広報ふなばしテキスト版 令和元年5月15日号

更新日:令和元(2019)年5月15日(水曜日)

ページID:P070052

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 船橋産野菜の「おいしい」理由
2面 市独自に採用した福祉の専門家が子どもたちをサポート
講座「不登校を考える~不登校の長期化にどう向き合うか~」を開催
教育悩み事相談室
民生委員・児童委員になって地域で活動しませんか
自動車税の納付は5月31日(金曜日)までに
3面 財政状況を公表します
市民ヘルスミーティングを開催
認知症高齢者を介護しているご家族へ 「やすらぎ支援員」がお手伝いします
認知症カフェを開きませんか 立ち上げ支援セミナー
4面 地域での防犯活動を支援します
船橋遊技場防犯組合からハンディ型無線機を寄贈
元年第1回市議会臨時会 元年第1回市議会定例会 
BOSAIガ−ディアンズ防災塾 ナマ坊と学ぼう家庭の減災
5面 安全と安心の病児・病後児保育サービス
仕事やリフレッシュにご活用ください お子さんの一時預かり
けいじ板
消費生活センター発
市内15カ所で大気中の放射線量を測定
6面 船橋産野菜のここが自慢
7面 平成、いま船橋にあるもの 最終回
8面 囲碁で念願の日本一に
ふなばし市民まつりの参加者を募集
ふぉっとニュース
ホタルのやさしい光に癒されよう
子ども記者通信
ふなばしCITY NEWS
千葉ジェッツふなばし東地区優勝
9面 情報ひろば 施設ガイド(プラネタリウム館、温浴施設ふなばしメグスパ)
情報ひろば 趣味・教養・学習
クリーン船橋530の日 みんなでまちをキレイにしよう
市民文化創造館(きらら)
市民文化ホール
水難事故に注意しましょう
10面 情報ひろば 健康
夜間・休日の急病は

「ふなっこアプリ」をご利用ください 子育て情報をスマホにお届け!
6月1日(土曜日)からイベントでも「健康ポイント」が貯まります!

11面 情報ひろば お知らせ
情報ひろば 募集
情報ひろば スポーツ
12面 High School Introduction きら☆めけ! 高校生
世界の技を目撃せよ 今年もアメリカ男子体操チームがやって来る
中・高・専門学校生・大学生200人を募集 地域に飛び出せ!ふなばし夏のボランティア体験
特別チケットのご案内 マリーンズの試合を見に行こう!
取材メモ

1面

船橋産野菜の「おいしい」理由

 船橋は「春・夏ニンジン」の出荷量が県内トップクラスで、小松菜・枝豆の収穫も盛んに行われています。今号では、旬を迎えている船橋産野菜の「おいしい」に迫ります。新鮮で、安全安心な野菜をぜひご賞味ください。

〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2494

2面

スクールソーシャルワーカー 市独自に採用した福祉の専門家が子どもたちをサポート

〈問合せ〉総合教育センター 電話番号422-7734

 子どもたちは次の時代を担っていく大切な宝であり、無限の可能性を持っています。その可能性を最大限発揮し成長できるよう、全市立小・中・高校に「スクールカウンセラー」が配置されています。また昨年4月からは「スクールソーシャルワーカー」を採用して、子どもたちのケアを手厚く行っています。

 元気に学校に通う子どもたちですが、中には大きな悩みや不安を抱えている子もいます。各学校に配置している「スクールカウンセラー」は全員、臨床心理士等の資格を有し、心のケアにあたっています。しかし、近年では本人の心の問題だけでなく、家庭、友人関係などの「環境の課題」が複雑に絡み合い、不登校や貧困、虐待といった問題になるケースが見られるようになってきました。そこで、そういったケースに福祉の専門的見地から子どもの置かれた環境に働きかけることで、子どもたちが安心して学校に通えるよう、市独自に「スクールソーシャルワーカー」を平成30年4月に配置しました。この配置は他の自治体には少ない独自の施策で、この1年間で64件の事例に対応しました。

学校・地域と協力して子ども・家庭をサポート

 スクールソーシャルワーカーは、社会福祉士・精神保健福祉士のいずれか、または両方の資格を持つ「福祉の専門家」で、総合教育センターに5人配置されています。

 学校からの要請を受けて全市立小・中・高・特別支援学校に派遣され、支援体制の構築や支援計画の立案などを行い、学校をサポートします。また、家庭訪問などにより、子どもへのアプローチをすると同時に、問題の原因を情報収集し、保護者への経済的・福祉的な支援をするため、各種補助制度の紹介や行政をはじめとする公的機関、福祉サービス提供事業者への橋渡しを行います。

 さらに、地域の民生委員・児童委員(左記事参照)の力を借りて、地域での見守りにつなげるケースもあります。

こんな時、スクールソーシャルワーカーが支援します

  • 家庭が経済的に困っていて、子どもの生活に影響が出ている
  • 子どもの問題解決のために、医療機関や福祉機関との連携が必要
  • 保護者が子どもの面倒をきちんとみているか心配(服がいつも一緒で汚れている、いつもお腹を空かせている) など

講座「不登校を考える~不登校の長期化にどう向き合うか~」を開催

 講座を通じて不登校について考え、同じような悩みを持つ保護者や関係機関職員と情報交換ができます。

〈日時〉6月30日(日曜日)午前9時30分~正午

〈会場〉総合教育センター

〈講師〉鈴木晴男氏 (学校教育研究所 業務執行理事)

〈対象〉市内在住で小・中学生の不登校に悩んでいる保護者

〈定員〉先着50人

〈申込み〉事前に適応指導教室 電話番号425-1277へ

幅広い相談に応じています 教育悩み事相談室

 保護者、児童生徒、教職員を対象に、学校などでの教育に関する相談に応じます。

〈日時〉○電話相談⇨毎週(月曜日)~(金曜日) ○面談⇨毎週(月曜日)(水曜日)(金曜日)各午前10時~午後4時※祝日休日を除く

〈問合せ〉市退職校長会事務所(市役所別館2階) 電話番号495-2641

地域の身近な相談役 民生委員・児童委員になって地域で活動しませんか

〈問合せ〉地域福祉課 電話番号436-2313

 民生委員・児童委員の3年に一度の一斉改選が12月に全国で行われます。市の定数は789人です。「地域に寄り添った活動をしたい」という人は民生委員・児童委員になって、仲間とともに地域貢献してみませんか。

民生委員・児童委員ってどういう人なの?

 厚生労働大臣から委嘱を受けた無報酬のボランティアです。非常勤の地方公務員に位置付けられていますが、特別な資格や専門知識は必要ありません。任期は3年で75歳になるまで続けられます。市内24地区に分かれ、働いている人や子育て中の人など現在759人の委員がそれぞれの地区で活動しています。また、委員の中には、子どもに関する問題を専門的に担当する主任児童委員もいて、現在市内で53人が活動しています。

どんな活動をしていますか?

見守る

 一人暮らしの高齢者や障害者、子育て世帯などへ電話や訪問をし、いつもと変わったことや困っていることがないかなど、コミュニケ―ションを取りながら見守り、いつでも相談できる関係づくりをします。

支える

 医療・介護の悩みや妊娠・子育ての不安、経済的な心配、子どもの不登校などで困っている人に寄り添い、親身になって相談に乗ります。また、高齢者や子育て中の親同士が交流できるサロン等を実施する「地区社会福祉協議会」に協力し、地域ぐるみで支援します。

つなぐ

 相談者に福祉サービスについてお知らせするほか、相談内容に応じて支援が受けられるよう、行政や関係機関への橋渡しをする「パイプ役」も担っています。

地域を支える大事な一員 

船橋市 民生児童委員協議会副会長 岩瀬 日出夫さん(二和西)

 私は15年前から活動を始めました。普段は1カ月に2回ほど担当地区を回り「変わったことはありますか?」「暑くなってきたから、エアコンつけてね」などと日常的な会話をして、様子を気に掛けています。足の悪い高齢者が要介護認定を受けられるように、市役所等へと橋渡しをしたこともありました。「民生委員さんのおかげで、いつも安心して暮らせます。ありがとう」と言ってもらえた時はとてもうれしかったです。我々民生委員・児童委員は、地域の皆さんになくてはならない存在です。ぜひ私たちと一緒に活動を始めてみませんか。

どうすればなれるの?

 7月上旬までに、住んでいる地区の町会・自治会から推薦が必要です。その後、市が設置した民生委員推薦会等で審査され、委嘱されます。まずは地域福祉課 電話番号436-2313へお問い合わせください。

自動車税の納付は5月31日(金曜日)までに

 最寄りの金融機関、コンビニエンスストアなどで納付してください。〈問合せ〉県税事務所 電話番号433-1275

3面

財政状況を公表します

 平成30年度予算の執行状況等をお知らせします。今回公表する額は31年3月31日現在の執行状況ですので、30年度の決算額とは異なります。

〈問合せ〉財政課 電話番号436-2157

※金額は1万円未満を四捨五入。支出額が収入額を上回る会計では、基金などから資金繰りを行っています

一般会計

福祉や教育、土木など市の行政運営の基本となる会計

歳入
内 訳 予算現額(万円) 収入率
市税 999億8360 99.10%
国庫支出金 380億2452 81.10%
市債 261億2410 32.60%
県支出金 110億5355 51.90%
地方消費税交付金 108億1770 100.00%
諸収入 87億1050 77.70%
繰入金 56億2989 71.90%
使用料及び手数料 52億5530 91.40%
地方交付税 26億6800 129.10%
分担金及び負担金 22億1320 87.70%
その他 57億  310 98.80%
総 額 2161億8346 84.00%
歳出
内 訳 予算現額(万円) 支出率
民生費 914億4137 81.50%
衛生費 292億7727 68.10%
教育費 261億1551 79.40%
土木費 248億3058 76.20%
総務費 162億3888 69.50%
公債費 146億6950 90.40%
消防費 73億6279 93.50%
商工費 42億7310 92.30%
議会費 9億9362 96.40%
農林水産業費 5億7944 72.70%
その他 4億  140 41.70%
総 額 2161億8346 79.10%

用語の説明

歳 入

市税…市民税、固定資産税、都市計画税など

国庫支出金…国からの補助金など

市債…国や銀行などから借りたお金

県支出金…県からの補助金など

地方消費税交付金…地方消費税(県税)の一部が人口などに応じて交付されるお金

諸収入…預金利子、貸付金の返還金など

繰入金…財源調整基金(市の貯金)などを取り崩したお金

使用料及び手数料…施設の使用料やごみ処理手数料など

地方交付税…行政サービスの格差をなくすために国から交付されるお金

分担金及び負担金…保育料など市が行う事業により利益を受ける人が納めるお金

歳 出

民生費…子育て支援や生活保護、高齢者福祉などにかかるお金

衛生費…保健・医療やごみ処理などにかかるお金

教育費…小・中学校や公民館などにかかるお金

土木費…道路や河川整備などにかかるお金

総務費…市役所の全般的な運営や徴税などにかかるお金

公債費…市債として借りたお金の返済金など

消防費…消防などにかかるお金

商工費…商工業の振興などにかかるお金

議会費…議会の運営にかかるお金

農林水産業費…農林水産業の振興などにかかるお金

※人件費等はそれぞれの費目に含まれます

特別会計

 国民健康保険など特別の事業を行う場合は、特定の収入をもってその支出に充てるため、一般会計とは別に会計を設けています。

事業名 (所管課) 予算現額(万円) 収入率 支出率
国民健康保険(国保年金課) 541億1700 87.90% 93.50%
公共用地先行取得(財政課) 5億8250 0% 30.40%
船橋駅南口市街地再開発(都市整備課) 28億  900 93.30% 90.10%
介護保険(介護保険課ほか) 406億5177 81.10% 89.70%
母子父子寡婦福祉資金貸付(児童家庭課) 1億1000 124.00% 75.70%
後期高齢者医療(国保年金課) 71億7300 85.30% 83.40%
総 額 1054億4327 84.80% 90.90%

