テキスト版広報ふなばし 平成30年7月1日号

更新日:平成30(2018)年6月30日(土曜日)

ページID:P062841

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 アメリカ体操チームが船橋にやってきた!
緊急事態!「電話de詐欺」県内で最大級の被害に
10月1日(月曜日)から家庭系可燃ごみの収集回数は週3回から2回に
2面 電話de詐欺が異常多発! 狙われているのはあなたです!
8月26日(日曜日)は総合防災訓練 「いっせい行動訓練」に参加しましょう
西部地区で兼任救助隊を運用
「ふなばしお店グランプリ」を開催
市民の安全を守るため 船橋市国民保護計画を変更
四市複合事務組合が開設する(仮称)第2斎場(習志野市)の正式名称を募集
3面 国民健康保険・後期高齢者医療制度の加入者へ 8月1日からの保険証等を送付します
70歳以上の人へ 高額療養費制度 8月診療分から自己負担限度額が変わります
市民税非課税世帯の人へ 介護保険サービスの利用料を減額します
身体障害者手帳の認定基準が変わります
4面 「ふなばし健康ポイント」で健康長寿に
「雑がみ」リサイクルでごみを減らそう
30年度 各種がん検診・健康診査
子ども医療費助成受給券を7月下旬に送付します
30年度版「ふなばし子育てナビゲーション」を発行
子育て情報をスマホにお届け
5面 自転車が危ない! 一瞬の油断が大事故に……
ふなばし市民まつり&船橋港親水公園花火大会 交通規制にご協力を
陸上自衛隊習志野演習場7月の訓練予定
6・7面 情報ひろば 趣味·教養·学習
情報ひろば 募集
けいじ板
7/14(土曜日)~ 運動公園プールがオープン
夏休みのイベント情報
8・9面 情報ひろば 施設ガイド(アンデルセン公園ふなばし三番瀬環境学習館図書館児童ホーム郷土資料館飛ノ台史跡公園博物館市民ギャラリー子育て支援センター公民館
「ふなばしCITYNEWS」放送時間が変更に
被災者の運動不足に3Q体操 避難所での運動支援に関する協定を締結しました
トップアスリートが教える陸上教室
ふなばし文芸
植木剪定の申し込みは7月17日(火曜日)から
10面 情報ひろば 健康
夜間・休日の急病は
身近な公園で健康づくり
11面 船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)
情報ひろば お知らせ
情報ひろば スポーツ
善意の花園(敬称略)
7月の無料相談窓口
12面 ホームタウン NEWS
時代をたどる 写真展「ふなばしの駅~船橋鉄道物語」
上海国際映画祭に映画「きらきら眼鏡」が出品
“音の本”を作り続けて38年 「ふなばし朗読の会 まつむし」緑綬褒状を受章
多言語でお店を簡単検索 「千葉おもてなしSHOPガイド」
市所蔵作品展 椿貞雄と岸田劉生の日本画の世界 

1面

アメリカ体操チームが船橋にやってきた!

 6月18日から23日まで、アメリカ男子体操チームが東京2020オリンピックに向けて、市立船橋高校で事前合宿を行いました。最新の設備を誇る体育館で練習を行い、選手たちはそれぞれ技の出来を確認し、確かな手応えを感じていました。また練習の合間には、市内の見学や子どもたちとの交流を行いました。事前合宿はオリンピック開催まであと2回行われ、本番に備えます。

 市民との交流、一般公開等の様子は7月15日号の広報ふなばしでお知らせします。

〈問合せ〉政策企画課 電話番号436-2932

[キャプション]歓迎レセプションで市の伝統芸能「ばか面おどり」を選手も一緒に踊るなど、会場には笑顔があふれました

[キャプション]合宿を前にアメリカ体操協会と船橋市で3年間の事前合宿に関する協定を締結しました(デニス・マッキンタイヤー男子ディレクター(左)、船橋市東京2020オリンピック競技大会招致等アドバイザーの鶴見修治氏(中)、松戸徹市長(右))

緊急事態!「電話de詐欺」県内で最大級の被害に

詳しくは2面へ

10月1日(月曜日)から家庭系可燃ごみの収集回数は週3回から2回に

〈問合せ〉資源循環課 電話番号436-2433

2面

電話de詐欺が異常多発! 狙われているのはあなたです!

 今年のオレオレ詐欺などの「電話de詐欺」の発生件数は依然として増加しており、認知度が高まっているにもかかわらず被害は一向に減りません。「自分は大丈夫」と思っている人でも、犯人の巧みな話術で騙されてしまうケースが非常に多くなっています。決して他人事と思わず、少しでもおかしいと感じる電話があったら、家族や警察に相談しましょう。

電話de詐欺相談専用ダイヤル(無料) 電話番号0120-494-506

今年1~5月の市内の発生状況

被害件数86件 県内ワースト1位

被害額 約1億3662万円(注)額もワースト2位

自宅にいても必ず留守番電話に設定

 詐欺被害を防止する一番の方法は、「犯人と会話をしない」ことです。留守番電話機能がある場合は、在宅時も設定して、必ず相手の電話番号やメッセージを確認してください。心当たりがない場合は、周囲の人に相談しましょう。

迷惑電話防止機器で相手の行動を抑止

 詐欺につながる不審電話を防止する、次の機能がある電話機や機器を利用しましょう。

  • かかってきた電話に「通話内容を録音します」と警告し、自動録音する機能
  • 発信者の電話番号を表示し、未登録番号は音や光で注意を促す機能
  • 迷惑電話を自動判別しブロックする機能

詳しくは最寄りの電器店または警察署にお問い合わせください。

警察官が出張防犯講話を行います

 「市内で発生している詐欺って?」「どんな対策をすればいいの?」などの疑問点を解消するため、地域で「迷惑電話防止機器を用いた防犯講話」を行っています。希望する団体は船橋・船橋東警察署へご連絡ください。

〈問合せ〉

船橋警察署 電話番号435-0110
船橋東警察署 電話番号467-0110
市民安全推進課 電話番号436-3110

1人で判断せずに周囲の人に相談を

船橋警察署 古川等 署長

 船橋市の被害が年々増加している理由の一つに、発達した鉄道網が考えられます。これまで逮捕した犯人グループは、現金やキャッシュカードをだまし取る際、拠点となる都内から電車で来ていました。
 被害の防止には、ご家族やご近所との日頃のコミュニケーションや迷惑電話防止機器の設置が有効です。「1人で判断せず必ず誰かに相談する」ことや、留守番電話サービスなどを使って「直接話さない」ことを常に心がけてください。
 本人や周囲の人の助けで未然に防ぐことができた被害は、今年1月から5月までに、分かっているだけで県内で約4億7000万円(539件)にのぼります。皆さん一人ひとりが対策をとって、社会全体で詐欺防止に取り組みましょう。

8月26日(日曜日)は総合防災訓練 「いっせい行動訓練」に参加しましょう

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2033

 市民一人ひとりに地震から身を守るための『3つの安全行動((1)姿勢を低くし、(2)頭を守り、(3)揺れが収まるまで動かない)』を身に付けてもらうため、今年も「いっせい行動訓練(シェイクアウト訓練)」を実施します。この訓練は、当日午前9時から1分間各家庭、外出先などそれぞれのいる場所で行うものです。その後、家具等の転落・落下防止など防災対策の再確認を行います。

〈日時〉8月26日(日曜日)午前9時から約1分間
〈訓練開始合図〉防災行政無線のサイレンとふなばし災害情報メール等で合図

昨年は約18万人が参加登録! 参加者はパソコン・携帯電話から登録を

 訓練への積極的な参加表明として、また参加人数の把握のために、事前登録の協力をお願いします。
 登録は、町会・自治会・企業・学校・家族・個人等の単位で、市ホームページの「いっせい行動訓練の事前登録の入力フォーム」などからできます。 

西部地区で兼任救助隊を運用

〈問合せ〉消防局警防課 電話番号435-1190

 火災や救急事故のときに出動する消防隊の中で「救助隊」は逃げ遅れた人や事故にあった人を助けています。これまで市内には、中央消防署、東消防署、三咲分署に救助隊が配置されていましたが、行田分署で兼任救助隊の運用を開始しました。これは、西部地区での救助要請に対し、いち早く市民のもとに駆けつけるため、消防ポンプ車に油圧スプレッダー、エンジンカッターなどの救助資機材を積載し、救助隊とポンプ隊を兼務するものです。
 これにより、将来的に開発が見込まれ、現在よりも人口が増える地域とされている西部地区での救助体制を強化します。

「ふなばしお店グランプリ」を開催

〈問合せ〉消防局警防課 電話番号435-1190

 長年支持されている商品や優れたサービス、こだわりをもつお店のデザインなど、「商品・サービス部門」「店舗デザイン部門」の2つの部門でそれぞれグランプリと準グランプリを決定します。受賞店は、J:COMでのCM放送(グランプリのみ)や船橋駅前歩道橋のデジタルサイネージで紹介していきます。

〈対象〉大型店・チェーン店を除く市内で3年以上営業しているお店(注)詳しくはお問い合わせください
〈申込み〉8月24日(金曜日)(必着)までに専用ホームページ(https://funabashi-omise-grandprix.com/)、または応募申込書を持参か郵送で、船橋商工会議所(〒273-8511本町1-10-10 電話番号435-8211)へ(注)応募申込書等は市ホームページで取り出せるほか、同会議所でも配布しています

市民の皆さんのおすすめのお店を商工会議所へご紹介ください。同会議所からお店に声をお掛けします。
過去の受賞店を市ホームページに掲載しています。

市民の安全を守るため 船橋市国民保護計画を変更

 〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2037

 船橋市国民保護計画では、大規模なテロや武力攻撃災害の発生に備え、市民の皆さんの生命、身体、財産の保護や、被害を最小限にするための警報の伝達、避難誘導等を定めています。今回、国の「国民の保護に関する基本指針」の変更等を踏まえ、計画内容を変更しました。
 変更後の計画では、全国瞬時警報システム(Jアラート)の活用や、弾道ミサイル落下時の行動について普段から周知する旨などを追記しています。

〈閲覧場所〉危機管理課、市役所11階行政資料室のほか、市ホームページでも見られます

四市複合事務組合が開設する(仮称)第2斎場(習志野市)の正式名称を募集

〈期間〉7月29日(日曜日)まで(注)募集要項等は環境保全課、同組合で配布するほか、同組合ホームページから取り出せます
〈問合せ〉同組合 電話番号436-2772

3面

国民健康保険・後期高齢者医療制度の加入者へ 8月1日からの保険証等を送付します

 国民健康保険・後期高齢者医療制度の保険証を7月中に送付します。保険証は8月に更新となり、古い保険証は利用できなくなりますので、ご注意ください。また、8月の診療分から70歳以上の人の高額療養費の自己負担額が変わります。

〈問合せ〉国民健康保険課 電話番号436-2395

国民健康保険制度

対象者

 0~74歳の被用者保険に加入していない人とその扶養親族(注)生活保護受給者を除く

保険証

 7月中に新しい保険証(一般:ピンク色、退職:黄緑色)を郵送

限度額適用認定証(注1)、限度額適用・標準負担額減額認定証(注2)の更新

 現在認定証をお持ちで、8月以降も引き続き対象となる人には、7月中旬に更新申請書を郵送します。申請書を国民健康保険課または船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)に提出してください。郵送の場合は同課(〒273-8501(注)住所不要)へ。新規の

申請は、同課へお問い合わせください。
世帯の所得や保険料納付状況により交付できない場合があります。
申請書が届く前に認定証が必要な人は、保険証を持って同課または同センターへ。

後期高齢者医療制度

対象者

 75歳以上の人または65~74歳で一定の障害があり、後期高齢者医療広域連合から加入を認められた人(注)生活保護受給者を除く

保険証

 7月中に新しい保険証(あずき色)を郵送

限度額適用・標準負担額減額認定証(注2)の更新

 現在認定証をお持ちで、8月以降も引き続き対象となる人には、新しい認定証を保険証とともに郵送します。新規の申請は、同課へお問い合わせください。

世帯の所得により交付できない場合があります。

今年度の保険料

 7月中旬に郵送する決定通知書・納入通知書でお知らせします。30年度は、均等割額4万1000円、所得割率7.89%、限度額は62万円となっています。

保険料の納付

 保険料が年金天引きにならない人は、7月から翌年2月までの各月末(月末が休日の場合は、翌営業日)までに納付書または口座振替で納めてください。納付書は全期別分をまとめて郵送します。第1期の納期限は7月31日(火曜日)です。

年金天引きで納めている人は口座振替に変更できます。金融機関での手続きと同課への申出書の提出が必要です。

保険料の軽減

 所得によって保険料が軽減される場合があります。内容は保険料の通知書でお知らせします。

(注1)市民税課税世帯(70歳以上は一部)の人が対象で、医療費が高額になった場合に、認定証を保険証と一緒に医療機関に提示すると、支払いが自己負担限度額までとなります。(保険適用分のみ対象)
(注2)市民税非課税世帯の人が対象で、前述の限度額の適用に加え、入院時の1食当たりの食事代が減額されます。

期限切れの保険証・認定証等は、国民健康保険課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所にご返却いただくか、裁断のうえ破棄してください。

70歳以上の人へ 高額療養費制度 8月診療分から自己負担限度額が変わります

〈問合せ〉国民健康保険課 電話番号436-2395

 高額療養費制度は、被保険者が医療機関の窓口で医療費の自己負担分を払った後、国民健康保険課へ申請することで月ごとの自己負担限度額を超える額が後から支給される制度です。8月の診療分から、所得区分が「現役並み所得者」「一般」の人は自己負担限度額が下表のとおり変更となり、「現役並み所得者Ⅰ・Ⅱ」の人は新たに限度額適用認定証の対象となります。詳しくは、国民健康保険課へお問い合わせください。

〈対象〉70歳以上の国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入している人

自己負担限度額(月額)

