広報ふなばしテキスト版 令和元年9月15日号

更新日:令和元(2019)年9月26日(木曜日)

ページID:P072894

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 9月16日祝日は敬老の日 いつまでも自分らしく生き生きと
10/1(火曜日)~ 消費税率引き上げにより使用料・手数料を改定
2面 「高齢者まちかど案内所」を開設
J:COMチャンネル(地デジ11ch)船橋の現在をテレビでお届け!
認知症高齢者徘徊模擬訓練を実施
市の高齢者福祉サービス
3面 電話de詐欺啓発用チラシ・ポスターを作成
年金生活者支援給付金制度が始まります
ふなばしセレクション加工食品 “おいしい逸品”を選ぶ審査員を募集
You can search for restaurants in Funabashi.“行きたいお店”をGPSで検索!
10/6(日曜日)スポーツの祭典
消費生活センター発
Foreign Residents’ Assistance Service Becomes More Convenient.外国人相談窓口の開設日時を拡大
4面 JR津田沼駅北口周辺 路上喫煙、ごみのポイ捨て許しません!
親子アグリツアーで船橋を食べ尽くせ
「市民活動・ボランティアガイドブック」を発行
10月19日(土曜日)・20日(日曜日)緑と花のジャンボ市
子ども美術館 特製リーフレットを作成しました
けいじ板
(1)国民健康保険料(第4期) (2)後期高齢者医療保険料(第3期) (3)介護保険料(第4期)の納期限は9月30日(月曜日)
5面 情報ひろば 施設ガイド(プラネタリウム館温浴施設ふなばしメグスパ
情報ひろば スポーツ
情報ひろば 趣味·教養·学習
市民文化創造館(きらら)
市民文化ホール
6面 情報ひろば 健康
風しん抗体検査・予防接種で感染拡大をストップ
夜間・休日の急病は

市の封筒に広告を載せませんか?

7面 安全・安心のまちづくり
情報ひろば お知らせ
情報ひろば 募集
皆さんの意見を市政に
市内の私立幼稚園の願書受付は11月1日(金曜日)から
8面 船橋で九都県市合同防災訓練
ラブスカフニ選手(クボタスピアーズ)がラグビーワールドカップ日本代表に選出!
「子ども記者」ステップアップ講座
取材メモ

1面

9月16日祝日は敬老の日 いつまでも自分らしく生き生きと

 市には65歳以上の人が15万3014人、そのうち100歳以上の人が192人います(元年8月1日現在)。8月30日に松戸徹市長が今年度100歳を迎える2人のお宅を訪問し、長生きの秘訣などを伺いました。市の高齢者福祉サービスなどは2面で紹介します。
敬老の日…多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬い、長寿を祝う国民の祝日

〈問合せ〉高齢者福祉課 電話番号436-2349

目標に向かって毎日を大切に

軽部 定吉 さん(99歳・飯山満町)

 「30年以上いるけど、船橋は静かで住みやすくて良いところ」と話してくれた軽部さん。息子夫婦たちと同居することになり、68歳のときに大田区から船橋に移り住みました。船橋に来たころから親族の勧めで書道を習い始めると、全国の展覧会で優秀な成績をおさめるという目標ができ、毎月2回茨城県まで教室に通うように。練習の成果もあり、70歳後半には毎年入選するほどの腕前になり、90歳ごろまで教室に通いました。
 健康の秘訣を聞くと、「最近は家にいますが、ずっと続けた毎日の犬の散歩です。1人では外に出ないけど、犬にせがまれると多いときには1日3回行きました」と話してくれました。
 「昔から怒ったところを見たことがない」と息子の修さんが言うほど、毎日を穏やかに過ごしています。

日本舞踊とともに歩んで

玉置 惠美 さん(99歳・山野町)

 外出時は必ず和服で、洋服を着たことがないという玉置さんは、三味線を弾いていた母の影響で10歳から日本舞踊を始めました。20歳のころにはお弟子さんをとるほどの腕前で、戦時中でも疎開先で踊りを教えてもらいたい人がたくさんいたそうです。芸は身を助けることを実感しました。
 船橋に移り住んだのは昭和37年で、その後市内のさまざまな流派の舞踊家が集まって鴻舞会を始めるなど、日本舞踊の伝統を継承する古典舞踊の発展に大きく貢献しました。また、市民まつりの民踊パレードなどで踊られている「船橋音頭」の振り付けを考案したのも玉置さんです。
 「かつては鴻舞会として親しまれていた日舞祭は、毎年市民文化ホールで開催しています。伝統が若い人たちに受け継がれていることはうれしいです」と日本舞踊への情熱は今も変わりません。

10/1(火曜日)~ 消費税率引き上げにより使用料・手数料を改定

10月1日(火曜日)から、消費税率が10パーセントに引き上げられます。これに伴い、課税対象となる施設使用料や手数料を改定します。

2面

10/1(火曜日)~ 身近な事業所で介護案内 「高齢者まちかど案内所」を開設

〈問合せ〉地域包括ケア推進課 電話番号436-2354

 「介護予防や介護サービスを知りたい」「自宅をバリアフリー化したいけど、どこに相談すればいいの」といった悩みに身近な場所で応えられるよう、10月1日(火曜日)から市独自の「高齢者まちかど案内所」を開設します。これは介護保険事業所や薬局、接骨院など皆さんの身近にある事業所等が協力し、無料で相談に応じて短時間で適切な公的機関(地域包括支援センター、在宅介護支援センター等)を案内するものです。市内の幅広い業種の約220事業所が参加予定で、この規模での実施は全国的にみても充実しています。目印は左のステッカーですので、お気軽にお訪ねください。

〈実施開始日〉10月1日(火曜日)
〈相談例〉介護予防や介護サービス、在宅医療、生活習慣病の予防、自宅のバリアフリー化など
〈協力事業所〉介護保険事業所、薬局、接骨院・整骨院、はり・きゅう・マッサージ施設等のうち、上記ステッカー掲示の事業所
〈対象者〉65歳以上の介護認定を受けていない人、その家族など
詳しくは市ホームページをご覧ください。左のコードからも見られます。参加事業所一覧は10月1日(火曜日)以降に掲載します。

J:COMチャンネル(地デジ11ch)船橋の現在をテレビでお届け!

毎日 正午~午後0時15分、午後8時~8時15分

~9/30(月曜日) 特集 九都県市合同防災訓練生きるために“いま”できることは
10/1(火曜日)~14祝日 特集 行革で変わる船橋の未来

[キャプション]バックナンバーは、市ホームページの「ムービーコレクション」で配信中。上のコードからも見られます

「認知症の人にやさしい船橋」を目指して 認知症高齢者徘徊模擬訓練を実施

 市では、認知症になっても本人とその家族が安心して暮らせるまちづくりを進めています。その一つとして認知症高齢者徘徊模擬訓練を開催します。

〈問合せ〉包括支援課 電話番号436-2558

本人の気持ちに配慮した声掛けや見守りが学べます

 訓練では、認知症への理解を深め、「驚かせない、急がせない、自尊心を傷つけない」をポイントに、認知症の人の気持ちに配慮した声掛けや見守り方法を学びます。講話や寸劇で声の掛け方を学んだあと、グループに分かれて高齢者役へ実際に声を掛けて対応方法を体験します。また、警察への行方不明者届の提出や、警察から市内各機関に行方不明者情報をファックス送信する「船橋市SOSネットワーク」の利用など、徘徊高齢者の早期発見に向けた情報伝達方法も学びます。

市内6会場で開催

 より多くの人に参加してもらえるよう市内6カ所で開催します。

〈開催日時・会場〉下表※当日自由参加 ※メイン会場では、認知症関係団体によるブース出展も行います

日程 会場 会場
10/24(木曜日) 午後1時30分~4時 新高根公民館
26(土曜日) 午前9時30分~午後12時15分 小室中学校
30(水曜日) 午前9時30分~正午 薬円台公民館
11/10(日曜日) 午後1時30分~4時 宮本公民館
24(日曜日) 午前9時30分~午後12時30分 二和公民館ほか(メイン会場)
30(土曜日) 午後1時30分~4時 塚田公民館

行方不明高齢者の早期発見のためにご登録ください

 ふなばし情報メール(行方不明高齢者等情報)

 捜索依頼者が希望した場合に登録者へメールを配信し、情報提供を呼び掛けています。登録は次のコードを読み取るか、登録用アドレス(funabashi-joho@sg-m.jp)に直接空メールを送信してください。
〈問合せ〉高齢者福祉課 電話番号436-2352

みまもりあいアプリ

捜索依頼者の希望により、アプリ登録者へ行方不明者の情報を配信し、情報提供を呼び掛けています。詳しくは次のコードを読み取るか、市ホームページをご覧ください。
〈問合せ〉地域包括ケア推進課 電話番号436-2354

