支援

生活困窮者自立支援金

世帯に応じ月額6~10万円を3カ月支給(要件あり)/申請期限:8月31日(火曜日)(消印有効)〈問合せ〉新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金担当 電話番号404-1455

住居確保給付金

原則3カ月家賃相当額を支援(注)要件により再支給可/再支給の申請期限のみ9月30日(木曜日)(必着)

申請期限を延長

〈問合せ〉住居確保給付金臨時窓口 電話番号436-2339

緊急小口資金・総合支援資金を貸し付け

○2人以上世帯⇨最大80万円 ○単身世帯⇨最大65万円/申請期限:8月31日(火曜日)(必着)

〈問合せ〉市社会福祉協議会 電話番号431-5877

国民健康保険・後期高齢者医療加入の被用者への傷病手当金

支給対象となる日数の給与の3分の2(その他要件あり)/対象期間:9月30日(木曜日)まで

対象期間を延長

〈問合せ〉国保年金課 電話番号436-2395

国民健康保険料等の減免・猶予

国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、国民年金保険料、65歳以上の介護保険料を減免・猶予

◯国民健康保険料、後期高齢者医療保険料

〈問合せ〉国保年金課 電話番号436-2395

◯国民年金保険料〈問合せ〉国保年金課 電話番号436-2282

◯介護保険料〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-2303

市税等の猶予

市税、保育料、下水道使用料、下水道受益者負担金、水洗便所化改造工事資金貸付金を猶予

○市税〈問合せ〉債権管理課 電話番号436-2246

○保育料〈問合せ〉保育認定課 電話番号436-2329

○下水道使用料(2年12月請求分まで)〈問合せ〉下水道総務課 電話番号436-2643(注)1月請求分以降は県営水道ホームページをご覧ください

○下水道受益者負担金〈問合せ〉下水道総務課 電話番号436-2643

○水洗便所化改造工事資金貸付金〈問合せ〉下水道総務課 電話番号436-2642

生活保護制度

それぞれの世帯に応じて自立した生活ができるよう必要な援助を実施

〈問合せ〉生活支援課 電話番号436-2360

事業者向けの支援

中小法人等月次支援金

市独自

月額5万円を最大3カ月支給(要件あり)/申請期限:12月15日(水曜日)(消印有効)

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2472

船橋市地域公共交通新型コロナウイルス感染症対策事業支援金

市独自

感染防止のため路線バス事業者およびタクシー事業者が実施した対策経費について支援金を交付/申請期限:8月31日(火曜日)(必着)〈問合せ〉道路計画課 電話番号436-2055

新型コロナウイルス感染防止対策取組事業所登録制度

市独自

感染防止対策に取り組む事業所を登録し、ステッカー・ポスターの提供や市ホームページで周知

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2472

キャッシュレス導入促進事業

市独自

キャッシュレス決済サービス「タイムズペイ」の新規申し込みで、決済手数料率を優遇ほか

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2472

「#食べよう船橋」キャンペーン

市独自

テイクアウトや出前に対応している店舗を市ホームページやSNS等で紹介

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2473

中小企業融資利用者向け信用保証料の全額補助(条件あり)

市独自

年に1度、利子補給に合わせて信用保証料を市が全額補助

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2475

その他

手続きに使用する各種証明書を無料で発行

市独自

新型コロナウイルスに伴う貸し付けや融資あっせん等の手続きに使用する各種証明書の発行手数料を無料に

〈問合せ〉○戸籍住民課 電話番号436-2270 ○税務課 電話番号436-2202 ○〈問合せ〉国保年金課 電話番号436-2395

相談

一人で悩まないで

命とこころの相談窓口「SNS相談@船橋」

SNSで公認心理師等の相談員にさまざまな相談が無料でできます〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2413(相談は右コードから)

「保健と福祉の総合相談窓口」さーくる

さまざまな事情で生活に困っている等、どこに相談したらよいか分からない人のための相談窓口〈問合せ〉「保健と福祉の総合相談窓口」さーくる 電話番号495-7111

子育て世代包括支援センター「ふなここ」

安心して妊娠・出産・子育てができるよう相談に応じます。保健師・助産師・心理士等が一緒に対応方法を考えます

〈問合せ〉相談専用電話 電話番号411-8250

子育て支援センター

子育てのこと、出産のこと、どんなことでも相談できます。経験豊富な子育て支援コーディネーターが電話、オンラインで相談に応じます

〈問合せ〉各子育て支援センター相談専用電話(南本町 電話番号435-8333、高根台 電話番号466-3633)

3面

新しい発見!“ぎゅっ”と船橋 市広報番組 ふなばしCITYNEWS

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2014

船橋の未来を動かそう!~こども未来会議室~

 市内の中学生と特別支援学校の生徒が、船橋をよりよいまちにするため、市長にさまざまな提案をします!

自分の命は自分で守る!~適切な準備と対策をしよう~

 災害に備えて、新たに変更となった警戒レベルや避難情報、対策を紹介します。

テレビ

(注)上記内容は8月31日(火曜日)まで
J:COMチャンネル(地デジ11ch)
毎日 正午~午後0時15分
(注)15日(日曜日)は午後8時~8時15分も放送します

YouTube

広報課公式YouTubeチャンネル
バックナンバーあり

お子さん1人につき5万円 低所得の子育て世帯に給付金を支給

〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-5050

 新型コロナウイルスの影響が長期化するなか、低所得の子育て世帯の生活を支援するため、給付金を支給します。なお、低所得のひとり親家庭への給付金を受給した人は対象外です。
〈支給額〉児童1人当たり5万円
〈対象〉次のいずれかに該当する人
申請不要(1)3年4月分の児童手当または特別児童扶養手当の支給を受けていて、3年度分の住民税均等割が非課税である人(注)支給済み
申請が必要(2)3年3月31日時点で18歳未満の子(障害児については20歳未満)の養育者であって、3年度分の住民税均等割が非課税である人 (3)3年3月31日時点で18歳未満の子(障害児については20歳未満)の養育者であって、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、3年度分の住民税均等割が非課税である人と同様の事情にあると認められる人(注)(2)(3)については3年4月以降4年2月末までに生まれる新生児も対象となります
〈申込み〉4年2月28日(月曜日)(消印有効)までに、申請書類を同課(〒273-8501(注)住所不要)へ
〈支給時期〉(2)(3)8月16日(月曜日)から申請書類を受け付け、申請後3週間程度で支給(注)市ホームページから申請書をダウンロードできます。また、申請書を送付希望の人はお問い合わせください