変更前

自己負担割合 所得区分 外来(個人単位) 外来+入院(世帯単位)
3割 現役並み所得者 5万7600円 8万100円+(医療費の総額-26万7000円)×1%(多数回4万4400円(注2))

70~74歳:2割(注1)

75歳以上:1割

一般 1万4000円(年間上限14万4000円) 5万7600円(多数回4万4400円(注2))

70~74歳:2割(注1)

75歳以上:1割

市民税非課税世帯低所得者Ⅱ(注3)低所得者Ⅱ(注3) 8000円 2万4600円

70~74歳:2割(注1)

75歳以上:1割

市民税非課税世帯低所得者Ⅰ(注3)低所得者Ⅰ(注3) 8000円 1万5000円

変更後

自己負担割合 所得区分 外来(個人単位) 外来+入院(世帯単位)
3割 現役並み所得者Ⅲ(課税所得690万円以上) 25万2600円 +(医療費の総額-84万2000円)× 1%(多数回14万100円(注2)) 25万2600円 +(医療費の総額-84万2000円)× 1%(多数回14万100円(注2))
3割 現役並み所得者Ⅱ(注3)(課税所得380万円以上690万円未満) 16万7400円 +(医療費の総額-55万8000円)× 1%(多数回9万3000円(注2)) 16万7400円 +(医療費の総額-55万8000円)× 1%(多数回9万3000円(注2))
3割 現役並み所得者Ⅰ(注3)(課税所得145万円以上380万円未満) 8万100円 +(医療費の総額-26万7000円)× 1%(多数回4万4400円(注2)) 8万100円 +(医療費の総額-26万7000円)× 1%(多数回4万4400円(注2))

70~74歳:2割(注1)

75歳以上:1割

一般 1万8000円(年間上限14万4000円) 5万7600円(多数回4万4400円(注2))

70~74歳:2割(注1)

75歳以上:1割

市民税非課税世帯 低所得者Ⅱ(注3)低所得者Ⅱ(注3) 8000円 2万4600円

70~74歳:2割(注1)

75歳以上:1割

市民税非課税世帯 低所得者Ⅰ(注3)低所得者Ⅰ(注3) 8000円 1万5000円

(注1)…昭和19年4月1日以前生まれの人は、国の特例措置により1割となります
(注2)…過去12カ月以内に3回以上、自己負担限度額に達した場合は、4回目から「多数回」該当となり、自己負担限度額が下がります
(注3)…認定証を窓口に提示すると、自己負担限度額での支払いとなります

市民税非課税世帯の人へ 介護保険サービスの利用料を減額します

〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-2304

介護保険施設利用時の食費・居住費の軽減

 介護保険施設に入所時またはショートステイを利用した際の食費・居住費(滞在費)を、本人の所得状況等に応じて軽減する負担限度額認定申請を受け付けています。(注)現在軽減されている人も8月以降の認定は、あらためて申請が必要です

〈対象〉次のすべてに該当する人(注)住所が異なる配偶者の市民税の課税状況や預貯金等も勘案されます

  • 市民税非課税世帯
  • 配偶者がいる人は夫婦の預貯金等の合計額が2000万円以下、配偶者がいない人は本人の預貯金等の合計額が1000万円以下

市民税課税世帯でも、一定の要件に該当する場合は、特例で食費・居住費を減額する制度があります。詳しくは、同課へお問い合わせください。

〈申込み〉申請書等を介護保険課、船橋駅前総合窓口センターへ(注)郵送の場合は同課(〒273-8501(注)住所不要)へ。申請書は同課、同センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます

社会福祉法人等が行う介護保険サービスの利用料の減額

 社会福祉法人等が運営する特別養護老人ホームへの入所、ショートステイの費用を、本人の所得状況等に応じて減額する申請を受け付けています。(注)現在軽減されている人も、8月以降の利用分についてはあらためて申請が必要です

減額を行っている社会福祉法人等、詳しくは同課へお問い合わせください。

〈軽減される費用〉介護費、食費、居住費の利用者負担額の4分の1(注)食費・居住費は上記の負担限度額認定を受ける必要があります

〈対象〉次のすべてに該当する人

  • 市民税非課税世帯
  • 介護保険料を滞納していない
  • 市民税課税者の扶養を受けていない
  • 居住のための土地・家屋以外に活用資産がない
  • 単身世帯では年間収入が150万円以下(注)1人増えるごとに50万円加算
  • 単身世帯では現金・預貯金の合計が350万円以下(注)1人増えるごとに100万円加算

〈申請に必要なもの〉健康保険証、世帯全員の29年分の収入が分かる書類、世帯全員のすべての預貯金通帳(いずれもコピー可)

〈申込み〉申請書と必要書類を介護保険課(〒273-8501(注)住所不要)へ

(注)申請書は同課、船橋駅前総合窓口センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます

身体障害者手帳の認定基準が変わります

〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2345 ファックス番号433-5566

 身体障害者手帳の「視覚障害」について、国の認定基準が下表のとおり変更となります。これから認定を受ける人のうち、7月1日以降に作成された診断書・意見書から新たな基準で認定します。

障害の内容 30年6月末まで 30年7月から
視力障害 両眼の視力の和で認定 良い方の眼の視力で認定
視野障害 ゴールドマン型視野計による認定基準のみ ゴールドマン型視野計による認定基準に加え、現在、普及している自動視野計でも認定可能
視野障害 2~4級については、視能率による損失率によって認定 視能率、損失率という用語を廃止。視野角度、視認点数を用いた、より明確な基準で認定

4面

「ふなばし健康ポイント」で健康長寿に 活動量計の利用者を募集

〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2306

 「健康寿命日本一」を目指し、10月1日(月曜日)から新たに「ふなばし健康ポイント」がスタートします。これは、日々の運動や健康づくりに取り組むことでポイントを貯め、そのポイントによって景品が当たるといった、楽しみながら健康づくりを進めてもらおうというものです。

 20歳の人から参加できますが、65歳以上の人には歩数や活動内容が記録できる活動量計を無料で貸し出します。ぜひご利用ください。

〈対象〉次のすべてに該当する人  65歳以上の市内在住・在勤の人で10月1日から31年2月15日まで事業に参加できる  期間中アンケート調査、測定会(9月・2月)などに協力できる ○事業で収集した測定値などの情報を研究機関に提供すること等に同意できる

〈募集人数〉600人(多数は抽選)

〈申込み〉8月20日(月曜日)(消印有効)までに申込用紙を郵送、または直接健康政策課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2306)へ

申込用紙は同課、各出張所・公民館・保健センター等で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

可燃ごみとして捨てないで! 「雑がみ」リサイクルでごみを減らそう

〈問合せ〉資源循環課 電話番号436-2433

 市ではごみの減量に向けて「雑がみ」の資源化に取り組んでいます。「雑がみ」は新聞・雑誌・ダンボール・紙パックと同様に有価物としてリサイクルできる紙類です。家庭からの可燃ごみの中には雑がみも多く含まれています。ごみの減量のため、紙類の分別にご協力ください。

雑がみで出せるもの

  • お菓子などの紙箱
  • トイレットペーパー等の芯
  • ティッシュペーパーの箱(ビニールは取る)
  • ノート、コピー用紙
  • 封筒、ハガキ
  • 包装紙

次のものはリサイクルできません!可燃ごみで出してください

靴や鞄の詰め物  レシート  紙コップなど防水加工されたもの  圧着ハガキ  アルミコーティングされたもの ほか

雑がみの出し方

 以下のようにまとめ、有価物回収の日にごみ収集ステーションに出してください。

  • 紙袋に入れて縛る
  • 雑がみだけを縛る

雑がみQ&A

Q.縛るひもの素材は決まっていますか?

A.原則紙ひもで、なければビニールひもでも可です

Q.ホチキスは外さないとだめですか?

A.付いたまま出せます

Q.シュレッダーしたものは出せますか?

A.雑がみ以外のものが混入する場合があるため、可燃ごみで出してください

10月1日(月曜日)から家庭系可燃ごみの収集回数を週3回から2回へ見直します

 町会・自治会等を対象に、収集回数の見直しの趣旨や今後の収集日、家庭でできる減量への取り組みなどをお知らせする説明会を開催しています。希望する場合は資源循環課へお問い合わせください。また、ごみの上手な出し方などを紹介している「リサちゃんだよりプラス」を同課等で配布しているほか、市ホームページでも掲載しています。

受診券が届いたらお早めに受診を 30年度 各種がん検診・健康診査

〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404

〈検診名・費用・対象〉下表(注)年齢は31年3月31日現在 〈申込み〉電話は、保健所健康づくり課 電話番号409-3404  ハガキは、希望する検診名(複数も可)、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号を書いて、同課(〒273-8506(注)住所不要)へ  窓口は、同課

乳がん・胃がん検診の申込期限は、31年2月15日(金曜日)(消印有効)。乳がん・胃がん・子宮がん検診を偶数年齢で受診できなかった場合は、左記と同じ方法で申し込めば奇数年齢でも受けられます。なお、受診には受診券が必要です。

受診できる医療機関の一覧は、受診券に同封しています。

申し込みが必要 (登録状況が不明な人はお問い合わせください)

検診名 対象・内容・費用
乳がん検診 30歳代の偶数年齢は、超音波検査 500円
40歳以上の偶数年齢は、マンモグラフィ 500円
胃がん検診(注)今年度から個別医療機関のみの実施 40歳代の偶数年齢は、X線(バリウム) 1000円
50歳以上の偶数年齢は、次のいずれかを選択
X線(バリウム) 1000円  内視鏡検査 1500円

申し込み不要

検診名 対象・内容・費用
子宮がん検診 20歳代、40歳以上の偶数年齢は、頸部細胞診 500円
30歳代の偶数年齢は、頸部細胞診+HPV検査 500円
(注)いずれの年齢も医師が必要と認めた人は経膣超音波検査と体部細胞診(500円)を実施

申し込み不要・一括で受診(注)脳ドックを除く

検診名 費用・助成額 対 象
肺がん検診、大腸がん検診 500円 40歳以上
前立腺がん検診 500円 50歳以上の5歳刻みの年齢(50、55…)
肝炎ウイルス検診 無料 40歳以上で過去に1度も同検診を受けていない人
特定健康診査(注1) 無料 40~74歳の国民健康保険の加入者
後期高齢者健康診査(注1) 無料 県後期高齢者医療制度の加入者
人間ドック(注1)(注2) 1万3000円を上限に助成 40歳以上の国民健康保険または県後期高齢者医療制度の加入者
脳ドック(注2) 1万円を上限に助成 40歳以上の国民健康保険または県後期高齢者医療制度の加入者で、5歳刻みの年齢(40、45…)

(注1)特定健康診査・後期高齢者健康診査と人間ドックは選択制

(注2)結果の写しや領収書(原本)等が必要になる場合があります。助成方法の詳細は、受診券と同封の案内をご覧いただくか、保健所健康づくり課へお問い合わせください

受診券の発送時期

4~9月生まれは、発送済  10・11月生まれは、8月  12・1月生まれは、9月  2・3月生まれは、11月

乳がん・胃がん検診で登録がない人は申し込み後1カ月程度、脳ドックは申し込み後随時発送します。

0歳~中学生の保護者の負担を軽減 子ども医療費助成受給券を7月下旬に送付します

〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-2316

 市では、0歳から中学生までの入院・通院医療費を助成しており、対象の家庭には受給券をお渡ししています。すでにお持ちの人には、8月1日から有効となる新しい受給券を7月下旬に送付します。

 医療機関で支払う自己負担金(0円または300円)は、30年度の市民税額等で決定するため、税の申告をしていないと新しい受給券の送付ができません。申告が済んでいない人は、早めに手続きをしてください。

子育て世代必携の1冊 30年度版「ふなばし子育てナビゲーション」を発行

〈問合せ〉地域子育て支援課電話番号436-2407

 市の子育て支援サービス、各種相談窓口、保育園・幼稚園などの施設、医療機関の案内などを一冊にまとめた情報誌を発行しました。妊娠期から役立つ情報が満載です。ぜひご活用ください。

〈配布場所〉地域子育て支援課、児童家庭課、保育認定課、学務課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、母子・父子福祉センター、各子育て支援センター・児童ホーム・保健センター・出張所・連絡所、男女共同参画センター

市ホームページでも見られます。

[キャプション]市内のかわいい子どもたちが表紙を飾っています

子育て情報をスマホにお届け

 妊娠から出産、子育てまでをサポートする子育て応援・情報アプリ「ふなっこアプリ」を配信しています。ダウンロードはスマホなどからふなっこアプリで検索

〈問合せ〉子ども政策課 電話番号436-2796

5面

自転車が危ない! 一瞬の油断が大事故に……

 環境に優しく、生活に便利な自転車ですが、交通ルールやマナーを守らない運転は重大な事故につながります。市内では死亡事故も発生しています。市では交通事故を減らすためのさまざまな取り組みをしています。7月10日(火曜日)~19日(木曜日)は夏の交通安全運動の期間です。 夏休みに入る前にいま一度、守るべきルールやマナーを確認しましょう。

〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-2292

[キャプション]手軽な乗り物の自転車ですが時には加害者、被害者になることも(海神中学校で行われたスケアード・ストレイト) 

市内で一日に約1.4人が自転車事故で死傷 若い世代の事故が多発

 29年に市内で発生した交通事故の死傷者数は2007人で、そのうち504人(25.1パーセント)が自転車関連の事故によるものです。高齢者による自転車事故が多いと思われがちですが、24歳以下の若者や、30、40代による事故が全体の約6割です。

29年中の市内の自転車事故の年齢別死傷者数(速報値のため変更される場合があります)

24歳以下 161人 31.94%
25~29歳 26人 5.16%
30歳代 76人 15.08%
40歳代 86人 17.06%
50歳代 49人 9.72%
60歳代 34人 6.75%
70歳代 63人 12.50%
80歳以上 9人  1.79% 

