テキスト版広報ふなばし 平成30年4月15日号

更新日:平成30(2018)年4月14日(土曜日)

ページID:P060941

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 ようこそ、きららホールへ!
2面 スクールソーシャルワーカーを配置
総合消防情報システムを更新
ひとり親家庭の自立や就労を応援
販路開拓や各種補助金で中小企業の皆さんをサポート
3面 30年度の保育料が決定しました
保育士養成修学資金を貸し付けます
予防接種の対象年齢と接種回数の確認を
高齢者の福祉サービスをご利用ください
身近な公園で健康づくり!
固定資産税・都市計画税(第1期) 納期限は5月1日(火曜日)です
4面 10月1日(月曜日)~ 可燃ごみの収集回数を週3回から2回に変更します
市内の大気中放射線量はすべて除染の基準値未満です
5面 情報ひろば 施設ガイド(郷土資料館プラネタリウム館男女共同参画センター温浴施設ふなばしメグスパ
情報ひろば 募集
けいじ板
市民文化創造館(きらら)
市民文化ホール
6面 情報ひろば 健康
夜間・休日の急病は
情報ひろば スポーツ 
災害援護資金貸付の申請期間を延長
7面 安全・安心のまちづくり
情報ひろば お知らせ
情報ひろば 趣味・教養・学習
31年4月採用の市の職員募集は、「広報ふなばし」5月1日号でお知らせします
8面 あつまれ!! みんなのフェスティバル! 少年少女交歓大会
フォトがとらえたホットな話題 ふぉっとニュース
5月12日(土曜日) 農業センター市民開放デー
「緑のカーテンコンクール」参加者を募集!
小・中学生作文コンクール 子どもたちが想う"ふるさと船橋"その3
ふなばし CITY NEWS

1面

開館15周年 船橋の文化発信拠点 ようこそ、きららホールへ!

 船橋駅の目の前にあり、気軽に利用できる「市民文化創造館(きらら)」は、今年15周年を迎えます。「新しい文化の情報発信」をコンセプトに、これまで小ホールならではの独自の自主企画公演やワークショップなどを行ってきました。今号では、施設の紹介や15周年記念ライブをお知らせします。

〈問合せ〉市民文化創造館(きらら)電話番号423-7261

演奏者は実力派ぞろい! ちょっとよりみちライブ

 毎月第3(木曜日)に開催する「ちょっとよりみちライブ」は、生の演奏に触れられる予約不要の無料ライブです。ジャンルを問わず新進気鋭のアーティストなどを発掘し、来場者に「こんな音楽もいいね!」と新たな発見をしてもらえるよう、質の高い公演を続けています。4~8月は15周年を記念して、船橋市出身の出演者による特別なステージをお届けします。

〈開演〉午後6時30分~(約45分)

〈開場〉午後6時※当日先着250人

開館15周年記念ライブ

4月19日(木曜日)

華麗なるエレクトーンの世界

~Electoneの妖精が奏でるメロディー~

〈出演〉安達香織

 船橋市出身。ポップス、ジャズ、ダンス系サウンドなど多彩なジャンルを得意とし、テレビ出演もするなど今注目の若手実力派エレクトーン奏者。

世界の舞台で活躍するアーティストも出演!

(1)都内の一流劇場でのリサイタル開催やメディアでも活躍しているシャンソン歌手の佐々木秀実さんは第1回よりみちライブの出演者 

(2)テレビや映画の音楽を担当し、日本アカデミー賞優秀音楽賞などの受賞経験があるピアニストの谷川賢作さん

(3)日本で唯一のベルギー配列ボタンアコーディオン奏者として注目され、テレビにも多数出演する桑山哲也さんは、よりみちライブ以外にもオープン記念事業で公演を行いました

きららホールって?

 音楽、演劇から講演会までさまざまな催しに対応できる、定員264人の多機能型小ホールです。これまで著名なミュージシャンのほか、地元出身者や船橋の伝統芸能にも注目した特色ある公演を行い、市民の皆さんに優れた芸術・文化に気軽に触れてもらえる場を提供してきました。子どもたちが表現の楽しさを学ぶ体験型ワークショップも行っています。

きららホールの催しは「広報ふなばし」毎月15日号に掲載しています(5面をご覧ください)。

[キャプション]ペットボトルやカメラのフィルムケースなど、廃材を使って楽器を作るワークショップ

市民文化創造館(きらら)

〈所在地〉本町1-3-1 フェイスビル6階

駅から徒歩2分でアクセスしやすい!