詳しくは市ホームページをご覧ください。

令和2年度 大気や水質などの測定結果

 市では、健全で恵み豊かな環境を守るため、水質や大気、騒音などを継続的に測定しています。

〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2453

大気環境

 大気汚染物質を市内の一般環境測定局8カ所と幹線道路沿いの自動車排ガス測定局2カ所で常時測定しています。2年度の環境基準達成状況は表1のとおりです。

(表1)大気測定局の環境基準達成局数(基準を達成した測定局数/全測定局数)

大気汚染物質

一般局

自動車排ガス局

二酸化硫黄

3/3

浮遊粒子状物質

8/8

2/2

PM2.5

2/2

1/1

光化学オキシダント

0/8

二酸化窒素

8/8

2/2

一酸化炭素

2/2

PM2.5、二酸化窒素などが基準達成

 環境基準が定められている6項目(表1)のうち5項目は前年度と同様に全ての測定局で環境基準を達成しました。しかし、光化学オキシダント(注1)は、全ての測定局で達成しませんでした。光化学スモッグ注意報等が発令された場合や、PM2.5の測定値が一定基準を超えると予測される場合は、防災行政無線や市ホームページ等でお知らせします。

(注1) 光化学オキシダント…光化学スモッグの原因物質。工場の煙や車の排気ガス等に含まれる物質が太陽の紫外線を受けて変化し発生する強酸化性物質の総称

有害大気汚染物質は全て基準値以下

 工場・自動車などから排出される有害大気汚染物質を、高根台と日の出の2地点で毎月測定しています。2年度も全ての項目で、環境基準を達成しました。

自動車・航空機の騒音

 国道14号線など、市内の21路線に面する地域を対象に、自動車の騒音を測定・評価しています。この地域の環境基準は、用途地域や道路の種類、車線数や時間帯により55~70デシベル以下に設定されています。
 対象となる地域の全時間帯で、環境基準を達成できたのは88.2パーセントで、例年と同水準でした。
 また、市の上空の一部は、下総基地や習志野駐屯地の飛行コースに当たっています。航空機騒音に係る環境基準の指定地域になっている高野台・咲が丘の一部(調査地点は咲が丘小学校)では環境基準値を下回りました(表2)。指定地域外の3地点でも測定し、習志野駐屯地、下総基地へ航空機騒音等の低減を要請しています。

(表2) 航空機騒音の調査結果(Lden(注2)による評価)

調査対象

調査地点

測定日

測定結果

環境基準

海上自衛隊下総基地

咲が丘小学校

3/3/9~3/22

43

57以下

海上自衛隊下総基地

八木が谷小学校

2/11/18~12/1

39

指定地域外

海上自衛隊下総基地

丸山小学校

3/2/3~2/16

42

指定地域外

陸上自衛隊習志野駐屯地第1空挺団

北習志野第9号公園

ヘリ:2/11/13

61

指定地域外

陸上自衛隊習志野駐屯地第1空挺団

北習志野第9号公園

航空機:2/10/20

56

指定地域外

(注2)Lden(時間帯補正等価騒音レベル)…騒音の大きさや継続時間、昼夕夜の別などを総合した航空機騒音の評価指標であり、単位はデシベル。平成25年4月から航空機騒音に係る環境基準の評価指標として用いられている

川や海の水質

 河川では八千代橋(宮本2)、海域では船橋1(高瀬町地先の航路)および船橋2(船橋沖)にて水質調査をしています。2年度も、人の健康の保護に関する27項目(健康項目)は、全ての地点で環境基準を達成しました。
 河川の汚れの指標となるBOD、海の汚れの指標となるCODは、前年度と同様に海老川(八千代橋)と海域の船橋1で環境基準を達成しましたが、より厳しい基準が適用される船橋2では達成しませんでした(表3)。

(表3)海老川(八千代橋)のBODと海域のCODの75%水質値(注3)(単位mg/L)

測定地点

平成30年度

令和元年度

2年度

環境基準

八千代橋

2.2

2.0

1.1

10以下

船橋1

3.5

3.8

4.2

8以下

船橋2

3.1

3.5

4.2

3以下

(注3)75%水質値…BOD・CODが環境基準を達成しているか判定する数値(例えば、月1回測定の場合、水質の良いものから12個並べ、良い方から9番目の値が75%水質値となる)

ダイオキシン類

 健康に有害なダイオキシン類を調査するため、一般大気、水質などを継続的に測定しています。2年度は全ての測定地点で環境基準等を達成しました。

測定地点

測定値

基準値

単位

大気

南本町

0.0089~0.062

0.6

pg-TEQ/m3(注4)

大気

豊富

0.0071~0.065

0.6

pg-TEQ/m3(注4)

大気

高根台

0.0067~0.051

0.6

pg-TEQ/m3(注4)

地下水

市場1丁目

0.0087

1

pg-TEQ/L(注5)

水質

海老川(八千代橋)

0.045

1

pg-TEQ/L(注5)

水質

東京湾(船橋1)

0.035

1

pg-TEQ/L(注5)

底質

海老川(八千代橋)

1.7

150

pg-TEQ/g(注6)

底質

東京湾(船橋1)

9.5

150

pg-TEQ/g(注6)

土壌

南部地区(海神小学校)

1.6

1000

pg-TEQ/g(注6)

下水処理場の放流水

西浦

0.00014

10

pg-TEQ/L(注5)

下水処理場の放流水

高瀬

0

10

pg-TEQ/L(注5)

清掃工場の排出ガス

北部

0.00011~0.00054

0.1

ng-TEQ/m3N(注7)

清掃工場の排出ガス

南部

0.000021~0.00015

0.1

ng-TEQ/m3N(注7)

(注4) pg-TEQ/m3…20℃・1気圧の大気1立方メートル中に1兆分の1グラム存在すること
(注5) pg-TEQ/L…水1リットル中に1兆分の1グラム存在すること
(注6) pg-TEQ/g…乾燥した土壌1グラム中に1兆分の1グラム存在すること
(注7) ng-TEQ/m3N…0℃・1気圧の大気1立方メートル中に10億分の1グラム存在すること

ご協力ください

 ダイオキシンが最も発生しやすいのは、ごみを燃やすときです。環境を守るため次のことにご協力ください。

  • ごみの減量・分別やリサイクル
  • 自宅でごみ等を燃やさない

詳しい測定結果・用語の説明は、市ホームページでお知らせしています。

市民税・県民税(第2期)の納期限は8月31日(火曜日)です

〈問合せ〉課税内容は、市民税課 電話番号436-2214 納付については、債権管理課 電話番号436-2246

4面

学校ICT革命 見よ!これが令和の教室だ!!!