自転車にも備えが大事 高齢者、子どももヘルメットを

ヘルメットを着用すると、頭部損傷で死亡する確率が4分の1に低減するといわれています。特に高齢者や高校生以下の子どもは着用しましょう。また、幼児用座席を使い2人乗りをする時は、子どもにヘルメットを着用させてください。

多額の賠償金に備え自転車保険の加入を

 歩行者に衝突し重大なけがを負わせたとして1億円近くの賠償金が請求された事例があります。加害者が小学生などの未成年の場合、その保護者が責任を負うことになります。加入は保険会社、自転車販売店、コンビニでもできます。

この他の注意点は「ちばサイクルール」でも確認できます。詳しくは千葉県ホームページをご覧ください。 

スマホ等のながら運転は罰金対象です

 スマホ操作、傘さし、イヤホンで音楽を聴く等のながら運転は、周囲の歩行者や車の状態に気付けなくなってしまうため大変危険です。絶対にやめましょう。違反者には5万円以下の罰金が科されます。

交通事故を減らすためのさまざまな取り組み

自転車レーン等で車と共存

 安全で快適に走ることができる自転車レーン等は、海老川ジョギングロード隣の市道(00-033号線)などにあり、長さは市内で合計14.6キロメートル(30年3月末現在)です。今後も整備を進め、34(2022)年度には約62キロメートルになる予定です。

市・生徒・警察の3者で取り組み

 全校生徒の約7割が自転車通学の県立船橋法典高校では、平成20年に生徒自らが「自転車マナーアップ隊」を結成しています。毎月15日に市・警察と協力し、同校の生徒や近隣の住民に自転車のマナーアップのチラシ等を配布し、交通安全への意識・関心を高める活動をしています。

子どもから高齢者まで幅広くルールを学ぶ交通安全教室

交通安全指導員 坂巻 成美さん

私たち交通安全指導員は、市、警察、ボランティア等と協力し市内の幼稚園、小学校、老人ホームなどで開催される交通安全教室の講師を務めています。教室では年齢や学年に応じて、横断歩道の渡り方や自転車の乗り方、後方確認の大切さを指導します。この教室で学んだことを活かして、交通事故の被害者にも加害者にもならないで欲しいです。

[キャプション]行田東小学校の交通安全教室

ふなばし市民まつり&船橋港親水公園花火大会 交通規制にご協力を

 ふなばし市民まつりと船橋港親水公園花火大会開催に伴う交通規制を行います。ご協力をお願いします。
〈問合せ〉ふなばし市民まつり実行委員会(商工振興課内) 電話番号436-2473

ふなばし市民まつり

7月27日(金曜日)~29日(日曜日)

市民まつりに伴う交通規制(車両通行止め)

駐車場・駐輪場はありませんので、公共交通機関をご利用ください

車両通行禁止区域

28日(土曜日) 午前10時~午後5時30分

29日(日曜日) 午前10時~午後8時30分

29日(日曜日) 午前10時~午後8時30分

船橋港親水公園花火大会

8月1日(水曜日)(注)荒天時は8月2日(木曜日)

花火大会に伴う交通規制(車両通行止め)

時間 午後6時30分~10時

有料観覧席を販売

観覧席数 親水公園は600席。漁港は900席 (注)一部「チケットぴあ」にて7/2(月曜日)から販売開始
当日受付 8/1(水曜日)12:00~
料金(1席) 親水公園側2500円、漁港側1500円

(注)詳しくは市ホームページ、「チケットぴあ」ホームページをご覧になるか、同実行委員会へ

陸上自衛隊習志野演習場7月の訓練予定(変更の場合あり)

  • ヘリコプター離発着 2日(月曜日)、3日(火曜日)、17日(火曜日)~31日(火曜日)
  • 落下傘降下 2日(月曜日)、3日(火曜日)、18日(水曜日)~21日(土曜日)
  • 火薬 毎日

各午前7時~午後9時

〈問合せ〉第1空挺団広報室 電話番号466-2141(内線206)

6・7面

情報ひろば 趣味·教養·学習

雇用対策実践セミナー~「採用効率向上」と「離職率改善」のための戦略~ 

〈日時・日程〉8月7日(火曜日)は、若者雇用対策  9月4日(火曜日)は、女性雇用対策  10月3日(水曜日)は、働き方改革法へ対応したワーク・ライフ・バランス(全3回)(注)1回の参加も可時間各午後1時15分~5時 〈会場〉市役所7階705会議室 〈内容〉各種労働関連法制度に対する実務担当者の適切な対応を、実践的な事例から学ぶ 〈講師〉伊藤治男氏(特定社会保険労務士)ほか 〈対象〉人事労務担当者・働き方改革に関心のある人 〈定員〉先着30人 〈申込み〉事前に商工振興課 電話番号436-2477へ

甲種防火管理新規講習

〈日時・日程〉8月14日(火曜日)、15日(水曜日)午前9時50分~午後5時(注)15日(水曜日)は4時まで(全2回)   〈会場〉消防局 〈定員〉先着160人 〈費用〉7500円 〈申込み〉7月17日(火曜日)、18日(水曜日)に費用を添えて、県消防設備協会 電話番号043-306-3871へ  〈問合せ〉消防局予防課 電話番号435-1114

ロビーコンサート

  • 船橋アリーナ 7月10日(火曜日)午前11時15分~11時45分 出演 TrioK(キーボード・クラリネットデュオ) 同アリーナ 電話番号461-5611
  • 市役所 7月18日(水曜日)午後0時20分~0時50分 出演 新納亜沙美、中野彩加、安宅永里菜(いずれもフルート) 文化課 電話番号436-2894

料理講習会「野菜でおやつを作りま専科」

〈日時・日程〉7月26日(木曜日)午前10時~午後1時  〈会場〉南老人福祉センター 〈内容〉野菜を使った菓子作り 〈講師〉崎山光江氏(管理栄養士) 〈対象〉60歳以上の人 〈定員〉先着24人 〈費用〉600円 〈申込み〉事前に同センター 電話番号495-8011へ

浴衣着付け体験講座

 船橋港親水公園花火大会に浴衣を着て出かけませんか。

〈日時・日程〉8月1日(水曜日)午後1時~4時 〈会場〉勤労市民センター 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着15人  〈費用〉500円(注)小学生以下無料   〈申込み〉事前に同センター 電話番号425-2551へ(注)(月曜日)休

傾聴ボランティア員養成講座 

〈日時・日程〉8月23日~10月25日毎週(木曜日)午前10時~午後3時(全10回) 〈会場〉市福祉ビル(本町2) 市内在住の60歳以上で、(公財)市福祉サービス公社に登録し活動できる人 〈定員〉30人(多数は選考)  〈申込み〉7月23日(月曜日)(消印有効)までに、600~800字程度の作文「傾聴ボランティアとして私が目指すもの」に、住所、氏名、生年月日、電話番号を書いて、同公社(〒273-0005本町2-7-8 電話番号436-2831)へ

スクエア寄席

〈日時・日程〉8月4日(土曜日)午後2時~3時15分 〈会場〉茶華道センター 出演柳家三語楼(真打ち)ほか  小学生以上 先着100人 1000円 事前に同センター 電話番号420-2111へ

七夕寄席

〈日時・日程〉7月7日(土曜日)午後1時15分~ 〈会場〉中央老人福祉センター  出演立川談吉(二ツ目)60歳以上の人 当日先着50人  同センター 電話番号438-1105

情報ひろば 募集

ふなばし三番瀬クリーンアップ実行委員

 10月21日(日曜日)に行われる「ふなばし三番瀬クリーンアップ」に、実行委員として会議・運営に参加する個人・団体を募集します。
〈対象〉三番瀬の保全等に関心のある個人・環境団体・事業者 〈申込み〉7月10日(火曜日)までに、環境政策課 電話番号436-2454へ
申込方法等詳しくは、同課へお問い合わせください。

スポーツの祭典出店者

〈日時・日程〉10月7日(日曜日) 〈会場〉運動公園 募集数飲食20、物販30の計50店舗(多数は抽選) 〈費用〉1区画2000円 〈申込み〉7月28日(土曜日)(必着)までに、ハガキに代表者名、住所、電話番号、販売品目の詳細を書いてスポーツの祭典実行委員・櫻井俊一(〒274-0816芝山5-11-9 電話番号090-7818-8441)へ

国民健康保険運営協議会委員

〈内容〉市役所で行われる年2~3回の会議に出席 〈対象〉次のすべてに該当する人  市国民健康保険の被保険者で、満20歳以上  直近2年間国民健康保険の資格を有し、かつその期間の国民健康保険料を完納している  市のほかの附属機関の委員になっていない  任期中に75歳に到達しない 募集人数5人任期9月1日から3年間(注)報酬あり 〈申込み〉7月13日(金曜日)(消印有効)までに、小論文「私と国民健康保険」(800字程度。様式自由)に、住所、氏名、生年月日、電話番号、職業を添えて国民健康保険課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2395)へ

介護保険事業運営協議会の市民委員

〈内容〉年3回程度の会議に出席(注)平日昼間の予定 〈対象〉市内在住の20歳以上で、市内の家族や親族等を介護保険サービスを利用して介護している、または介護したことがある人(注)市のほかの附属機関等の委員になっている人を除く 募集人数3人(多数は選考) 任期3年間(注)報酬あり 〈申込み〉7月31日(火曜日)(必着)までに、小論文「家族等の介護を通じ、介護保険に思うこと」(800字程度)と応募用紙を介護保険課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-3306)へ(注)応募用紙は希望者に郵送します 

軽度生活援助員

 65歳以上の1人暮らし、または高齢者のみの世帯へ日常生活をお手伝いする有償ボランティアです。

〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時までの間で1回1時間から活動できる人 報酬1時間750円 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

登録者を対象に説明会を開催します 

7月19日(木曜日)、24日(火曜日)各午前10時~ 市福祉ビル(本町2) 各先着10人 事前に同公社へ

自衛官候補生・一般曹候補生・航空学生

〈試験日〉(1)自衛官候補生は、受付時に連絡 (2)一般曹候補生は、9月21日(金曜日)~23日祝日のうち1日 (3)航空学生は、9月17日祝日〈対象〉(1)(2)18歳以上27歳未満 (3)海上自衛隊は、18歳以上23歳未満、航空自衛隊は、18歳以上21歳未満 〈申込み〉9月7日(金曜日)までに((1)は随時)、自衛隊船橋出張所 電話番号475-2084へ

認可保育所を開設する事業者

 認可保育所の開設に補助金を活用する事業者を募集します。

〈申込み〉応募書類を子ども政策課へ※申込方法等詳しくは、同課 電話番号436-2410へお問い合わせください

けいじ板

催し

〈音楽・演奏・発表会〉
  • 吹奏楽コンサート 7月8日(日曜日)午後2時~ 市民文化ホール 杉田 電話番号050-5329-0952
  • 大正琴サマーコンサート 7月20日(金曜日)午後1時~ 勤労市民センター 江見 電話番号090-8118-7004
  • ダンスパーティー 7月21日(土曜日)午後5時~8時 薬円台公民館 1000円 土屋 電話番号090-4941-1011
  • 古典舞踊研究会 8月19日(日曜日)午前11時~ 勤労市民センター 西崎 電話番号464-1766
〈講座・講演・講習会〉
  • ジャズダンス・ストレッチ体験(女性) 7月13日、20日各(金曜日)午後3時~ 中央公民館 堀田 電話番号090-6014-0984
  • 親子琴体験(小学2~6年生) 7月14日~毎週(土曜日)午後1時~2時30分(全4回) 海老が作公民館 先着10人(注)子どものみも可 1人2000円 桧垣 電話番号090-2678-8639
  • 英会話入門 7月30日~毎週(月曜日) 午後6時~は、中学生 7時30分~は、高校生以上(各全8回) 船橋商工会議所(本町1) 各先着15人 各7000円 事前に前田 電話番号090-6489-2803へ
〈その他〉
  • 夏休み親子防災教室 7月24日(火曜日)午前10時~午後2時(注)小雨決行 国土交通省船橋防災センター(東船橋5) 降雨・煙中体験、はしご車乗車ほか 同センター 電話番号422-2101
  • 夏休み おやこクッキング 8月8日(水曜日)中央  9日(木曜日)北部  21日(火曜日)東部  23日(木曜日)西部の各保健センター 午前10時30分~午後1時30分 5~9歳の子と保護者 各先着11組 1組600円 7月5日(木曜日)までに市食生活サポーター高橋  電話番号421-5548へ

会員募集

(注)施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 子ども空手 毎週(木曜日)午後5時~6時 北部公民館 入会金1000円 月会費1500円 髙𣘺 電話番号090-3331-7927
  • 太極拳 毎月第1~3(水曜日)午後1時~3時 高根公民館 入会金1000円 月会費2000円 東 電話番号447-8677
  • キーボード演奏 毎月第1・3(水曜日)正午~午後3時 薬円台公民館 入会金2000円 月会費2500円 太田 電話番号472-8217
  • カラオケ 毎月第2・4(火曜日)午後1時~3時30分 勤労市民センター 入会金1500円 月会費2500円 菊池 電話番号426-3777
  • 健康麻雀 原則毎月4回(火曜日)正午~ 高根台公民館 入会金1000円 月会費1500円 島根 電話番号090-8509-4160
  • 速読 毎月第2・4(土曜日)午前9時45分~11時50分 中央公民館 入会金3240円 月会費3000円 殿岡 電話番号080-1002-8625

みんなで一緒に泳ごう! 7/14(土曜日)~ 運動公園プールがオープン

 回転スライダーや波のプールなどのアトラクションで家族みんなが楽しめる運動公園プールが、7月14日(土曜日)にオープンします。夏休みにぜひ遊びに来てください!