市の高齢者福祉サービス

〈問合せ〉記載のないものは高齢者福祉課 電話番号436-2352

高齢者の総合相談窓口

地域包括支援センター 市内13カ所で、介護や福祉、医療、健康、認知症などの相談に応じています〈問合せ〉包括支援課 電話番号436-2882

日常生活の簡易なお手伝いや高齢者の見守り、健康相談など

軽度生活援助員 65歳以上の高齢者のみの世帯等に援助員を派遣し、日常生活の簡易なお手伝いをします(1時間400円、身体介護を除く※市民税・県民税非課税世帯は無料)
生活・介護支援サポーター 元気な高齢者等を対象として生活・介護支援サポーターを養成し、介護が必要な高齢者宅や介護施設に派遣します(1時間500円)
やすらぎ支援員 在宅で認知症高齢者を介護している家族に支援員を派遣し、認知症高齢者の見守りや話し相手などをします(1時間200円※高齢者のみの世帯または市民税・県民税非課税世帯は1時間100円)
配食サービス 食事作りが困難な高齢者などに、希望する(月曜日)~(金曜日)の昼・夕に食事を届けます(有料)。希望者に栄養管理サービスを実施(無料)
宅配ガイドマップ 日々の生活に必要な食料品や日用品などを宅配してくれる店舗を掲載した冊子を無料で配布
健康講座・相談 生活習慣病予防や健康づくりなどの講座・相談を実施。日時や会場は「広報ふなばし」健康欄(今号は6面)に掲載 〈問合せ〉各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)
その他 緊急一時支援事業、寝具乾燥消毒車の派遣、訪問理美容サービスなど

定期的に地域交流や見守り活動を行う団体等への支援

公衆浴場等で高齢者を対象に地域交流を行う町会・自治会等や、1人暮らしの高齢者等への見守り活動を行う団体に、活動費用の一部を補助ほか

高齢者に役立つ物品の貸与・給付や助成など

杖の支給 歩行が困難な在宅の65歳以上の高齢者に杖を支給(無料、その他要件あり)
日常生活用具の給付 所得税非課税世帯の在宅高齢者にシルバーカー、電磁調理器、自動消火装置を給付(無料、その他要件あり)
介護用品の支給 在宅の要介護3~5の人に、紙おむつ等を毎月宅配で支給(その他要件あり)
補聴器購入費用の助成 所得税非課税世帯の在宅高齢者が購入した補聴器の費用を助成(上限額2万円、その他要件あり)

高齢者に役立つ物品の貸与・給付や助成など

はり・きゅう・マッサージ等助成券(1枚につき1000円の助成) ・市民税・県民税非課税の70歳以上の高齢者に助成券を年度12枚交付
・65歳以上の高齢者のみの世帯で、要介護2以上の人を在宅で介護している家族に助成券を年度24枚交付
・介護保険制度の「総合事業」として実施する介護予防事業等に、全回数参加した65歳以上の高齢者に助成券を12枚交付※対象となる介護予防事業等は年度1回のみ
福祉タクシー乗車券(要介護者等) 要支援2以上の人がタクシーを利用した場合、運賃の半額を助成する乗車券を交付(上限額1200円、要介護度により枚数制限あり)
住宅改造費の助成 要支援・要介護の認定を受けている人のために、手すりの取り付け等の住宅の改造を行う場合、費用の一部を助成(上限額50万円、その他要件あり)※賃貸住宅も対象。工事着工前に申請
特殊眼鏡等費用助成 白内障手術後の視力回復に必要な特殊眼鏡等の費用助成(所得制限、年齢等要件あり。1回限り) 〈問合せ〉国保年金課 電話番号436-2395
その他 入浴助成券の交付、家族介護慰労事業、住宅整備資金の貸し付けなど

高齢者の安否確認サービスなど

緊急通報装置 1人暮らしの高齢者などに、急病など万一の場合に受信センターと緊急連絡が取れる装置を貸与※身体状況等により利用料が異なる
シルバーカード 万一に備え、緊急連絡先等を記入して携帯するカードを交付
その他 声の電話訪問など

長寿を祝って購入券を贈ります

〈問合せ〉高齢者福祉課 電話番号436-2349

敬老記念品購入券

 今年中に下表の年齢に達する人で、敬老会を実施する町会・自治会等に加入している人は町会・自治会等を通じてお渡しします。それ以外の人には、9月末に高齢者福祉課から申請方法の案内を送付します。※有効期限は2年2月末まで

喜寿77歳(昭和17年生まれ)

1万円分

米寿88歳(昭和6年生まれ)

2万円分

白寿99歳(大正9年生まれ)

3万円分

長寿100歳以上(大正8年以前生まれ)

5万円分

敬老行事交付金

敬老会を実施する町会・自治会等に、費用の一部を助成します。

3面

「船橋市×市船」がタッグ!電話de詐欺啓発用チラシ・ポスターを作成

〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-3110

 市内で依然として絶えない「電話de詐欺」の被害を少しでも減らせるよう、市では市立船橋高校美術部と共同で啓発用チラシ・ポスターを作成しました。9月4日には作成した高校生が松戸徹市長のもとを訪れ、チラシ・ポスターへの思いを話し、市長は「船橋市は昨年の被害額が3億円を超えていて、件数も多いです。皆さんのような若い人が関心を持つことは予防の力になります」と話しました。今後は敬老会等での配布や公民館など公共施設に掲示します。

[キャプション]高校生の目線でイメージしたイラストは一目見てインパクトがあり、緊迫感・恐怖心を印象づけるデザインになっています

[キャプション]松戸徹市長(写真中央)を訪れた市立船橋高校美術部の皆さん

 詐欺撲滅に向けてアンケート結果を公表

 「電話de詐欺」の課題を検証するため、「警告・録音機能付き電話機等」を購入し、市の補助制度を利用した1095人を対象にアンケート調査を行い、950人(86.8%)から回答を得ました。例えば「購入した電話機等の迷惑防止機能の設定の有無」の質問に、「常に」「ほぼ常に」設定は94.5%でしたが、5.5%の人は解除していることがあるという結果が出ました。こうした結果を分析し、詐欺撲滅に向けて生かしていきます。

■アンケート調査結果の詳細は、市ホームページで見られます。

警告・録音機能付き電話機等の購入費を引き続き補助しています

 対象の機器を購入した市内在住の65歳以上の人に、購入費の一部を補助しています。詳しくは市民安全推進課 電話番号436-3110へお問い合わせください。

特殊詐欺(電話de詐欺)元年7月末

件数 被害額
97(−30) 1億7392万円(−7336万円)

■数字は1月からの累計。( )内は前年同時期との比。数字は速報値のため、変更される場合があります。

年金生活者支援給付金制度が始まります

〈問合せ〉日本年金機構給付金専用ダイヤル 電話番号0570-05-4092

 公的年金等の収入や所得額が一定基準額以下の人の生活を支援するために、年金に上乗せして給付金を支給する「年金生活者支援給付金」制度が10月から始まります。要件を満たす人には、手続きの案内が日本年金機構から順次届きますので、同封の請求はがきを同機構へ郵送してください。

対象となる人

〈高齢者への給付金〉

 次の要件を全て満たしている65歳以上の人

  • 老齢基礎年金を受給している
  • 世帯員全員が市民税非課税
  • 前年の年金収入額とその他所得額の合計が約88万円以下である
〈障害者や遺族への給付金〉

 次の要件を全て満たしている人

  • 障害基礎年金または遺族基礎年金を受給している
  • 前年の所得額が約462万円以下である

日本年金機構や厚生労働省を装った不審な電話や案内に注意!

口座番号を聞き出したり、手数料などの金銭を求めることはありません。

ふなばしセレクション加工食品 “おいしい逸品”を選ぶ審査員を募集

 市内の優れた商品を掘り起こし、PRする「ふなばしセレクション」。今年度、新たに認証する加工食品の二次審査では、市民の皆さんによる試食会を行います。ぜひ一次審査を通過した商品を実際に見て、食べて、あなたが自信を持っておすすめする“逸品”を選んでください。

〈試食会日時〉10月27日(日曜日)午後2時~4時 〈会場〉市役所11階大会議室 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉100人(多数は抽選) 〈申込み〉9月30日(月曜日)(必着)までに、電話または申込書をふなばし産品ブランド協議会事務局(ふなばし観光・ブランド創造室内〒273-8501※住所不要 電話番号436-2473)へ

申込書は同室で配布するほか、同協議会ホームページからも取り出せます。

You can search for restaurants in Funabashi.“行きたいお店”をGPSで検索!

〈問合せ〉ふなばし観光・ブランド創造室 電話番号436-2473

 「千葉おもてなしSHOPガイド」に、9月17日(火曜日)から新たに「GPS機能」「クーポン機能」を加え、お店が探しやすくなります。このサイトでは、市内にある飲食店、商業施設、レジャー施設などの店舗を、日本語、英語、中国語などの15言語で検索できます。ぜひ、知り合いの外国人の皆さんにもお知らせください。

〈閲覧方法〉キーワード「千葉おもてなしSHOPガイド」で検索

URL https://omotenashi-chiba.net/

“Chiba ‘Omotenashi’ Shop Guide” is a website where you can search for restaurants, stores, and leisure facilities in Funabashi in 15 languages including Japanese, English, and Chinese. The new “GPS Location Service” and “Discount Coupon Service” will be available on September 17. Please visit the website and pass it on to all your friends.