 市では、国の「GIGAスクール構想」に基づき、1人1台の学習用端末を整備したほか、小学3年生から中学3年生までの通常学級と特別支援学級、特別支援学校に電子黒板を設置しています。また7月からは、ICT支援員を19人配置し、各学校に週1回程度、ICTを活用した授業を技術面からサポートする体制を整えました。

〈問合せ〉総合教育センター 電話番号422-7730

GIGAスクール構想とは

 1人1台の端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備し、ICT(情報通信技術)環境を整えることで、一人一人に合った学びを行い、資質・能力を一層育成できる構想です。市では、電子黒板や端末などのICTを使った授業を行っています。

[キャプション](写真は二宮小)

子どもや先生の強い味方!ICT支援員を配置

 ICTを使っていると、機器の不具合や使い方の疑問など、困り事が発生します。市では、それらをサポートするICT支援員を配置しました。ICTの活用がスムーズに進むよう、児童・生徒や先生の強い味方として、お手伝いしていきます。

技能の格差をなくすために ICT支援員 山岸睦子さん

 操作に戸惑っている児童へのサポートや、機器に不具合があるときの対応などをしています。今の小学生は、小さいときからデジタル機器に触れている世代なので、端末の操作やアプリに慣れるのがとても早いですね。困ったときに、気軽に話し掛けてほしいです。 
 また、全ての先生がICTをより活用しやすくなるよう、さまざまなサポートや提案をしていけたらと思っています。先生や児童・生徒の皆さんが「困った」ときに、頼れる存在になりたいです。

学習用端末でできること

  • 先生 児童・生徒の考えを端末を通して共有できます
  • 自分の回答を端末を通して先生に提出し、電子黒板に映し出せます
  • 重要なところに線を引いたり、先生の解説を書き込んだりできます
  • カメラ機能があり、植物の成長過程等を写真で記録できます

児童の考えを素早く集約できるようになりました 

二宮小 西川 幸太郎 教諭

 毎日、端末を活用した授業づくりに取り組んでいます。児童の考えを素早く手元に集約できるのは、非常に便利です。また、プリントを印刷する時間が省略できるので、働き方の改善にもつながっています。
 端末導入の良さを実感しているのは、道徳科での活用です。児童がデータで提出することで、考えを素早く集約したり、これまでの感想などを振り返って助言指導を工夫したりできるようになりました。目的に応じて匿名にすることもできるので、子どもたちは安心して自分の考えを書くことができます。児童がこれまで以上に多くの考えに触れることで、お互いの良さを認め合ったり、共感し合ったりする機会が増えたことは、担任として嬉しい限りです。

子ども記者通信 学習用端末を活用した授業

二宮小6年 金子 彩良さん

 私たち6年生の授業では、お互いの意見を伝え合ったり、共通の課題を解決したりするために学習用端末を使っています。朝の会や帰りの会で、電子黒板に端末の画面を映しながら会を進行することもあります。
 低学年では、カメラ機能を積極的に使って、アサガオの成長を記録したりマット遊びの技を撮影し合ったりしています。中学年では、自分が撮影した写真を共有したり、アンケートをとったりすることで、自分の伝えたいことが今まで以上に短い時間で伝えられるようになったそうです。また特別支援学級では、それぞれの個性に合わせて、自分に合った課題を端末で個別に学んだり、黒板に書いたことを写真に撮って自分のペースで書き写したりしています。
 うまく使うことで良い面はたくさんありますが、大切なのは、人が話しているときはしっかり聞いたり、目的を持って調べたりすることだと思います。これからも良い使い方をみんなと一緒に考えていきたいです。

情報教育の研究指定校・二宮小での取り組み

  • 家でも学校でも
    7月からは端末を持ち帰り、家でも学校でも使える環境を整備しました。夏休みにはオンライン授業を実施しています
  • 児童の体調も端末で管理
    新型コロナウイルス対策として、登校したら、まず児童が自ら端末で今日の体調を入力しています。
  • 先生向けの放課後10分間レクチャー
    機器のつなぎ方やアプリの使い方などに詳しい先生が、他の先生たちに細かく教えるワークショップを実施しています。子どもたちのスピードに負けていられません!

5面

プラネタリウム館で星空の旅へ

電話番号422-7732

休館日 毎週(月曜日)、8月24日(火曜日)~27日(金曜日)

観覧料 一般500円、高校生250円

(注)市内在住の中学生以下は無料

プラネタリウム投映 時間・内容 下表

(土曜日)(日曜日)

内容(約1時間)(注)各先着50人

11:00~、13:30~

キッズ向け

今夜の星空生解説と映像番組「クルムカとマジックロケット」

8月28日(土曜日)から新番組「タケルくん・昼と夜はどうしてあるの」

15:30~

一般向け

今夜の星空生解説と映像番組「星の誕生」

8月28日(土曜日)から新番組「コンステレーションズ夜空に輝く星々と星座の世界」

(注)8月31日(火曜日)までの平日(休館日を除く)も上記の内容で投映します。開始時刻に遅れると入場できません

星を見る会 

9月18日(土曜日)午後7時~ 月、木星、土星の観察 市内在住の幼児以上(中学生以下は保護者同伴) 30人(多数は抽選) 8月24日(火曜日)(必着)までに、はがき(1家族1枚まで)に代表者の住所・氏名・電話番号、参加人数(5人以内)を書いて、同館(〒273-0863東町834)へ(同館ホームページからも申し込み可)(注)当選者のみ、はがきで通知

「星を見る会」に行ってきました

子ども記者 三山東小6年 髙田百花さん

 最初にプラネタリウム館で、スタッフの皆さんが夏の大三角や月の説明、望遠鏡の見方などの説明をしてくれました。それから8階の天文観測室の望遠鏡で月を観察し、月の表面の丸いボコボコの様子などを見ることができました。この望遠鏡は、世界の中でも大きな望遠鏡の一つだそうです。この日は空が澄んでいて、いつもは見えない富士山や東京タワーを7階の窓から見ることができました。次に駐車場で、はくちょう座のクチバシのアルビレオという二重星を見ました。肉眼では全く見えませんでしたが、望遠鏡をのぞくと、青と黄色の星が仲良く並んで、とてもキラキラ光っていました。夏休みは平日もプラネタリウムの投映を行っているので、皆さんもぜひ行ってみてください!