公営企業会計

 地方公営企業法の適用を受け、公営企業会計による独立採算制をとっています。

収益的収支…事業活動に伴い生じる収入と支出

資本的収支…建物や機械などの資産の購入・売却による収入と支出

事業名(所管課) 収入(万円)
予算現額
収入(万円)
収入済額
支出(万円)
予算現額
支出(万円)
支出済額
地方卸売市場(地方卸売市場総務課)収益的収支 7億9800 8億1226 7億9800 7億1819
地方卸売市場(地方卸売市場総務課)資本的収支 1億1010 1億1010 3億6600 2億9694
病院(医療センター総務課)収益的収支 172億2600 149億  638 172億2600 161億3797
病院(医療センター総務課)資本的収支 7億1010 7億4000 15億6400 13億7235
下水道(下水道総務課ほか)収益的収支 177億2641 165億6951 173億1914 138億5106
下水道(下水道総務課ほか)資本的収支 176億1070 98億2735 238億4610 132億6051

市債残高

 下水道、道路、公園などの整備や公共施設の建設のため、国の財政融資資金、銀行などの資金を借り入れています。

市債残高 3134億9609万円

平成31年3月31日現在

下水道事業債 1323億6397万円(42.2%)

臨時財政対策債(※) 633億5527万円(20.2%) 

教育債 331億6877万円(10.6%)

土木債 307億1326万円(9.8%)

その他(衛生債、民生債等) 538億9482万円(17.2%)

※臨時財政対策債…地方財源の不足を補てんするために発行される市債

市有財産

土地…495万1216.33平方メートル

鉱業権(天然ガス採掘権)…2536万5483.33平方メートル

地上権…6904.74平方メートル

自動車…570台

建物 …123万5952.85平方メートル

債権(貸付金ほか)…69億2076万円 

商標権…5件

財源調整基金ほか11基金…228億7085万円

有価証券および出資による権利…168億3994万円

健康寿命日本一を目指して 市民ヘルスミーティングを開催

〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3817

 市では、楽しみながら健康づくりと介護予防ができる環境を推進するため、市民ヘルスミーティングを各地域で年2回開催しています。今回は、地域で「ひともまちも元気にしたい」と活躍するボランティアの話を聞き、あなたができることを一緒に考えてみませんか。〈健康ポイント対象〉

〈日程・会場〉下表※当日自由参加 

〈時間〉(1)午前10時15分~11時45分 (2)午後1時15分~2時45分

日程(6月) 会場(公民館)
3(月曜日)(1) 飯山満
4(火曜日)(2) 塚田
7(金曜日)(1) 海神
12(水曜日)(1) 八木が谷
14(金曜日)(2) 三咲
17(月曜日)(1) 北部
18(火曜日)(1) 三田
19(水曜日)(1) 小室
20(木曜日)(1) 高根
25(火曜日)(2) 坪井
26(水曜日)(1) 宮本
26(水曜日)(1) 西部
27(木曜日)(1) 高根台
28(金曜日)(2) 習志野台
日程(7月) 会場(公民館)
2(火曜日)(1) 新高根
3(水曜日)(1) 丸山
3(水曜日)(2) 松が丘  
4(木曜日)(1) 夏見
5(金曜日)(2) 海老が作
8(月曜日)(2) 法典
8(月曜日)(2) 二和
9(火曜日)(1) 葛飾
11(木曜日)(2) 浜町
17(水曜日)(2) 中央
26(金曜日)(2) 薬円台
31(水曜日)(1) 東部

認知症高齢者を介護しているご家族へ 「やすらぎ支援員」がお手伝いします

〈問合せ〉高齢者福祉課 電話番号436-2352

 市では、認知症高齢者を自宅で介護する家族が、外出するときや介護疲れで休息が必要なときに、有償ボランティア「やすらぎ支援員」を派遣しています。

 認知症の基礎知識や高齢者への接し方を心得た「やすらぎ支援員」が、家族に代わって見守り等を行います。

〈支援内容〉見守り、話し相手、利用者の趣味活動のお手伝い※おむつ交換等の身体介護は行いませんが、必要に応じてトイレへの誘導等は行います 〈利用できる日時・回数〉(月曜日)~(金曜日)午前8時~午後6時※祝日休日、年末年始を除く。週2回6時間まで 〈対象〉市内で65歳以上の認知症の人を在宅で介護している家族 〈費用〉1時間200円※高齢者のみの世帯や市民税・県民税非課税世帯は1時間100円 〈申込み〉申請書等を高齢者福祉課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)12番窓口、各出張所・連絡所へ※同課(〒273-8501※住所不要)への郵送も可。申請書等は上記申し込み先で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

認知症カフェを開きませんか 立ち上げ支援セミナーでバックアップ

〈問合せ〉包括支援課 電話番号436-2558

 「認知症カフェ」とは、認知症になっても住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう、認知症の人やその家族、地域住民、専門職など誰もが気軽に集い交流できる場です。

 市では、認知症カフェをスタートするための基本知識や、継続して運営するためのチームづくりなどを学ぶセミナーを開催します。認知症への理解を深める講座やカフェの実地見学など、運営に欠かせない内容を学べますので、開設を検討している皆さんはぜひご参加ください。

〈日時〉7月2日(火曜日)、11日(木曜日)、25日(木曜日)、9月12日(木曜日)、26日(木曜日)、11月14日(木曜日)各午後1時30分~4時※8~9月に実地見学あり(全7回) 〈会場〉中央公民館、各見学先ほか 〈対象〉認知症カフェの開設を考えている町会・自治会、市民グループなどの市民団体、個人 〈定員〉先着30人 〈費用〉無料 〈申込み〉事前に包括支援課 電話番号436-2558へ

[キャプション]お茶やお菓子を楽しみながら、明るい雰囲気の中で悩みを相談できます

4面

安全で安心なまちへ 地域での防犯活動を支援します

〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-3110

 「犯罪のないまちづくり」を進めるために、市民の皆さんや警察、市が協力し、さまざまな防犯対策を行っています。今年度も、防犯物資の交付や防犯カメラ設置の補助などを行い、地域での防犯活動を支援していきます。

犯罪件数が3分の1以下に減少

 地域の活発な自主防犯活動や、警察と市が一体となり取り組んだ結果、平成15年は

1万7793件あった犯罪件数が、30年には4722件と大きく減少しました。

 しかし、空き巣や車上ねらいなどの身近な犯罪が、昨年551件発生しており、さらなる犯罪減少には、地域における地道な自主防犯活動が重要となります。

防犯物資を交付

 市内では465団体、延べ8752人の防犯パトロール隊が自主防犯活動を行っています。市では、町会等で防犯パトロールを実施している団体(今年度中に実施予定の団体も含む)に、腕章、帽子、ベストなどを交付しています。希望する団体は、6月7日(金曜日)(必着)までに申請書等を市民安全推進課(〒273・8501(注)住所不要)へ。

■申請書等は、各町会・自治会長あてに発送しました。物資は8月下旬に交付します。

パトロールカーの派遣など、さまざまな活動を支援

 市民安全パトロールカーの派遣や、防犯カメラの設置・維持管理費用の一部を補助しています。詳しくは、同課へご相談ください。

犯罪・交通事故情報 平成31年(1月~3月)

〈問合せ〉船橋警察署 電話番号435-0110 船橋東警察署 電話番号467-0110

犯罪件数

空き巣 空き巣 車上ねらい ひったくり 自動車盗
42(−95) 42(−95) 97(+56) 2(−9) 8(+4)

特殊詐欺(電話de詐欺)

件数 被害額
25(−36) 4781万円(−5003万円)

交通事故情報

人身事故(件) 死者(人) 負傷者(人) 物件事故(件)
367(−10) 3(±0) 423(−14) 2753(−45)

(注)( )内は前年同時期との比。数字は速報値のため、変更される場合があります

船橋遊技場防犯組合からハンディ型無線機を寄贈

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2039

 4月11日にハンディ型緊急災害情報無線機「ハザードトーク」15台が、船橋遊技場防犯組合から寄贈されました。この無線機はNTTdocomoの優先電波帯域を使用していて、災害時に一般の固定電話や携帯電話に発信規制がかかっても、屋内・屋外にかかわらず連絡を取り合うことができるものです。また、写真・動画撮影機能も搭載しています。

 災害時における新たな情報共有の手段として活用します。

[キャプション]織田信幸組合長(左)と松戸徹市長(右)。毎年防災や防犯に役立つ資機材が寄贈されています

元年第1回市議会臨時会 元年第1回市議会定例会

〈問合せ〉議会事務局 電話番号436-3022 ファックス番号436-3013

 市議会議員選挙に伴う第1回市議会臨時会は5月21日(火曜日)に、第1回市議会定例会は5月30日(木曜日)に開会予定です。

 第1回市議会定例会の会期や審議日程などは、5月27日(月曜日)の議会運営委員会で決定されます。

〈請願・陳情〉5月29日(水曜日)午後5時までに受理されたものが第1回市議会定例会で審議されます

〈傍聴〉本会議は所定の手続きを行い、傍聴できます。委員会は委員長の許可を得て、傍聴できます(注)受付時間・傍聴可能人数等、詳しくは議会事務局にお問い合わせください

〈託児ルーム・手話通訳の利用〉傍聴の際、1歳から就学前までの児童は託児ルームを利用できます。また、聴覚に障害のある人には手話通訳者を配置します(定例会は、いずれも利用日の7日前までに要予約)

■船橋市議会ホームページ(https://www.city.funabashi.lg.jp/assembly/index.html)で、本会議および委員会の生中継・録画放送をするほか、審議日程などをお知らせしています。

BOSAIガ−ディアンズ防災塾 ナマ坊と学ぼう家庭の減災 第1回 備蓄(1) 飲み物・食べ物

 いつ起こるか分からない災害に対して、一人ひとりが準備を行うことが一番の減災になります。そこで今号から「家庭でできる減災」をテーマに、新コーナーをスタートします。防災のスペシャリストである「防災ガ−ディアンズ」が「ナマ坊」に定期的に紹介していくので、皆さんも一緒に準備を行いましょう。

ナマ坊:フナバシティーに最近引っ越してきたナマズ? 減災について何をしていいか分からない。好物はスズキ

ブルー:防災ガーディアンズの備蓄担当。備蓄のカレーとアルファ米を使ったカレーライスが好物

フナバシティーに引っ越してきたナマ坊。隣の家に挨拶に行きました…。

ナマ坊:ヨロシクお願いします

ブルー:ナマ坊よろしく… 

ブルー:突然だが君は災害対策はしてるかな?

ナマ坊:何もしてません~

ブルー:フナバシティーでは災害時に自分の身は自分で守ることに取り組んでいるんだ!

ナマ坊:でも、災害への取り組みって何したらいいのか分からなくて…

ブルー:それなら、初めに備蓄をしてみたらどうかな?まず、基本となる飲み物、食べ物だけど…

備蓄品の目安は7日分!

ブルー:まず、飲み物は1日1人3ℓくらい必要なんだ!

ナマ坊:お茶とかはダメですか?

ブルー:大丈夫だぞ!ナマ坊!