〈問合せ〉体育施設管理事務所 電話番号439-4411

〈営業期間〉7月14日(土曜日)~9月2日(日曜日)午前9時~午後5時※8月9日(木曜日)は休 〈使用料〉下表(着替えなどの時間も含む) 〈所在地〉夏見台6-4-1(運動公園内) 〈交通〉JR船橋駅北口3、5~7番のバス(「夏見台団地」行きと医療センター経由を除く)または、新京成線三咲駅から「船橋駅北口」行きのバス(医療センター経由を除く)に乗車し、「市立体育館・市民プール入口」下車徒歩5分※駐車台数に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください

区分 料金(3時間まで) 超過(1時間ごと)
一般 600円 300円
大学生 390円 190円
高校生 300円 150円
小・中学生 150円 70円
未就学児 無料 無料

[キャプション]ターザンロープからプールへ飛び込もう!

[キャプション]県内でここだけ!ドーム型滑り台

小学校のプールを開放します

〈内容〉〈会場〉下表 時間午前9時30分~11時20分、午後1時~2時50分 〈対象〉小学生以上(幼児は保護者同伴でも入場不可) 〈定員〉各当日先着100人 〈問合せ〉生涯スポーツ課 電話番号436-2913

メガネ(競泳用ゴーグルを除く)・時計・ゴムボート・ビーチボール・浮輪・オイル等は使用不可  水温・気温が低いとき、荒天、光化学スモッグ警報発令時、満員等の場合には入場できないことがあります  脱いだ服と履物を入れるバッグを持参してください  自動車、自転車での来場はご遠慮ください

7/23(月曜日)~27(金曜日) 船橋、海神南、法典東、塚田、中野木、三咲、芝山東、三山、古和釜、豊富
7/30(月曜日)~8/3(金曜日) 夏見台、若松、西海神、飯山満、八栄、咲が丘、田喜野井、高根台第三、習志野台第一、大穴北
8/6(月曜日)~10(金曜日) 南本町、葛飾、高根、二和、法典、行田東、飯山満南、薬円台、三山東、高郷、小室
8/13(月曜日)~17(金曜日) 宮本、海神、峰台、法典西、金杉台、高根東、八木が谷、二宮、薬円台南、習志野台第二、大穴
8/20(月曜日)~24(金曜日) 湊町、市場、小栗原、丸山、行田西、金杉、八木が谷北、芝山西、七林、高根台第二、坪井、二宮

薬円台公園の徒渉池で水遊び

〈日時〉7月14日(土曜日)~9月2日(日曜日)午前10時~正午、午後1時~4時 〈対象〉小学3年生以下(保護者同伴) 〈問合せ〉公園緑地課 電話番号436-2555

ちびっこスイミング教室

〈日程〉〈会場〉下表 〈時間〉各9時30分~11時、13時~14時30分 〈対象〉市内在住・在学の小学生 〈内容〉水慣れから15メートル以上を目標 〈定員〉各20人(多数は抽選) 〈申込み〉7月6日(金曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所・氏名(ふりがな)、年齢、保護者名、電話番号、希望時間・会場(第2希望まで)を書いて、生涯スポーツ課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2912)へ

日程(各全5回) 会場
7/23(月曜日)~27(金曜日) 塚田小学校
7/30(月曜日)~8/3(金曜日) 飯山満小学校
8/6(月曜日)~10(金曜日) 二和小学校

夏季短期水泳教室

〈日時・日程〉〈費用〉下表 〈会場〉船橋アリーナ 〈内容〉水慣れから4泳法メドレーまで 〈対象〉小・中学生 〈定員〉各50人(多数は抽選) 〈申込み〉7月7日(土曜日)までに直接温水プール窓口 電話番号461-9844へ

日程 時間 費用
7/23(月曜日)~26(木曜日)(全4回) 8:00~8:50 5480円
7/23(月曜日)~27(金曜日)(全5回) 9:00~9:50 6850円
7/30(月曜日)~8/2(木曜日)(全4回) 8:00~8:50 5480円
7/30(月曜日)~8/3(金曜日)(全5回) 9:00~9:50 6850円
8/27(月曜日)~30(木曜日)(全4回) 8:00~8:50 5480円
8/27(月曜日)~30(木曜日)(全4回) 9:00~9:50 5480円
温水プールが利用できます

〈利用時間〉午前9時~午後9時(注)(土曜日)(日曜日)祝日夏休み期間は午前8時~。8月13日(月曜日)は休。利用は2時間単位 〈費用〉一般430円、学生320円、小・中学生210円 〈問合せ〉同プール 電話番号461-9844

夏休みのイベント情報

ファミリーDayキャンプ

〈日時・日程〉7月21日(土曜日)午前10時~午後2時 〈会場〉青少年会館 〈内容〉テントの設営、野外料理、レクリエーション 〈対象〉小学生とその家族 〈定員〉先着100人 〈費用〉600円(注)未就学児300円、2歳以下無料 〈申込み〉7月11日(水曜日)までに同館 電話番号434-5891へ(注)(月曜日)休

下水道の日バス見学会

〈日時・日程〉7月23日、30日各(月曜日)午前9時30分~午後4時(市役所前集合・解散) 行き先西浦下水処理場、株式会社クボタ京葉工場(栄町2) 〈対象〉市内在住の小・中学生(小学生は保護者同伴) 〈定員〉各40人(多数は抽選) 〈申込み〉7月9日(月曜日)(必着)までに、ハガキに参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・希望日を書いて、下水道施設課(〒273-0014高瀬町56 電話番号432-9040)へ

歴史バス見学会「歩く。触れる。甲冑・縄張り・城下町―久留里城ヨロイ体験―」

〈日時・日程〉7月25日(水曜日)午前9時30分~午後4時30分(飛ノ台史跡公園博物館出発・解散) 〈会場〉久留里城址資料館(君津市)ほか 〈対象〉市内在住・在学の小学生(保護者同伴)~中学生 〈定員〉先着45人 〈費用〉小・中学生100円、大人300円 〈申込み〉事前に郷土資料館 電話番号465-9680へ

わくわく市場探検隊~夏だ!市場だ!体験だ!forキッズ~

〈日時・日程〉7月28日、8月18日各(土曜日)午前8時20分~10時30分 〈会場〉市地方卸売市場 〈内容〉模擬せり・マイナス50℃の冷凍庫入室体験ほか 〈対象〉小学生(3年生以下は保護者同伴) 〈定員〉各40人(多数は抽選) 〈申込み〉7月12日(木曜日)(必着)までに、ハガキに参加希望日、住所、電話番号、参加人数、参加者全員の氏名・学年を書いて、市場総務課(〒273-0001市場1-8-1 電話番号424-1151)へ

セミのぬけがら調査

〈コース〉〈日時・日程〉〈定員〉下表(多数は抽選)※小雨決行  〈対象〉小学生以上(小学1・2年生は保護者同伴) 〈申込み〉(1)(2)7月13日(金曜日) (3)23日(月曜日)(いずれも必着)までに、ハガキに希望コース名、参加者全員の住所・氏名・学年・電話番号を書いて、環境政策課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2450)へ

コース 日時(8月) 定員
(1)運動公園 3(金曜日)9:30~14:00 35人
(2)アンデルセン公園 7(火曜日)9:30~14:00 30人
(3)行田公園 21(火曜日)9:00~14:00 50人

県民の森のイベント

  • 藍の生葉染体験 8月5日(日曜日)午前10時~正午 絹を染めてポケットチーフ作り 1000円
  • 自然ウオッチング 8月19日(日曜日)午前10時~正午 森を散策「夏の森にいる生き物さがし」 200円
  • 工場・施設見学 8月22日(水曜日)午前9時30分~正午 北部清掃工場・余熱利用施設を見学 200円

〈対象〉市内在住の小学生以上(小学生は保護者同伴) 〈定員〉各先着15人 〈申込み〉事前に同管理事務所 電話番号457-4094へ※少雨決行

子どもサイエンスセミナー

〈日時・日程〉〈内容〉下表 〈定員〉先着40人 〈講師〉新和宏氏(県立海の博物館館長) 〈対象〉小学3年生以上 〈費用〉960円 〈申込み〉事前に丸山公民館 電話番号439-0118へ

日時(全2回) 内容
8/21(火曜日)8:30~17:00 貝化石採集(木更津市)と県立中央博物館見学
8/22(水曜日)、23(木曜日)(どちらか1日)10:00~12:00 木の葉化石の発掘体験(丸山公民館)

子ども工作教室

〈日時・日程〉〈内容〉(1)7月24日(火曜日)は、ワイヤークラフト (2)31日(火曜日)は、偏光板を使ったマジック、化石のレプリカ時間各午後1時30分~3時30分 〈会場〉高根台公民館 〈対象〉小学生(3年生以下は保護者同伴) 〈定員〉各先着20人 〈費用〉(1)600円 (2)250円 〈申込み〉事前に同館 電話番号461-7061へ

親子消費者講座「つくってビックリ!マジックボックス」

〈日時・日程〉7月27日(金曜日)午後2時~4時 〈会場〉市役所7階705会議室 〈対象〉市内在住の小学生と保護者 〈定員〉先着20人(子どもの数)(注)保育あり(1歳~就学前。先着5人。7月20日(金曜日)までに要予約) 〈費用〉200円 〈申込み〉事前に消費生活センター 電話番号423-2852へ

小学生福祉体験講座

〈日時・日程〉(1)7月24日(火曜日) (2)27日(金曜日) (3)30日(月曜日) (4)8月9日(木曜日)各午後1時30分~3時30分  〈会場〉(1)(2)(3)身体障害者福祉センター (4)法典公民館 〈内容〉障害者による講話と疑似体験((1)(4)目が不自由 (2)耳が不自由 (3)手足が不自由) 〈対象〉市内在住の小学3~6年生 〈定員〉各先着12人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号466-1268へ

親子で学ぼう胸骨圧迫!電気ショック!(心肺蘇生法とAED)

〈日時・日程〉7月27日(金曜日)午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 〈会場〉消防指令センター 〈対象〉市内在住・在学の小学4~6年生と保護者 〈定員〉各先着14組 〈申込み〉事前に消防局救急課 電話番号435-1191へ

はじめてのプログラミング

〈日時・日程〉7月27日(金曜日)~29日(日曜日)午前9時30分~11時30分(全3回) 〈会場〉新高根公民館  〈内容〉プログラミングソフト「スクラッチ」を使ってゲームを作る 〈対象〉小学4~6年生と保護者 〈定員〉先着10組 〈申込み〉事前に同館 電話番号469-4944へ

図書館の本を使った調べ方講座

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈内容〉調べ方、まとめ方のコツを学ぶ 〈講師〉中村伸子氏(白百合女子大学非常勤講師) 〈対象〉小学1~3年生と保護者 〈定員〉各先着10組 〈申込み〉事前に各館へ

日時 会場・申込み
7/21(土曜日)10:00~12:00 中央図書館 電話番号460-1311
7/21(土曜日)14:00~16:00 北図書館 電話番号448-4899
8/5(日曜日)10:00~12:00 東図書館 電話番号463-3611

夏休み自由研究はコレだ!~船橋を調べる~

〈日時・日程〉8月4日(土曜日)午後2時~3時30分 〈会場〉西図書館 〈内容〉船橋に関する自由研究のアドバイス、施設の活用法ほか 〈対象〉市内在住の小・中学生(小学生は保護者同伴)  〈定員〉先着15人(子どもの数) 〈申込み〉事前に同館 電話番号431-4385へ

子どもチアリーダー教室~スタージェッツに習おう~

〈日時・日程〉7月24日~8月7日毎週(火曜日)午前10時30分~正午(全3回) 〈会場〉中央公民館 〈内容〉千葉ジェッツふなばしチアリーダーズ「スタージェッツ」からチアリーディングを学ぶ 〈対象〉小学生 〈定員〉先着30人 〈費用〉150円 〈申込み〉事前に同館 電話番号434-5551へ

キッズダンス

〈日時・日程〉7月25日(水曜日)、27日(金曜日)、8月1日(水曜日)、3日(金曜日)、5日(日曜日)各午前9時30分~11時30分(全5回) 〈会場〉松が丘公民館 〈内容〉ヒップホップダンスの練習と発表 〈対象〉小学生(保護者の参加も可) 〈定員〉先着20人 〈費用〉120円 〈申込み〉事前に費用を添えて同館 電話番号468-3750へ

子ども武道教室

〈コース〉〈日時・日程〉〈費用〉下表 時間各午前9時30分~11時 〈会場〉武道センター 〈対象〉小学生  〈定員〉各先着30人 〈申込み〉事前に費用を添えて同センター 電話番号422-0122へ

コース 日時 費用
柔道 7/24~8/28毎週(火曜日)(全5回) 2000円
剣道 7/25~8/29毎週(水曜日)(全5回) 2000円
相撲 7/26~8/30毎週(木曜日)(全5回) 1000円
合気道 7/28~8/25毎週(土曜日)(全4回) 1600円
なぎなた 7/30~8/27毎週(月曜日)(全4回) 1600円

(注)いずれも8月11日祝日~16日(木曜日)を除く

子どもはじめての将棋教室

〈日時・日程〉7月27日(金曜日)、31日(火曜日)各午後1時30分~3時30分(全2回) 〈会場〉三田公民館 〈講師〉大庭美樹氏、大庭美夏氏(いずれもプロ棋士) 〈対象〉小・中学生 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に同館 電話番号477-2961へ

ファミリー環境映画上映会「アイスエイジ2」

〈日時・日程〉8月2日(木曜日)午後2時~4時 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈対象〉市内在住の小学生以上(4年生以下は保護者同伴) 〈定員〉120人(多数は抽選) 〈申込み〉7月13日(金曜日)(必着)までに、ハガキにイベント名、代表者の住所・電話番号、全員の氏名(ふりがな)、学年を書いて環境政策課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2465)へ

8・9面

情報ひろば 施設ガイド

アンデルセン公園  電話番号457-6627

7月の休園日 2日、9日各(月曜日)
入園料 一般900円、高校生600円、小・中学生200円、4歳以上100円
7月上旬までラベンダー、中旬までアジサイ、中旬からはヒマワリが楽しめます。