情報ひろば スポーツ

市民スポーツ大会

シニアテニス 

9月9日(木曜日)午前8時30分~午後4時30分 グラスポ(法典公園) 男子・女子・混合ダブルス 市内在住・在勤の男性60歳以上、女性55歳以上 50組(多数は抽選) 1組2000円 9月1日(水曜日)(必着)までに、往復はがきに2人の住所・氏名・電話番号・生年月日・クラブ名を書いて、市テニス協会・長瀬彰孝(〒274-0815西習志野1-3-6 電話番号464-7138)へ

ドッジボール(小学生)

 9月11日(土曜日)午前9時~午後5時 運動公園 市内小学生 1~4年生の部は、10人のチーム 4~6年生の部は、12人のチーム 先着24チーム 1チーム6000円 8月16日(月曜日)~28日(土曜日)までに、市ドッジボール協会・猪口 Eメールfunabashi.dba@gmail.com 電話番号080-4356-5960へ

剣道(学生団体戦)

 9月23日祝日午前9時~午後5時 船橋アリーナ 市内在住・在学の小学生~高校生 1チーム3000円 9月2日(木曜日)までに、費用を添えて市剣道連盟・山﨑 電話番号422-2301へ

情報ひろば 施設ガイド

温浴施設ふなばしメグスパ 電話番号457-5151

営業時間 午前9時~午後9時

休館日 毎週(月曜日)(注)祝日休日の場合は翌平日

利用料 一般500円、中学生以下250円、未就学児無料、65歳以上400円

(注)営業時間が変更となる場合があります。詳しくはお問い合わせください(緊急事態宣言期間中は午後7時まで)。

発泡スチロールケーキ工作

9月11日(土曜日)午後1時~4時 廃材の発泡スチロールを色砂などで飾り付けてオリジナルケーキを作る 当日先着20人 100円

やさしいヨガ 

9月18日(土曜日)午後1時50分~2時30分 体ほぐしと簡単なポーズ 講師佐古佐知子氏(ヨガインストラクター) 中学生以上 先着9人 事前に申し込み 〈健康ポイント対象〉

8月31日は「やさいの日」旬の野菜をいっぱい食べよう!

〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

 熱中症や夏バテを予防し夏を元気に乗り切るために、1日3食を規則正しく、主食・主菜・副菜をそろえたバランスの良い食事を食べましょう。特に副菜では、野菜のおいしさをたっぷり味わってみませんか。旬の野菜には、おいしさや栄養がいっぱいです。市ホームページでは、野菜たっぷりメニューの提供や、新鮮野菜の販売など、市民の皆さんの『野菜を食べる』を応援している「ふなばしMOREベジ協力店」も紹介しています。

~野菜の栄養~

 野菜はビタミンやミネラル、食物繊維を多く含んでおり、多くの研究で、野菜をたくさん食べる人は脳卒中や心臓病などにかかる確率が低いという結果が出ています。また、水分が豊富に含まれている野菜は、水分補給にも最適です。

旬の野菜を味わうレシピ

かぼちゃのカレーヨーグルトサラダ

材料(2人分)

カボチャ…150グラム

キュウリ…40グラム

塩…少々

セロリ…20グラム

レーズン…大さじ1

〈ドレッシング〉

A

プレーンヨーグルト…大さじ1と1 2

マヨネーズ…小さじ2

カレー粉…少々

塩…少々

作り方

1. カボチャ…皮をまだらにむいて一口大に切り、700ワットの電子レンジで4分加熱後、冷ましておく

 キュウリ…輪切りにして軽く塩を振る

 セロリ…繊維に対して垂直に薄切りにする

2. Aをよく混ぜてドレッシングを作る

3. キュウリとセロリの水気を絞り、カボチャ、レーズンと合わせて2で和える

 ほかにも、さまざまな野菜レシピを市ホームページで紹介しています。

おいしいこと間違いなし なし味自慢コンテスト入賞梨を展示

〈問合せ〉農業センター 電話番号457-7481

 「船橋のなし」は、特許庁の地域団体商標に登録され、県のコンテストで農林水産大臣賞を過去5回受賞するなど高い評価を得ています。今年、市内108戸の農家より「船橋市なし味自慢コンテスト」に出品された梨の中から「船橋のなし味一番」を受賞した梨のほか、全31点を展示します。

〈日時〉8月28日(土曜日)、29日(日曜日) 〈会場〉東武百貨店船橋店1階出入口

市民文化創造館(きらら)

電話番号423-7261(本町1-3-1フェイス6F)

窓口・電話は9:00~20:00(注)(土曜日)(日曜日)祝日は17:00まで。毎月最終(月曜日)休。よりみちライブ(特別公演)を除き未就学児の入場不可

ちょっとよりみちライブ(特別公演・入場無料・事前申込制)

第9回船橋のたからもの!船橋の郷土芸能 湊町ばか面踊り

10月2日(土曜日)午後3時開演

〈申込み〉9月2日(木曜日)午前10時から同館へ

好評発売中

〈Webチケ〉

ようこそ、大草原のローラの音楽会へ!

9月18日(土曜日)午後3時開演

〈全席指定〉一般2000円、高校生以下1000円、ペアチケット3600円

〈出演〉谷口由美子(構成・進行・朗読)、菅原真理子(ピアノ・作曲・編曲)、福山陽子(バイオリン)

参加者募集!