(注)日頃から飲んでいる種類もOK!

ブルー:食べ物は好きな味を備蓄しよう 災害時には好きな味は活力になる!

  • アルファ米

お湯や水を入れるだけで、おいしいご飯が食べられるぞ!

  • 長期保存パン

チョコレートやイチゴ、小松菜などさまざまな味があるよ!

  • 定番の缶詰も少し

サバ、イワシ、モモ甘い味も入れておくといいかも

ナマ坊:段ボールに入れて保管するぞ ん? あの食料の箱は何だろう?

ナマ坊:昔入れてた缶詰だ!忘れてたよ~っ

ローリングストック法で賞味期限の心配もなし!

ローリングストック法とは、日頃から使用するものは多めに買い、日付の古いものから使用し、使った分を買い足していく方法のことだ!

5面

子育て世代を応援します 安全と安心の病児・病後児保育サービス

 市では、市内6施設で病児・病後児保育(うち1施設は病後児のみ)を実施し、病児保育室わかばでは送迎サービスを行っています。働きながら子育てをする皆さんへ、安全と安心の保育サービスを提供しています。

〈問合せ〉保育認定課 電話番号436-2329

⃝病児・病後児保育とは?

 病気療養中で症状が軽度の場合(病児)や回復期(病後児)にあり、保育園等の集団保育や家庭での保育ができない期間、一時的にお子さんを預かる制度です。

〈開設日時・利用料金〉

(月曜日)~(金曜日)午前8時~午後6時⇨2000円(5時間以内は1000円。昼食代は別途300円) ○(土曜日)午前8時~午後1時⇨1000円

〈対象〉市内在住または市内の保育園、小学校等に通う生後57日目から小学6年生までの子※一部施設では3年生まで

送迎サービスとは?

 保育所等でお子さんが急に体調不良になったときに、仕事等ですぐに迎えに行けない保護者に代わり、病児保育施設の看護師等がタクシーで迎えに行きます。必要に応じ、診療所等で診察を受けた後、迎えに来るまで一時的に預かります。

利用には施設への事前登録、かかりつけ医記入の「医師連絡票」が必要です。利用方法等詳しくは保育認定課へお問い合わせください。

病児・病後児保育 新高根キッズハウス 電話番号469-4801 〈所在地〉新高根4-7-7(山本医院併設)〈交通〉新京成線高根公団駅から徒歩10分
病児・病後児保育 トレポンテ 電話番号429-5403 〈所在地〉夏見町2-566(トレポンテこどもクリニック2階)〈交通〉JR船橋駅北口バス停から「医療センター経由」に乗車し、「トレポンテこどもクリニック前」下車
病児・病後児保育 オー・キッズ 電話番号080-3416-0122 〈所在地〉本町3-3-7(佐野医院2階) 〈交通〉JR船橋駅から徒歩7分、京成本線船橋駅から徒歩5分
病児・病後児保育 アトム 電話番号080-2151-1103 〈所在地〉習志野5-10-30(愛育レディースクリニック併設) 〈交通〉京成本線実籾駅から徒歩15分
病児・病後児保育 病児保育室わかば 電話番号448-4008(送迎サービス実施) 〈所在地〉三咲3-1-15(コミュニティクリニックみさき併設)〈交通〉新京成線三咲駅から徒歩4分
病後児保育のみ アイリスルーム 電話番号047-302-8303 〈所在地〉二子町474(さくら保育園内)〈交通〉JR西船橋駅から徒歩10分

※(日曜日)祝日休日、年末年始は休。オー・キッズは(水曜日)も休
※トレポンテでは医療的ケアが必要なお子さんをお預かりしています。詳しくは同施設までお問い合わせください

お子さんの一時預かり 仕事やリフレッシュにご活用ください

〈問合せ〉保育認定課 電話番号436-2329

 市内の認可保育所18園、認定こども園2園、幼稚園5園では一時預かりを行っています。保護者のパート就労や通院などの場合は原則月9日まで、リフレッシュ等の場合は原則月2日まで利用できます。

ご利用には事前の登録が必要です。各実施園(下表)へお問い合わせください。

利用できるお子さん

市内在住の生後57日目から小学校就学前までの認可保育施設を利用していない健康なお子さん、出産や看護・介護のために市内に里帰りをしている人のお子さん(健伸幼稚園は8カ月児以上、英進・八木ヶ谷幼稚園は満2歳児以上、若松幼稚園は満2歳以上)  

利用時間

通常保育 時間外保育
(月曜日)~(金曜日)9:00~17:00 8:00~9:00、17:00~18:00
(土曜日)9:00~13:00 8:00~9:00

※(日曜日)祝日休日、年末年始、各園の休園日を除く。利用時間を超えると延長料金がかかります

利用料金

年齢 1日(9:00~17:00) 半日(9:00~13:00、13:00~17:00) 昼食利用
3歳未満児 2500円 1250円 300円
3歳以上児 1000円 500円 300円

※年齢の基準は平成31年4月1日現在の満年齢。年度の途中で誕生日を迎えた場合であっても、年齢区分による利用料は変更となりません

■利用料金とは別に実費がかかることがあります。詳しくは各園にお問い合わせください。

一時預かり実施園

施設名 所在地・申込先
保育所(市立) 湊町 湊町1-16-23 電話番号431-5085
保育所(私立) ひばり 松が丘1-33-4 電話番号466-5915
保育所(私立) あすなろ 二和西2-6-1 電話番号447-0023
保育所(私立) 弥生(※) 本中山3-4-18 電話番号047-332-7283
保育所(私立) まこと 神保町275-34 電話番号457-1685
保育所(私立) 三山つくし 三山9-31-7 電話番号473-4435
保育所(私立) アンデルセン第二(※) 習志野台5-43-3 電話番号468-4673
保育所(私立) アリスなかよし(※) 西船2-29-28 電話番号436-1215
保育所(私立) 前原ひまわり 前原西4-18-19 電話番号474-7788
保育所(私立) さくら(※) 二子町474 電話番号047-302-8302
保育所(私立) みそら 東中山2-1-20 電話番号047-302-2505
保育所(私立) ククルなかよし(※) 夏見2-11-43 電話番号424-0301
保育所(私立) ローゼンかみやま 上山町2-288-1 電話番号401-6291
保育所(私立) ゆいまーる(※) 北本町1-12-8 電話番号424-7723
保育所(私立) シーガル(※) 飯山満町2-1007-1 電話番号404-8600
保育所(私立) 丸山旭(※) 丸山5-33-25 電話番号438-3385
保育所(私立) あまねの杜 行田2-9-10 電話番号401-5011
保育所(私立) 東船橋ちとせ 東船橋1-16-25 電話番号423-5717
認定こども園 田喜野井旭(※) 田喜野井4-30-12 電話番号456-3190
認定こども園 船橋旭(※) 夏見台5-7-13 電話番号439-5700
幼稚園 古和釜 松が丘4-32-1 電話番号464-3030
幼稚園 健伸 丸山5-12-7 電話番号438-7018
幼稚園 八木ヶ谷 八木が谷2-18-1 電話番号447-6729
幼稚園 英進 みやぎ台3-10-10 電話番号448-2121
幼稚園 若松 若松2-3-3 電話番号431-7751

(※)の実施園は、登録後、「一時保育予約システム」(http://www.f-kosodate.net/)から予約ができます

けいじ板

※金額のないものは無料
※市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

催し

〈音楽・演奏・発表会〉
  • ハーモニカ 5月25日(土曜日)午後1時~2時40分 習志野台1丁目町会会館 武見 電話番号090-2634-2219
  • チャリティーコンサート 6月2日(日曜日)午後2時~ 市民文化創造館(きらら) 500円 事前に山口 電話番号080-5420-0843へ
  • カッツェウィンドオーケストラ 6月9日(日曜日)午後3時30分~ 市民文化ホール 山崎 電話番号090-5496-3360
〈講座・講演・講習会〉
  • ウクレレ体験 5月21日(火曜日)午前10時~正午 夏見公民館 先着10人 事前に丸山 電話番号463-6360へ
  • スクエアダンス体験(初心者)5月21日、28日各(火曜日)午後6時10分~8時 中央公民館 加藤 電話番号439-7167
  • 卒サラを考えるフォーラム「どうするあなたの10万時間」5月26日(日曜日)午後1時30分~4時10分 市民文化創造館(きらら) NPO法人船橋市時活村 電話番号402-2414
  • シニアのワークショップ 5月30日(木曜日)〇午後1時~⇨体操(60歳以上) ○2時30分~⇨ジャズダンス(50歳以上) 勤労市民センター 各先着10人 事前に土井 電話番号424-2515へ
  • 日本大学薬学部公開講座「知っていますか?運動の良いところ」 6月1日(土曜日)○講座⇨午前10時30分~11時30分 ○薬用植物園公開⇨9時30分~午後1時 同大学(習志野台7) 当日先着250人 同大学 電話番号465-2111
  • しの笛 6月4日~25日毎週(火曜日)午後7時~9時 新高根公民館 200円※笛の貸し出しあり 内谷 電話番号461-1817
  • セミナー「やさしい障害年金と成年後見制度のお話」 6月9日(日曜日)午前10時~11時45分 丸山公民館 先着10人 事前に滝沢 電話番号430-2163へ
〈その他〉
  • さつき・山野草展示会 5月25日(土曜日)、26日(日曜日)各午前8時~午後7時※26日は午後1時まで 高根木戸第一町会会館(新高根6) 根本 電話番号080-5380-2654
  • 海老川親水市民まつり 6月2日(日曜日)午前9時~ 海老川堤(夏見5) スタンプラリー参加は300円 菊地 電話番号465-7790
  • ウオークラリー大会 6月2日(日曜日)午前10時30分東武アーバンパークライン(野田線)馬込沢駅西口集合 500円 5月30日(木曜日)までに田端 電話番号438-3378(夜)へ
  • ヤゴ救出作戦 6月2日(日曜日)午前10時~正午※雨天決行 薬円台公園プール 100円 薮内 電話番号080-3618-0404

会員募集

※施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 絵画 毎月第2・4(金曜日)正午~午後3時 東部公民館 入会金1000円 月会費2000円 諏訪 電話番号423-1298
  • 仏画・水彩画 毎月第2・4(木曜日)午前10時~正午 茶華道センター 月会費2000円 小池 電話番号438-5787
  • 水彩画 毎週(木曜日)正午~午後3時 中央公民館 入会金1000円 月会費3000円 寺沢 電話番号422-5335
  • 枕草子を読む 毎月第3(木曜日)午後1時~3時30分 勤労市民センター 入会金・月会費各1000円 山本 電話番号434-9312
  • 英会話 毎月4回(木曜日)○午前9時30分~⇨初・中級 ○10時50分~⇨上級 松が丘公民館 入会金各1000円 月会費各3500円 喜岡 電話番号468-4545
  • 硬式テニス(中・上級) 毎月第2(月曜日)午後0時30分~4時30分 グラスポ(法典公園) 入会金1000円 6カ月会費3000円 佐藤 電話番号090-3062-7162

消費生活センター発 「安くなる」という電話勧誘に注意!