2面

4月1日~ 福祉の専門家が子どもたちをサポート スクールソーシャルワーカーを配置

〈問合せ〉総合教育センター 電話番号422-7734

 4月1日から、5人のスクールソーシャルワーカーを採用し、全市立小・中・高・特別支援学校への派遣を開始しました。これは、福祉の専門家が子どもを取り巻く不登校、いじめ、貧困等のさまざまな問題の解消に向けて、専門的な知識と技術を活用し支援するものです。

子どもの問題の解決のため福祉の面から支援

 全市立小・中・高等学校では、不登校、いじめなどの子どもたちの問題に対応するため、心の専門家であるスクールカウンセラーを配置しています。しかし、問題の背景には、本人の心の問題のほか、貧困や親の病気といった家庭環境が要因となっていることがあります。そこで、福祉的な視点から問題解決を支援するため、「スクールソーシャルワーカー」を導入しました。スクールソーシャルワーカーは、社会福祉士、精神保健福祉士のいずれか、または両方の資格を持つ福祉の専門家です。5人を総合教育センターに配置し、校長の要請を受けて全市立学校へ派遣することで、「心」「環境」の両面における教育相談体制の充実を図っていきます。

関係機関と連携し生活環境の改善を図ります

 スクールソーシャルワーカーは、学校からの聞き取りや家庭訪問などにより、問題の原因となる子どもの環境について情報を収集し、就学援助・児童扶養手当といった各種制度や、関係行政機関の紹介などを行います。また今後、児童・生徒への支援体制を充実させるため、関係機関とのネットワークを構築していきます。

外国人や障害がある人も119番通報しやすく 総合消防情報システムを更新

〈問合せ〉消防局指令課 電話番号435-1111

 市では、119番通報から消火活動、火災後の処理までを円滑に行うための「総合消防情報システム」を4月に更新しました。新たな機能が加わり、消防出動体制がさらに強化されます。

5言語に24時間365日対応

 新たなシステムでは、外国人から119番通報があった際、消防職員との間に電話通訳センターを介し三者間同時通訳を行うことができます。英・中・韓・スペイン・ポルトガルの5言語で24時間対応します。ぜひお近くの外国人の皆さんにもお知らせください。

“Telephone interpreting service” is now available for calling 119 (emergency number for fire and ambulance services) 24 hours a day, 365 days a year. Even if you don’t speak Japanese, you don’t have to worry when you call 119.

119电话(火灾报警,急救),365天24小时全天候开通了电话口译服务。即使不会

说日语也没关系,请放心拨打电话。

障害のある人向け スマホの通報システム

 スマートフォンから音声によらず通報できる「Net119緊急通報システム」も加わります。聴覚や言語に障害があり音声による通報が困難な人でも、簡単に利用できます。利用するための登録説明会を6月に開催します。詳しくは「広報ふなばし」5月15日号でお知らせします。

ひとり親家庭の自立や就労を応援

〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-3316

 市では、ひとり親家庭等の生活の安定と自立促進のため、各種手当や助成金の支給などを行っています。事業により受け付け方法が異なります。

●児童扶養手当

〈受給資格〉ひとり親家庭の母・父または祖父母等の養育者※児童が18歳の年度末まで。一定の障害がある場合は20歳未満

〈手当額〉月額4万2500円(全額支給の場合)

●医療費・薬代の助成

〈受給資格〉児童(18歳の年度末まで。一定の障害がある場合は20歳未満)と、その児童の面倒をみているひとり親家庭の母・父または祖父母等の養育者※生活保護受給世帯を除く

〈助成額〉保険診療を受けた場合の医療費・薬代の自己負担額の一部

●遺児手当

〈受給資格〉父・母もしくは両親が死亡した義務教育終了前までの児童の面倒をみているひとり親家庭の母・父または祖父母等の養育者

〈手当額〉1人あたり月額⇨乳幼児7000円、小学生7500円、中学生8000円

●高等学校等修学援助金

〈受給資格〉高校生(通信制の学校、サポート校を除く)の児童の面倒をみているひとり親家庭の母・父または祖父母等の養育者※生活保護の高等学校等就学費受給世帯を除く

〈手当額〉高校生1人あたり月額9000円または月額2500円

⃝母子父子寡婦福祉資金の貸付

 ひとり親家庭の母・父、寡婦に対する貸付制度です。児童の就学(今年度から大学院も対象)や、経済的自立(事業開始や技能の習得など)のために資金が必要となったときは、ご相談ください。