イベントドームの催し

日程・内容・出演 下表 午前11時30分~、午後1時30分~

日程(7月) 内容(出演)
1(日曜日) 大道芸パフォーマンス(ポール)
8(日曜日) ミュージックライブ(濵津美穂ほか)
15(日曜日) BMXパフォーマンス(ジェームス)
16祝日 ふしぎな eco実験パフォーマンス(らんま先生)
22(日曜日) フラメンコ(ラス★ラビータス)
29(日曜日) アニマルバルーンパフォーマンス(ザーキー岡)
ラベンダー花穂プレゼント

7月7日(土曜日)、8日(日曜日)各午前10時30分~11時30分、午後3時30分~4時30分 風車前 1人20本程度(注)無くなり次第終了

ひまわりまつり

7月14日(土曜日)~8月31日(金曜日) 園内が約2万株で彩られるほか、「ひまわりめいろ」がオープンします

自然観察会「里山の生き物」

7月16日祝日午前10時~正午(注)雨天中止 昆虫など生き物の観察 小学生 先着25人 事前に申し込み

とくべつおはなし会

7月22日(日曜日)午後1時~、2時30分~ 童話館 出演 船橋市地域文庫連絡会

食虫植物のふしぎ展・販売会

7月28日(土曜日)~8月5日(日曜日) コミュニティーセンター 食虫植物などの展示と販売

食虫植物の植え付け・栽培講習会

7月29日(日曜日) 午前11時~はハエトリソウ 午後2時~はウツボカズラ 各先着12人 各1000円 事前に申し込み

子ども美術館  電話番号457-6661

企画展「HELLO NEW WORLD いつもの世界を新しく!」井口雄介

7月22日(日曜日)まで 巨大万華鏡や野外造形物などを展示

企画展ワークショップ「不思議な世界が見える万華鏡を作ろう!」

7月15日(日曜日)午前10時30分~午後0時30分、1時30分~3時30分 風景が見られるオリジナル万華鏡作り 各先着20人 300円 幼児~中学生(注)小学3年生以下は保護者同伴 事前に申し込み

人形劇

7月1日、8日各(日曜日)午後1時~、2時30分~ 野外劇場(注)雨天は談話室 出演 MあんどB

サマーアトリエ「い・き・も・の缶アート」

7月25日(水曜日)午前10時30分~、午後2時~ 缶から動物や昆虫を作る 小学生以上(注)小学3年生以下は保護者同伴 各先着15人 300円

展示「アンデルセンと本の虫」~Reading Bugs~ やざわなおこ

7月28日(土曜日)~8月26日(日曜日) アンデルセン童話をテーマに、粘土で作られた“本の虫たち”を展示 

楽しいイベントでお待ちしています ふなばし三番瀬環境学習館が1周年

〈問合せ〉同館 電話番号435-7711
7月の休館日 2日、9日各(月曜日)、17日(火曜日)
利用料 一般400円、高校生・大学生200円(注)市内在住の中学生以下無料

7月のイベント・ワークショップ
開館1周年記念「山田陽治さんの夏の遊び方講座」

7月1日(日曜日)午後2時~2時45分 フィールド遊びの達人に、山・川・海の遊び方を聞いてみよう! 小学生以上(注)中学生以下は保護者同伴 当日先着100人

砂絵でキラキラ☆七夕かざり

7月7日(土曜日)午後1時~3時 干潟のキャラクターで七夕飾りを作る 当日先着24人(注)小学3年生以下は保護者同伴 300円

海の恵みを味わおう「東京湾の魚を食べよう」

7月14日(土曜日)午前11時~午後1時 24人(多数は抽選)(注)小学3年生以下は保護者同伴 500円 7月7日(土曜日)までに申し込み

クジラ博士のスナメリのお話「東京湾にイルカいるか?」

7月15日(日曜日)午後1時~ 東京湾にまれに姿を見せるイルカ「スナメリ」の全身標本の観察ほか 講師山田格氏(国立科学博物館医学博士) 小学3年生以上 80人(多数は抽選) 事前に申し込み

三番瀬ちびっこ探検隊「干潟の生きものを探そう」

7月16日祝日午前10時~正午 カニや貝などを観察 小学2年生以下の子とその保護者 30人(多数は抽選) 100円 7月10日(火曜日)までに申し込み 

夏の特別展「三番瀬クエスト 謎の石盤と消えた生きもの」

7月21日(土曜日)~9月2日(日曜日) 三番瀬に関するクイズを解いていくリアルRPG 400円(注)特別展のみ。常設展示利用料との割引セットチケットあり

ふなばし立体地図を作ろう

7月21日(土曜日)午後1時~3時 船橋市の立体地図模型を作る 小学生以上(注)小学3年生以下は保護者同伴 30人(多数は抽選) 300円 7月14日(土曜日)までに申し込み

図書館

西 電話番号431-4385  中央 電話番号460-1311 東 電話番号463-3611   北 電話番号448-4899
7月の休館日 30日(月曜日)

本とおはなしの会(7月)

(1)西は7日~28日毎週(土曜日) (2)中央・東・北は4日~25日毎週(水曜日) (3)東は14日(土曜日)、中央は21日(土曜日)、北は28日(土曜日) (1)午前11時~ (2)(3)午後3時30分~ 3歳児~小学生(注)(土曜日)は保護者も可 当日自由参加

えほんの会

毎週(木曜日)、15日(日曜日)各午前11時~、11時30分~ 全図書館 絵本の読み聞かせとわらべうた 0~3歳児と保護者 当日先着20組

医療講演会

7月19日(木曜日)午後2時~3時 西図書館 「前立腺肥大症と前立腺がんの治療のはなし」 講師武田英男氏(医療センター泌尿器科副部長) 先着50人(注)医療相談あり(各10分)。先着9人 いずれも事前に同館へ申し込み

図書館ツアー

7月21日(土曜日)午前10時~10時40分、午後2時~2時40分 西図書館 普段は見られない閉架書庫など、図書館の裏側を案内 各当日先着10人

1日図書館員

8月5日(日曜日)午前10時~午後4時 西図書館 カウンターで本の返却や、調べものの手伝いほか 小学4年~高校生 先着10人 事前に同館へ申し込み

児童ホーム

7月の休館日 毎週(月曜日)、17日(火曜日)
市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。

前原児童ホーム        電話番号475-5454

おばけやしき 7月14日(土曜日)午前10時30分~、午後1時~(受付終了は午前11時30分、午後2時30分) 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加 

習志野台児童ホーム    電話番号464-0001

夏休み木工作 7月31日(火曜日)午前10時30分~、11時15分~ 動物ペンダント作り 小学生 各先着20人 事前に申し込み

若松児童ホーム        電話番号433-7991

ぺったん 7月11日(水曜日)午前10時30分~11時45分 足形とり 乳幼児と保護者 当日自由参加

金杉台児童ホーム      電話番号447-7837

いろいろすくい 7月25日(水曜日)午前10時30分~11時30分 水に浮かぶいろいろなものをすくって遊ぼう 1~3歳の幼児と保護者 当日自由参加

西船児童ホーム        電話番号047-333-2007

伸ちゃんの木工作 7月27日(金曜日)午前10時~、10時30分~、11時~ 小学生 各先着20人 事前に申し込み

三山児童ホーム        電話番号478-6800

幼児水あそび 7月25日(水曜日)、26日(木曜日)各午前10時30分~11時30分 色水遊びほか 1歳以上の幼児と保護者 当日自由参加

八木が谷児童ホーム    電話番号448-4400

たんぽぽ広場 7月13日(金曜日)午前10時30分~11時 ふれあい遊び ほか 1歳の幼児と保護者 当日自由参加

海神児童ホーム        電話番号432-4661

水あそび 7月24日(火曜日)~27日(金曜日)午前10時30分~11時45分 乳幼児と保護者 当日自由参加

飯山満児童ホーム      電話番号468-0411

すくすくタイム 7月10日(火曜日)午前10時~11時30分 子育て支援コーディネーターによる育児相談 乳幼児と保護者 当日自由参加

夏見児童ホーム        電話番号423-5999

プチHelloEnglish 7月4日(水曜日)午前10時30分~10時50分 親子で英語のふれあい遊び 1歳以上の幼児と保護者 当日自由参加

塚田児童ホーム        電話番号439-9299

マミータイム 7月6日(金曜日)午前10時30分~11時30分 ふれあい遊び ほか 0歳の乳児と保護者 当日自由参加

宮本児童ホーム        電話番号424-9842

おはなし会 7月12日(木曜日)午前11時40分~正午は乳幼児と保護者 26日(木曜日)午後2時~2時40分は幼児と保護者、小学生 パネルシアターなどのお話 当日自由参加

本中山児童ホーム      電話番号047-333-7701

まっくらるーむ(さがしだせ 深海生物!) 7月25日(水曜日)、26日(木曜日)各午前11時~11時45分、午後2時~2時45分 ライトを持って真っ暗な部屋を探検しよう 幼児と保護者、小学生 当日自由参加

新高根児童ホーム      電話番号469-3940

水あそび 7月25日(水曜日)、26日(木曜日)各午前10時30分~11時30分 色水遊びほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

薬円台児童ホーム      電話番号469-4884

おはなしランド 7月3日、10日各(火曜日)午前11時~11時15分、午後1時15分~1時30分 紙芝居や絵本の読み聞かせほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

三咲児童ホーム        電話番号448-2397

水あそび 7月25日(水曜日)~27日(金曜日)午前10時30分~11時30分 水ヨーヨーすくいほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

夏まつりと縁日を楽しもう
法典児童ホーム        電話番号429-0813

7月6日(金曜日)午前10時30分~11時45分 縁日ほか 乳幼児と保護者 先着50組 事前に申し込み

松が丘児童ホーム      電話番号463-5087

7月11日(水曜日)午前10時30分~11時30分 乳幼児と保護者 先着50組 事前に申し込み 

高根台児童ホーム      電話番号466-3638

7月13日(金曜日)午前10時30分~11時30分 ヨーヨー釣り ほか 乳幼児と保護者 先着50組 事前に申し込み

小室児童ホーム        電話番号457-1000

7月21日(土曜日)午前10時~11時30分 乳幼児と保護者 先着50組 事前に申し込み

巡回児童ホーム
  • ぽかぽか広場 日程・会場・問合せ 下表 各午前10時~11時30分 親子ふれあい遊び ほか 13日、19日は0~1歳と保護者 12日、18日、20日は0~2歳と保護者 当日自由参加 
  • わくわくタイム 日程・会場・問合せ下表 7日は午後2時~4時 12日、13日、18日、19日は午後3時30分~5時 簡単工作ほか 小学生 当日自由参加
7月 会 場 問合せ(児童ホーム)
7(土曜日) 北部公民館 薬円台 電話番号469-4884
12(木曜日) 二和公民館 三 咲 電話番号448-2397
13(金曜日) 中央公民館 宮 本 電話番号424-9842
18(水曜日) 坪井公民館 三 咲 電話番号448-2397
19(木曜日) 丸山公民館 塚 田 電話番号439-9299
20(金曜日) 海老が作公民館 三 咲 電話番号448-2397

(注)7日はわくわくタイムのみ。20日はぽかぽか広場のみ

郷土資料館  電話番号465-9680

7月の休館日 毎週(月曜日)(16日は除く)、17日(火曜日)

古文書講座

7月13日(金曜日)は中級者 31日(火曜日)は初心者 各午前10時30分~正午 市内在住・在勤・在学の人 各先着20人 事前に申し込み

飛ノ台史跡公園博物館  電話番号495-1325

7月の休館日 毎週(月曜日)(16日は除く)、17日(火曜日)
入館料 一般100円、小学生~高校生50円(注)市内在住の中学生以下は無料

縄文体験ワークショップ
7月 内 容
1(日曜日) どんぐりを使って作ろう森の動物たち
4(水曜日) ひらひらゆれる モビール作り
7(土曜日)、8(日曜日) エコクラフトで作ろう動物コースター
14(土曜日)~16祝日 ぐるぐる巻いて作ろうアニマルマスコット

(注)時間・対象・定員等はお問い合わせください

市民ギャラリー  電話番号420-2111

開催時間等はお問い合わせください。

7月 内    容
2(月曜日)~8(日曜日) 村田裕生 日本画・水彩画作品展
5(木曜日)~7(土曜日) 児童図書・優良図書展示会
9(月曜日)~15(日曜日) 船橋デッサン会展THE NUDE 2018
10(火曜日)~15(日曜日) 船橋市写真連盟会員展
27(金曜日)~29(日曜日) めいど・いん・ふなばし
31(火曜日)~8/5(日曜日)

香寿会和紙絵展
人情船橋競馬場厩舎ネコ物語

子育て支援センター

南本町  電話番号434-3910 相談 電話番号435-8333
高根台  電話番号466-5666 相談 電話番号466-3633

利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者、妊娠中の人

子育て相談

保育士、心理発達相談員、看護師、栄養士が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。
(注)自宅での訪問相談も受け付けています

親子遊び

南本町は毎週(月曜日)(火曜日)(金曜日)(土曜日)午前11時~、(水曜日)(木曜日)午後2時~高根台は毎週(月曜日)(水曜日)(木曜日)(土曜日)午前10時30分~、(火曜日)(金曜日)午後2時~ 手遊び・体操ほか 当日自由参加

子育て談話室(南本町)

7月26日(木曜日)午後2時~3時30分 ミニ講座「目・耳・鼻のはなし」「楽しく食べよう」 乳幼児と保護者 先着25組 事前に南本町へ申し込み

子育て健康相談(南本町)

7月25日(水曜日)午後1時30分~3時 中央公民館 講座「乳幼児の病気と対応」 講師 篠本雅人氏(小児科医師) 乳幼児と保護者 先着30組 事前に南本町へ申し込み