〈問合せ〉 電話番号423-3006

事例1 

 通信会社の代理店を名乗り「新サービスで固定電話料金が安くなる」と電話があった。新しいプランへの変更と思い承諾したら、別会社と契約したことになっていた。有料のオプションが複数付けられ、支払う金額は以前より高くなった。

事例2 

 「新電力に変えると電気料金が2割安くなる」と電力会社から電話があり、資料を請求した。すると、承諾したつもりがないのにいつのまにか電力会社が切り替わり、請求書が届いた。

センターから

 電話勧誘をきっかけとした契約トラブルの相談が多く寄せられています。契約は口約束でも成立します。突然の勧誘電話には即答せず、不要な場合はきっぱり断りましょう。断った後に再度勧誘することは禁じられています。勧誘後に届いた書類は放置せず、内容を確認しましょう。

 「安くなる」と言われても、よく分からないサービスはすぐに契約せず、家族と相談するなど十分な検討が必要です。電話勧誘で困ったときは消費生活センターに相談してください。

市内15カ所で大気中の放射線量を測定

 市では小学校や公園等15カ所で放射線量を測定しています。4月10日までに測定された全地点で除染の基準値未満でした。各地点の数値等詳しくは市ホームページをご覧ください。〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2453

6面

船橋産野菜のここが自慢

 都市型農業が盛んな船橋では、農産物の品質の高さが認められ、近年産出額が増加しています。その中でも、現在収穫の真っただ中である地元産ブランド野菜を紹介。おいしい理由や生産者の皆さんのこだわりポイント、販売場所をお伝えします。

 〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2494

船橋の温暖な気候に育てられた自慢の味 船橋にんじん

 市内約85軒の農家が栽培していて、味は甘みが強く、生のままでもおいしく食べられることが特徴です。東京湾岸の温暖な気候が栽培に適しており、昭和42年には国の指定産地の認定を受け、春・夏ニンジンの栽培面積としては全国でも有数の規模を誇っています。さらに、平成25年にはニンジンとしては全国で初めて特許庁の「地域団体商標(※)」に登録されました。

(※)「地域名」と「商品名」を組み合わせ、他の地域の産品と差別化することで、付加価値の向上と地域経済の活性化を図る制度。他の事例としては「大間まぐろ」や「関さば」などがあります

[キャプション]息子の昂輝さんと一緒に収穫をする石神さん

ニンジン農家 石神 辰巳さん(古和釜町)

 船橋にんじんはこれから6月上旬にかけて出荷の最盛期を迎えます。今の時期のニンジンは甘くて柔らかくて食べやすいですよ。船橋にはたくさんのニンジン農家がいて、市内スーパーでも販売しています。市民の皆さんにおいしいものを届けたい一心でがんばっているので、船橋の温暖な気候に育てられた自慢のニンジンをぜひお試しください。

新鮮で栄養たっぷり 小松菜

 船橋では年間を通じて栽培が行われ、おいしさを保つために白い根を付けたまま出荷しています。収穫は機械を使わずに、一つひとつ生産者が丁寧に行っています。小松菜は天然のマルチサプリと言われるほど、β-カロテンやビタミンC、カルシウム、鉄分、食物繊維が多く、低カロリーなのに栄養たっぷりです。

小松菜農家 藤田 均さん(印内)

 シャキッとした食感とアクの少なさで、生のままでもおいしく食べられます。船橋の小松菜は鮮度が自慢で、収穫した翌日には店頭に並んでいます。新鮮だから栄養も損なわれていません。減農薬にも取り組んでいるので、害虫が付かないよう防虫ネットを使用しています。皆さんに安心して食べてもらうため、手間はかかりますが、自信を持って提供しています。

寒暖差と水分調整で「甘み」があります 枝豆

 枝豆の葉は鮮度のバロメーターであり、船橋産は常にみずみずしい葉のついた新鮮な枝豆を出荷しています。また、最近は購入者の持ち帰りやすさを考慮した専用パッケージでの販売も始めました。船橋産の枝豆はその品質の高さから百貨店でも販売され、さらに東京の高級料亭でも使用されています。

枝豆農家 中島 佐幸さん(東中山)

 今の季節の枝豆は寒暖差があるため甘みがあり、また水分も控えめにすることにより糖度も高くなっています。サヤが大きく実入りも良いので購入する良い時期です。土づくりにもこだわり、堆肥や有機系肥料を中心に使用して、安全安心な枝豆を出荷しています。船橋産ブランドの枝豆は日本で一番うまいので、ぜひ食べてみてください。

船橋産野菜はこちらで買えます

農産物直売所「ふなっこ畑」

〈所在地〉行田3-7-1

〈営業時間〉午前9時30分~午後6時※(火曜日)休

〈問合せ〉ふなっこ畑 電話番号439-3061

天候等により出荷される品目が異なります。詳しくはお問い合わせください。

農水産物直売所マップ

 船橋自慢の野菜や果物、花などを販売する直売所を紹介するマップが市ホームページでご覧になれます。

■休業日・販売品目については、事前に各直売所へお問い合わせください。

地元の産品が集まる3つの販売会を開催

5/26(日曜日) 船橋ブランド野菜フェア

 「船橋にんじん」「小松菜」「枝豆」の無料配布や景品付きイベントを開催します。

〈日時〉5月26日(日曜日)午前11時~午後4時30分 〈会場〉ららぽーとTOKYO-BAY 中央広場 〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2494

都合により内容を変更する場合があります。無料配布の時間等、詳しくは市ホームページをご覧ください。

6/1(土曜日) 地場野菜即売会

 地元でとれた新鮮な野菜や卵・海苔・花等を販売します。

〈日時〉6月1日(土曜日)午前11時~ 〈会場〉東武アーバンパークライン(野田線)船橋駅コンコース 〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2490

6/1(土曜日) ふなばし楽市

 新鮮な魚や野菜、珍しい食材などがそろう市場での買い物や食事をお楽しみください。船橋市場で使えるお買物券が当たるスタンプラリー抽選会を実施します。

〈日時〉6月1日(土曜日)午前9時~11時30分 〈会場〉市地方卸売市場  〈問合せ〉市場総務課 電話番号424-1151

7面

30年を振り返る 平成、いま船橋にあるもの 最終回

平成時代の船橋を振り返る「平成、いま船橋にあるもの」。最終回の今回は、若松・坪井・豊富の移り変わりを航空写真で紹介します。

若松

 かつて湾岸地域には、その時代を象徴するレジャー施設がありました。平成元年の写真には、ゴルフ場や巨大迷路の姿が見られます。また、5年には一年中スキーが楽しめる、当時世界最大級の屋内スキー場「ららぽーとスキードームSSAWS」がオープンし、最盛期には年間120万人が訪れました。14年に惜しまれつつも閉鎖となり、現在は大型マンションやIKEAが建設され、さらに南船橋駅前では、新たなまちづくりが始まります。

坪井

 坪井地区は平成9年から開始した東葉高速線船橋日大前駅周辺の土地区画整理事業により、まちの様子が大きく変わりました。市民から愛されていた「坪井の森」は、森の一部保存や樹木の移植など自然環境の保全に配慮した整備が行われ、まち全体に環境共生の工夫が施されました。16年10月にまちびらきが行われ、多くの市民が暮らし始め、19年に5700人程度だった坪井地区の人口は、現在1万人を超えています。

豊富

 市制施行50周年記念事業として昭和62年に誕生したワンパク王国を広さ約2倍に拡充し、平成8年に「ふなばしアンデルセン公園」が完成しました。姉妹都市デンマーク・オーデンセ市の協力で、資材をデンマークから取り寄せた風車や農家など街並みを再現しました。その後も拡張を続け、現在は約38ヘクタール(東京ドーム約8個分)となり、28年には来園者数1000万人を達成しました。今では年間約80万人が訪れる船橋を代表するレジャー施設です。

写真展「平成、いま船橋にあるもの」を開催

 これまでの「広報ふなばし」や航空写真で街並みの移り変わりを振り返る写真展を開催します。

〈日程〉5月31日(金曜日)まで 〈会場〉イオンモール船橋 1階専門店ゾーン通路(山手1)

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2015

8面 船橋の魅力発信!

囲碁で念願の日本一に

 4月17日、行田中3年の末原蓮くんが、小・中学生の囲碁日本一を競う「ジュニア本因坊戦」で優勝したことを松戸徹市長に報告しました。

 この大会は、小・中学生の3大全国大会の一つとして知られ、歴代優勝者、準優勝者からは国民栄誉賞受賞の井山裕太九段をはじめとしたプロ棋士が多く誕生しています。

 末原くんは兄の影響で5歳から囲碁を始め、行田西小3年時にはこども棋聖戦で3位に入賞。その後もさまざまな全国大会で上位に食い込み、今回初めて頂点に立ちました。「とてもうれしいです。中盤までは厳しい展開でしたが、粘り強く戦って最後には逆転できました」と喜びを語りました。

 また、大会優勝者は全日本アマチュア本因坊戦に招待され、各地区予選を突破した大人たちとしのぎを削ります。普段はインターネットで世界中の人と対戦し、腕を磨いている末原くん。「目標はベスト8です」と、大人相手でも果敢に戦う決意を見せてくれました。

真夏の一大イベント ふなばし市民まつりの参加者を募集

〈問合せ〉同実行委員会(商工振興課内) 電話番号436-2473

7/27(土曜日) ジョイ&ショッピングフェア出店者

〈会場〉本町・宮本通り 〈対象〉市内在住・在勤の個人または団体 〈募集数〉200店舗程度(多数は抽選) 〈費用〉3000円※食品を扱う場合は5000円 〈申込み〉5月22日(水曜日)までに、申込書類を商工振興課へ

申込書類は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

扱う食品は、簡単な調理工程で中心部まで加熱するものに限ります(かき氷を除く)。電源の用意はありません。

次の食品を扱う店舗は出店できません

 弁当・カレー等の米飯類、ケバブ・ホットドック等の調理パン類、生クリーム類を使用した菓子、現地で製造するアイスクリーム類、自家製飲料類、スムージー、その他精肉、鮮魚、乳、乳製品、浅漬け、カットフルーツなど傷みやすい食材を用いるもの

7/28(日曜日) ふれあいまつり参加団体

〈対象〉市内で活動しているパフォーマンスを行う団体※パレード形式以外は、JR船橋駅北口おまつり広場での出演。参加者多数の場合は抽選

〈申込み〉5月31日(金曜日)までに商工振興課へ

参議院議員選挙の投票日により、開催日が変更になる場合があります。

写真がとらえたホットな話題 ふぉっとニュース

春の日差しの中、並ぶ色鮮やかな草花

 桜が残る天沼弁天池公園で、4月13日、14日に緑と花のジャンボ市が開催されました。色とりどりの草花や苗木などが並ぶ即売会で会場が彩られたほか、春の花を使った寄せ植えや多肉植物のミニ鉢作りの体験講座も行われました。会場に訪れた大勢の皆さんは、鉢を手に取り熱心に品定めをしていました。

 次回は10月に開催予定ですので、ぜひお越しください。

市民の安全を守る消防訓練センター

 4月10日に、東消防署古和釜分署と消防訓練センターの開署式が行われました。あいにくの悪天候でしたが、消防職員は雨の中、ポンプ車を使った消火訓練や高所で水平に張られたロープを渡る渡過訓練などを披露しました。

 今後も、火災や災害の発生に備え、より高度な訓練を行い、市民の皆さんの安全・安心を守っていきます。

[キャプション]ロープで降下し、要救助者を引き揚げます

ホタルのやさしい光に癒されよう

〈問合せ〉体育施設管理事務所 電話番号438-4461

 ホタルの観賞会を、今年も運動公園で開催します。昭和60年に市民の皆さんに自然に親しんでもらおうと始まり、今回で35回目となります。ゲンジボタルが幻想的に舞う姿をお楽しみください。

〈日時〉5月28日(火曜日)~6月2日(日曜日)午後7時30分~9時※雨天中止 〈費用〉無料

子ども記者通信

船橋の春の味覚を満喫 夏見台小6年  三澤 奏楽さん

 4月13日に、運動公園の近くにある「まる甚農園」でイチゴ狩りを体験しました。赤くてつやつやのイチゴをかじると、果汁があふれ出てきて、香りが口いっぱいに広がって、とてもおいしかったです。

 農園の髙橋美知子さんにお話を聞くと、ここでは、章姫、紅ほっぺ、とちおとめ、チーバベリーなど7種類を栽培しているそうです。それぞれに特徴があり、例えばとちおとめはしっかりとした果肉で強い甘みがあり、章姫は酸味が少なく粒が長いです。

 イチゴの栽培は、地面にうねを作って育てる土耕栽培と、台の上で育てる高設栽培があります。品種によって育て方を分けていて、地面で育てるとちおとめは味が濃く、粒の長い章姫は台の上で育てて粒をきれいに見せます。肥料や水の管理、温度の管理にも気を配っています。また、ハウス内にはミツバチの巣箱があり、ミツバチたちが受粉をさせる役割を果たしています。

 イチゴ狩りに来るお客さんのために、その日のイチゴの量を考えながら予約を調整して、多くの人に楽しんでもらえるように工夫しているそうです。イチゴ狩りのシーズンは2月から5月までですので、ぜひおいしいイチゴを楽しんでみてください。

ふなばしCITY NEWS

J:COMチャンネル(地デジ11ch)で船橋の現在をテレビでお届け!