⃝自立支援教育訓練給付金

 就職や転職に必要な資格取得講座や通信教育などの受講料の一部を支給します。

〈支給額〉受講料の60パーセント(上限20万円)

⃝高等職業訓練促進給付金

 看護師、保育士、歯科衛生士等の資格を取得するために、養成機関で1年以上修業する場合に給付金を支給します。

〈支給額〉月額上限10万円※課税状況により決定 

〈支給期間〉修業期間のうち上限3年間

⃝「高等学校卒業程度認定試験」合格のための支援

 同試験の合格を目指す人のために、対策講座の受講費用の一部を支給します。

〈支給額〉〇受講修了時⇨受講料の20パーセント 〇合格時⇨受講料の40パーセント(合計上限15万円)

⃝養育費等弁護士相談

 フェイスビル5階相談室で、養育費や離婚等に関する法律問題の相談に応じます。

⃝就労のための相談

 専門のカウンセラーが一人ひとりの状況にあわせて、就職・転職活動を継続的にサポートします。

⃝ホームヘルパーの派遣

 疾病等の理由により、一時的に日常生活に支障のあるひとり親家庭に、家事の援助を行うホームヘルパーを派遣します。

〈自己負担額〉上限300円(1時間あたり。課税状況により決定)

〈受付方法〉●⇨児童家庭課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)14番窓口で、(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時に受け付け ⃝⇨いずれも予約や事前相談が必要。対象等詳しくは、同課へお問い合わせください※制度によっては所得または市民税額による制限あり

販路開拓や各種補助金で中小企業の皆さんをサポート

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2474

 市では、市内中小企業を対象に、事業活性化のための助成や新技術の開発をサポートしています。

販路開拓を応援!「船橋市ものづくりグランプリ」を実施

 優れた新製品を生産する中小企業者を認定します。書類審査後、評価委員会で審査のうえ認定し、認定企業の新製品を紹介するカタログを作成する等、販路開拓を支援します。

〈対象〉市内に事業所を有する中小企業者 〈申込み〉5月31日(木曜日)までに、必要書類を商工振興課へ※事前に同課へご連絡ください

海外展開支援事業補助金

 海外で開催される展示会への出展や、海外展開を支援する専門家の受け入れに対し、補助します。

〈対象事業〉〇展示会出展⇨経済産業省、JETRO等公的機関が関与し、海外で開催される展示会への出展経費の一部を補助 経費の2分の1(上限20万円) 〇海外展開のための専門家派遣⇨ちば海外ビジネスサポートセンターによる専門家派遣「国際ビジネス実務支援」を受ける企業へ、その経費の一部を補助 経費の2分の1(上限13万円)

〈対象〉市内に本社を有する中小企業者

〈申込み〉事前に同課へ

製造業・建設業・運輸業の中小企業を対象とした補助制度

(1)新製品・新技術の開発

対象経費の3分の2(上限100万円)※評価委員が6~7月にプレゼンテーションで審査

(2)国際規格認証取得

ISO9000・ISO14000・その他マネジメントシステムに関するISOの審査・認証にかかる経費の一部 経費の3分の1(上限50万円)

(3)エコアクション21

認証・登録にかかる経費の一部 経費の3分の1(上限10万円)

(4)産業財産権取得・登録

特許権や実用新案権の取得・登録にかかる経費の一部 経費の3分の1(上限15万円)

(5)展示会等出展

展示会や見本市の出展にかかる経費の一部 経費の3分の1(上限15万円)

(6)自社製品の試験データ収集

対象経費の2分の1(上限100万円)

〈対象〉市内に主たる事業所を有する製造・建設・運輸業の中小企業者 〈申込み〉(1)は5月31日(木曜日)までに、その他はすべて事前に同課へ

無料総合診断

 中小企業診断士が訪問し、財務内容など経営状況を診断します。経営課題を明確化し、解決の方向性を提案します。

〈対象〉市内に事業所・店舗があり、同一事業を1年以上継続している中小企業者 〈定員〉先着6社程度 〈申込み〉31年1月31日(木曜日)までに同課へ

3面

30年度の保育料が決定しました

〈問合せ〉保育認定課 電話番号436-2330

 保育料はお子さんの施設、年齢、世帯の市民税額によって決まります。

軽減措置を実施

 同一世帯で2人以上のお子さんが、保育所、幼稚園、療育施設等の軽減対象施設を利用しており、第2子以降が保育所等に在園する場合に、その保育料を軽減しています。

〇第2子⇨原則半額

〇第3子⇨無料

軽減対象施設の詳細は保育認定課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

下表の「C1~D1-1(ひとり親世帯等はD2-1まで)階層」の世帯は、きょうだいの年齢・軽減対象施設利用の有無にかかわらず、上記の軽減措置を受けられます。さらに同階層のひとり親世帯や障害者(児)のいる世帯は第2子以降を無料とします。