 リトミックde夏祭り&ミニコンサート(南本町

8月1日(水曜日)午前10時30分~11時15分 出演越尾裕美(リトミック・ピアノ講師) 乳幼児と保護者 当日自由参加

公民館

7月の休館日 16日祝日、30日(月曜日)

中央公民館  電話番号434-5551
  • サンデー・コンサート 8月5日(日曜日)午後2時~ 童謡「ふるさと」ほか 出演 船橋フィルハーモニー管弦楽団 市内在住・在勤・在学の人 先着150人 事前に申し込み
浜町公民館  電話番号434-1405
  • 「海の体験教室」 7月24日、8月7日、21日各(火曜日)午前10時~正午(全3回) ふなばし三番瀬環境学習館、船橋漁港ほか 船上からの三番瀬見学、ハゼ釣りほか 講師 大野一敏氏(市観光協会会長) 市内在住の小学3年~中学3年生(注)小学3・4年生は保護者同伴 先着30人 300円(注)保護者の入館料は別途 事前に申し込み
  • みんなdeラジオ体操 8月4日(土曜日)、12日(日曜日)、18日(土曜日)、25日(土曜日)各午前9時~9時30分 各当日先着50人
三田公民館  電話番号477-2961
  • DANCE!ダンス!HIPHOP!  8月19日~9月2日毎週(日曜日)午後1時30分~3時(全3回) 年長以上(注)幼児は保護者同伴 先着60人 事前に申し込み
飯山満公民館  電話番号424-4311
  • 幼児のおやつ作り 7月9日(月曜日)午前10時~正午 野菜のおやつ作り、みそ汁の試飲 乳幼児の保護者 先着24人(保育あり) 300円 事前に申し込み
葛飾公民館  電話番号437-5072
  • 葛の葉らいぶ「ピアノとバイオリン・チェロ・若きソプラノによるクラシック」  7月21日(土曜日)午後2時~ 「ブラームスのワルツ」「私のお父さん」ほか 出演 野本哲雄(ピアノ)、佐々木一成(バイオリン)ほか 先着200人 事前に申し込み
北部公民館  電話番号457-0433
  • 初心者パソコン教室(会場:県立船橋豊富高校) 7月26日(木曜日)午後1時~4時 エクセルの基礎 20歳以上で文字入力ができる人 先着35人 150円 事前に申し込み
二和公民館  電話番号447-3200
  • 御滝中学校演劇部全国大会出場記念公演「そらふね」 7月8日(日曜日)午後3時~ 当日先着349人
新高根公民館  電話番号469-4944
  • 始まるまで待てない!きらきら眼鏡公開直前イベント&サークル発表 7月14日(土曜日)午後1時~5時 映画「きらきら眼鏡」のPR、船橋の特産品を味わう 講師金子光夫氏(料理研究家)ほか 20歳以上 先着50人 800円 事前に費用を添えて申し込み

7月12日(木曜日)~26日(木曜日)の「ふなばしCITYNEWS」放送時間が変更に

高校野球放送のため放送時間を変更します。正午~午後0時15分は午前7時30分~7時45分、午後8時~8時15分は変更なし 〈問合せ〉広報課 電話番号436-2015

被災者の運動不足に3Q体操 避難所での運動支援に関する協定を締結しました

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2037

 市は、6月9日に「災害時における被災者の運動支援に関する協定」をNPO法人日本3Q体操協会と結びました。
 大規模災害発生時に避難所生活が長引き、体を動かさないでいるとエコノミークラス症候群とも呼ばれる「静脈血栓塞栓症」などの発症が心配されます。この協定では、市の要請に基づき同協会が避難所等を巡回し、3Q体操((注))を通して避難者の運動不足の解消やエコノミークラス症候群等の防止を図ります。
 「災害発生時に市民の皆さんの手助けをしたいという思いで締結しました。日頃の健康づくり活動と併せて、皆さんの健康を守るために尽力していきます」と同協会の荒谷晃行理事長。被災者支援の輪がさらに広まっています。

(注)3Q体操…気功をベースに考案された健康体操。市内の公園で定期的に開催しています。日程等は10面「身近な公園で健康づくり」をご覧ください

速く走るためのポイントを小学生に伝授 トップアスリートが教える陸上教室

〈問合せ〉政策企画課 電話番号436-2932

 東京2020オリンピック・パラリンピックに向けてスポーツ熱が高まる中、トップアスリートによる陸上教室を開催します。講師にはニューイヤー駅伝にも出場しているヤクルト陸上競技部から、現役選手を招きます。模範走法や一緒に走りながらのレッスンを通して、「陸上の楽しさ」や「速く走るためのコツ」を教えます。

〈日時〉8月2日(木曜日)午前10時~11時30分 〈会場〉運動公園 〈対象〉小学5・6年生(注)保護者同伴 〈定員〉30人(多数は抽選) 〈費用〉無料  〈申込み〉7月13日(金曜日)(必着)までに、往復ハガキに、住所、氏名(ふりがな)、学年(年齢)、電話番号、性別、保護者氏名を書いて、政策企画課(〒273-8501(注)住所不要)へ(注)1人1通のみ。複数申請があった場合は無効

ふなばし文芸

短歌 大島 史洋 選

  • 少しづつ認知のすすむ母なれど私は九十七歳と年は忘れず 若松2 近藤ヒロ子
  • 免許証寄る年波に返納し吾が産土を歩くが楽し 行田1 宮下 睦民
  • 三峯の盗難除けの護符立てり高値の続く冬の菜畑 高根町 藤城  俊
  • 戦死せし父の文読み知りたるや「安心」は「安神」とも書くを 東中山1 谷口 芳枝
  • 夫と吾の父は還暦越えざるも二人は共に喜寿を越えたり 本町4 鈴木 純子

〔選評〕一首目、認知症の症状はさまざまですが、九十七歳にもなられてすごいです。二首目、生まれ故郷を歩く楽しみを知った作者。車に乗っているとなかなか歩きませんから。三首目、秩父市の三峯神社の護符。こういう風習は各地にあるようです。四首目、若くして戦死した父の手紙。昔は「安神」とも書いたようですね。五首目、夫婦ともに長生きできた喜び。

俳句 小倉 英男 選

  • 紙入れに軍票一枚父の日来 飯山満町2 小山美智子
  • 常念岳の稜線隠れ梅雨兆す 上山町3 宗政 剛郷
  • 傘寿にも傘寿の夢や遠花火 金杉7 藤井 元基
  • 落第子ひと日バイクを磨きをり 宮本4 三浦とも子
  • 古書店の主のあくび祭笛 前原東6 溝口  浩

〔選評〕一席、亡き父の古い財布に戦地の軍票が一枚遺っており、父の日になると、戦地での父が偲ばれます。二席、常念岳の稜線がどんよりと隠れ、すでに梅雨の兆しが感じられます。三席、遠花火を眺めながらの傘寿の感懐。奥さんと旅行した折の作でしょうか。四席、落第子がバイクを熱心に磨き、明日はバイクを飛ばして気分を晴らそうとしています。五席、古書店街に祭笛が聞こえて来ます。とある書店の主は、あくびをしながら店番をしています。

【投稿方法】住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436・2769  Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日(必着)。(注)投稿は未発表作品に限ります。作品に使用する漢字にもふりがなをふってください

植木剪定の申し込みは7月17日(火曜日)から

9月~12月に行う植木剪定の申し込みを7月17日(火曜日)から受け付けます。作業時期は申し込み状況や天候等で変わることがあります。 〈問合せ〉生きがい福祉事業団 電話番号435-1255

10面

情報ひろば 健康

はじめてママ・パパになる人のための教室

(1)ママになるための教室 〈日時・日程〉〈会場〉下表(全2回) 先輩ママとの交流、妊婦体操、妊娠中の食生活ほか 市内在住で12月・31年1月に初めて出産予定の人 各先着30人
(2)パパ・ママ教室 〈日時・日程〉〈会場〉下表 お産の進み方、お風呂の入れ方ほか 市内在住で12月・31年1月に出産予定の人とその配偶者 各先着50組
〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

会場・申込み 日程 時間
東部保健センター 電話番号466-1383 (1)8/3、9/7各(金曜日) (2)9/22(土曜日) (1)13:15~15:45 (2)9:30~12:00
中央保健センター 電話番号423-2111 (1)8/6、9/10各(月曜日) (2)9/15(土曜日) 各9:30~12:00、13:15~15:45
西部保健センター 電話番号047-302-2626 (1)8/14、9/18各(火曜日) (2)8/25(土曜日) 各13:15~15:45

離乳食(3回食)と歯みがきの教室

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉29年8~11月生まれの子と保護者 〈定員〉各先着30組 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

会場・申込み 日程(8月) 時間
北部保健センター 電話番号449-7600 6(月曜日) 14:00~15:00
中央保健センター 電話番号423-2111 7(火曜日) 10:00~11:00、14:00~15:00
東部保健センター 電話番号466-1383 24(金曜日) 10:00~11:00、14:00~15:00
西部保健センター 電話番号047-302-2626 29(水曜日) 10:00~11:00、14:00~15:00

慢性的な疾病にかかっている児童の医療費を助成

 「小児慢性特定疾病医療費支給事業」「小児指定疾病医療費助成事業」の受給者証、登録証をお持ちの人に、更新に必要な申請書類を発送しました。更新を希望する人は8月31日(金曜日)(必着)までに申請してください。

〈申込み〉保健所保健総務課(〒273-8506(注)住所不要 電話番号409-2891)へ

エイズ無料匿名検査

〈日時・日程〉7月17日、8月7日、21日各(火曜日)午後1時~2時 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるHIV検査(注)約1時間後に口頭で結果説明。希望する場合はクラミジア・梅毒検査も行います 〈申込み〉事前に保健所保健総務課 電話番号409-2867へ

肝炎ウイルス無料検査

〈日時・日程〉7月17日、8月21日各(火曜日)午後3時~3時30分 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるB・C型肝炎の検査 〈結果の通知〉約2週間後に郵送(注)感染の可能性がある場合は、来所での結果説明や医療機関の紹介あり 市内在住でB・C型肝炎の検査を受けたことがなく、ほかに検査の機会がない人(注)肝炎の治療歴があるか現在治療している人を除く  〈申込み〉事前に保健所保健総務課 電話番号409-2867へ

医療センター公開医療講座「皮膚科に入院するような病気ってなんですか?」

〈日時・日程〉7月12日(木曜日)午後2時30分~3時30分  〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈講師〉宮川健彦氏(医療センター皮膚科部長)  〈定員〉当日先着190人 〈問合せ〉同センター医事課 電話番号438-3321

成人健康相談(7月)

 健康相談のほか、血圧測定も行います。

〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

日程(7月) 時 間 会 場
4(水曜日) 12:30~15:30 ●船橋アリーナ
5(木曜日) 9:30~12:00 ★夏見公民館
18(水曜日) 10:30~13:00  宮本公民館
19(木曜日) 10:30~13:00 ★新高根公民館

●は歯科相談、★は栄養相談が受けられます。また、★は食生活サポーターが「みそ汁の塩分濃度測定」を行います。希望する人は、おたま1杯のみそ汁(具なし)をビニール袋に入れてお持ちください。

成人歯科健康診査

 今年度20・30・40・50・60・65・70歳になる人には受診票をお送りします。受診票が届いたら協力歯科医療機関で有効期間内に受診してください。(注)今年度転入した人で届かない場合はお問い合わせください 

〈費用〉500円 〈申込み〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

むし歯にしないぞ、永久歯!歯みがキッズ教室

〈日時・日程〉〈会場〉〈定員〉下表 〈内容〉親子の歯科健診・歯みがき体験、フッ化物塗布(希望する幼児)ほか 〈対象〉市内在住で24年4月~27年3月生まれの幼児と保護者 〈申込み〉ハガキに住所、子の氏名(ふりがな)・生年月日・年齢、保護者氏名、電話番号、希望の会場を書いて、中央保健センター(〒273-8506(注)住所不要 電話番号423-2111)へ

会場 日程(7月) 定員(先着)
東部保健センター 27(金曜日) 150組
中央保健センター 31(火曜日) 150組

(注)受付は、各午前9時30分~10時30分

生き生きと若々しく過ごすための教室(総合事業)

 運動・口腔体操・栄養改善の知識や認知症予防に有効な生活習慣を学ぶ教室です。
〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉市内在住の65歳以上の人(原則年2回まで) 〈定員〉各先着3~25人  〈申込み〉事前に保健所健康づくり課 電話番号409-3817へ

総合型5回コース
会 場 日 時
(1)クロスウエーブ船橋(本町2) 8/10~毎週(金曜日)9:30~(注)8 17は除く
(2)ティップネス船橋(本町6) 8/20~毎週(月曜日)9:00~
特化型運動・栄養5回コース

会 場

日 時

(3)クロスウエーブ船橋

8/7~毎週(火曜日)9:30~(注)8/14は除く

特化型運動・口腔5回コース

会 場

日 時

(4)デイサービス宮本

8/18~毎週(土曜日)13:00~

認知症予防5回コース

会 場

日 時

(5)クロスウエーブ船橋

8/10~毎週(金曜日)13:30~(注)8/17は除く

(6)ニチイ学館船橋校(本町1)

8/13~毎週(月曜日)10:00~

(7)ティップネス船橋

8/20~毎週(月曜日)10:45~

総合型8回コース

会 場

日 時

(8)デイサービス宮本

7/25~毎週(水曜日)13:00~(注)8/15は除く 

(9)ニチイ学館船橋校

7/30~毎週(月曜日)13:00~(注)9/17・24は除く

(10)藤林鍼灸治療院(夏見台2)

8/1~毎週(水曜日)10:00~ (注)8/15は除く

(11)藤林鍼灸治療院

8/3~毎週(金曜日)10:00~

(12)デイサービスなつみ

8/4~毎週(土曜日)10:00~ (注)8/11は除く

(13)カーブス北習志野

8/9~毎週(木曜日)13:15~ (注)8/16は除く

(14)ティップネス船橋

8/20~毎週(月曜日)13:30~(注)9/24、10/8は除く

柔道整復師型8回コース

会 場

日 時

(15)渡辺接骨院 (高根台6)