「千叶款待SHOP指南」自9月17日(周二)起,新增加「GPS功能」和「优惠券功能」,找寻商店将更为方便容易。此网站可用日语,英语,中文等15种语言来搜寻在市内的商店,餐馆,购物中心,休闲设施。也请您一定向所认识的外国朋友们进行介绍。

10/6(日曜日) 運動の秋が来る スポーツの祭典

〈問合せ〉生涯スポーツ課 電話番号436-2914 市スポーツと健康を推進する会(吉川 電話番号080-1063-1082)

ワイワイまつり

 パラスポーツ、昔遊びが楽しめるほか、元プロ野球選手による野球教室や市船サッカー部によるサッカー教室を行います。ばか面おどり、車いすレクダンスの披露もあります。

〈時間〉午前10時~午後3時 〈会場〉運動公園陸上競技場、野球場、体育館ほか(雨天時は体育館のみ)

市民一斉歩こうDay

 涼やかな秋空の中、運動公園まで自然を感じながら、みんなで歩きます(小雨決行)。

 〈参加費〉各200円※小・中学生100円

ウオーキング

〈スタート時間〉午前9時30分(受付は午前9時~9時20分)

〈出発場所〉○京成船橋駅(東口改札前) ○新京成線高根公団駅(北口ロータリー) ○東武アーバンパークライン馬込沢駅(西口)

消費生活センター発 「火災保険が使える」と勧誘する住宅修理サービスに注意!

〈問合せ〉 電話番号423-3006

事例

台風の後、業者が突然家に来て「雨どいが傷んでいる。先日の台風で壊れたのではないか。火災保険を使って、自己負担なしで修理ができる。保険の申請も代行する」と言うので、契約書にサインをした。あとで書類をよく読むと、『保険金が出たら当社で工事を行う』『工事をしない場合は保険金の30パーセントをキャンセル料として支払う』などの条件が書かれていた。事前にそのような説明はなく、不審なのでやめたい。

センターより

 雨どいの傷みの原因が経年劣化の場合には、火災保険は適用されません。虚偽の申請で保険金を請求すると、契約者が責任を問われる可能性があります。勧誘されても、安易に契約してはいけません。火災保険は、契約者本人が申請することが基本です。保険の適用については、加入している保険会社に直接確認をしましょう。訪問販売では、書面を受け取ってから8日間はクーリング・オフで契約の解除ができます。事例ではクーリング・オフ通知を業者に出し、無条件で契約を解除することができました。もし、期間を過ぎていても、契約書に不備があったり、勧誘方法や説明内容に問題があれば契約の取り消しができる場合がありますので、消費生活センターに相談してください。

Foreign Residents’ Assistance Service Becomes More Convenient

More details will be in the next issue. 外国人相談窓口の開設日時を拡大します。詳しくは10月1日号でお知らせします。〈問合せ〉国際交流課 電話番号436-2083

4面

JR津田沼駅北口周辺 路上喫煙、ごみのポイ捨て許しません!

〈問合せ〉クリーン推進課 電話番号436-2434

市では9月10日にJR津田沼駅北口周辺(下図)を「路上喫煙、ポイ捨て等防止重点区域」に指定しました。これは、平成16年10月に施行した「船橋市路上喫煙及びポイ捨て防止条例」に基づくもので、JR船橋駅・西船橋駅周辺に続き3カ所目の指定となります。この地域では、巡視員によるパトロールや路上喫煙とポイ捨てを警告する案内表示や路面シートを設置する等の対策を行います。そして、10月1日(火曜日)からは勧告に従わない違反者に対して2000円の過料を徴収します。
9月27日(金曜日)に、船橋市と習志野市の商店会や町会・自治会の皆さんと力を合わせて、キャンペーンを開催し、条例の周知・啓発を行います。

芋掘りた“イモ”ん 食べた“イモ”ん 親子アグリツアーで船橋を食べ尽くせ

〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2490
都市型農業が盛んな船橋では、農作物の品質の高さが注目を集めています。このツアーでは市内で育てられたサツマイモや小松菜の収穫体験ができます。さらに、収穫した野菜を使った料理も食べられますので、大変“おいしい”イベントとなっています。天高く馬肥ゆる秋……そんな食欲の秋の一日を満喫してみませんか。
〈日時〉10月26日(土曜日)午前8時~午後1時(注)JAちば東葛西船地区経済センター(行田3)集合・解散 〈対象〉市内在住の小学生と保護者 〈定員〉15組(多数は抽選) 〈費用〉1組1000円 〈申込み〉9月29日(日曜日)(必着)までに、はがきにイベント名・住所・親子の氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を書いて農水産課(〒273-8501(注)住所不要)へ

あなたに合った活動が見・つ・か・る 「市民活動・ボランティアガイドブック」を発行

〈問合せ〉市民協働課 電話番号436-3201
市内には福祉・スポーツ・子どもの健全育成など、さまざまな分野で活躍する市民活動団体があります。今回発行した「市民活動・ボランティアガイドブック―令和元年度版―」では、235の団体を紹介。活動分野ごとに、内容・目的・会員の募集等について分かりやすくまとめています。
このほかにも、福祉施設でのボランティアや、市が募集するボランティアの情報も掲載しています。あなたの好きなことや興味のあることを見つけ、今後の活動の参考にしてください。
〈配布場所〉市民協働課、市民活動サポートセンター(フェイス5階) 〈費用〉無料

10月19日(土曜日)・20日(日曜日)緑と花のジャンボ市~気軽にみどりにふれあおう~

〈問合せ〉公園緑地課 電話番号436-2553〈日時〉10月19日(土曜日)、20日(日曜日)午前9時~午後4時30分(注)20日は4時まで。荒天中止 〈会場〉天沼弁天池公園(JR船橋駅北口徒歩約5分)(注)駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください 〈内容〉苗木・草花等の即売、緑の相談コーナーほか

無料配布あり

各日午前9時~、午後1時~  チューリップの球根2個は、各先着100人  園芸用黒土は、無くなり次第終了

体験コーナーの参加者募集

〈日時・内容〉下表 〈対象〉市内在住の人 〈募集人数〉各16人(多数は抽選) 〈費用〉各1500円 〈申込み〉10月4日(金曜日)(必着)までに、往復はがき(1枚に1人)に希望番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、返信用宛名を書いて公園緑地課(〒273-8501(注)住所不要)へ

番号 日程 時間 内容
1 19(土曜日) 11:00~12:00 テラリウム作り
2 19(土曜日) 14:00~15:00 テラリウム作り
3 20(日曜日) 11:00~12:00 ハロウィン寄せ植え作り
4 20(日曜日) 14:00~15:00 ハロウィン寄せ植え作り

(注)20日(日曜日)は同公園内の噴水広場で、市内最大級の音楽イベント「ふなばしミュージックストリート」も開催しますので、併せてお楽しみください。
[キャプション]ハロウィン寄せ植え作り

子ども美術館の建物の魅力に迫る 特製リーフレットを作成しました

〈問合せ〉子ども美術館(アンデルセン公園内) 電話番号457-6661
アンデルセン公園内にある子ども美術館には、伝統的な左官の優れた技術が駆使されていることをご存じですか?土のぬくもりが感じられる天井や壁面には、優美な曲線や曲面が広がっており、これこそが左官のなせる技なのです。
今回作成したリーフレットは「子ども美術館の建物を知る」と題して、建物自体にフォーカスを当てています。日本では類を見ない設計やコンセプト、「子どもたちのために、どこにもない美術館を作ろう」といった創設時に携わった人たちの熱い思いも紹介しています。ぜひ一度、お手に取ってご覧ください。

〈配布場所〉アンデルセン公園・子ども美術館、公園緑地課、広報課ほか(注)同美術館ホームページからも見られます 〈費用〉無料

けいじ板

(注)金額のないものは無料
(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

催し

〈音楽・演奏・発表会〉
  • ハーモニカで歌おうとシルバーリハビリ体操 9月25日(水曜日)午後1時~2時30分 松が丘公民館 今西 電話番号465-2244
  • 混声合唱 10月5日(土曜日)午後2時~ 市民文化ホール 500円 笹木 電話番号423-2342
  • チャリティー船橋歌謡祭   11月10日(日曜日)午前9時30分~ 勤労市民センター 出演希望者は9月20日(金曜日)までに申し込み 粕谷 電話番号464-1830
〈講座・講演・講習会〉
  • カラオケ体験 9月20日(金曜日)午後3時~ 東部公民館 井草 電話番号090-1614-5834
〈その他〉
  • 海老川・長津川福像めぐり   10月6日(日曜日)午前9時~午後3時 健康ポイント対象 300円 鷲見 電話番号465-7268
  • 子育て応援メッセ 10月6日(日曜日)午前10時~午後3時 中央公民館 親子コンサート、遊びの広場ほか 同事務局 電話番号424-0851