市民演劇2021 アンデルセン朗読劇

〈本公演〉11月19日(金曜日)、20日(土曜日) 〈募集期間〉8月31日(火曜日)まで(注)詳しくは市ホームページをご覧ください

ちょっとよりみちライブ200回記念(入場無料・事前申込制)

こころのうた・思い出のうたコンサート ~歌とピアノ三重奏による~

9月16日(木曜日)午後6時30分開演(拡大版・約60分)

〈出演〉後藤真美(ソプラノ)、佐藤祥(メゾ・ソプラノ)、本庄篤子(バイオリン)、植草ひろみ(チェロ)、横山歩(ピアノ) 〈申込み〉8月20日(金曜日)午前10時から同館へ

市民文化ホール

電話番号434-5555(本町2-2-5)

窓口・電話は9:00~17:00(注)毎週(月曜日)休。未就学児の入場不可

好評発売中

〈Webチケ〉

戯曲音劇 「セロ弾きのゴーシュ」

10月23日(土曜日)午後1時30分開演

〈全席指定〉S席一般4000円、A席一般3000円、A席高校生以下1000円

〈出演〉細谷佳正(朗読)、佐藤翔(チェロ)、安藤美陽(バイオリン)、長谷川稚紗(クラリネット)、小林孝彦(打楽器)、青木瞭弥(ピアノ)

〈Webチケ〉のマークは、チケットをインターネットからでも予約・購入できます。 (注)チケット代のほか、手数料が必要な場合があります

6面

便利な「ふなっこアプリ」をご利用ください 子育て情報をスマホにお届け!

〈問合せ〉子ども政策課 電話番号436-2796

妊娠から出産、子育てまでをサポートする子育て応援・情報アプリ「ふなっこアプリ」を配信しています。

こんなことができます

予防接種や健診時期がプッシュ通知で届くなど、子育てに役立つ情報を受け取ることができます

成長記録を離れて暮らしていても共有できます

情報ひろば 健康

「母子健康手帳」は全て保健師等がお渡ししています

 保健師等の専門職が手帳の説明や妊娠・出産・育児に関する相談、事業案内、妊娠出産支援プラン作成等を行います。妊娠が分かったら、各保健センター等の窓口で母子健康手帳の交付を受け、定期的に健診を受けましょう。窓口にはマイナンバーカード、または有効な通知カード(住所・氏名・性別・生年月日全てが住民票に記載の事項と一致しているもの)と身分証明書をお持ちください。

〈交付場所〉市役所1階(母子健康手帳交付コーナー)、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)10番窓口、各保健センター 〈問合せ〉各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)

乳幼児の各種相談・健診(9月)

 対象となるお子さんがいる家庭には、問診票等を送りました。

4カ月児健康相談 〈対象〉令和3年5月生まれ 問診票

1歳6カ月児・3歳児健康診査 〈対象〉1歳6カ月児は、令和2年2月生まれ 3歳児は、平成30年5月生まれ 問診票

2歳6カ月児歯科健康診査 〈対象〉平成31年3月生まれ 健診票

(注)問診票等が届かない人や7月(歯科健康診査は8月)以降に転入した人は、各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)へお問い合わせください。

骨髄移植等を受けた子の予防接種費用を助成

 白血病などの治療のため骨髄移植等の手術を受け、それまでに受けた予防接種の免疫が消失した人を対象に、再度の接種にかかる費用の一部を助成します。

〈対象〉次の全てを満たす市に住民登録をしている20歳未満の人 免疫が消失し、それまでに受けた予防接種の効果が期待できないと医師に判断された 平成30年1月1日以降に任意で再度接種を受けた 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3836

(注)対象となる予防接種や上限年齢等、詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

献血キャンペーン・骨髄バンクドナー登録会

 献血への皆さんのご協力をお待ちしています。ご協力いただいた人に、船橋産の小松菜をプレゼントします(先着85人)。

〈日時・日程〉8月23日(月曜日)午前10時~11時45分、午後1時~4時 〈会場〉市役所1階ロビー 〈問合せ〉市献血推進協議会事務局(健康政策課内) 電話番号436-2413

(注)骨髄バンクドナー登録会も実施します。

高齢者のためのパワーリハビリ教室

 日常的に体を動かす機会が少ない人を対象に、機器を使った筋力トレーニングを行います。

〈日時・日程〉10月5日~12月21日原則毎週(火曜日)(木曜日)午後1時~2時20分(全22回) 〈会場〉リハビリセンター 〈対象〉次の全てに該当する市内在住の人 原則65歳以上で身体機能に低下が見られる(40~64歳で要支援、要介護1・2は可) 要介護3~5の認定を受けていない 機器を使用するリハビリに支障がない かかりつけ医の許可がある(場合により医師の診断書が必要) 〈定員〉15人(多数は抽選) 〈費用〉1回250円 〈申込み〉次の説明会に本人が参加の上、9月15日(水曜日)(必着)までに、申込書を同センター(〒274-0822飯山満町2-519-3 電話番号468-2001)へ(注)申込書は同センターで配布

説明会をリハビリセンターで開催 

8月26日(木曜日)、31日(火曜日)各午後1時15分~2時15分 各先着12人 事前に同センターへ

(注)歩行専用プールもあります。詳しくはお問い合わせください。

ふなばしシルバーリハビリ体操教室

 日常生活動作に必要な筋力や柔軟性などの身体機能を維持・向上させるための体操です(予約不要)。

〈日時・日程〉〈会場〉下表 時間(1)午前9時50分~10時30分 (2)11時~11時40分 (3)午後0時50分~1時30分 (4)2時~2時40分(注)いずれも2部入れ替え制 〈対象〉市内在住で原則65歳以上の人 〈定員〉各当日先着25~30人(注)8日は20人 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3817 〈健康ポイント対象〉

会場(公民館ほか)

日時(9月)

松が丘

1(水曜日)(3)(4)

海神

3(金曜日)(1)(2)

塚田

7(火曜日)(3)(4)

小室

8(水曜日)(1)(2)

高根台

9(木曜日)(1)(2)

三咲

10(金曜日)(3)(4)

二和

13(月曜日)(3)(4)

中央

15(水曜日)(3)(4)

高根

16(木曜日)(1)(2)

三山市民センター

17(金曜日)(3)(4)

宮本

22(水曜日)(1)(2)

坪井

28(火曜日)(3)(4)

東部

30(木曜日)(1)(2)

なんでも食事相談(9月)

 糖尿病、高血圧症、ダイエットなどの食事の相談に、栄養士が電話で応じます。

〈日時・日程〉下表 〈時間〉午前10時~午後2時50分(1人30分間の個別相談。予約制) 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉各先着6人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

日程(9月)

申込み

6(月曜日)

東部保健センター 電話番号466-1383

13(月曜日)