市民税非課税世帯(B階層)の保育料を無料にするなど、市独自の軽減措置を引き続き行います。

ひとり親世帯等の保育料をさらに軽減

 年収360万円未満相当(C1~D2-1階層)のひとり親世帯や障害者(児)のいる世帯は、第1子から保育料を軽減します。

納付方法は施設ごとに異なります

 保育所の保育料は原則として、口座振替での納付です。申し込みは市内の各金融機関、保育認定課、各保育所で受け付けています。なお、残高不足で口座振替がされなかった場合、コンビニエンスストアでも納められる督促状兼納付書を送付します。
 保育所以外の施設は、各施設へ納付してください。

保育料が期限内に納付されない場合、延滞金がかかることがあります。納め忘れのないようご注意ください。

保育所の30年度保育料月額(標準時間認定) 単位:円

階層 保護者の課税額 3歳未満児(ひとり親等) 3歳児(ひとり親等) 4歳以上児(ひとり親等)
A 生活保護世帯等 0 0 0
B 市民税非課税世帯 0 0 0
C1 市民税均等割のみ課税 7,800(3,770) 5,250(2,020) 5,250(2,020)
C2  市民税所得割(以下同)24,300円未満 8,950(4,320) 6,400(2,390) 6,400(2,390)
C3 24,300円以上48,600円未満 10,100(4,480) 7,550(2,390)  7,550(2,390)
D1-1 48,600円以上57,700円未満 15,000(4,480) 10,800(2,390) 10,800(2,390)
D1-2 57,700円以上72,800円未満 15,000(4,480) 10,800(2,390) 10,800(2,390)
D2-1 72,800円以上77,101円未満 20,100(6,000) 14,900(3,300) 14,900(3,300)
D2-2 77,101円以上97,000円未満 20,100 14,900 14,900
D3 97,000円以上115,000円未満 25,000 18,600 18,300
D4 115,000円以上133,000円未満 29,000 20,600 20,100
D5 133,000円以上151,000円未満 33,000 22,600 21,900
D6 151,000円以上169,000円未満 37,000 24,700 23,700
D7 169,000円以上202,000円未満 42,700 28,100 26,500
D8 202,000円以上235,000円未満 46,700 28,100 26,500
D9 235,000円以上268,000円未満 50,800 28,100 26,500
D10 268,000円以上301,000円未満 54,900 28,100 26,500
D11 301,000円以上349,000円未満 57,500 28,800 26,900
D12 349,000円以上 60,000 28,800 26,900

保育料を決定する年齢は、4月1日の前日の満年齢で決まり、年度途中で誕生日を迎えても年齢区分は変わりません。なお、4~8月分は29年度、9~3月分は30年度の市民税額で算定します。上記以外の保育料は保育認定課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

 