会員募集

(注)施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 古文書 毎月第1(月曜日)午前9時~正午 三田公民館 月会費1000円 若松 電話番号479-3424
  • 俳句 毎月第2(水曜日)正午~午後3時 海神公民館 月会費700円 近藤 電話番号435-7038
  • 俳句 毎月第2(土曜日)正午~午後4時 西部公民館 月会費500円 島田 電話番号430-1164
  • 絵画(油彩・水彩) 毎月3回(金曜日)正午~午後3時 薬円台公民館 入会金1500円 月会費2000円 髙井 電話番号469-0238
  • 絵手紙 毎月第1・3(木曜日)正午~午後3時 薬円台公民館 入会金・月会費各1000円 蓑輪 電話番号080-5433-1086
  • 写真 毎月第3(金曜日)正午~午後3時 浜町公民館 入会金・月会費各1000円 大谷 電話番号466-0598
  • 社交ダンス(初心者) 毎月2回(金曜日)午後0時30分~2時30分 宮本公民館ほか 入会金1000円 月会費2500円 小平 電話番号090-8313-0852
  • リズム体操(女性) 毎週(金曜日)午前10時~11時40分 中央公民館 入会金1000円 月会費2000円 高橋 電話番号425-5643
  • ボイストレーニング・カラオケ  毎月第2・4(月曜日)午後1時~3時 松が丘公民館 月会費1000円 高橋 電話番号090-3312-6872
  • 絵画 毎月3回(金曜日)午前9時~11時30分 飯山満公民館 入会金・月会費各1000円 吉野 電話番号465-0142
  • フランス語 毎月第1(月曜日)午前9時30分~正午 葛飾公民館 月会費600円 正木 電話番号043-487-5379
  • 空手 毎週(火曜日)午後7時~8時30分 夏見台小学校 入会金1000円 月会費2000円 来栖 電話番号090-6178-4127
  • 空手 毎週(土曜日)午後6時30分~8時 夏見公民館 入会金1000円 月会費2000円 川崎 電話番号090-4611-5718
  • ウクレレ 毎月第1・3(土曜日)午後1時~3時 海神公民館 入会金1000円 月会費2000円 友山 電話番号080-1105-8169

 (1)国民健康保険料(第4期) (2)後期高齢者医療保険料(第3期) (3)介護保険料(第4期)の納期限は9月30日(月曜日)です。

〈問合せ〉(1)(2)国保年金課 電話番号436-2395 (3)介護保険課 電話番号436-2303

5面

情報ひろば 施設ガイド

プラネタリウム館  電話番号422-7732

休館日 毎週(月曜日)、祝日、9月17日(火曜日)、24日(火曜日)、10月15日(火曜日)
観覧料 高校生以上430円(注)市内在住の中学生以下は無料

プラネタリウム投映

時間・内容 下表

(土曜日)(日曜日) 内容(約60分)
11:00~ 幼児向け
今夜の星空生解説と映像番組「3、2、1、0しゅっぱつしんこう ぼくらのうちゅうりょこう」
14:00~、15:30~ 一般向け
今夜の星空生解説と映像番組「ビリオンサン 星空3次元マップをつくれ」

(注)開始時刻に遅れると入場できません。(火曜日)~(金曜日)は20人以上の団体投映可(10日前までに申し込み)

温浴施設ふなばしメグスパ  電話番号457-5151

営業時間 午前9時~午後9時
休館日 毎週(月曜日)(注)祝日休日の場合は翌平日
利用料 一般500円、中学生以下250円、未就学児無料、65歳以上400円

9月26日(木曜日)~29日(日曜日)は健康ウイーク“食”のイベントを開催します。

9月29日(日曜日)は小室方面、三咲方面に無料の臨時バスを運行するほか、大浴場が梨風呂に変身。さわやかな香りをお楽しみください。バスの運行時間など詳しくはメグスパへお問い合わせください。

  • フードドライブ・制服バンク 9月26日(木曜日)~29日(日曜日)午前9時~午後9時 自宅に眠っている未開封の食品(賞味期限が2カ月以上あるもの)や不要な市立中学校の制服・体操服等をお持ちください。フードバンクふなばし(食品)、ワーカーズコープちば(制服等)を通じて必要としている人へお渡しします 対象品目等詳しくは資源循環課 電話番号436-2433へお問い合わせください
  • 食事と栄養セミナー「ダイエット食べ方の工夫・効果的な運動」 9月26日(木曜日)午前11時~11時30分 講師 豊田知恵氏(管理栄養士) 先着15人 事前に申し込み〈健康ポイント対象〉
  • 好きなおかず詰め放題でお弁当  9月27日(金曜日)正午~ メグスパ特製のおかずでオリジナルの弁当作り 当日先着20人 700円
  • 缶釣りチャレンジ 9月28日(土曜日)午後4時~6時 魚に見立てた缶を、割り箸で作った竿で釣り上げる 小・中学生 当日自由参加
  • パフォーマンスatメグスパ(バンド演奏) 9月29日(日曜日)午前11時30分~正午 出演 大久保学園・サクシード 当日自由参加〈健康ポイント対象〉
  • 梅干しの種飛ばし大会 9月29日(日曜日)午後3時~3時30分 先着20人 事前に申し込み
  • 声出し健康法 10月2日(水曜日)午前9時30分~10時30分 先着30人 300円 事前に申し込み〈健康ポイント対象〉
  • 卓球好き集まれ 10月9日(水曜日)午後2時~3時30分 先着20人 事前に申し込み〈健康ポイント対象〉

情報ひろば スポーツ

 ふなばし健康まつりのスポーツ教室参加者を募集

  • 千葉ロッテマリーンズ・アカデミー野球教室   午前10時30分~午後0時30分 小学生(注)グローブ持参 先着100人程度
  • クボタスピアーズ 親子タグラグビー教室 午前11時~正午 小学3~6年生とその保護者(子どものみも可) 先着50人程度

〈日時・日程〉11月3日祝日   〈会場〉運動公園(注)雨天中止 〈申込み〉往復はがき(1枚に5人まで)に希望する教室名、参加者全員の住所・氏名・学年・昼間に連絡可能な電話番号、経験年数、野球教室は所属チーム(部活動を含む)の有無を書いて、ふなばし健康まつり実行委員会事務局(健康政策課内〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2413)へ

市民スポーツ大会

  • ペタンク 10月13日(日曜日)午前8時~午後4時 夏見台まちかどスポーツ広場 市内在住・在勤・在学の人 先着80人 500円 9月29日(日曜日)までに市ペタンク協会・戸松 電話番号431-7648へ
  • なぎなた 10月26日(土曜日)午前10時~午後1時 武道センター 市内在住の小学生以上 1000円(注)学生500円 10月11日(金曜日)までに市なぎなた連盟・小林 電話番号404-7301へ
  • テコンドー 11月10日(日曜日)午前9時~午後2時 武道センター 市内在住・在勤・在学の幼児以上 組手5000円、型4000円 10月13日(日曜日)(必着)までに費用を添えて、市テコンドー協会(〒273-0005本町3-3-1川守ビル3階 電話番号426-0875)へ 

市民スポーツ教室

  • 登山 10月13日(日曜日)~14日祝日(注)1泊2日。9日(水曜日)午後6時から中央公民館で講習あり 苗場山(新潟・長野県) 市内在住・在勤の20歳以上 先着30人 1万6600円 10月9日(水曜日)までに船橋山岳会・滝本 電話番号448-4598へ
  • 卓球(初心者) 10月17日~11月28日毎週(木曜日)午後1時~3時(全7回) 運動公園 市内在住・在勤の20歳以上 30人(多数は抽選) 300円 10月2日(水曜日)(必着)までに、往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、市卓球協会・大家真弓(〒273-0853金杉8-7-10 電話番号448-7311)へ

船橋初開催・女子プロ野球 愛知ディオーネ対京都フローラ

〈日時・日程〉10月4日(金曜日)午後5時30分~ 〈会場〉運動公園野球場 〈市民優待価格〉1000円(注)60歳以上700円。高校生以下無料。市内在住だと分かるものをお持ちください 〈問合せ〉日本女子プロ野球機構 電話番号075- 213-3989

船橋アリーナ  電話番号461-5611

  • 女子サッカー教室 毎月3回(月曜日)午後5時~7時 小学3年~中学生 先着20人 月2760円 事前に申し込み
  • マタニティエクササイズ 毎月第1・3(水曜日)午後1時30分~3時 妊娠5カ月以上(医師と家族の参加同意書必要) 先着5人 月1840円 事前に申し込み
  • 新体操ジュニアⅡ教室 毎月3回(月曜日)午後5時~6時(注)月1回は7時まで 小・中学生 先着10人 月4920円 事前に申し込み