7/26~毎週(木曜日)13:30~(注)8/16は除く

(16)まごめ駅前接骨院

7/26~毎週(木曜日)14:30~(注)8/16は除く

(17)神崎接骨院(薬円台5)

7/27~毎週(金曜日)13:00~

(18)八木が谷接骨院 

7/31~毎週(火曜日)13:00~

尊厳死についての公開講演会

〈日時・日程〉7月14日(土曜日)午後1時30分~4時30分 〈会場〉中央公民館 〈内容〉〈講師〉「安らかな看取りを求めて」は岩尾總一郎氏(日本尊厳死協会理事長) 「在宅看取りについて」は久野慎一氏(医師)  〈対象〉在宅医療に興味のある人 〈定員〉当日先着270人(注)耳が不自由な人は事前にお問い合わせください 〈問合せ〉地域包括ケア推進課 電話番号436-2354 ファックス番号436-2409

認知症予防講座「心と体で楽しく脳トレ」(総合事業)

〈日時・日程〉7月12日~8月9日毎週(木曜日)午前10時~正午(全5回) 〈会場〉市福祉ビル(本町2) 〈内容〉レクリエーションを中心とした認知症予防 〈対象〉市内在住で65歳以上の人 〈定員〉先着15人 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2831へ

身体を動かしてみませんか(8月)

〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)全4回 (2)(3)各全2回)  〈対象〉市内在住の人 〈定員〉各先着25人  〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

教室名 日程(8月) 会場・申込み
(1)運動習慣づくり教室 1、15、22、29各(水曜日) 10:00~12:00 東部保健センター 電話番号466-1383
(2)身体をほぐそう リラックス体操 7、21各(火曜日) 10:00~12:00 西部保健センター 電話番号047-302-2626
(3)ロコモを防ごう かんたん筋力アップ 10、24各(金曜日) 13:30~15:30 中央保健センター 電話番号423-2111

ふなばしシルバーリハビリ体操初級指導士養成講習会

 体操の実技や身体に関する知識を学ぶ講習会です。講習修了後、体操を教える「体操指導士」に認定されます。
〈日時・日程〉9月3日(月曜日)、6日(木曜日)、10日(月曜日)、13日(木曜日)、20日(木曜日)、27日(木曜日)各午前10時~午後4時(注)初日のみ午前9時30分~(全6回)  〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉市内在住・在勤で講習修了後、ボランティアで指導士として活動できる人 〈定員〉30人(多数は選考) 〈申込み〉8月3日(金曜日)(必着)までに往復ハガキに住所・氏名(ふりがな)・性別・生年月日・電話番号・コース名(A017)・受講動機を書いて、保健所健康づくり課(〒273-8506(注)住所不要 電話番号409-3817)へ

夜間・休日の急病は

夜間休日急病診療所 電話番号424-2327

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

内科・外科・小児科

年中無休 午後9時~翌午前6時(注)受付は原則終了15分前まで

小児科の担当医による診療(15歳未満)

(月曜日)~(金曜日)は、午後8時~11時
(土曜日)は、午後6時~9時
(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

(注)受付はいずれも終了30分前まで 

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所 電話番号423-2113

応急処置のみ

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

(日曜日)祝日休日は、午前9時~正午(注)受付は原則11時30分まで

当番医案内 ふなばし健康ダイヤル24

休日調剤薬局案内・健康医療相談 電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがあるため、公共交通機関のご利用を。 

県の健康医療相談

救急安心電話相談

ダイヤル回線・IP電話・PHSからは 電話番号03-6735-8305

電話番号#7009

平日・(土曜日)は、午後6時~11時
(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後11時

県小児救急電話相談

ダイヤル回線・IP電話・ひかり電話からは 電話番号043-242-9939

電話番号#8000

年中無休 午後7時~翌午前6時

こどもの救急ホームページ

http://kodomo-qq.jp/

誰でも参加できます 身近な公園で健康づくり

〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

 市では、誰もが手軽に運動習慣を身に付けられるよう「公園を活用した健康づくり」事業を実施しています。

〈日時(7~9月)・会場〉下表(注)雨天中止。当日自由参加

会場 日時・内容
小室公園 毎日6:30~ラジオ体操
二和西公園 毎日6:30~ラジオ体操
大穴第2号公園 毎日7:00~太極拳
坪井近隣公園 毎月第2・4(土曜日)9:00~ラジオ体操、3Q体操
三咲公園 毎日7:00~太極拳、その他
坪井西公園 平日6:30~ラジオ体操
薬円台公園 毎月第1・3(土曜日)9:00~3Q体操
二宮公園((注)7・8月は王子神社) 毎週(火曜日)8:30~太極拳、気功
田喜野井南公園 毎週(月曜日)(祝日は翌(火曜日))9:00~(注)8月は休み太極拳、気功、その他
三山陽栄広場 (日曜日)以外の毎日8:30~ラジオ体操、毎月第1・3(金曜日)8:50~太極拳
駿河台交差点花広場 毎日6:30~ラジオ体操、その他
前原東公園 毎日6:30~ラジオ体操、その他
田喜野井公園 毎日6:30~ラジオ体操、その他
飯山満まちかどスポーツ広場 毎日6:30~ラジオ体操
飯山満みずき公園 毎週(金曜日)7:00~気功、その他
北習志野近隣公園 毎日6:30~ラジオ体操、その他
御滝公園 毎日6:30~ラジオ体操、その他
新高根5丁目公園 毎月第2・4(土曜日)9:00~ラジオ体操、3Q体操
芝山南公園 毎日6:30~ラジオ体操、太極拳
長津川親水公園 毎月第1・3(日曜日)9:00~ラジオ体操、3Q体操
緑台中央公園 (日曜日)以外の毎日6:00~その他、毎日6:30~ラジオ体操
船橋大神宮 毎月第1・3(土曜日)9:00~ラジオ体操、3Q体操、その他
東船橋第1号公園 (日曜日)以外の毎日6:30~ラジオ体操
船橋港親水公園 毎日6:40~その他
古作町南公園 毎週(火曜日)(木曜日)(土曜日)9:00~ラジオ体操、太極拳、、
小栗原北公園 平日8:10~ラジオ体操
二子町公園 7/8、22、8/5、19、9/2、9各(日曜日)8:30~ラジオ体操、その他
本中山公園 毎月第1・3(月曜日)9:00~ラジオ体操

11面

船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)

電話番号423-3411

  • 7月の休業日 1日(日曜日)、7日(土曜日)、8日(日曜日)、21日(土曜日)、22日(日曜日)
  • 業務時間 (月曜日)~(金曜日)は、午前9時~午後8時
  • 休業日以外の(土曜日)(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後5時

情報ひろば お知らせ

7月14日(土曜日)はコンビニやキオスク端末での証明書交付サービスを休止

システムメンテナンスのため、7月14日(土曜日)は終日、マイナンバーカードを利用したコンビニ等や船橋駅前総合窓口センター設置のキオスク端末での証明書の取得はできません。ご協力をお願いします。(注)同センターでの窓口交付は可 〈問合せ〉戸籍住民課 電話番号436-2270

教育悩み事相談室のご利用を

 保護者、児童生徒、教職員を対象に、学校等の教育に関する相談に応じます。

〈日時・日程〉電話相談は、(月曜日)~(金曜日) 面談は、(月曜日)(水曜日)(金曜日)各午前10時~午後4時(注)祝日休日を除く 〈会場〉〈問合せ〉市退職校長会事務所(市役所別館2階) 電話番号495-2641

31年4月小学校入学予定の就学時健康診断を11月に実施

 この健康診断は、学校保健安全法の規定により、就学予定のお子さんを対象に、あらかじめ保健上必要な助言や相談を行うためのものです。日程などは「広報ふなばし」10月1日号でお知らせするほか、市ホームページに掲載します。なお、保護者の皆さんには10月中旬に、日程や会場などを記載した通知書を郵送します。〈問合せ〉保健体育課 電話番号436-2874

市立看護専門学校のオープンキャンパス

〈日時・日程〉7月27日(金曜日)、8月25日(土曜日)各午前10時~午後0時30分 〈会場〉看護専門学校  〈内容〉学校の概要や生活の紹介、看護体験、進路相談ほか 〈申込み〉事前に同校 電話番号430-1115へ(注)同校ホームページでも申し込めます

30年度国民年金保険料の免除・猶予申請は8月31日(金曜日)までに

 本人や家族の収入が少なく、保険料の納付が困難な人は免除等の制度をご利用ください。7月分~31(2019)年6月分の年金保険料免除等の申請は、8月31日(金曜日)までにお願いします。免除は本人・配偶者・世帯主の所得等の審査を日本年金機構が行います。また、猶予は50歳未満の人が対象で、本人・配偶者の所得等の審査を同機構が行います。

〈手続きに必要なもの〉 年金手帳(基礎年金番号の分かるもの)またはマイナンバーカード  官公署発行の写真付き本人確認書類  印鑑(注)退職(失業)等による特例免除申請をする場合は、事前にお問い合わせください 申請先国民年金課、船橋駅前総合窓口センター 〈問合せ〉同課 電話番号436-2282

日本年金機構等から免除申請書が送付された人は、出張所への提出や同課(〒273-8501(注)住所不要)への郵送も可。

働きたいけど働けない本人と保護者のためのセミナー・相談会

〈日時・日程〉8月4日(土曜日)午後1時~3時30分 〈会場〉中央公民館 〈内容〉ふなばし地域若者サポートステーションの相談員・卒業生によるパネルディスカッションほか  〈対象〉15~39歳で働いていない人とその保護者 〈定員〉先着40人 〈申込み〉事前に同ステーション 電話番号437-6003へ(注)(日曜日)(月曜日)休

生産緑地法が改正されました

 生産緑地を対象とした特定生産緑地制度が創設され、また生産緑地内に直売所等の設置が可能になりました。市街化区域の農地を所有している人には農地等に関する申告書とあわせて制度の概要資料と生産緑地などに関するアンケート調査票を7月末に送付します。特定生産緑地に指定されないと、固定資産税等に影響がでる場合があります。詳しくはお問い合わせください。
 資料は、都市計画課・農水産課・農業委員会事務局、市内にあるJA各支店・経済センターで配布するほか、市ホームページでもご覧になれます。

〈問合せ〉法改正に関することは、都市計画課 電話番号436-2524 税に関することは、資産税課 電話番号436-2222

馬込霊園正門・金杉門、習志野霊園正門を終日開門します

 馬込霊園正門は7月16日祝日まで、同園金杉門と習志野霊園正門は13日(金曜日)~16日祝日の間、終日開門します。 なお、霊堂(納骨堂)での参拝は午前9時~午後5時、馬込霊園墓参者休憩所の利用は午前9時~午後4時30分です。

〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2402

市写真連盟会員展

〈日時・日程〉7月10日(火曜日)~15日(日曜日)午前10時~午後6時(注)最終日は5時まで 〈会場〉市民ギャラリー 〈内容〉連盟会員の作品に加え特別企画として木村伊兵衛・北井 一夫(いずれも写真家)作品コーナーを設置 〈問合せ〉市写真連盟・加藤 電話番号090-2908-2987

14日(土曜日)午後2時から「北井一夫氏・森沢明夫氏(小説家)トークイベント」を開催します。(注)当日自由参加

情報ひろば スポーツ

市民スポーツ大会

  • クレー射撃 7月15日(日曜日)午前8時30分~11時(注)当日自由参加 成田射撃場(印西市) 銃砲所持許可証・火薬類等譲受許可証を持つ人 8000円 市クレー射撃協会・久我 電話番号462–2422
  • 水泳(小学生) 8月9日(木曜日)午前8時30分~ 運動公園 市内在学の小学5・6年生 学校参加2000円、個人500円 7月26日(木曜日)までに市水泳協会・土田 電話番号439-7545へ

運動公園(7月) 電話番号438-4461

 体育館の個人開放日 7月7日、28日各(土曜日)午前9時~午後9時(1時間50分単位) 100円(注)大学生以下50円。種目は、卓球・バドミントン・インディアカ(用具は各自持参)。クラブ活動や教室等で、複数の台やコートの使用はできません

武道センター 電話番号422-0122

 スポーツ教室「ZUMBA」 7月5日~12月13日毎週(木曜日)午後1時30分~2時30分(注)7月19日、26日、8月、9月6日、13日、11月22日は除く 音楽、ダンス、フィットネスを融合させたエクササイズ 中学生以上 各当日先着30人 1回900円

善意の花園(敬称略)

市の社会福祉施策へ(地域福祉課)

10万円 船橋市新舞踊連盟、4万4000円 連合千葉総武地域協議会

市の児童施策へ(地域子育て支援課)