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2015

毎日正午~午後0時15分、午後8時~8時15分

放送予定

  • ~5/31(金曜日) 特集 新チーム始動! 市船サッカー部
  • 6/1(土曜日)~15(土曜日) 特集 目指せ! 健康寿命日本一

バックナンバーは、市ホームページの「ムービーコレクション」で配信中。

千葉ジェッツふなばし東地区優勝!!

Bリーグチャンピオンシップの結果は「広報ふなばし」6月1日号でお知らせします

9面

情報ひろば 施設ガイド

プラネタリウム館  電話番号422-7732

休館日 5月20日(月曜日)、27日(月曜日)
観覧料 高校生以上430円 (注)市内在住の中学生以下は無料

プラネタリウム投映

時間・内容 下表

(土曜日)(日曜日)

内容(約60分)

11:00~

幼児向け
今夜の星空生解説と映像番組「こぐま座のティオ 星空だいぼうけん」
6月から新番組「たいようくんとおつきちゃん」

14:00~、15:30~

一般向け
今夜の星空生解説と映像番組「スペースネクスト」
6月から新番組「星の旅―世界編―」

(注)時間に遅れると入場できません。(火曜日)~(金曜日)は20人以上の団体投映可(10日前までに申し込み)

星を見る会

6月15日(土曜日)午後7時~9時 月の観察 幼児以上(中学生以下は保護者同伴) 60人(多数は抽選) 5月22日(水曜日)(必着)までに、往復ハガキ(1家族1枚まで)に代表者の住所・氏名・電話番号、参加人数(5人以内)を書いて、同館(〒273-0863東町834)へ

温浴施設ふなばしメグスパ  電話番号457-5151

営業時間 午前9時~午後9時
休館日 5月20日(月曜日)、27日(月曜日)
利用料 一般500円、中学生以下250円、未就学児無料、65歳以上400円
(注)6月15日(土曜日)は県民の日感謝デー~お風呂、プール利用料半額~

声出し健康法

6月5日(水曜日)午前9時30分~10時30分 先着30人 300円 事前に申し込み〈健康ポイント対象〉

卓球好き集まれ

6月12日(水曜日)午後2時~3時30分 当日先着20人〈健康ポイント対象〉

青空しあわせヨーガ

6月16日(日曜日)午後2時~3時 芝生広場(注)雨天時は室内 呼吸法、瞑想ほか 中学生以上 先着15人 事前に申し込み〈健康ポイント対象〉

情報ひろば 趣味·教養·学習

いけばな教室

〈日時・日程〉6月7日~28日毎週(金曜日)午後1時~2時30分(注)21日を除く(全3回) 〈会場〉船橋アリーナ 〈講師〉渡辺瑞春氏(草月流) 〈対象〉20歳以上の人 〈定員〉先着10人 〈費用〉6480円 〈申込み〉事前に同アリーナ 電話番号461-5611へ

バラの彩りバスツアー

〈日時・日程〉6月8日(土曜日)午前8時30分~午後5時(注)天沼弁天池公園集合・解散 〈内容〉アンデルセン公園・京成バラ園(八千代市)見学、バラの飾り巻き寿司作り体験 〈定員〉先着40人 〈費用〉4800円(注)小学生以下3800円 〈申込み〉5月31日(金曜日)までに(一社)市観光協会 電話番号404-2215へ

点字講習会

〈日時・日程〉6月6日~10月24日毎週(木曜日)午前9時45分~11時45分(注)8月を除く(全16回) 〈会場〉社会福祉会館 〈対象〉市内在住で初めて点字を学ぶ人 〈定員〉先着10人 〈費用〉1000円程度 〈申込み〉事前に身体障害者福祉センター 電話番号466-1268 ファックス番号466-1269へ

要約筆記者養成講座(2年コース)

手話を習得していない聴覚障害者に、文字を使って内容を伝える技術や知識を学びます。
〈日時・日程〉7月9日~2年2月4日原則毎週(火曜日)午後1時30分~3時30分(全27回)(注)来年度の日程は未定 〈会場〉市福祉ビル(本町2) 〈対象〉市内在住・在勤で講座修了後、市の要約筆記者として活動できる人※試験あり 〈定員〉10人(多数は選考) 〈申込み〉6月14日(金曜日)までに、(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2831へ(注)テキスト代実費

ばか面講座

〈日時・日程〉6月4日~7月2日毎週(火曜日)午前10時~午後0時20分(注)初回のみ午後2時まで。6月11日を除く(全4回) 〈会場〉東老人福祉センター 〈内容〉ばか面作りから踊りまで 〈対象〉市内在住の60歳以上の人 〈定員〉先着15人 〈費用〉500円 〈申込み〉事前に同センター 電話番号466-1381へ

小学生マジック教室

〈日時・日程〉6月8日(土曜日)午前10時~正午 〈会場〉青少年会館 〈対象〉小学1~3年生 〈定員〉先着20人 〈費用〉500円 〈申込み〉事前に同館 電話番号434-5891へ(注)(月曜日)休

子ども茶道教室

〈日時・日程〉6月15日~2年3月21日毎月第3(土曜日) ○午前9時30分~11時30分は、表千家(注)6月は29日(土曜日) ○午後1時30分~3時30分は、裏千家(各全10回) 〈会場〉茶華道センター 〈対象〉小・中学生 〈定員〉各先着20人 〈費用〉各8200円 〈申込み〉事前に同センター 電話番号420-2111へ
(注)表千家は同日程で無料体験あり。各回先着5人(1人1回まで)。

消費者講座「どう変わる相続!? 改正点を全て教えます!」

〈日時・日程〉6月11日(火曜日)午後2時~4時 〈会場〉市役所7階705会議室 〈講師〉竹谷光成氏(税理士) 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着60人(注)保育あり(1歳~就学前。先着5人。1週間前までに要予約) 〈申込み〉事前に消費生活センター 電話番号423-2852へ

運動機能向上プログラム「転ばないための体力測定」

〈日時・日程〉5月22日、8月28日、11月27日、2年2月26日各(水曜日)午前10時~11時30分(全4回) 〈会場〉中央老人福祉センター 〈講師〉樗木弘子氏(日本体操協会一般体育指導員) 〈対象〉市内在住の60歳以上の人 〈定員〉先着15人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号438-1105へ

知らなきゃ損! 介護用品豆知識講座

〈日時・日程〉6月14日(金曜日)午前10時~11時45分 〈会場〉東老人福祉センター 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2831へ

介護教室

〈日時・日程〉6月12日(水曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉海神公民館 〈内容〉車いす操作、着替え ほか 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着10人 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2832へ

食生活講座~美味しく楽しく食べる~

〈日時・日程〉5月29日(水曜日)午後1時~ 〈会場〉中央老人福祉センター 〈講師〉滝口順子氏(管理栄養士) 〈対象〉60歳以上の人 〈定員〉先着30人 〈申込み〉5月27日(月曜日)までに同センター 電話番号438-1105へ

プログラミング入門

〈日時・日程〉6月11日(火曜日)~13日(木曜日)午前9時30分~午後3時(全3回) 〈会場〉ふなばし地域若者サポートステーション(湊町2) 〈対象〉15~39歳の求職者 〈定員〉先着12人 〈申込み〉6月7日(金曜日)までに同ステーション 電話番号437-6003へ(注)(日曜日)(月曜日)休

東邦大学公開講座と薬草園一般公開

薬学部 5月25日(土曜日)午後1時~4時 人類の英知・東洋医学-元気で長生き- 当日先着500人(注)午前10時~薬草園の一般公開もあり。当日自由参加
健康科学部 6月1日(土曜日)午後2時~4時 更年期を科学する 当日先着400人
〈会場〉東邦大学習志野キャンパス(三山2) 〈問合せ〉同大学 電話番号472-0666

クリーン船橋530の日
みんなでまちをキレイにしよう

〈問合せ〉クリーン推進課 電話番号436-2434

 毎年、市民の皆さんとまちをきれいにする「クリーン船橋530の日」。市廃棄物減量等推進員と町会・自治会、市が一体となり、市内で一斉に美化活動を行います。
〈日時〉5月26日(日曜日)午前9時~11時※小雨決行(荒天時は中止) 〈会場〉市内各小学校 〈参加方法〉家庭にあるポリ袋などに、自宅から小学校までの道端のごみや空き缶、たばこの吸い殻などを拾い、小学校内の臨時集積所へお持ちください
■当日午前9時から、高根台第三小学校で開会セレモニーを行います。

 市民文化創造館(きらら)

電話番号423-7261(〒273-0005本町1-3-1フェイス6F)
チケットの予約は9:00~20:00(注)(土曜日)(日曜日)祝日は17:00まで。毎月最終(月曜日)休。発売日の電話受付は10:00から。
チケット番号順に入場。ベビーカーライブを除き未就学児の入場不可

5月16日(木曜日)発売

彌勒忠史 カウンターテナー・リサイタル
宮廷で愛された楽器 リュートと共に

9月21日(土曜日)午後2時開演
〈出演〉彌勒忠史(カウンターテナー)、 佐藤亜紀子(リュート) 
〈全席自由〉一般2500円、高校生以下1000円、ペア4600円

好評発売中

福田りゅうぞう×小沢かづと  ベビーカーライブ
~おとなもこどもも! みんなでおどってハッピッピー♪~

5月18日(土曜日) 午前の部:11時開演 午後の部:2時開演
〈全席自由〉一般1500円、中学生以下500円(注)ベビーカーで入場可(台数限りあり)
こども向け

ロシアン・ピアニズム 
ナタリア・コリチェワ ピアノコンサート

7月20日(土曜日)午後3時開演
〈出演〉ナタリア・コリチェワ(ピアノ)、石川直哉(ギター)、石川朋子(ピアノ)、山浦ゆき子(メゾ・ソプラノ)
〈全席自由〉一般2500円、高校生以下1000円、ペア4600円 

参加者を募集します!!