武道センター 電話番号422-0122

  • スポーツ教室「ZUMBA」 9月19日~12月12日毎週(木曜日)午後1時30分~2時30分 音楽、ダンス、フィットネスを融合させたエクササイズ 中学生以上 各当日先着30人 1回910円
  • 新体操教室 毎週(土曜日)(1)午後1時5分~は、年中~小学1年生 (2)1時55分~は、小学2~4年生 (3)2時55分~は、小学5年生以上(各月4回) 各先着15人 (1)月3760円 (2)(3)月5000円 事前に費用を添えて申し込み(注)1回のみ無料体験あり
  • 太極拳教室 毎週(木曜日)午後3時10分~4時50分(月4回) 初心者でも覚えやすい十三式太極拳 20歳以上 先着15人 月3760円 事前に費用を添えて申し込み(注)1回のみ無料体験あり

情報ひろば 趣味·教養·学習

公開講座「遺跡×都市計画~つながるまちづくり~」

〈日時・日程〉10月8日(火曜日)午後1時30分~3時40分  〈会場〉中央公民館 〈内容〉古代の人のまちづくり、これからのまちづくり 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉先着50人  〈申込み〉事前に都市計画課 電話番号436-2526へ

地震に備える!あなたを守る家にする防災講座

〈日時・日程〉10月18日(金曜日)午後2時~4時 〈会場〉西部公民館 〈内容〉船橋SLネットワークによる講座(家の中でけがをしないための備え ほか) 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉先着30人(注)保育あり(1歳~就学前。6人。10月11日(金曜日)までに要予約)   〈申込み〉事前に市民協働課 電話番号436-2107へ

16ミリ映写機操作講習会

〈日時・日程〉10月6日(日曜日)午前10時~午後4時 〈会場〉視聴覚センター 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号422-7731へ(注)(月曜日)祝日、9月17日、24日各(火曜日)は休館

就職に役立つパソコン無料講座

〈日時・日程〉10月15日(火曜日)~17日(木曜日)午前9時30分~午後3時(全3回) 〈会場〉ふなばし地域若者サポートステーション(湊町2) 〈内容〉ワード、エクセル、パワーポイントの基礎 〈対象〉15~39歳で求職中の人 〈定員〉先着12人 〈申込み〉事前に同ステーション 電話番号437-6003へ(注)(日曜日)(月曜日)祝日休日休

講座「子育てのヒントを学ぼう」

〈日時・日程〉11月1日、15日、29日各(金曜日)午前10時~正午(全3回) 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉親子のコミュニケーションを学ぶロールプレイ 〈対象〉3歳~小学4年生の保護者 〈定員〉先着12人(注)保育あり(1歳~就学前。12人。要予約) 〈申込み〉9月30日(月曜日)までに、家庭児童相談室 電話番号409-3469へ

 女性のための再就職支援セミナー

〈日時・日程〉10月23日(水曜日)午前10時~正午 〈会場〉浦安市役所 〈内容〉自己理解と就職スキルを身に付ける、応募書類の書き方ほか 〈対象〉就職活動中の女性 〈定員〉先着30人(注)保育あり(先着10人。要予約) 〈申込み〉事前に浦安市商工観光課 電話番号047-712-6295へ 〈問合せ〉船橋市商工振興課 電話番号436-2477
(注)セミナー後、参加者を対象に個別相談会を実施します(先着4人。要予約)。

 老人福祉センター文化祭

〈日時・日程〉〈会場〉〈問合せ〉下表 〈内容〉日頃の活動の発表や展示など 

日程(10月)

老人福祉センター名

4(金曜日)、5(土曜日)

北 電話番号449-7601

10(木曜日)、11(金曜日)

西 電話番号429-0810

17(木曜日)、18(金曜日)

南 電話番号495-8011

25(金曜日)、26(土曜日)

中央 電話番号438-1105

31(木曜日)、11 1(金曜日)

東 電話番号466-1381

 (注)開始・終了時間・内容等、詳しくは各センターへお問い合わせください

日帰りバスツアー“小さい秋見つけた”

〈日時・日程〉10月6日(日曜日)、12日(土曜日)、19日(土曜日)、20日(日曜日)各午前9時30分~午後5時(注)天沼弁天池公園集合・解散 〈内容〉サツマイモ掘り、県民の森でクラフト体験ほか 〈定員〉各先着40人 〈費用〉各4300円 〈申込み〉9月29日(日曜日)までに(一社)市観光協会404-2215へ

地球温暖化を考えるバス見学会

〈日時・日程〉10月30日(水曜日)午前9時20分~午後5時30分(注)市役所前集合・解散 〈会場〉JAXA筑波宇宙センター、食と農の科学館(いずれも茨城県) 〈対象〉市内在住・在勤・在学の20歳以上の人 〈定員〉40人(多数は抽選) 〈申込み〉10月2日(水曜日)(必着)までに、はがきにイベント名、全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・携帯電話の番号を書いて、環境政策課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2465)へ

市民文化創造館(きらら)

電話番号423-7261(〒273-0005本町1-3-1フェイス6F)
チケットの受付は9:00~20:00(注)(土曜日)(日曜日)祝日は17:00まで。毎月最終(月曜日)休。発売日の電話受付は10:00から。よりみちライブを除きチケット番号順に入場、未就学児の入場不可

9月17日(火曜日)発売開始

アフタヌーンコンサートMusic Museum~辞書には無い感情~午後のひとときを、新進気鋭のアーティスト平尾有衣のピアノの調べでお楽しみください。

2年1月18日(土曜日)午後2時開演〈全席自由〉一般1000円、高校生以下500円
[キャプション]平尾有衣

10月2日(水曜日)発売開始

須川展也 サクソフォン・コンサート~バッハから映画音楽まで、サクソフォンの魅力全開~

2年2月15日(土曜日)午後2時開演〈全席自由〉一般4000円、高校生以下1000円、ペア7200円
[キャプション]須川展也

好評発売中

聲明コンサート

11月16日(土曜日)午後3時開演〈全席自由〉一般2500円、高校生以下1000円、ペア4600円

ちょっとよりみちライブ(先着250人・入場無料)

哀愁のポルトガルギター&マンドリン~時空を超えたノスタルジア~

9月19日(木曜日)午後6時30分開演〈出演〉マリオネット

特別公演 第8回船橋のたからもの !船橋の郷土芸能 「飯山満町大宮神社の神楽」

10月5日(土曜日)午後3時開演

市民文化ホール

電話番号434-5555(〒273-0005本町2-2-5)
チケットの受付は9:00~17:00(注)毎週(月曜日)休。未就学児の入場不可

好評発売中

県民芸術劇場公演響け!船橋のハーモニー~千葉交響楽団とともに~

9月28日(土曜日)午後2時開演
〈全席指定〉一般3500円、高校生以下1000円、ペア6400円
[キャプション]石丸瞳
[キャプション]八木瑛子

小松亮太タンゴ五重奏 feat.早川純 タンゴを背負って20年。日本から世界的バンドネオン奏者に昇りつめた軌跡

10月26日(土曜日)午後3時開演
〈全席指定〉S席4000円、A席3500円、高校生以下1000円、S席ペア7200円、A席ペア6400円
[キャプション]小松亮太
[キャプション]©丸山涼子

人形劇団ひとみ座 リア王(KING LEAR)~四大悲劇の最高峰、嵐に立ち向かうリアの狂気~

12月7日(土曜日)午後2時開演
〈全席指定〉一般3000円、高校生以下1000円、ペア5400円

ウィーン・サロン・オーケストラ ニューイヤーコンサート2020

2年1月11日(土曜日)午後3時開演
〈全席指定〉S席5500円、A席4500円、A席高校生以下1000円、S席ペア9500円、A席ペア8500円

6面

情報ひろば 健康

「母子健康手帳」は全て保健師等がお渡ししています

 保健師等の専門職が手帳の説明や妊娠・出産・育児に関する相談、事業案内、妊娠出産支援プラン作成等を行います。妊娠が分かったら、各保健センター等の窓口で手帳の交付を受け、定期的に健診を受けましょう。窓口にはマイナンバーカード、またはマイナンバー通知カードと身分証明書をお持ちください。

交付場所市役所1階(母子健康手帳交付コーナー)、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)10番窓口、各保健センター 〈問合せ〉各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)

乳幼児の各種相談・健診(10月)

 対象となるお子さんがいる家庭には、問診票等を送りました。

4カ月児健康相談 〈対象〉令和元年6月生まれ 問診票

1歳6カ月児・3歳児健康診査 〈対象〉○1歳6カ月児⇨平成30年3月生まれ ○3歳児⇨28年6月生まれ 問診票

2歳6カ月児歯科健康診査 〈対象〉29年4月生まれ 健診票

問診票等が届かない人や8月(歯科健診は9月)以降に転入した人は、各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)へお問い合わせください。

こどもの歯科相談(10月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表 時間各午前9時40分~11時(20分ごとの予約制) 〈内容〉歯と口の相談、歯みがきの練習ほか 〈対象〉0~2歳児  〈申込み〉希望する各保健センターへ

日程(10月)

会場・申し込み

4(金曜日)、29(火曜日)

中央保健センター 電話番号423-2111

7(月曜日)

西部保健センター 電話番号047-302-2626

21(月曜日)

北部保健センター 電話番号449-7600

23(水曜日)、24(木曜日)