将来船橋市の保育所等で働く予定の皆さんへ 保育士養成修学資金を貸し付けます

〈問合せ〉保育認定課 電話番号436-2327

 市では、高まる保育需要に対応するため、指定保育士養成施設に通う学生を対象に、保育士養成修学資金の貸し付けを行っています。

〈対象〉指定保育士養成施設に在学し、卒業後すぐに市内の保育所等に保育士として勤務する意思がある人※市外在住の人も対象

〈貸付金額〉月額3万円※卒業後市内の保育所等に一定期間勤務すると返還が免除となります

〈申込期間〉5月15日(火曜日)まで

申請方法など詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

予防接種の対象年齢と接種回数の確認を

 予防接種法に規定される予防接種の対象年齢や回数は下表のとおりです。

実施医療機関は市ホームページをご覧になるか、保健所健康づくり課へお問い合わせください。

〈問合せ〉同課 電話番号409-3836

予防接種名 対象年齢 接種回数
ヒブ 生後2カ月以上60カ月に至るまで 最大4回(接種開始年齢により異なります)
小児用肺炎球菌 生後2カ月以上60カ月に至るまで 最大4回(接種開始年齢により異なります)
四種混合または三種混合、ポリオ(※1) 生後3カ月以上90カ月に至るまで それぞれ初回:3回 追加:1回
B型肝炎 1歳に至るまで 初回:2回 追加:1回
BCG 1歳に至るまで 1回
水痘(水ぼうそう) 1歳以上3歳に至るまで 2回
MR(麻しん・風しん) 1歳以上2歳に至るまで 1回
MR(麻しん・風しん) 5歳以上7歳未満で小学校就学前1年間 1回
日本脳炎(※2) 1期:生後6カ月以上90カ月に至るまで 初回:2回 追加:1回
日本脳炎(※2) 2期:9歳以上13歳未満 1回
二種混合 11歳以上13歳未満 1回
子宮頸がん(※3) 小学6年~高校1年生相当年齢の女子 3回

(※1) 原則として四種混合を接種しますが、これまでの接種歴に応じ、三種混合やポリオを接種します

(※2) 19年4月1日以前の生まれで、法定接種回数を行っていない人は、20歳未満まで接種可能。また、19年4月2日~21年10月1日生まれの人は、1期の未接種分を2期の対象年齢中に接種できます

(※3) 現在、積極的な接種勧奨は差し控えています

高齢者の福祉サービスをご利用ください

〈問合せ〉高齢者福祉課 電話番号436-2352

はり・きゅう・マッサージ等の費用を助成

 施術費用の負担を軽減するため、1回につき1000円の助成券を差し上げます(保険適用外の施術に利用可)。

〈対象〉次に該当する人 (1)70歳以上で市民税・県民税が非課税⇨1年度12枚 (2)65歳以上の高齢者のみの世帯で要介護2以上の認定者を在宅で介護⇨1年度24枚 (3)65歳以上で、介護保険制度の「介護予防・日常生活支援総合事業」として実施する介護予防事業等に規定回数参加⇨12枚(1年度に1事業のみ対象)

介護用品(紙おむつ等)を支給します

 在宅の要介護認定者のために、紙おむつ等の介護用品を宅配しています。

〈対象〉次のすべての要件を満たす人 ○現在自宅で生活している ○要介護3~5の認定を受けている(第2号被保険者も含む) ○市民税・県民税の額が6万5000円以下 ○生活保護を受けていない

〈申込み〉申請書を高齢者福祉課、船橋駅前総合窓口センター12番窓口、各出張所等へ※申請書は上記のほか、市ホームページからも取り出せます(上記(3)を除く)

身近な公園で健康づくり!

〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

 市では、誰もが手軽に運動習慣を身につけられるよう「公園を活用した健康づくり」事業を実施しています。

〈日時(4~6月)・会場・内容〉下表※雨天中止。当日自由参加

会場 日時・内容
小室公園 毎日午前6時30分~ ラジオ体操
二和西公園 毎日午前6時30分~ ラジオ体操
大穴第2号公園 毎日◯4月⇨午前7時30分~、◯5・6月⇨午前7時~ 太極拳
坪井近隣公園 毎月第2・4(土曜日)午前9時~ ラジオ体操・3Q体操
三咲公園 毎日午前7時~ 太極拳・その他
坪井西公園 平日午前6時30分~ ラジオ体操
薬円台公園 毎月第1・3(土曜日)午前9時~ 3Q体操
二宮公園 毎週(火曜日)午前8時30分~ 太極拳・気功
田喜野井南公園 毎週(月曜日)((休)は翌(火曜日))午前9時~ 太極拳・気功・その他
三山陽栄広場 (日曜日)以外の毎日午前8時30分~ ラジオ体操、毎月第1・3(金曜日)午前8時50分~ 太極拳
駿河台交差点花広場 毎日午前6時30分~ ラジオ体操・その他
前原東公園 毎日午前6時30分~ ラジオ体操・その他
田喜野井公園 毎日午前6時30分~ ラジオ体操・その他
飯山満まちかどスポーツ広場 毎日午前6時30分~ ラジオ体操
飯山満みずき公園 毎週(金曜日)午前7時~ 気功・その他
北習志野近隣公園 毎日午前6時30分~ ラジオ体操・その他
御滝公園 毎日午前6時30分~ ラジオ体操・その他
新高根5丁目公園 毎月第2・4(土曜日)午前9時~ ラジオ体操・3Q体操
芝山南公園 毎日午前6時30分~ ラジオ体操・太極拳
長津川親水公園 毎月第1・3(日曜日)午前9時~ ラジオ体操・3Q体操
緑台中央公園 (日曜日)以外の毎日午前6時~ その他、毎日午前6時30分~ ラジオ体操
船橋大神宮 毎月第1・3(土曜日)午前9時~ ラジオ体操・3Q体操・その他
東船橋第1号公園 (日曜日)以外の毎日午前6時30分~ ラジオ体操
船橋港親水公園 毎日午前6時40分~ その他
古作町南公園 毎週(火曜日)(木曜日)(土曜日)午前9時~ ラジオ体操・太極拳
小栗原北公園 平日午前8時10分~ ラジオ体操
二子町公園 4・5月第1・3(日曜日)、6月第2・4(日曜日)午前8時30分~ ラジオ体操・その他
本中山公園 毎月第1・3(月曜日)午前9時~ ラジオ体操