市民演劇2019 朗読音楽劇

〈本公演〉10月19日(土曜日)
今年もやります! 船橋発の市民演劇。

〈説明会〉6月8日(土曜日)午前11時~  
〈演出〉原田一樹※詳しくは市ホームページをご覧ください

市民文化ホール

電話番号434-5555(〒273-0005本町2-2-5)
チケットの予約は9:00~17:00(注)毎週(月曜日)休。サーカス、こどもオペラを除き未就学児の入場不可

好評発売中

サンクトペテルブルグ国立舞台サーカス

8月6日(火曜日)
1回目:午後0時30分開演
2回目:午後3時開演
〈全席指定〉一般2800円(注)3歳未満は膝上鑑賞無料

親子で楽しむクラシック名曲コンサート
こどもオペラ「魔法使いの弟子」

5月25日(土曜日)
午前の部:10時30分開演
午後の部:1時30分開演
〈全席指定〉一般1500円、中学生以下500円、親子ペア1700円
(注)2歳未満は膝上鑑賞無料、こども向け

炎のジプシーブラス
~地図にない村から船橋へ~

6月29日(土曜日)午後4時開演
〈全席指定〉S席5000円、A席4000円、高校生以下1000円、S席ペア9200円、A席ペア7200円
[キャプション]Fanfare Ciocarlia

日本オーストリア友好150周年記念
森麻季&本庄篤子・リマト室内合奏団による「ウィーン愛と喜び」

7月6日(土曜日)午後2時開演
〈全席指定〉一般3500円、高校生以下1000円、ペア6400円
[キャプション]森麻季 [キャプション]©Yuji Hori

水難事故に注意しましょう

三番瀬周辺の海底は急に深くなる場所があり大変危険です。毎年死亡事故も発生していますので、立入禁止の海域には絶対に入らないでください。〈問合せ〉千葉海上保安部航行安全課 電話番号043-242-1805

10面

情報ひろば 健康

  「母子健康手帳」は全て保健師等がお渡ししています

 保健師等の専門職が手帳の説明や妊娠・出産・育児に関する相談、事業案内、妊娠出産支援プラン作成等を行います。妊娠が分かったら、各保健センター等の窓口で手帳の交付を受け、定期的に健診を受けましょう。窓口にはマイナンバーカード、またはマイナンバー通知カードと身分証明書をお持ちください。
〈交付場所〉市役所1階(母子健康手帳交付コーナー)、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)10番窓口、各保健センター 〈問合せ〉各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)

乳幼児の各種相談・健診(6月)

 対象となるお子さんがいる家庭には、問診票等を送りました。

4カ月児健康相談

〈対象〉平成31年2月生まれ 問診票

1歳6カ月児・3歳児健康診査

〈対象〉○1歳6カ月児は、29年11月生まれ ○3歳児は、28年2月生まれ 問診票

2歳6カ月児歯科健康診査

〈対象〉28年12月生まれ 健診票

■問診票等が届かない人や4月(歯科健診は5月)以降に転入した人は、各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)へお問い合わせください。

こどもの歯科相談(6月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉各午前9時40分~11時(20分ごとの予約制) 〈内容〉歯と口の相談、歯みがきの練習ほか 〈対象〉0~2歳児  〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

日程(6月)

会場・申し込み

3(月曜日)、13(木曜日)

中央保健センター 電話番号423-2111

4(火曜日)

西部保健センター 電話番号047-302-2626

11(火曜日)、12(水曜日)

東部保健センター 電話番号466-1383

21(金曜日)

北部保健センター 電話番号449-7600

日本脳炎の予防接種を受けましょう

 今年度、小学4年生相当年齢(平成21年4月2日~22年4月1日生)または、高校3年生相当年齢(13年4月2日~14年4月1日生)で、日本脳炎Ⅱ期の予防接種を受けていない人は、早めに受けましょう。また、右上表の生年月日の人で対象年齢内の人は、Ⅰ・Ⅱ期の不足回数分を公費で受けられます。なお、対象年齢を過ぎると有料になります。
〈接種方法〉実施医療機関に予約の上、母子健康手帳を持参し、市内の医療機関備え付けの予診票に接種者コードを記入※13歳以上で保護者同伴でない場合、市内の各実施医療機関、保健所健康づくり課で配布している予診票に保護者の署名が必要 〈問合せ〉同課 電話番号409-3836
■実施医療機関は同課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

生年月日(平成)

接種回数と対象年齢

19年4月1日以前

Ⅰ期(3回)、Ⅱ期(1回)は20歳の誕生日の前日まで

19年4月2日~21年10月1日

Ⅱ期(1回)は9~13歳未満(注)Ⅰ期の不足回数分がある場合、Ⅱ期の対象年齢の間にⅠ期分も接種可能

21年10月2日以降

Ⅰ期(3回)は生後6カ月~7歳6カ月に至るまで、Ⅱ期(1回)は9~13歳未満

低出生体重児の保護者の交流会「カンガルーROOM」

〈日時・日程〉5月22日(水曜日)午前10時~11時30分 〈会場〉南本町子育て支援センター 〈内容〉保護者同士の情報交換や、保育士による「ふれあいあそび」ほか 〈対象〉出生体重が1500グラム未満の6カ月~3歳未満の子と保護者 〈申込み〉事前に同センター 電話番号434-3910へ

働く女性のカラダのケア知識~生理・妊娠・出産・更年期と向き合う~

〈日時・日程〉6月26日(水曜日)午後6時30分~8時30分  〈会場〉中央公民館 〈内容〉女性の体に起こるライフステージごとの変化と働きながらどう向き合うか 〈講師〉三羽良枝氏(NPO法人女性の健康とメノポーズ協会理事長) 〈対象〉市内在住・在勤・在学の女性 〈定員〉先着30人 〈申込み〉事前に市民協働課 電話番号436-2107へ

なんでも食事相談(6月)

 糖尿病、高血圧症、ダイエットなどの食事の相談に、栄養士が応じます。
〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉各午前10時~午後2時50分(1人30分間の個別相談。予約制) 〈対象〉市内在住の20歳以上の人  〈定員〉各先着6人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

日程(6月)

会場・申し込み

4(火曜日)

東部保健センター 電話番号466-1383

7(金曜日)

中央保健センター 電話番号423-2111

今すぐ実践「生活習慣病予防」

 市が実施している特定健康診査および人間ドックを受診し、生活習慣を改善する必要のある人には、受診した医療機関や保健所健康づくり課から、特定保健指導を順次ご案内しています。医師、保健師、管理栄養士が生活習慣病予防のための取り組みをサポートします(予約制)。
 また、健診結果について、同課の保健師、管理栄養士等が電話や家庭訪問をすることがあります。
〈問合せ〉同課 電話番号409-3394

骨密度を測ってみませんか(6月)

〈日時・日程〉6月3日(月曜日)~6日(木曜日)、13日(木曜日)、14日(金曜日)、17日(月曜日)~19日(水曜日)各午前10時~午後3時50分(10分ごとの予約制)  〈会場〉東部保健センター 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉各先着30人  〈申込み〉事前に同センター 電話番号466-1383へ

ふなばしシルバーリハビリ体操教室

 日常生活動作に必要な筋力や柔軟性、バランス能力などの身体機能を維持・向上させるための体操教室です。
〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉(1)午前9時30分~10時 (2)午前10時~11時15分 (3)午後0時30分~1時 (4)午後1時~2時15分(注)いずれも当日自由参加 〈対象〉市内在住で原則65歳以上の人 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3817〈健康ポイント対象〉

日程(6月)

会場(公民館)

19(水曜日)(4)

中央

13(木曜日)(4)

浜町

26(水曜日)(1)

宮本

7(金曜日)(1)

海神

26(水曜日)(1)

西部

10(月曜日)(4)

法典

5(水曜日)(2)

丸山

4(火曜日)(3)

塚田

11(火曜日)(2)

葛飾

27(木曜日)(1)

高根台

6(木曜日)(2)

夏見

20(木曜日)(1)

高根

4(火曜日)(2)

新高根

30(日曜日)(2)

東部

18(火曜日)(1)

三田

28(金曜日)(3)

習志野台

3(月曜日)(1)

飯山満

27(木曜日)(4)

薬円台

17(月曜日)(1)

北部

10(月曜日)(4)

二和

7(金曜日)(4)

海老が作

19(水曜日)(1)

小室

12(水曜日)(1)

八木が谷

14(金曜日)(3)

三咲

5(水曜日)(4)

松が丘

25(火曜日)(3)

坪井

医師による認知症相談(6月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉認知症高齢者を介護する家族 〈定員〉各先着3人 〈申込み〉事前に希望する各地域包括支援センターへ

日程(6月)

時間

会場(地域包括支援センター)

12(水曜日)

13:00~

中部 電話番号423-2551

13(木曜日)

13:30~

南部 電話番号436-2883

17(月曜日)

13:00~

東部 電話番号490-4171

25(火曜日)

北部 電話番号440-7935

26(水曜日)

西部 電話番号047-302-2628

こころの病気について語り合いませんか?~家族のための交流会~

〈日時・日程〉6月12日(水曜日)、9月6日(金曜日)、12月5日(木曜日)各午後1時30分~3時30分 〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉本人または家族が市内在住で、精神疾患の診断を受けている患者の家族 〈定員〉各先着20人 〈申込み〉事前に保健所地域保健課 電話番号409-2859へ(注)内容が外に漏れることはありません

高齢者のためのパワーリハビリ教室

 日常的に体を動かす機会が少ない人を対象に、機器を使った筋力トレーニングを行います。
〈日時・日程〉7月2日~9月17日原則毎週(火曜日)(木曜日)午後1時30分~3時(注)8月13日(火曜日)を除く(全22回) 〈会場〉リハビリセンター 〈対象〉次の全てに該当する市内在住の人 ○原則65歳以上で身体機能に低下がみられる ○要介護認定3~5を受けていない(40~64歳で要支援、要介護1・2は可) ○機器を使用するリハビリに支障がない ○かかりつけ医の許可がある(場合により医師の診断書が必要)  〈定員〉15人(多数は抽選) 〈費用〉1回250円  〈申込み〉事前に下記の説明会に本人が参加の上、6月14日(金曜日)(必着)までに、申込書を同センター(〒274-0822飯山満町2-519-3 電話番号468-2001)へ(注)申込書は同センターで配布

説明会をリハビリセンターで開催  5月30日(木曜日)、6月4日(火曜日)各午後1時30分~2時 先着20人 事前に同センターへ

歯科健診を受診しましょう

 今年度に76歳になる後期高齢者医療被保険者を対象に、歯科健診を無料で実施します。対象者には5月下旬に受診票を送付しますので、希望する人は協力医療機関で受診してください。
〈対象〉昭和18年4月2日~19年4月1日生まれの後期高齢者医療被保険者 〈実施期間〉6月3日(月曜日)~12月27日(金曜日)のうち1回 〈健診内容〉歯と歯肉の状況や口腔機能の診査、むし歯・歯周疾患の予防法などの指導 〈問合せ〉○健診内容は、県後期高齢者医療広域連合給付管理課 電話番号043-216-5013 ○受診票は、市国保年金課 電話番号436-2395

難病患者と家族のつどい

〈日時・日程〉6月23日(日曜日)午前10時~正午 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉講演「福祉制度を活用して」、交流会 〈対象〉神経・筋疾患難病のおおむね20~50歳代の人と家族  〈定員〉先着20人  〈申込み〉6月17日(月曜日)までに、保健所地域保健課 電話番号409-2891へ

5月31日は世界禁煙デー

 5月31日(金曜日)~6月6日(木曜日)は禁煙週間です。いつも以上にマナーに気を配り、受動喫煙の防止にご協力をお願いします。また、この機会にあなたとあなたの大切な人のために、禁煙にチャレンジしてみませんか。
〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

夜間・休日の急病は

夜間休日急病診療所  電話番号424-2327

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

内科・外科・小児科

年中無休 午後9時~翌午前6時 (注)受付は原則終了15分前まで

小児科の担当医による診療(15歳未満)

(月曜日)~(金曜日)は午後8時~11時、(土曜日)は午後6時~9時 (注)受付はいずれも終了30分前まで
(日曜日)祝日休日は午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所  電話番号423-2113

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
応急処置のみ
(日曜日)祝日休日は午前9時~正午
(注)受付は原則11時30分まで 

当番医案内 休日調剤薬局案内・健康医療相談

ふなばし健康ダイヤル24 電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料
県の救急安心電話相談 電話番号#7009
ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6735-8305
平日・(土曜日)は、午後6時~11時
(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後11時

県のこども急病電話相談

 電話番号#8000
ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939
年中無休 午後7時~翌午前6時

こどもの救急ホームページ

http://kodomo-qq.jp/

■受診の際は健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがありますので、ご注意ください。

「ふなっこアプリ」をご利用ください
子育て情報をスマホにお届け!