東部保健センター 電話番号466-1383

日本脳炎の予防接種を受けましょう

 平成21年4月2日~22年4月1日生まれ、または13年4月2日~14年4月1日生まれで、日本脳炎Ⅱ期の予防接種を受けていない人は、早めに受けましょう。また、下表の生年月日の人で対象年齢内の人は、Ⅰ・Ⅱ期の不足回数分を公費で受けられます。なお、対象年齢を過ぎると有料になります。

〈接種方法〉実施医療機関に予約の上、母子健康手帳を持参し、予診票に接種者コード(不明の場合は保健所健康づくり課へお問い合わせください)を記入(注)13歳以上で保護者同伴でない場合、予診票に保護者の署名が必要です   〈問合せ〉同課 電話番号409-3836

予診票は市内の各実施医療機関、同課で配布します。

実施医療機関は同課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

生年月日(平成)

接種回数と対象年齢

19年4月1日以前

Ⅰ期(3回)、Ⅱ期(1回)は20歳の誕生日の前日まで

19年4月2日~21年10月1日

Ⅱ期(1回)は9~13歳未満※Ⅰ期の不足回数分がある場合、Ⅱ期の対象年齢の間に接種可能

21年10月2日以降

Ⅰ期(3回)は生後6カ月~7歳6カ月に至るまで、Ⅱ期(1回)は9~13歳未満

幼児(4~6歳)の心の健康教室

〈日時・日程〉10月30日(水曜日)午前10時~正午 〈会場〉北部保健センター 〈内容〉幼児の心の発達   〈講師〉花澤佳子氏(臨床心理士) 〈対象〉市内在住で4~6歳の子を持つ保護者   〈定員〉先着40人※保育あり(1歳以上。若干名。要予約) 〈申込み〉事前に同センター 電話番号449-7600へ

低出生体重児の保護者の交流会「カンガルーROOM」

〈日時・日程〉10月8日(火曜日)午前10時~11時30分  〈会場〉南本町子育て支援センター 〈内容〉保護者同士の情報交換や、保育士による「ふれあいあそび」ほか 〈対象〉市内在住で、出生体重が1500グラム未満の生後6カ月~3歳未満の子と保護者 〈申込み〉事前に同センター 電話番号434-3910へ

骨密度を測ってみませんか(10月)

〈日時・日程〉10月7日(月曜日)~9日(水曜日)、15日(火曜日)~17日(木曜日)、21日(月曜日)、23日(水曜日)、28日(月曜日)、29日(火曜日)各午前10時~午後3時50分(10分ごとの予約制)(注)21日のみ午前10時~11時50分 〈会場〉北部保健センター 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉各先着30人(注)21日のみ先着12人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号449-7600へ

なんでも食事相談(10月)

 糖尿病、高血圧症、ダイエットなどの食事の相談に、栄養士が応じます。

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉各午前10時~午後2時50分(1人30分間の個別相談。予約制) 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉各先着6人  〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

日程(10月)

会場・申し込み

1(火曜日)

東部保健センター 電話番号466-1383

7(月曜日)

中央保健センター 電話番号423-2111

身近な公園で健康づくり!フェスタ

 NHKラジオ体操・テレビ体操指導者の多胡肇氏を講師に迎え、ラジオ体操等の指導を行うほか、各公園での協力団体の活動内容を紹介します。

〈日時・日程〉10月9日(水曜日)午前10時~正午(注)当日自由参加 〈会場〉運動公園体育館 〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

動きやすい服装で、室内用運動靴、飲み物、タオルを持参してください。

ふなばしシルバーリハビリ体操教室

 日常生活動作に必要な筋力や柔軟性などの身体機能を維持・向上させるための体操教室です。

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉(1)午前10時~11時15分 (2)午後1時~2時15分(注)いずれも当日自由参加 〈対象〉市内在住で原則65歳以上の人 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3817〈健康ポイント対象〉

日時(10月)

会場(公民館)

16(水曜日)(2)

中央

10(木曜日)(2)

浜町

23(水曜日)(1)

宮本

4(金曜日)(1)

海神

23(水曜日)(1)

西部

28(月曜日)(2)

法典

2(水曜日)(1)

丸山

1(火曜日)(2)

塚田

8(火曜日)(1)

葛飾

24(木曜日)(1)

高根台

3(木曜日)(1)

夏見

17(木曜日)(1)

高根

1(火曜日)(1)

新高根

31(木曜日)(1)

東部

15(火曜日)(1)

三田

25(金曜日)(2)

習志野台

7(月曜日)(1)

飯山満

24(木曜日)(2)

薬円台

7(月曜日)(1)

北部

7(月曜日)(2)

二和

4(金曜日)(2)

海老が作

16(水曜日)(1)

小室

9(水曜日)(1)

八木が谷

11(金曜日)(2)

三咲

2(水曜日)(2)

松が丘

29(火曜日)(2)

坪井

福祉・介護・医療の講演会・相談会

〈日時・日程〉10月19日(土曜日)○午後2時~3時30分⇨講演会「糖尿病について」 ○3時30分~⇨相談会(注)いずれも当日自由参加   〈会場〉二和公民館 〈講師〉栗林伸一氏(医師) 〈問合せ〉地域包括ケア推進課 電話番号436-2354〈健康ポイント対象※講演会のみ〉

今すぐ実践「生活習慣病予防」

 市が実施している特定健康診査および人間ドックを受診し、生活習慣を改善する必要のある人には、受診した医療機関や保健所健康づくり課から、特定保健指導を順次ご案内しています。医師、保健師、管理栄養士が生活習慣病予防のための取り組みをサポートします(予約制)。

 また、健診結果について、同課の保健師、管理栄養士等が電話や家庭訪問をすることがあります。

〈問合せ〉同課 電話番号409-3394

医師による認知症相談(10月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉認知症高齢者を介護する家族 〈定員〉各先着3人 〈申込み〉事前に希望する各地域包括支援センターへ

日程(10月)

時間

会場(地域包括支援センター)

9(水曜日)

13:00~

中部 電話番号423-2551

29(火曜日)

13:00~

東部 電話番号490-4171

29(火曜日)

13:00~

西部 電話番号047-302-2628

29(火曜日)

13:00~

北部 電話番号440-7935

31(木曜日)

14:00~

南部 電話番号436-2883

足腰の衰え予防教室

〈日時・日程〉〈会場〉(1)10月7日(月曜日)午後1時~2時30分⇨中央公民館 (2)24日(木曜日)午前10時~11時30分⇨高根公民館 〈内容〉リハビリテーション専門職による体力測定と体操実技 〈対象〉市内在住で原則65歳以上の要支援・要介護認定を受けていない人 〈定員〉各先着20人(注)初めての人優先  〈申込み〉(1)9月27日(金曜日) (2)10月11日(金曜日)までに、保健所健康づくり課 電話番号409-3817へ

医療センター市民講座「心臓病教室」

〈日時・日程〉10月17日(木曜日)午後1時30分~2時30分 〈会場〉医療センター 〈講師〉沖野晋一氏(同センター循環器内科副部長)ほか  〈定員〉当日先着80人 〈問合せ〉同センター医事課 電話番号438-3321

風しん抗体検査・予防接種で感染拡大をストップ

〈問合せ〉保健所健康づくり課 ○抗体検査⇨ 電話番号409-3404 ○予防接種⇨ 電話番号409-3836

 妊娠中の人が風しんにかかると、赤ちゃんに重大な影響が出ることがあります。感染が拡大しないように抗体検査・予防接種を受けましょう。

〈対象〉(1)昭和37年4月2日~54年4月1日生まれの男性 (2)妊娠を希望する人とその配偶者等、風しん抗体価が低い妊娠中の人の配偶者等

〈ステップ1〉抗体検査

〈費用〉無料 〈会場〉(1)全国の医療機関 (2)市内協力医療機関 〈受診方法〉直接各会場へ(注)(1)は本人確認書類とクーポン券(対象者で47年4月2日以降に生まれた人には送付済み。それ以外の人はお問い合わせください)、(2)は本人確認書類を持参

〈ステップ2〉予防接種

〈対象〉抗体検査で抗体価が基準値以下の人(注)妊娠中の人は受けられません 〈費用〉(1)無料 (2)実費(注)平成30年12月25日以降の接種分は助成あり。MR(麻しん・風しん混合)は上限6600円、風しんは上限4200円。生活保護世帯は全額助成 〈接種方法〉直接全国の医療機関へ(注)(1)は本人確認書類とクーポン券、抗体価が低いことを証明する書類を持参 〈助成の申込み〉(1)不要 (2)申請書、抗体価が低いことの証明書、領収書の原本を保健所健康づくり課(〒273-8506住所不要)へ

夜間・休日の急病は

夜間休日急病診療所  電話番号424-2327

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

内科・外科・小児科

年中無休 午後9時~翌午前6時 (注)受付は原則終了15分前まで

小児科の担当医による診療(15歳未満)

(月曜日)~(金曜日)⇨午後8時~11時 (土曜日)⇨午後6時~9時 (注)受付はいずれも終了30分前まで

(日曜日)祝日休日⇨午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所  電話番号423-2113

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

応急処置のみ

(日曜日)祝日休日⇨午前9時~正午

(注)受付は原則11時30分まで

当番医案内

休日調剤薬局案内・健康医療相談

ふなばし健康ダイヤル24

 電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

県の救急安心電話相談

 電話番号#7009

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6735-8305

平日・(土曜日)⇨午後6時~11時

(日曜日)祝日休日⇨午前9時~午後11時

県のこども急病電話相談

 電話番号#8000

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939

年中無休 午後7時~翌午前6時

こどもの救急ホームページ

http://kodomo-qq.jp/

受診の際は健康保険証等を持参してください。

駐車場に限りがありますので、ご注意ください。

市の封筒に広告を載せませんか?