北部保健センター 電話番号449-7600

福祉・介護・医療の講演会・相談会

〈日時・日程〉9月18日(土曜日) 午後2時~3時30分は、講演会「リハビリテーションについて」 3時30分~は、相談会 〈会場〉塚田公民館 〈講師〉齋藤正美氏(理学療法士) 〈定員〉先着50人 〈申込み〉事前に(公社)船橋地域福祉・介護・医療推進機構 電話番号047-711-4082へ(注)(月曜日)(水曜日)(金曜日)各午前9時~正午 〈健康ポイント対象(注)講演会のみ〉

足腰の衰え予防教室

〈日時・日程〉〈会場〉下表 時間午後0時15分~2時45分 〈内容〉リハビリテーション専門職による体力測定と運動指導等(1人20分) 〈対象〉市内在住で原則65歳以上の要介護認定を受けていない人 〈定員〉各先着9人 〈申込み〉事前に保健所健康づくり課 電話番号409-3817へ

日程

会場(公民館)

9月24日(金曜日)

松が丘

9月29日(水曜日)

塚田

10月28日(木曜日)

浜町

11月9日(火曜日)

海老が作

被爆二世に健康診断を実施

〈実施期間〉4年2月28日(月曜日)まで 〈対象〉原爆被爆者の実子で、県内に住所を有する人 〈費用〉無料(注)検査の種類により一部自己負担あり 〈申込み〉4年1月31日(月曜日)(必着)までに、はがきに受診する人の住所・氏名・生年月日・電話番号、被爆者である親の住所・氏名・生年月日・被爆者健康手帳番号、被爆二世健康記録簿配布希望の有無を書いて、県健康福祉指導課(〒260-8667(注)住所不要 電話番号043-223-2349)へ

アクティブシニア介護予防補助金をご活用ください

 運動機能の向上を目的とした、市民10人以上で活動する団体を支援します。参加者の8割以上が65歳以上で、原則1回30分以上の体操等を週1回以上行う団体が対象です。

〈申込み〉9月1日(水曜日)~30日(木曜日)(消印有効)に、申請書と必要書類を保健所健康づくり課(〒273-8506(注)住所不要 電話番号409-3817)へ(注)条件など詳しくは同課で配布する募集要項をご覧ください。市ホームページからも取り出せます

3年第3回 市議会定例会

〈問合せ〉議会事務局 電話番号436-3022 ファックス番号436-3013

 3年第3回市議会定例会は、8月30日(月曜日)から開かれる予定です。会期や審議日程などは、8月25日(水曜日)の議会運営委員会で決定されます。

〈請願・陳情〉8月27日(金曜日)午後5時までに受理されたものが審議されます。〈傍聴〉本会議は、所定の手続きを行い、傍聴できます。委員会は、委員長の許可を得て、傍聴できます。なお、委員会は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、許可しない場合があります。(注)受付時間・傍聴可能人数等、詳しくは議会事務局にお問い合わせください

〈託児ルーム・手話通訳の利用〉傍聴の際、1歳から就学前までの児童は、託児ルームを利用できます。また、聴覚に障害のある人には手話通訳者を配置します(いずれも、利用日の7日前までに要予約)。

(注)市議会ホームページで、本会議および委員会の生中継・録画放送をするほか、審議日程などをお知らせしています。

公共事業の整備予定は市ホームページで

〈問合せ〉都市政策課 電話番号436-2522

公共事業の整備予定が一目で分かります

 道路や都市公園の整備予定など、市が進めるまちづくりを分かりやすく紹介した「船橋市におけるまちづくりの取組」を市ホームページ(右上コード)で公開し、「見える化」しています。ぜひご覧ください。 

〈掲載事業の例〉歩行者等の安全対策

 歩行者が安全に安心して歩ける空間を確保するため、歩道の整備を進めます。

(注)冊子版は、都市政策課、行政資料室(市役所11階)、船橋駅前総合窓口センター、各公民館・出張所・図書館で閲覧できます。

夜間・休日の急病は

夜間休日急病診療所 電話番号424-2327

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

夜間休日急病診療所は現在、診療時間の短縮および外科の診療を休止しています

内科・小児科

年中無休 午後9時~午前0時 (注)受付は午後11時30分まで

(注)上記以外の時間帯については、ふなばし健康ダイヤル24(電話番号0120-2784-37)で医療機関を案内します

小児科の担当医による診療(15歳未満)

(月曜日)~(金曜日)は、午後8時~11時 (土曜日)は、午後6時~9時 (注)受付はいずれも終了30分前まで

(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所 電話番号423-2113

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

応急処置のみ

(日曜日)祝日休日は、午前9時~正午

(注)受付は原則11時30分まで

当番医案内

休日調剤薬局案内・健康医療相談

ふなばし健康ダイヤル24

 電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

県の救急安心電話相談

 電話番号#7009

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6735-8305

平日・(土曜日)は、午後6時~翌午前6時

(日曜日)祝日休日は、午前9時~翌午前6時

県のこども急病電話相談

 電話番号#8000

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939

年中無休 午後7時~翌午前6時

こどもの救急ホームページ

http://kodomo-qq.jp/

(注)受診の際は健康保険証等を持参してください。

駐車場に限りがありますので、ご注意ください。

 (1)国民健康保険料(第3期) (2)後期高齢者医療保険料(第2期) (3)介護保険料(第3期)の納期限は8月31日(火曜日)です

〈問合せ〉(1)(2)国保年金課 電話番号436-2395 (3)介護保険課 電話番号436-2303

7面

新型コロナの影響で、市主催(共催)のイベント・事業が変更・中止となることがあります。また、施設利用時や事業参加時は、マスクの着用等の基本的な感染防止対策を徹底してください。

情報ひろば お知らせ

古和釜幼稚園で満3歳未満の定期的な預かりがスタート

 保護者の仕事や介護等により、長時間の保育を必要とする場合に、10月1日(金曜日)から古和釜幼稚園で、満3歳未満のお子さんの受け入れを行います。同園は、3歳児以上の預かり保育の体制も充実しており、幼稚園入園後も長時間の預かり保育を利用することが可能です。

〈実施施設〉古和釜幼稚園(松が丘4) 〈開所時間〉(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時30分(注)夏休み等の長期休業日も開所。祝日休日年末年始を除く 〈料金〉月額3万7000円(給食費込)(注)別途実費徴収あり 〈対象〉満1歳~満2歳(注)受け入れ時点での年齢。3歳の誕生日を迎えた年度末まで継続して利用可 〈申込み〉必要書類を同園へ(注)10月利用開始の場合は8月31日(火曜日)まで