協力ボランティア団体を募集

 今後さらに実施公園を増やすため、健康づくりのメニュー(ラジオ体操・健康体操・太極拳・ヨガ等)を提供できる協力ボランティア団体を募集します。

〈対象〉公園で行う健康づくりのメニューを提供できる団体 〈申込み〉申込用紙を保健所地域保健課(〒273-8506※住所不要)へ※申込用紙は同課、各保健センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます

固定資産税・都市計画税(第1期) 納期限は5月1日(火曜日)です

〈問合せ〉課税⇨資産税課 電話番号436-2222 納付⇨税務課 電話番号436-2204

4面

10月1日(月曜日)~ 可燃ごみの収集回数を週3回から2回に変更します

市では、市民や事業者の皆さんの協力のもと「循環型社会」の実現に向けた取り組みを進めていますが、24年度以降のごみの排出量は横ばい状態となっています。さらなる削減に取り組むために、10月1日(月曜日)から家庭系可燃ごみの収集回数を週3回から2回に変更します。
[キャプション]リデュース推進キャラクター「リデュくん」
〈問合せ〉資源循環課 電話番号436-2433

市民説明会を開催します

皆さんに市の取り組みを知っていただくため、説明会を開催します。収集回数の見直しの趣旨や、今後の収集日、家庭でできる減量への取り組みなどをお知らせします。説明会では疑問点を解消するための質疑応答の時間を設けていますので、ぜひご参加ください。
〈会場・日時〉下表 〈定員〉各100人(注)当日自由参加

会場 日時(5月)(注)各90分程度
中央公民館 8日(火曜日)午後7時~、20日(日曜日)午後1時~、26日(土曜日)午前10時~
高根台公民館 10日(木曜日)午後7時~、19日(土曜日)午前10時~
東部公民館 11日(金曜日)午後7時~、20日(日曜日)午前10時~
西部公民館 12日(土曜日)午前10時~、15日(火曜日)午後7時~
北部公民館 13日(日曜日)午前10時~、16日(水曜日)午後7時~

(注)上記日程で、出席できない場合は、お問い合わせください。また、今後希望する町会・自治会でも説明会を開催します。

5月に収集日を掲載したチラシを配布

収集回数の変更は24年度から検討を続けており、専門家や市民で組織する廃棄物減量等推進審議会からの意見を踏まえ、28年度に策定した「一般廃棄物処理基本計画」に基づいたものです。10月からの収集日は「(月曜日)・(木曜日)」、「(火曜日)・(金曜日)」、「(水曜日)・(土曜日)」の3パターンです。各地区の収集日を掲載したチラシは、5月から町会・自治会を通して配布するほか、資源循環課にも配架します。市ホームページ(右記コード)でも見られます。

収集回数見直しの4つの理由

(1)可燃ごみの量が県内人口10万人以上の16市の中で3番目に多い 1人1日あたり520グラム

市の1人1日あたりの可燃ごみの量は県内10万人以上の16市の中で3番目に多い量(520グラム)を排出しています。これは16市の平均の450グラムよりも70グラム多く、一番少ない野田市と比較すると約200グラムも多く排出しています。

県内10万人以上の市の可燃ごみ排出量(27年度の1人1日あたり)
  可燃ごみの量
1 野田市 323グラム
2 流山市 332グラム
3 柏市 353グラム
14 船橋市 520グラム
  平均 450グラム