〈問合せ〉財産管理課 電話番号436-2174

 市が日常業務で使用する封筒を寄附していただける事業者を募集します。封筒には広告を載せることができます。

〈募集する封筒(枚数)〉

  • ふるさと納税受領証明書および特例申請受付書送付用⇨2万枚
  • 償却資産申告書送付用⇨1万4000枚
  • 予防接種書類送付用⇨7000枚
  • 特定健康診査等受診券再交付用⇨6000枚
  • 一般介護予防事業参加者事務連絡用⇨2000枚
  • シルバーリハビリ体操指導士事務連絡用⇨5000枚
  • 高齢者福祉タクシー振込通知用⇨2万1000枚
  • 放課後ルーム関係書類送付用⇨1万5000枚

〈募集期間〉10月18日(金曜日)まで

応募方法、掲載基準など詳しくは、市ホームページをご覧ください。

7面

安全・安心のまちづくり

船橋警察署☎435-0110

船橋東警察署☎467-0110

犯罪・交通事故情報(元年7月末)

犯罪件数

空き巣

車上ねらい

ひったくり

自動車盗

80(−104)

253(+97)

6(−7)

16(+2)

交通事故

人身事故(件)

死者(人)

負傷者(人)

物件事故(件)

847(−123)

5(+1)

980(−146)

6661(−197)

数字は1月からの累計。( )内は前年同時期との比。数字は速報値のため変更される場合があります。

9/21(土曜日)~30(月曜日)は 秋の全国交通安全運動

〈問合せ〉市民安全推進課☎436-2292

 秋口は日没時間が急速に早まり、夕暮れ時や夜間の交通事故の増加が懸念されます。交通ルールとマナーを守り、交通事故に十分気を付けましょう。

運動のスローガン

~身につける 夜道のお守り 反射材~

交通安全運動キャンペーンを開催

〈日時・日程〉9月23日祝日午前10時~11時 〈会場〉船橋駅北口おまつり広場(注)雨天時は京成船橋駅-フェイス接続デッキ 〈内容〉法田中学校吹奏楽部によるパフォーマンス、交通安全グッズの配布ほか

情報ひろば お知らせ

「ふなばしプレミアム付商品券」の購入引換券を簡易書留で郵送します

子育て世帯

対象となる子の生年月日

郵送時期

平成28年4月2日~令和元年7月31日

9月下旬

令和元年8月1日~9月30日

10月下旬

住民税非課税世帯 

申請書の審査終了後、随時郵送します。

〈問合せ〉地域福祉課 専用コールセンター 電話番号0120-2784-00

市内の大気中の放射線量は全て除染の基準値未満

 市では小学校や公園など15カ所で放射線量を測定しています。8月21日までに測定された全地点で除染の基準値未満でした。各地点の数値など詳しくは市ホームページをご覧ください。

放射線量測定器を貸し出します 

期間原則3日間 貸出施設環境保全課、高根台公民館、北部公民館 〈対象〉市内に住所を有する個人、固定資産を有する個人・事業者、各種団体(町会・自治会等) 〈貸出台数〉申し込み1件につき1台 〈申込み〉事前に同課 電話番号436-2453、各公民館(高根台 電話番号461-7061、北部 電話番号457-0433)へ

詳しくは同課に問い合わせるか、市ホームページをご覧ください。

塚田駅・馬込沢駅方面の「高齢者支援協力バス」を運行休止

 協力事業者の都合により10月1日(火曜日)から運行を休止します。ご不便をお掛けしますが、ご理解をお願いします。

〈利用バス〉市川自動車教習所 〈問合せ〉道路計画課 電話番号436-2055

難病患者援助金の申請は10月15日(火曜日)までに

 県特定医療費(指定難病)受給者証、市小児慢性特定疾病医療受給者証、市小児指定疾病医療費助成登録証等を持っている人に入・通院状況に応じて援助金を支給しています。今年度上期(4月~9月)の対象者には、すでに必要書類を発送しました。書類が届いていない人はお問い合わせください。

〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-2891

障害者就労施設等による合同販売会

〈日時・日程〉10月1日(火曜日)~4日(金曜日)午前10時30分~午後3時 〈会場〉市役所1階ロビー 〈内容〉市内の障害者就労施設などで生産した食品や雑貨などを障害者自らが販売 〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2307

障害者雇用促進就職面接会

〈日時・日程〉10月15日(火曜日)午後1時~4時(注)当日自由参加 〈会場〉市役所11階大会議室 〈対象〉障害者手帳を持っている求職中の人 〈問合せ〉船橋公共職業安定所 電話番号431-8287(音声41#)

建物の新築・建て替え時には住所設定の届け出をお忘れなく

 住居表示実施区域内で、建物の新築・建て替えをした場合、「建物等新築届」の提出が必要です。届け出がないと、住民登録ができません。

〈申込み〉建物の棟上げ後に、建物等新築届、案内図(建物の場所が分かる地図等)、配置図、各階の平面図を自治振興課または各出張所へ 〈問合せ〉自治振興課 電話番号436-2023

近隣に同じ住所がありお困りの場合には 

住居表示実施区域内で同じ住所が近隣に複数ある場合、枝番号を付けて住所を変えられます。詳しくは同課へお問い合わせください。

競争入札参加資格審査の申請受付

 2・3年度の(1)物品、委託 (2)建設工事、測量・コンサルタントの競争入札参加資格審査の申請を受け付けます。

〈受付期間〉9月17日(火曜日)~11月15日(金曜日)午後5時まで 〈申請方法〉「ちば電子調達システム」(https://www.chiba-ep-bis.supercals.jp/portalPublic/)から申請。詳しくは市ホームページをご覧ください 〈問合せ〉契約課(1) 電話番号436-2177 (2) 電話番号436-2180

合同企業説明会

〈日時・日程〉〈内容〉9月25日(水曜日)午前10時~午後1時⇨参加企業(6社)の事前研究  26日(木曜日)午後1時~5時⇨企業説明会(全2回) 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈対象〉おおむね39歳までの求職者 〈定員〉先着30人 〈申込み〉事前にジョブカフェちば 電話番号426-8471へ

一日合同行政相談所を開設

〈日時・日程〉9月20日(金曜日)午後1時~4時※予約不要。受付は3時30分まで 〈会場〉市役所1階美術コーナー 〈内容〉登記・年金などの行政相談、相続・離婚などの法律相談 〈問合せ〉総務省千葉行政監視行政相談センター 電話番号0570-090110

行政書士による成年後見制度と相続・遺言等の講演・無料相談会

〈日時・日程〉9月19日(木曜日)午後1時~2時15分⇨講演会  2時30分~4時⇨相談会(注)当日自由参加 〈会場〉高根台公民館 〈問合せ〉(一社)コスモス成年後見サポートセンター千葉県支部・小川 電話番号469-1221

無料公証相談

〈日時・日程〉10月2日(水曜日)午後1時~4時 〈会場〉船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)相談室 〈内容〉公証人による公正証書(遺言・契約・会社の定款・私文書の認証)等の作成に関する相談(注)要予約。電話相談不可 〈申込み〉事前に千葉地方法務局船橋支局総務課 電話番号431-3681へ

全国一斉不動産無料相談会

〈日時・日程〉10月1日(火曜日)午前10時~午後5時※予約不要 〈会場〉京成船橋駅東口改札前 〈対象〉市内在住の人 〈問合せ〉(公社)全日本不動産協会千葉県本部 電話番号043-202-7511

情報ひろば 募集

公立保育園で働く臨時職員の登録者

職種

時給

勤務時間

(1)保育サポーター

1030円

(月曜日)~(金曜日)午前7時~正午、午後2時~7時

(2)保育士・保育職員

1560円

(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時30分のうち7時間、(土曜日)午前9時~午後0時30分のうち3時間(隔週)

(3)時間外保育職員

1030円

(月曜日)~(金曜日)午前7時~10時30分、午後3時30分~7時のうち各2時間30分で1日5時間または午前・午後のどちらか3時間

(4)保育補助職員

940円

(月曜日)~(金曜日)午前11時~午後3時

(5)看護師

1560円

(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時、(土曜日)午前9時~正午(隔週)

(6)栄養士

1270円

(月曜日)~(金曜日)午前8時45分~午後4時45分、(土曜日)午前9時~正午(隔週)

(7)給食調理兼用務員

1220円

 