〈問合せ〉保育認定課 電話番号436-2329

 保育内容や実費徴収等については同園 電話番号464-3030にお問い合わせください。必要書類等については市ホームページをご覧ください。

特別児童扶養手当の所得状況届の提出を

 8月上旬に所得状況届を送付しましたので、特別児童扶養手当の認定を受けている人は必要書類を添えて障害福祉課に郵送または下記提出先に持参してください。提出がないと手当の支給ができない場合があります。

〈提出期間〉9月13日(月曜日)まで 〈提出先〉障害福祉課(〒273-8501(注)住所不要)、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)13番窓口、各出張所・連絡所 〈問合せ〉同課 電話番号436-2340

船橋都市計画公園・緑地の変更に係る公聴会は中止

 8月22日(日曜日)に開催を予定していた公聴会は、公述の申し出がないため中止します。

〈問合せ〉公園緑地課 電話番号436-2554

性的少数者(LGBT)のための交流会「Marble Arch」

 性別に違和感がある、同性が好き、LGBTかもしれない、25歳以下のそんな人同士が自由に話し合う場です。

〈日時・日程〉9月11日(土曜日)午後1時~3時30分 〈会場〉市内 〈定員〉先着10人 〈申込み〉事前に市民協働課 電話番号436-2107へ

義援金の受付期間を延長しています

 平成30年7月豪雨災害義援金について、受付期間を延長しています。4年6月30日(木曜日)までに地域福祉課へ持参するか、郵便振替で直接送金してください(郵便窓口取り扱いの場合、手数料無料)。〈口座記号番号〉00130-8-635289 〈口座加入者名〉日赤平成30年7月豪雨災害義援金(注)振込用紙の半券で税制上の措置が受けられます 〈問合せ〉地域福祉課 電話番号436-2313(注)詳しくは、市ホームページをご覧ください

情報ひろば 趣味·教養·学習

ふなばし起業スクールオープンセミナー(オンライン方式)

〈日時・日程〉9月12日(日曜日)午前10時~午後0時15分 〈内容〉起業するための心構え、先輩起業家のパネルディスカッション(Zoomを使用) 〈定員〉先着50人 〈申込み〉事前に市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2474

未来をカタチにするライフ&マネープラン

〈日時・日程〉9月14日(火曜日) 午前10時~正午 〈会場〉海神公民館 〈内容〉ライフイベントや老後資金を見据えたマネープランの立て方を学ぶ 〈講師〉熊谷明子氏(ファイナンシャルプランナー) 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉先着20人(注)保育あり(1歳~就学前。先着6人。1週間前までに要予約) 〈申込み〉事前に市民協働課 電話番号436-2107へ

スクエア寄席 

〈日時・日程〉8月28日(土曜日)午後2時~3時15分 〈会場〉茶華道センター 〈出演〉柳家小八(真打ち)ほか 〈定員〉先着10人 〈費用〉1000円 〈申込み〉事前に同センター 電話番号420-2111へ

消費者講座「コロナ禍対応!モノの持ち方・片付け方」

〈日時・日程〉9月14日(火曜日)午後2時~4時 〈会場〉市役所7階705会議室 〈講師〉渡部亜矢氏((一社)実家片づけ整理協会代表理事) 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着30人(注)保育あり(1歳~就学前。先着5人。8月31日(火曜日)までに要予約) 〈申込み〉事前に消費生活センター 電話番号423-2852へ

(1)認知症サポーター養成講座 (2)成年後見制度についての講演会

〈日時・日程〉9月11日(土曜日)(1)午後1時~2時30分 (2)午後3時~4時30分 〈会場〉高根台公民館 〈内容〉(1)認知症の正しい知識や接し方 (2)成年後見制度と遺言の作り方 〈講師〉(2)濟木昭宏氏(弁護士) 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉各先着50人(注)いずれも保育(1歳~就学前)・手話通訳・要約筆記あり。8月31日(火曜日)までに要予約 〈申込み〉事前に地域包括ケア推進課 電話番号436-2558 ファックス番号436-2885へ

育児協力会員養成講習会

 協力会員は、保育園、幼稚園への送迎など、子育てをサポートする有償のボランティアです。

〈日時・日程〉9月18日(土曜日)午前10時~正午 〈会場〉薬円台公民館 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前にファミリー・サポート・センター 電話番号420-7192へ

体操教室「はじめてのキックボクシングエクササイズ」

〈日時・日程〉9月1日~29日毎週(水曜日)午後7時~8時(注)22日を除く(全4回) 〈会場〉勤労市民センター 〈講師〉川村雅美氏(船橋アリーナ インストラクター) 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉20人(多数は抽選) 〈申込み〉8月21日(土曜日)までに同センターホームページまたは 電話番号425-2551へ(注)(月曜日)休

情報ひろば 募集

放課後ルーム支援員(会計年度任用職員)の登録者

〈対象〉保育士資格・教員免許等を持つ人 〈勤務場所〉各放課後ルーム(市内55小学校のいずれか) 〈勤務日時〉(月曜日)~(土曜日)のうち週5日原則午後0時30分~7時((土曜日)や夏休み期間等は午前8時~午後7時)の間で1日6時間 〈時給〉1402円(注)交通費、賞与支給 〈任期〉4年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

安全・安心のまちづくり

船橋警察署 電話番号435-0110

船橋東警察署 電話番号467-0110

犯罪・交通事故情報 3年6月末

犯罪件数
空き巣 車上ねらい ひったくり 自動車盗
31(−19) 46(−17) 5(+2) 12(−7)
特殊詐欺(電話de詐欺)
件数 被害額
65(−13) 2億4466万円(+1億390万円)
交通事故
人身事故(件) 死者(人) 負傷者(人) 物件事故(件)
612(+39) 2(+1) 691(+27) 5523(+893)

数字は1月からの累計。( )内は前年同時期との比。数字は速報値のため、変更される場合があります。

「電話de詐欺に要注意」~被害事例を紹介~

〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号️436-2290

 市職員を名乗る男から電話があり、「保険料を払い過ぎているので還付金がある。手紙が届いていないか」と言われた。その後、○〇銀行の職員を名乗る男から電話があり、「4桁の暗証番号を教えてください。うちの職員が家に向かうので、保険証、通帳、キャッシュカードを用意しておいてください」と言われ、家に来た男にキャッシュカード1枚をだまし取られてしまった。