(注)直接搬入分を除く
[キャプション]リユース推進キャラクター「リユちゃん」

(2)焼却灰の埋め立ては県外の自治体に 焼却灰の年間発生量 約1万9000トン

市内の清掃工場で焼却した後に出る灰(焼却灰)の約半分は、毎年、県外の自治体に埋め立て処分をお願いしています。28年度は約9600トンの処理を受け入れてもらいました。受け入れ自治体の理解を得るためには、ごみを減らすことで焼却灰を減らし、環境負荷を減らす必要があります。

(3)政令市・中核市74市中の2市以外は週2回 最近見直した自治体ではごみが減量

政令市20市、中核市54市の中で船橋市と新潟市を除くすべての市が週2回の収集で対応しています。最近、収集回数を2回に見直した千葉市では8.6パーセント、川崎市では5.6パーセント可燃ごみの量が減りました。

(4)可燃ごみの処理にかかる費用は年間42億円 5パーセントの減量で3億円削減

28年度の市全体のごみ処理の費用は約70億円で、そのうち家庭から出た可燃ごみの処理には約42億円と多額の費用がかかっています。収集回数の見直しにより、可燃ごみが5パーセント(約5900トン)減量されたと想定すると、約3億円の費用削減の効果が期待できます。

捨てる前にちょっと待って! 資源化できるごみがたくさんあります

可燃ごみの中には、有価物として回収できる紙類(雑がみ等)が約14パーセント(約1万7000トン)含まれています。また、生ごみとして捨てられるもののうち、約4割が食べられるものと考えられています。有価物のリサイクルや食品ロスの削減にご協力をお願いします。

新聞紙やチラシだけではなくお菓子の空き箱や、トイレットペーパーの芯もリサイクルできます
家庭から出る可燃ごみの内訳(平成26~28年度平均)
  • 全体(約12万トン)
  • 生ごみ 36パーセント うち食品ロス(約4割)
  • 紙類(有価物) 14パーセント
  • 紙類(有価物以外) 13パーセント
  • その他(草木、プラスチック類など) 37パーセント

[キャプション]リサイクル推進キャラクター「リサちゃん」

資源化できる雑がみの例

雑がみは週1回の有価物回収の日に束ねてひもでしばるか、紙袋に入れてひもでしばって、午前8時30分までにごみ収集ステーションへ 

7月2日(月曜日)から受け付け開始 高齢者等には「ふれあい収集」 直接自宅を訪問して収集します

10月1日(月曜日)から、ごみ出しを支援する「ふれあい収集」を開始します。このサービスは収集員が週1回自宅を訪問し、玄関先から可燃ごみ、不燃ごみ等を収集するものです。また、希望する人には声掛けによる安否確認も実施します。
〈対象〉ごみ出しが困難で、他の人からの支援を受けられず次のいずれかに該当する一人暮らしの人、もしくは世帯全員が該当する人 ○要介護1~5 ○身体障害者手帳2級以上(視覚および肢体不自由障害は3級以上) ○療育手帳A以上 ○精神障害者保健福祉手帳1級以上
〈申込み〉7月2日(月曜日)から、資源循環課 電話番号436-2433へ

市内の大気中放射線量はすべて除染の基準値未満です

市では小学校や公園等の15カ所で放射線量を測定しています。3月23日までの測定値は全地点で除染の基準値未満です。各地点の数値等詳しくは市ホームページをご覧ください。
〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2453

5面

情報ひろば 施設ガイド

郷土資料館 電話番号465-9680

休館日 毎週(月曜日)、(祝日)(休)の翌平日

はじめての古文書講座

4月27日(金曜日)午前10時30分~正午 市内在住・在勤・在学の人 先着20人 無料 事前に申し込み

プラネタリウム館 電話番号422-7732

休館日 毎週(月曜日)、5月1日(火曜日)

プラネタリウム投映 

時間・内容 下表

毎週(土曜日)(日曜日) 内容(約60分)
午前11時~ 幼児向け 今夜の星空と「ナナとハチ ちきゅうにおちてきたネコのものがたり」
午後2時~、午後3時30分~ 一般向け 今夜の星空と「宇宙をひもとく4つのカギ 宇宙図の世界」

(注)時間に遅れると入場できません。(火曜日)~(金曜日)は20人以上の団体予約投映可(10日前までに申し込み)