(月曜日)~(金曜日)午前8時45分~午後4時45分、(土曜日)午前9時~正午(隔週)

(8)用務員

1150円

 

(月曜日)~(金曜日)午前8時45分~午後4時45分、(土曜日)午前9時~正午(隔週)

(9)給食調理員

1170円

(月曜日)~(金曜日)午前8時45分~11時45分または午後1時~4時

いずれも交通費支給。

〈対象〉次の資格を持つ人(2)保育士資格または幼稚園教諭免許 (5)看護師免許 (6)栄養士免許(注)その他は資格不問 〈任期〉6カ月(注)65歳まで再任用の場合あり 〈申込み〉事前に電話連絡の上、写真を貼った履歴書と(2)(5)(6)は資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

放課後ルーム主任支援員(会計年度任用職員)の登録者

〈試験日〉10月20日(日曜日) 〈応募資格〉放課後児童健全育成事業に支援員として従事した経験が3年以上ある人 〈募集人数〉50人程度 〈勤務場所〉各放課後ルーム(市内54カ所のいずれか) 〈勤務日時〉(月曜日)~(土曜日)のうち週5日原則午後0時30分~7時((土曜日)や夏休み期間等は午前8時~午後7時)の間で1日6時間 〈時給〉1515円(予定)(注)賞与支給予定。交通費支給 〈任期〉2年4月1日~3年3月31日(注)再任用の場合あり 〈申込み〉9月30日(月曜日)(消印有効)までに、申込書を職員課(〒273-8501住所不要 電話番号436-2147)へ(注)受験案内・申込書は同課、各出張所・児童ホーム等で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

児童ホームの児童厚生員(非常勤)

〈内容〉幼児親子、児童への遊びの指導 〈対象〉保育士資格・教員免許等を持つ人 〈募集人数〉若干名 〈勤務場所〉各児童ホーム(市内21カ所のいずれか) 〈勤務日時〉(火曜日)~(日曜日)のうち週5日午前9時~午後5時(注)週1日は午前10時から 〈時給〉1270円(注)交通費支給 〈任期〉2年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

児童ホーム土日パート(非常勤)

〈内容〉来館者対応、行事の運営補助ほか 〈募集人数〉若干名 〈勤務場所〉各児童ホーム(市内21カ所のいずれか) 〈勤務日時〉(土曜日)(日曜日)のどちらか、または両方午前9時~午後5時 〈時給〉940円(注)交通費支給 〈任期〉2年3月31日まで(注)65歳まで再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書を持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

千人の音楽祭 船橋リミテッドウインドオーケストラ団員

 千人の音楽祭実行委員会が立ち上げる期間限定の吹奏楽団員を募集します。

〈日時・日程〉〈会場〉2年2月2日(日曜日)(千人の音楽祭)⇨船橋アリーナ  3月1日(日曜日)(単独コンサート)⇨市民文化ホール 〈講師〉高橋健一氏(市立船橋高校吹奏楽部顧問)ほか 〈対象〉楽器演奏経験があり、毎週(土曜日)午後6時~9時の練習に参加できる人(注)初回は10月14日祝日 〈練習場所〉市立船橋高校 〈費用〉8000円(千人の音楽祭のみ参加は2000円) 〈申込み〉10月10日(木曜日)までに氏名・電話番号・楽器名をメールで文化課 Eメールbunka@city.funabashi.lg.jpへ 〈問合せ〉同課 電話番号436-2894

皆さんの意見を市政に

 社会福祉法の改正により、市の条例で無料低額宿泊所の基準を定めるにあたり、皆さんの意見を募集します。後日、意見の概要と市の考え方を公表します(個別の回答はしません)。

〈条例名〉(仮称)船橋市無料低額宿泊所の設備及び運営に関する基準を定める条例 〈募集期間〉9月20日(金曜日)~10月20日(日曜日) 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人、市内に事業所を有する人、利害関係を有する人 〈縦覧場所〉生活支援課、市役所11階行政資料室、各出張所、市ホームページほか 〈提出方法〉意見提出様式を、生活支援課(〒 273-8504住所不要 ファックス番号436-3362)へ 〈問合せ〉同課 電話番号436-2365

提出様式は縦覧場所で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

市内の私立幼稚園の願書受付は11月1日(金曜日)から

来年度の入園案内書等は、10月15日(火曜日)から各幼稚園で配布します。詳しくは「広報ふなばし」10月1日号をご覧ください。〈問合せ〉学務課 電話番号436-2858

8面・船橋の魅力発信!

6000人の来場者が大地震への備えを確認 船橋で九都県市合同防災訓練

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2033

 「防災の日」の9月1日、船橋市を中央会場とした「九都県市合同防災訓練」が高瀬町運動広場と京葉食品コンビナート南岸壁で行われました。本市では31年ぶりとなる今回の訓練には町会・自治会など多くの市民が見学に訪れ、170機関約8000人が参加しました。また、国からは安倍晋三首相や防災担当の関係大臣も参加し、森田健作千葉県知事、松戸徹市長と会場内を視察しました。
 会場では県北西部を震源とするマグニチュード7.3の直下型地震(船橋市震度6強)が起きた想定で、さまざまな訓練を実施。倒壊した建物から救出した負傷者を応急救護所に運んだり、海へ落水した人をヘリコプターや船で捜索・救助したりするなど、都市型災害の発生を想定した訓練やボランティアセンター運営訓練などが展開されました。
 安倍首相は「多くの人が参加した大規模な訓練ができたことは大変意義深い。自らの命は自らが守るという意識を持ってほしい」と話し、松戸市長は「実践的な訓練ができたことは、市としてとても心強い。64万人の市民のためにしっかりと防災に取り組んでいく」と述べました。

[キャプション]警察、消防、自衛隊などが参加して、仮設の被災現場でがれきの中、救助活動を行いました
[キャプション]訓練を視察する安倍晋三首相、森田健作知事、松戸徹市長
[キャプション]スタンドでは多くの市民が緊迫した訓練の様子を間近で見学
[キャプション]岸壁では、海に落水した人の救助など、海上ならではの訓練を実施
[キャプション]はしご車を使い、ビルの屋上に取り残された人を救助します
[キャプション]水消火器の体験ができる住民参加型訓練
[キャプション]会場周辺の若松中の生徒をはじめ、近隣企業が参加した集団避難訓練
[キャプション]避難所運営訓練では、受け付けの流れや機材の組み立て方などを確認(8月25日、船橋中学校で)
[キャプション]多数遺体取扱訓練では遺体安置所の開設から遺体の受け付け、検視等を経て引き渡しまでを行いました(8月25日、看護専門学校で)

ラブスカフニ選手(クボタスピアーズ)がラグビーワールドカップ日本代表に選出!

 スピアーズに所属するピーター“ラピース”ラブスカフニ選手が、9月20日(金曜日)に開幕する「ラグビーワールドカップ2019TM」の日本代表メンバーに選出されました。ラグビー強豪国の南アフリカ出身で、平成28年からスピアーズでプレーしています。今回、3年以上連続で日本に居住するという条件を満たし、代表入りを決めました。

ラブスカフニ選手からのコメント

 今回、日本代表に選ばれたことをとても誇りに思います。ハッピーでエキサイティングな気持ちでいっぱいです。これからのチャレンジを楽しみにしています。クボタ、ファンの皆さん、日本全体にとってのProud Billboard(誇りの広告塔)になれるようになりたいです。

「子ども記者」ステップアップ講座 現役新聞記者に学ぶ記者の心得

 8月20日、子ども記者69人が取材や記事の書き方などをプロの記者から学ぶ「ステップアップ講座」に参加しました。記者としての心得を学んだ後は、それを生かして、4月に新設された東消防署古和釜分署と消防訓練センターを取材。施設見学や防災訓練を体験し、それぞれ感じたことを記事にまとめました。子ども記者の書いた記事は、順次市ホームページで公開しますのでお楽しみに!

新聞記者による講演を聞いて

  • 写真の撮り方、メモの取り方などを学び、記事を書くときはどうしたら読者が分かりやすいか教えていただいたので、今後の活動に生かしていきたいです。(船橋中 池戸大稀くん)
  • インタビューをするだけでも、ボイスレコーダーなどのさまざまな道具を使うことや、相手から話をスムーズに聞き出すコミュニケーション能力などが必要なことが分かりました。(高根中 吉野優里菜さん)

消防訓練センターを見学・体験して

  • 消防士の皆さんが、たくさん訓練をしていて、24時間待機しているなら船橋は安全だと思いました。(葛飾小 牛渡遙人くん)
  • 物干しざおと毛布で担架が作れるなんて知らなかったです。乗ってみたら意外としっかりしていました。(高根東小 切替縁さん)

取材メモ

広報課職員も一緒に勉強

 新聞記者の講演は、広報課職員にとっても貴重な機会でした。その後、子どもたちは積極的に手を挙げ、水消火器や簡易担架づくりを体験。“百聞は一見にしかず”を実践する姿勢も、大変勉強になりました。子ども記者のための講座でしたが、一番得るものがあったのは私たち職員の方かもしれません。

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日