「振り込め詐欺防止装置」を無料で貸し出し

〈対象〉市内在住の固定電話を持っている65歳以上の人 

〈貸出期間〉貸出日から半年間 〈貸出場所〉市民安全推進課

コロナに関する身近な情報は「広報ふなばし」でポスティングでもお届けしています

 新聞未購読世帯で配布を希望する人には、無料でご自宅に配布する「ポスティングサービス」を行っています。市内の新型コロナウイルスの情報など、市からのお知らせを掲載しています。ご家族や友人で新聞を取っていない人にも、ぜひお声掛けください。

〈申込み〉住所、氏名(ふりがな)、電話番号を直接または電話、ファックスで広報課( 電話番号436-2012 ファックス番号436-2769)へ

 船橋駅前総合窓口センター、各出張所・連絡所の窓口のほか、市ホームページからも申し込みできます。

けいじ板

(注)金額のないものは無料

(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

新型コロナの影響で、催し・活動等が変更・中止となることがあります。活動については主催者に確認し、参加する場合には手洗い・咳エチケットなど基本的な新型コロナウイルス感染症対策を徹底してください。

催し

〈講座・講演・講習会〉
  •  健康によい歩き方教室 9月3日、10月1日各(金曜日)午前9時10分~午後1時 天沼弁天池公園 各300円 山野井 電話番号432-5702
  •  映画上映会「咲む」 9月5日(日曜日)午前10時30分~午後0時30分、午後2時~4時 宮本公民館 各1200円(高校生以上)(注)小・中学生各500円 三浦 ファックス番号047-779-2734

会員募集

(注)施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  •  詩吟 原則毎月第2・4(金曜日)午前10時~正午 二和公民館 入会金2000円 月会費1500円 反町 電話番号466-0095
  •  パソコン 毎月第1~4(水曜日)午前9時~正午 中央公民館 入会金1000円 月会費2000円 村田 電話番号439-3274
  •  一言中国語会話 毎月4回(木曜日)午後1時~2時30分 西部公民館 月会費3000円 中谷 電話番号080-6607-8927
  •  写真 毎月第1(火曜日)午後1時~5時 西部公民館 入会金1000円 月会費1500円 塩谷 電話番号090-6503-0522
  •  サッカー(年長~小学生) ○年長は、毎週2~3回 月会費800円 ○小学1~3年生は、週2~3回 月会費1000円 ○小学4~6年生は、週3~4回 月会費1500円(注)時間等はお問い合わせください 芝山東小学校 井木 電話番号070-2618-1234
  •  グラウンドゴルフ 毎週(火曜日)(金曜日)午前9時~11時 薬円台公園 入会金2000円 6カ月会費2000円 有馬 電話番号090-4202-9593
  •  和太鼓 毎週(水曜日)午後3時10分~8時50分(注)1クラス75分 坪井公民館 月会費3300円 河原 電話番号080-5054-8848
  •  フラダンス 毎週(木曜日)午前10時~11時30分 中央公民館 入会金1000円 月会費4000円 小林 電話番号090-7720-3343
  •  健康麻雀 毎月4回(木曜日)正午~午後5時30分 中央公民館 入会金1000円 月会費2500円 島根 電話番号090-8509-4160

ワンコインサービス終了のお知らせ

高齢者への生活支援サポート事業であるワンコインサービスを9月30日(木曜日)で終了します。〈問合せ〉(公財)船橋市生きがい福祉事業団 電話番号435-1255

8面

東京2020オリンピック 感動をありがとう 体操競技 若きエースが世界の頂点に!

7月28日 体操男子個人総合 8月3日 体操男子種目別鉄棒 橋本大輝選手が二冠を達成

 男子個人総合、男子種目別鉄棒で、市立船橋高校出身の橋本大輝選手が金メダルを獲得し、二冠を達成しました。
 個人総合では、最初の種目のゆかで大技を決め、平行棒では見事な着地で15点台をマーク。首位と0.467点差の暫定3位で臨んだ最終種目の鉄棒で逆転し、大舞台で頂点に輝きました。
 種目別鉄棒では、G難度の「カッシーナ」、E難度の「コールマン」など高難度の技を次々と成功させ、最後は見事な着地を披露。15.066点をマークし、男子団体の銀、個人総合の金に続き、今大会3個目のメダルとなる金メダルを獲得しました。

8月1日 体操男子種目別あん馬 萱和磨選手が男子種目別 あん馬で銅メダルを獲得

 男子種目別あん馬で、萱和磨選手が銅メダルを獲得しました。予選を7位で通過した萱選手は、演技構成の難度を予選より上げて決勝に臨み、F難度の大技「ブスナリ」を採用。安定した演技で、14.900点をマークし、アテネオリンピック以来の同種目でのメダル獲得となりました。

7月26日 体操男子団体総合 船橋ゆかりの3選手が団体総合で銀メダルに

 男子団体総合で、団体主将を務めた萱和磨選手、谷川航選手、橋本大輝選手らが出場し、銀メダルを獲得しました。谷川選手は跳馬で15.233点、萱選手は平行棒で15.000点の高得点をマーク。全員が安定した演技を披露し、暫定3位で団体最後の種目の鉄棒へ。橋本選手がピタリと着地を決め、1位のロシア・オリンピック委員会と0.103点の僅差で銀メダルを手にしました。

東京2020パラリンピック 船橋ゆかりの選手を紹介

 8月24日(火曜日)の東京2020パラリンピック開会式まであとわずかとなりました。船橋ゆかりの選手をみんなで応援し、熱いエールを送りましょう!

  • シッティングバレーボール 田澤隼 選手(船橋市在住) 
  • 水泳 中島啓智 選手(中山学園高校出身)
  • アーチェリー 長谷川貴大 選手(御滝中出身)

お詫びと訂正

広報ふなばし7月15日号4面の「東京2020オリンピック・パラリンピック船橋ゆかりの選手を紹介」の記事に一部誤りがありました。

萱和磨選手の紹介 (誤)(健伸幼稚園出身) (正)(船橋ジュニア体操クラブ出身) お詫びして訂正します。健伸幼稚園出身は谷川航選手です。

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日