〈問合せ〉子ども政策課 電話番号436-2796

市では、妊娠中から子育ての時期までずっと使えるスマートフォン専用アプリ「ふなっこアプリ」を配信しています。

必要な情報が「プッシュ通知」で届く

登録した出産予定日・子どもの年齢・居住地域等に合わせて、パパ・ママ教室や出産後の手続き、子どもの健診・予防接種の時期などをお知らせします。

子育てに役立つ動画が見られます

沐浴・おむつ交換の仕方、離乳食の作り方などを動画で見ることができ、初めて子育てをするパパ・ママの不安を軽減します。

子どもの成長を持ち歩こう!

身長・体重など成長の記録を保存できるほか、胎動や寝返り、ハイハイなど約150の「はじめて」を写真と文章で記録できます。

〈利用方法〉コードを読み取りアプリをダウンロード
〈登録料〉無料

6月1日(土曜日)からイベントでも「健康ポイント」が貯まります!

6月1日から、対象事業に参加することでも「健康ポイント」が貯まります。対象事業は〈健康ポイント対象〉でお知らせします。詳しくは健康政策課 電話番号436-2306へ

11面

情報ひろば お知らせ

船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)の介護保険業務が一部休止

 5月25日(土曜日)、26日(日曜日)各午前9時~午後5時はデータ更新作業のため、介護保険課の一部業務を休止します。被保険者証、資格者証、受給資格証明書、納付書、介護保険料納付確認書の交付は、受け付け後、後日郵送します。

〈問合せ〉同課 電話番号436-2303

マイナンバーカードの臨時申請窓口を開設

〈日時・日程〉〈会場〉下表(注)当日通常業務は行いません 〈時間〉午前9時~正午 〈対象〉市内在住の人 〈申込み〉通知カードや本人確認書類(運転免許証、保険証など)を持って当日直接各会場へ 〈問合せ〉戸籍住民課 電話番号436-2270

■公共交通機関をご利用ください。

日程

会場

日程

会場

6/1(土曜日)

高根台公民館

9/7(土曜日)

東部公民館

7/7(日曜日)

船橋駅前総合窓口センター

10/5(土曜日)

小室公民館

11/2(土曜日)

習志野台出張所

8/3(土曜日)

二和公民館

12/1(日曜日)

西船橋出張所

非課税世帯、母子・父子家庭などに入学援助金・祝金を助成

〈対象〉○入学援助金は、4月に小・中学校に入学した児童がいる、次のいずれかの世帯 (1)児童扶養手当を受給 (2)市民税所得割非課税 (3)所得が(1)と同程度で災害等の理由により、市税、国民健康保険料等を減免など ○入学・就職祝金は、4月に小・中学校、高校等に入学した児童・生徒または3月に中学校を卒業して就職した生徒がいるひとり親家庭、父母がおらず祖父母等が養育者である世帯(注)援助金・祝金の重複申請は不可。いずれも生活保護世帯は除く 〈支給額〉○入学援助金は、児童1人につき小学校1万2500円、中学校2万円 ○入学・就職祝金は、児童1人につき1万円 〈申込み〉7月31日(水曜日)までに児童家庭課、船橋駅前総合窓口センター14番窓口へ 〈問合せ〉同課 電話番号436-2316

国などへの意見・要望は行政相談委員へ

 行政相談委員が、国の仕事などの苦情や意見、要望を受け付けています。

定例行政相談所(フェイス5階相談室) 原則毎月第1・3(木曜日)午後1時~4時(注)当日先着順 市民の声を聞く課 電話番号436-2787

■広報ふなばし毎月1日号の「無料相談窓口」でお知らせしています。

羽田空港の航空機運用等に関する市民相談会

 羽田空港の現行の飛行ルートや、新ルートに関する市民相談会を、国土交通省が実施します。 

〈日時・日程〉5月25日(土曜日)午後1時~5時(注)当日自由参加 〈会場〉フェイス5階エスカレーター脇 〈内容〉国職員による質疑応答(注)23日(木曜日)~25日(土曜日)はパネル展示あり(午前10時~午後5時) 〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2453

行政書士による成年後見制度と相続・遺言等の講演・無料相談会

〈日時・日程〉5月17日(金曜日)午後1時~4時※当日自由参加 〈会場〉高根台公民館 〈問合せ〉(一社)コスモス成年後見サポートセンター千葉県支部・小川 電話番号469-1221

模擬店開設者のための衛生講習会

〈日時・日程〉6月22日(土曜日)午前10時~11時、午後2時~3時 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉衛生管理、各取扱品目の注意点ほか 〈対象〉イベント、バザーなどで食品を取り扱う人 〈定員〉各先着150人 〈申込み〉事前に保健所衛生指導課 電話番号409-2594へ

■講習会終了後、個別相談を受け付けます。

犬・猫の譲渡会

〈日時・日程〉6月8日(土曜日)午後2時~4時 〈会場〉動物愛護指導センター 〈定員〉先着15組 〈申込み〉6月7日(金曜日)までに同センター 電話番号435-3916へ※譲渡には条件があります

企業向け働き方改革セミナー

〈日時・日程〉6月13日(木曜日)午後1時30分~4時 〈会場〉県合同庁舎(湊町2) 〈内容〉働き方改革のメリット、取組事例の紹介ほか 〈対象〉経営者、人事労務担当者等 〈定員〉先着60人 〈申込み〉事前に県「働き方改革」推進事業事務局 電話番号043-238-9865へ 〈問合せ〉市商工振興課 電話番号436-2477

障害者就労施設等による合同販売会

〈日時・日程〉5月21日(火曜日)~24日(金曜日)午前10時30分~午後3時 〈会場〉市役所1階ロビー 〈内容〉市内の障害者就労施設などで生産した食品や雑貨などを障害者自らが販売 〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2307

チャリティー大輪菊苗木即売会

〈日時・日程〉6月1日(土曜日)午前9時~午後3時※売り切れ次第終了 〈会場〉JR船橋駅北口おまつり広場 〈費用〉1本150円 〈問合せ〉市菊花会(市観光協会内) 電話番号404-2215

情報ひろば 募集

放課後ルーム非常勤職員の登録者

〈職種〉放課後ルーム補助員(1)A (2)B 〈勤務場所〉各放課後ルーム(市内54カ所のいずれか) 〈勤務日時〉(1)(月曜日)~(土曜日)のうち週5日(注)原則(月曜日)~(金曜日) (2)(火曜日)(木曜日)(金曜日)(土曜日)または(月曜日)~(金曜日)のうち週4日 〈勤務時間〉午後0時30分~7時((土曜日)や夏休み等は午前8時~午後7時)のうち1日5時間 〈時給〉1030円※交通費支給 〈任期〉2年3月31日まで(注)65歳まで再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書を持って本人が職員課 電話番号436-2147へ

市臨時職員(通訳・翻訳事務)

〈内容〉英語の通訳・翻訳事務、事務補助 〈対象〉通訳、公文書の翻訳ができ、エクセル・ワードが使える人 〈募集人数〉1人 〈勤務場所〉国際交流課 〈勤務日時〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時(注)そのうち1日は半日 〈時給〉1730円(注)交通費支給 〈任期〉7月1日~12月31日(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った日本語および英語の履歴書を一次試験(6月4日(火曜日))に持参 〈問合せ〉職員課 電話番号436-2147

防災女性モニター

 女性の意見などを防災・減災対策等に生かすためのモニターです。

〈内容〉年5回程度会議へ出席、九都県市合同防災訓練等への参加、市長への報告書の提出 〈対象〉市内在住・在勤・在学の18歳以上の女性で、家庭や地域等で防災や減災に関する取り組みを行っている人 〈募集人数〉4人程度(多数は選考) 〈任期〉7月~2年3月31日 〈報酬〉なし(記念品の進呈) 〈申込み〉5月31日(金曜日)(必着)までに、応募用紙と作文「防災女性モニターに応募する動機」を危機管理課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2032)へ(注)応募用紙は同課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・公民館・図書館、市民活動サポートセンターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます

男女共同参画推進委員会の委員

〈内容〉年4回程度開催の委員会へ出席し、男女共同参画計画の推進について協議ほか 〈対象〉市内在住の18歳以上の人(注)市職員、議員等の公職に就いている人、市の審議会などの委員は不可 〈募集人数〉若干名(多数は選考) 〈任期〉7月~4年3月31日 〈報酬〉日額9800円 〈申込み〉6月14日(金曜日)(必着)までに、指定の履歴書、レポート「男女共同参画について思うこと」(800字以内)を市民協働課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2107)へ(注)後日面接あり。指定の履歴書は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

医療センター運営委員会の市民委員

〈内容〉年2回程度開催の委員会へ出席し、同センター中期経営計画の達成状況を点検・評価 〈対象〉市内在住の18歳以上の人※市職員を除く 〈募集人数〉1人(多数は選考) 〈任期〉7月~3年6月30日 〈報酬〉日額9800円(注)交通費を含む 〈申込み〉6月5日(水曜日)(必着)までに、写真を貼り志望動機を書いた履歴書と小論文「私の考える船橋市立医療センターの姿」(2000字以内。様式は自由)を同センター病院局経営企画室(〒273-8588金杉1-21-1 電話番号438-3321)へ※応募書類は返却不可

軽度生活援助員

 65歳以上の1人暮らし、または高齢者のみの世帯へ日常生活をお手伝いする有償ボランティアです。

〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時の間で1回1時間から活動できる人 〈報酬〉1時間750円 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

登録希望者を対象に説明会を開催  5月23日(木曜日)、27日(月曜日)各午後1時30分~ 市福祉ビル(本町2) 各先着10人 事前に同公社へ

小規模保育事業A型の開設に補助金を活用する事業者

 今年度中に工事着工し、2年4月1日に開所できる事業者を募集します。

〈申込み〉応募書類を子ども政策課 電話番号436-2410へ(注)申込方法等詳しくは、同課へお問い合わせください

情報ひろば スポーツ

市民スポーツ教室

バドミントン(初心者) 6月18日~7月30日毎週(火曜日)午後7時~9時(全7回) 運動公園 市内在住の20歳以上 30人(多数は抽選) 200円 6月7日(金曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名、生年月日、電話番号を書いて、市バドミントン協会・中屋泰三(〒273-0046上山町1-102-14 電話番号090-4454-7958)へ

市民スポーツ大会

クレー射撃

 6月2日(日曜日)午前8時30分~11時(注)当日自由参加 成田射撃場(印西市) 銃砲所持許可証・火薬類等譲受許可証を持つ人 8000円 市クレー射撃協会・久我 電話番号090-3335-3504