4万6800円相当のお菓子 有限会社オリンパス

7月の無料相談窓口

記述のないものは、祝日休・予約不要・電話相談不可

相 談 名 日 時 会 場 問 合 せ
税金 10日(火曜日)、12日(木曜日)、19日(木曜日)各午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 船橋商工会議所 理士会船橋支部 電話番号437-8686 (注)要予約。毎月第3(木曜日)は相続税関係限定
税金 (水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市役所2階税務相談室 税理士会船橋支部電話番号437-8686(注)先着順
行政への要望・苦情 5日、19日各(木曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 市民の声を聞く課 電話番号436-2787
生活(離婚・相続等) (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)14日(土曜日)午前9時~正午 (1)市民の声を聞く課(注)先着順  (2)フェイス5階相談室(注)要予約 同課 電話番号436-2787
人権・悩みごと (1)12日~26日毎週(木曜日)午後1時~4時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 (1)フェイス5階相談室  (2)千葉地方法務局船橋支局(注)電話相談可 同局 電話番号431-3681
行政書士(許認可・相続等) (1)5日(木曜日) (2)11日(水曜日)各午後1時~4時 (1)フェイス5階相談室 (2)市役所11階114会議室 行政書士会葛南支部 電話番号401-0622
司法書士(遺言・相続等) 14日、28日各(土曜日)午前10時~午後3時 フェイス5階相談室 ちば司法書士総合相談センター 電話番号043-204-8333(注)要予約
法律(弁護士) (1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)8月4日(土曜日)午前9時~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室 同課 電話番号436-2787(注)いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可
60歳以上の法律(相続・成年後見等) 24日(火曜日)午後1時30分~4時15分 高齢者等権利擁護センター(市福祉ビル3階) 電話番号431-7560(注)要予約。先着3人
就職(子育て中の人) (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時30分 フェイス5階相談室 ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号423-3097(注)予約も可
ニート・ひきこもり等の悩み全般 (1)(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時 (2)8日、22日各(日曜日)午前10時~午後5時 (1)ふなばし地域若者サポートステーション (2)フェイス5階相談室 同ステーション電話番号437-6003(注)要予約(保護者も可)
中小企業の経営 (1)17日(火曜日) (2)19日(木曜日)各午後1時~4時 (1)商工振興課 同課 電話番号436-2475(注)予約優先  (2)船橋商工会議所 同会議所 電話番号435-8211(注)要予約
特許・実用新案・意匠登録 5日、19日各(木曜日)午前10時~午後3時 船橋商工会議所 電話番号435-8211(注)要予約
社会保険労務士(労働相談) 13日、27日各(金曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室 商工振興課 電話番号436-2477 (注)要予約
社会保険労務士(成年後見相談) 7日(土曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 社労士成年後見センター千葉 電話番号043-307-5830(注)予約優先
保健と福祉の総合相談 21日(土曜日)午前9時~午後3時 フェイス5階相談室 保健と福祉の総合相談窓口「さーくる」 電話番号495-7111(注)前日までに要予約
ひとり親家庭の生活・就労相談 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)14日(土曜日)午後1時~5時、25日(水曜日)午後5時30分~8時 (1)児童家庭課  (2)母子・父子福祉センター (3)船橋駅前総合窓口センター14番窓口 同課 電話番号436-2320(注)(1)は電話相談可。(2)(3)は要予約
養育費等弁護士相談 14日(土曜日)午後1時30分~4時30分、25日(水曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室 児童家庭課 電話番号436-2320(注)要予約
消費生活 (月曜日)~(金曜日)、14日、28日各(土曜日)午前9時~午後4時 フェイス5階消費生活センター 電話番号423-3006(注)消費生活は電話相談可。多重債務は要予約
多重債務 14日、28日各(土曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階消費生活センター 電話番号423-3006(注)消費生活は電話相談可。多重債務は要予約
暮らしの家計 10日(火曜日)午後0時30分~4時30分 フェイス5階相談室 消費生活センター 
電話番号423-2852(注)要予約
不動産取引・測量・登記 3日、17日各(火曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 消費生活センター 
電話番号423-2852
市民活動 17日(火曜日)午後1時~5時 市民活動サポートセンター 市民協働課 
電話番号436-3201(注)7日前までに要予約
交通事故 12日、26日各(木曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市民の声を聞く課 電話番号436-2787(注)要予約
身体障害者 6日(金曜日)午前10時~午後3時 身体障害者福祉センター 障害福祉課 電話番号436-2343 ファックス番号433-5566
身体障害者 20日(金曜日)午後1時~6時 フェイス5階相談室 身体障害者相談員・稲垣 電話番号447-3369(注)3日前までに要予約。電話相談可
知的障害者 27日(金曜日)午前10時30分~午後4時 フェイス5階相談室 知的障害者相談員・藤澤 電話番号090-4028-3946(注)3日前までに要予約。電話相談可
視覚障害者 13日(金曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 視覚障害者協会・山本 電話番号465-4950(注)3日前までに要予約。電話相談可
視覚障害者 午前10時~午後4時 ※日にちは要相談 身体障害者福祉センター (福)千葉県視覚障害者福祉協会 電話番号043-424-2582(注)要予約。電話相談・訪問可
聴覚障害者 20日(金曜日)午後1時~3時30分 フェイス5階相談室 聴覚障害者協会・三浦 ファックス番号047-779-2734(注)3日前までに要予約
障害者の自立 11日(水曜日)午前10時~午後5時 フェイス5階相談室 船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554(注)前日までに要予約。電話相談可
障害年金 27日(金曜日)午後1時30分~5時 フェイス5階相談室 NPO法人みんなでサポートちば 電話番号043-301-2311(注)予約も可
オストメイト 25日(水曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 (公社)日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571(注)前日までに要予約
精神科医師による相談 3日(火曜日)、11日(水曜日)、19日(木曜日)、27日(金曜日)各午後1時30分~4時 保健福祉センター 保健所保健総務課 電話番号409-2859 (注)要予約。第2(水曜日)はアルコール相談
医療安全(患者の声) (月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時 保健福祉センター 医療安全支援センター 電話番号409-1640(注)原則、電話相談。面談は要予約
在宅医療・介護 (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 保健福祉センター 在宅医療支援拠点ふなぽーと 電話番号409-1736(注)電話相談可
マンション管理 1日、8月5日各(日曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712 (注)要予約
建築住宅 11日(水曜日)午後5時~7時、14日(土曜日)、28日(土曜日)、29日(日曜日)各午後1時~4時 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712
増改築 (1)10日 (2)24日各(火曜日)午前10時~午後3時 (1)市役所11階114会議室 (2)フェイス5階 船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831
中高層建築紛争 (水曜日)~(金曜日)午後1時~4時 宅地課 電話番号436-2695(注)要予約
男性の生き方 2日(月曜日)、9日(月曜日)、17日(火曜日)、23日(月曜日)、30日(月曜日)午後7時~9時 相談専用 電話番号423-0199(注)電話相談のみ 男女共同参画センター 電話番号423-0757
女性の生き方(カウンセリング) 毎週(金曜日)午前10時~午後4時、18日(水曜日)午後4時30分~9時 男女共同参画センター 電話番号423-0757(注)要予約。電話相談可
女性のための法律 (1)5日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、25日(水曜日)午後1時~5時 (2)17日(火曜日)午後4時~8時 (1)男女共同参画センター (2)フェイス5階相談室 同センター 電話番号423-0757(注)いずれも要予約
女性相談 (月曜日)~(金曜日)、14日、28日各(土曜日)午前9時~午後4時 女性相談室 電話番号431-8745(注)要予約。電話相談可
子どものための家庭教育相談 11日(水曜日) 24日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 フェイス5階相談室 社会教育課 電話番号436-2895(注)要予約。電話相談可
外国人 (月曜日)(金曜日)午前10時~午後4時 市役所11階114会議室 国際交流課 電話番号436-2083 (注)電話相談 電話番号436-2953

12面

ホームタウン NEWS

クボタスピアーズ 地域の安全を守る 防犯パトロールラン

 6月17日に、クボタスピアーズの古賀選手、孫選手、大熊選手が「防犯パトロールラン」を実施しました。ランニングしながら地域の安全を守るこの活動は、市とクボタスピアーズが28年6月に相互連携・支援協力協定を結び始まったものです。当日は、塚田地区連合自治会・子どもを守る会・おやじの会などから約30人が参加し、連携して防犯活動を行いました。
 今シーズン加入した孫選手は「地区連合自治会の会長から昨年もこの活動に参加してくれたことで、防犯の意識が高まっていると聞いています。これからも地域密着の活動を行っていきたいです」と話してくれました。

[キャプション]塚田駅前を駆け抜けるスピアーズの選手たち

千葉ジェッツふなばし 日本バスケ界のさまざまなNo.1に輝く

 6月13日に島田慎二球団代表と船橋中出身の石井講祐選手が市役所を訪れ、松戸徹市長にシーズンの報告をしました。千葉ジェッツふなばしは、入場者数No.1や最も温かいおもてなしを行ったクラブに与えられるホスピタリティNo.1など、数々の年間表彰を受賞し、日本バスケ界を牽引しました。石井選手は、「来シーズンこそは優勝して皆さんとパレードを行いたい」と意気込みを語りました。

[キャプション]左から島田球団代表、石井選手、松戸徹市長

数字で見る今シーズンのNo.1

レギュラーシーズン入場者数 15万5895人

ホームでの平均入場者数      5196人

Facebookいいね!数   8万809いいね!

Twitterフォロワー数 13万4498フォロワー

(6月15日現在)

時代をたどる 写真展「ふなばしの駅~船橋鉄道物語」

〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2494

 明治27年に「船橋駅」が開設されて以降、まちの発展とともに広がっていった交通網。駅は、多くのドラマが繰り広げられてきた鉄道と人との交差点です。
 今回の企画展では、高架化する前の京成船橋駅や、習志野台団地が建設される前の北習志野駅など、数多くの写真が展示され、時代の移り変わりを感じることができます。懐かしい思い出とともに、昔の駅舎・沿線風景をお楽しみください。

〈日時〉7月4日(水曜日)~20日(金曜日)(注)最終日は午後4時30分まで。(土曜日)(日曜日)祝日を除く〈会場〉市役所1階 美術コーナー 〈費用〉無料

[キャプション]昭和初期の船橋駅

上海国際映画祭に映画「きらきら眼鏡」が出品

 6月16日から25日まで、中国・上海で開催されたアジア圏最大級の映画の祭典に、船橋を舞台にした映画「きらきら眼鏡」が出品されました。
 この映画は船橋市出身の作家森沢明夫さんの小説が原作で、撮影では多くの市民がさまざまな場面で参加しています。映画祭では上海の映画ファン約800人の前で上映され、観客から大きな拍手と歓声が……。「2年前『つむぐもの』で出品した時の映画館よりも、大きなところでたくさんの人に見ていただけてうれしいです」と犬童一利監督は喜びを語りました。

 現在、予告編がYouTubeで絶賛公開中です。9月7日(金曜日)の本編の公開まで今しばらくお待ちください。

[キャプション]舞台挨拶に登壇する(左から)犬童監督、金井浩人さん、池脇千鶴さん、安藤政信さん

[キャプション]このコードを読み取ると、予告編が見られます

“音の本”を作り続けて38年 「ふなばし朗読の会 まつむし」緑綬褒状を受章

〈問合せ〉地域福祉課 電話番号436-2313

 市身体障害者福祉センタ―などで活動する「ふなばし朗読の会 まつむし」が視覚障害者へのボランティア活動で顕著な功績が認められ、緑綬褒状を受章しました。
 同会は、昭和55年に市社会福祉協議会の朗読ボランティア養成講座を受講した本好きの主婦ら有志で結成。「本の楽しさを視覚障害者に届けたい」との思いから、児童文学や歴史物などをテープに録音し、2600冊もの「音の本」を県内の盲学校などに届けました。また、希望に応じて手紙や新聞などの朗読も行う対面朗読を、市内の図書館や施設等で3000回以上行ってきました。
 1冊の録音にかかる時間は、読み方などの準備や確認作業を含めると数カ月。現在は19人の会員が、忙しい中技術向上のための研修会も月2回行うなどの活動を続けています。
 「『ありがとう』といった感謝の言葉と、多くの皆さんからの支えがあったから続けてこられました」と代表の家景子さん。視覚障害者の生活の「うるおい」になれればと現在も活動は続いています。

[キャプション]「この受章を励みにこれからも頑張ります」と「まつむし」の皆さん

一緒に活動をする仲間を募集しています。興味のある人は市ボランティアセンター 電話番号431-8808へお問い合わせください。

多言語でお店を簡単検索 「千葉おもてなしSHOPガイド」

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2472

 「千葉おもてなしSHOPガイド」は、市内にある飲食店、商業施設、レジャー施設などの店舗を、日本語、英語、中国語などの15言語で検索できるサイトです。メニューやサービスの内容も見ることができ、お店やレジャースポット探しに最適です。ぜひ、知り合いの外国人の皆さんにもお知らせください。

 “Chiba ‘Omotenashi’ Shop Guide” is a website where you can search for restaurants, stores, and leisure facilities in Funabashi in 15 languages including Japanese, English, and Chinese. The website is perfect for finding stores and attractions, offering information on restaurant menus and services in detail. Please visit the website and enjoy yourself in Funabashi.
「千叶款待SHOP指南」是介绍市内的商店,餐馆,购物中心,休闲设施的网站。可用15种语言(如日语,英语,中文)来搜索。 还可以看到菜单和其它相关服务的内容,用来寻找商店和休闲场是最适合的网站。

〈閲覧方法〉キーワードで検索

千葉おもてなしSHOPガイド URL https://omotenashi-chiba.net/

[キャプション]このコードを読み取ることでも見られます

登録する市内の店舗や施設を募集しています。登録、利用は無料で、店内で利用できるメニューも作成できます。ぜひご利用ください。

登録方法 https://omotenashi-chiba.net/create/を検索

市所蔵作品展 椿貞雄と岸田劉生の日本画の世界 

〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

 船橋小学校の美術教員を勤めていたこともある日本を代表する画家・椿貞雄と、その師である岸田劉生の作品を展示します。

〈日時〉7月13日(金曜日)~8月5日(日曜日)午前9時30分~午後8時(注)30日(月曜日)は除く。(土曜日)(日曜日)祝日は午後5時まで 〈会場〉西図書館

  • 親子向けワークショップ「墨で“表現”してみよう!」 7月22日(日曜日)午後2時~4時 西図書館 講師 荒井恵子氏(アーティスト) 小学生以下とその保護者 先着8組 事前に文化課 電話番号436-2894へ申し込み
  • 美術鑑賞講座「船橋ゆかりの画家・椿貞雄について」 7月29日(日曜日)午後2時~3時 西図書館 当日先着30人
  • 学芸員によるギャラリートーク 7月20日~8月3日毎週(金曜日)午後2時~2時15分 西図書館 当日自由参加

[キャプション]椿貞雄「春夏秋冬図」(部分)

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日