フライングディスクゴルフ

 6月9日(日曜日)午前8時~午後2時(雨天の場合は16日(日曜日)に順延) 運動公園 男女混合4人1組(一般男子・女子・小学生) 市内在住・在勤・在学の小学4年生以上 300円※高校生以下200円 5月31日(金曜日)までに、費用を添えて市フライングディスク協会・望月 電話番号090-9230-3169へ

ドッジボール(小学生の部)

 6月15日(土曜日)午前9時~午後5時 運動公園 市内小学生12人のチーム ○1~4年生の部は、先着8チーム ○4~6年生の部は、先着16チーム 1チーム8000円 5月31日(金曜日)までに、市ドッジボール協会・猪口 電話番号080-4356-5960へ

ペタンク

 6月16日(日曜日)午前8時~午後4時 夏見台まちかどスポーツ広場 市内在住・在勤・在学の人 先着80人 500円 6月2日(日曜日)までに市ペタンク協会・戸松 電話番号431-7648へ

剣道

 7月7日(日曜日)午前9時~午後5時 船橋アリーナ 団体(1チーム3人)、個人 市内在住・在勤の人 団体3000円、個人1000円 6月1日(土曜日)までに、費用を添えて市剣道連盟・山﨑 電話番号422-2301へ

テニス(団体戦)

 7月15日祝日~8月12日休日 グラスポ(法典公園)、運動公園 男子・女子・混合ダブルス 市内在住・在勤・在学の人で構成するチーム(男女各5~10人) 1チーム6000円 申込書に費用を添えて、6月1日(土曜日)、2日(日曜日)各午前9時30分~11時30分に、運動公園で申し込み 市テニス協会・伊藤 電話番号465-1696

武道センター  電話番号422-0122

体験フェスティバル 6月1日(土曜日)午前10時~午後4時 サークル発表と体験会(合気道、空手、ヨガ、気功、フォークダンス、なぎなた、3B体操、3Q体操、英語、ダンスパフォーマンス)、一輪車パフォーマンス 当日自由参加〈健康ポイント対象〉

船橋アリーナ  電話番号461-5611

親子スクール 日時・内容・対象 下表 各先着5組 各月1840円(注)親子のびのび体操のみ3680円 事前に申し込み

日時

内容

対象

第1・3(水曜日)

15:00~16:00

シェイプママボディ1

6カ月~1歳9カ月の子と母親

第2・4(水曜日)

14:00~15:00

シェイプママボディ2

第2・4(水曜日)

15:00~16:00

シェイプママボディ3

1~2歳3カ月の歩ける子と母親

毎週(水曜日)

16:00~17:00

親子のびのび体操

1歳6カ月~3歳6カ月の子と保護者

第1・3(水曜日)

13:30~15:00

マタニティエクササイズ

妊娠5カ月以上(要医師と家族の参加同意書)

12面

High School Introduction きら☆めけ! 高校生

千葉県立 薬園台高校
創立年:昭和19年
所在地:薬円台5-34-1
生徒数:955人

薬園台高校は、急激な都市化・人口増加に対応するため、昭和38年に普通科・園芸科を併設してスタートしました。同校の前身となる私立興亜農林学校が市川市に誕生したのは昭和19年。その後船橋市に校舎を移し、昭和25年には県に移管され、県立船橋高校習志野校舎となるなど、現在に至るまでに名称変更や校舎の移転をした歴史があります。
同校は「自主・自立」を重んじた自由闊達な校風で、修学旅行などの行事は生徒自らが企画運営を進めます。中でも、9月に開かれる一般公開の文化祭「りんどう祭」は同校の目玉行事の一つ。県内でもトップクラスの集客で、毎年6000人近くが訪れます。普通科の2年生以上14クラスが披露する演劇のレベルの高さは圧巻で、夏休み中も毎日のように練習や衣装作り等に励んだ成果です。
また、園芸科の生徒が授業の一つとして育てた野菜を、生徒自らが販売しています。地域の人からは、「おいしい野菜が手に入り、学生とのコミュニケーションも楽しい」と大変好評です。

生徒のココに注目!農業クラブの「薬草園復活プロジェクト」

篠原悠馬くん(2年)、中村優成くん(3年)、工藤直央くん(2年)、中田響くん(3年)、大竹悠夏さん(3年)、折井春彦くん(3年)、小谷光輝くん(3年)

薬円台の地名の由来は、江戸時代この地に薬草園があったからと校長先生の話で知りました。北習志野駅等でアンケートを取ると、若い世代はほとんどの人が知りませんでした。そこで、薬草園を復活させ、地名の由来をもっと多くの人に知ってもらおうと、平成29年に薬草園復活プロジェクトを始めました。薬学部のある市内の日本大学、東邦大学に栽培方法を聞きながら、パセリ、オレガノなど15種類の薬草を育て、園内の柵や看板などは全て手作りにこだわるなど、メンバー13人、一丸となって活動しています。地域の人たちや小学生たちに薬草園を紹介するツアーを行いますので、丹精込めて作り上げた私たちの薬草園をぜひ見に来てください。
(注)薬草園を巡るツアーを開催 6月1日(土曜日)午後1時30分~4時30分 先着40人/ 前に薬園台高校・原田 電話番号464-0011へ

スマホをかざすと高校生のインタビュー動画が見られます

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2012
スマートフォンなどから「COCOAR2」で検索し、専用アプリをインストール。アプリを起動し、このマークの写真にスマートフォンやタブレットをかざすと動画が見られます。
[キャプション]このコードを読み取ることでもアプリをダウンロードできます

世界の技を目撃せよ 今年もアメリカ男子体操チームがやって来る

アメリカ男子体操チームが、東京2020オリンピックに向けた事前合宿を6月17日(月曜日)~22日(土曜日)に市立船橋高校の体育館で行います。本番を来年に控え、2回目の来日となる今回は、6月21日、22日の練習を一般公開するほか、22日は体操体験会で小学生たちと交流します。
〈問合せ〉生涯スポーツ課 電話番号436-2914
[キャプション]今年も来日するミクラック選手。子どもと一緒にハイ、ポーズ

強豪アメリカが間近で見られるチャンス

4月7日の「2019体操ワールドカップ東京大会」で、アメリカのミクラック選手が1位に輝きました。この他にもアメリカ男子体操チームは、リオオリンピックで団体総合5位、種目別「平行棒」「鉄棒」で銀メダルを獲得するなど体操の強豪として知られています。ミクラック選手をはじめ、世界の技が見られるこの機会をお見逃しなく。

一般公開~華麗な技に一瞬も目が離せない~

〈日時〉6月21日(金曜日)(1)午後3時~ (2)4時~、22日(土曜日) (3)午前10時~ (4)11時~(注)いずれも50分程度 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉各200人(多数は抽選) 〈費用〉無料

体操体験会~選手と一緒に身体を動かそう~

〈日時〉6月22日(土曜日)午前11時~11時50分 〈対象〉市内在住の小学生(保護者同伴) 〈定員〉30人(多数は抽選) 〈費用〉無料 〈申込み〉いずれも5月24日(金曜日)(必着)までに右下のコードから申し込むか、往復ハガキに参加者の住所・氏名・電話番号と、一般公開は希望する日時の番号、見学人数、体験会は保護者の氏名、参加者の学年・年齢を書いて、生涯スポーツ課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号︎436-2914)へ

(注)駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
(注)会場には上履き(スリッパ可)、外履きを入れるビニール袋等をご持参ください。

中・高・専門学校生・大学生200人を募集 地域に飛び出せ!ふなばし夏のボランティア体験

〈問合せ〉市民協働課 電話番号436-3201
夏休み期間を利用したボランティア体験会を開催します。この体験会は市内の子どもたちの発案で始まり、今年で5回目を迎えました。昨年は300人以上がボランティア体験をし、「たくさんの人から笑顔をもらえました」「将来を考えるいいきっかけになった」などの声が寄せられました。まちの将来を担う若者の皆さん、地域を支える人たちと一緒に、人と人が協力し合う大切さを実感できるボランティア活動に参加しませんか。

(1)今年も2会場で「マッチング会」を開催 自分に合った活動を探そう

「マッチング会」では、ボランティアの受け入れを行う市民活動団体や福祉施設等の65団体が、それぞれの活動内容等を各ブースで説明します。参加者はその場で希望するボランティア体験に申し込みができます。
〈日時・会場〉○6月22日(土曜日)午後2時30分~4時は、中央公民館(市民活動団体、福祉施設等が参加) ○29日(土曜日)午後2時30分~4時は、高根台公民館(福祉施設等が参加) 〈対象〉市内在住・在学の中・高・専門学校生・大学生 〈定員〉先着200人 〈申込み〉5月20日(月曜日)~6月10日(月曜日)(必着)に申込書を市民協働課(〒273-8501(注)住所不要 Eメールshiminkyodo@city.funabashi.lg.jp)へ(注)高根台公民館は当日受付も可。申込書、チラシは同課、市民活動サポートセンター(フェイス5階)で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

(2)活動が決まったら、さあボランティア体験だ

 受け入れ団体が指定した日時にボランティアを行います。体験レポートを提出した人には市から体験証を交付します。

〈体験日〉7月20日(土曜日)~9月1日(日曜日)のうち、各団体・施設等が指定する日

(注)活動場所への交通費や食事代等は自己負担。事故等については保険適用あり。受け入れ団体・施設等については、チラシまたは市ホームページをご覧ください。また、マッチング会に参加できなかった場合は、受け入れに余裕のある団体・施設等を後日市ホームページでお知らせしますので、希望する団体・施設等へ直接お申し込みください。

[キャプション]どんなボランティア活動があるかな? 各ブースで直接聞いてみよう

特別チケットのご案内 マリーンズの試合を見に行こう!

船橋市は千葉ロッテマリーンズとスポーツを通じた地域振興・地域貢献に関する「フレンドシップ協定」を締結しています。市内在住・在勤・在学の人を対象に特別優待・招待を行います。ぜひ球場でマリーンズを応援しよう。

オリジナルTシャツ付きの優待チケット&無料招待

〈日時〉6月2日(日曜日)午後2時~ 対埼玉西武ライオンズ戦 〈会場〉ZOZOマリンスタジアム(千葉市) 〈チケット内容〉(1)内野指定席(Tシャツ付き)は、一般2000円、4歳~中学生1000円 (2)内野席は、無料招待 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉(1)200人 (2)100組200人(いずれも多数は抽選) 〈申込み〉5月16日(木曜日)午前10時~21日(火曜日)午後10時までに、特別優待・招待サイト(http://www.cnplayguide.com/marines/funabashi/)で申し込み(注)当選者には5月25日(土曜日)にメールで通知 〈問合せ〉マリーンズインフォメーションセンター 電話番号03-5682-6341

運動公園でマリーンズ2軍の試合を開催

〈日時〉6月23日(日曜日)午後1時~ 対東京ヤクルトスワローズ戦 〈入場料〉1000円(注)4歳~中学生は500円 〈問合せ〉同センター 電話番号03-5682-6341
[キャプション]このコードから同サイトへ進めます

取材メモ

熱い情熱と住民の皆さんへの配慮

今号で取材した農家の皆さんに共通していたことが「野菜作りにかける熱い情熱」と「近隣住民への配慮」でした。大きな音が出る作業はなるべく家に人がいない時間帯にしたり、臭いのする肥料まきは土曜日・日曜日を避けたりと、とても気を使っていました。船橋産の美味しい農産物をお届けするために、皆さんのご理解をお願いします。

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日