臨時投映

4月29日(祝日)、30日(休)、5月3日(祝日)~5日(祝日) 時間・内容は上表と同じ

星を見る会

5月26日(土曜日)午後7時~9時 月、木星の観察 幼児以上(中学生以下は保護者同伴) 60人(多数は抽選) 無料 4月23日(月曜日)(必着)までに、往復ハガキ(1家族1枚まで)に代表者の住所・氏名・電話番号、参加人数(5人以内)を書いて同館(〒273-0863 東町834)へ

男女共同参画センター 電話番号423-0757

休館日 毎週(日曜日)、(祝日)(休)

介護講座「身近な人に介護が必要になったとき~制度と気持ちの準備~」

5月11日(金曜日)午前9時30分~午後0時30分 介護申請手続き、介護する側の心構え等 講師 佐藤武秀氏(介護福祉士) 市内在住・在勤・在学の人 先着30人(注)保育あり(1歳~就学前。先着6人。5月2日(水曜日)までに要予約) 無料 事前に申し込み

温浴施設ふなばしメグスパ 電話番号457-5151

休館日 毎週(月曜日)(注)(祝日)(休)の場合は翌平日
(注)5月5日(祝日)は露天風呂に菖蒲の葉を浮かべます。

母の日アレンジメント

4月22日(日曜日)午前11時~午後3時 プリザーブドフラワーを使ったプレゼント作り 中学生以上 先着10人 2000円 事前に申し込み

プールテラスで遊ぼう! 

5月3日(祝日)~6日(日曜日)午前11時~午後4時(注)雨天中止 シャボン玉や水鉄砲を使って遊ぶ 無料(注)施設使用料別途 当日自由参加

情報ひろば 募集

放課後ルーム非常勤職員の登録者

〈職種〉放課後ルーム補助員(1)A (2)B 〈勤務場所〉各放課後ルーム(市内54カ所のいずれか) 〈勤務日程〉(1)(月曜日)~(土曜日)のうち週5日(注)原則(月曜日)~(金曜日) (2)(火曜日)(木曜日)(金曜日)(土曜日)または(月曜日)~(金曜日)のうち週4日 〈勤務時間〉午後0時30分~7時((土曜日)、夏休み等は午前8時~午後7時)のうち1日5時間 〈時給〉1020円(注)交通費支給 〈任期〉31年3月31日(注)65歳まで再任用の場合あり 〈申込み〉電話予約のうえ、写真を貼った履歴書を持って本人が職員課 電話番号436-2147へ

非常勤職員(身体障害者)

〈内容〉事務パート 〈対象〉身体障害者手帳の交付を受けており、介助者なしで勤務可能な人 〈勤務場所〉市役所、各出張所ほか 〈勤務日時〉面接のうえ決定 〈時給〉900円(注)交通費支給 〈任期〉6月1日~31年3月31日(注)再任用の場合あり 〈申込み〉職員課 電話番号436-2147へ(注)面接、パソコン模擬入力あり

医療センター看護補助者(臨時職員)

〈内容〉シーツ交換、患者の移送ほか 〈募集人数〉7人 〈勤務日時〉週3~5日((土曜日)(日曜日)(祝日)、年末年始含む)午前8時~午後6時のうち1日7時間 〈時給〉1050円(注)交通費支給 〈採用予定日〉随時 〈任期〉6カ月(注)更新の場合あり 〈申込み〉写真を貼った履歴書を医療センター総務課(〒273-8588 金杉1-21-1 電話番号438-3321)へ(注)書類選考通過者のみに連絡。面接あり

市リハビリセンター運営委員

同センターの管理の実績評価等、重要事項を審議する委員を募集します。
〈対象〉次のすべてに当てはまる人 ○市内在住の20歳以上(4月末時点) ○市の附属機関等の委員でない 〇市職員でない 〈募集人数〉1人 〈報酬〉委員会(年1~2回)出席につき9800円 〈任期〉32(2020)年6月末まで 〈申込み〉4月30日(休)(消印有効)までに、小論文「地域リハビリを広めるために」(800字程度。様式は自由)と住所・氏名・年齢・性別・電話番号・職業・所属団体がある場合は団体名とその活動内容を添えて健康政策課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2335)へ

ケアハウス市立船橋長寿園の入居者

〈対象〉市内在住の60歳以上で、自炊ができない程度の身体機能低下や、自宅で自立して生活する事に不安があり家族の支援を受けることが困難な人 〈募集居室数〉夫婦用2部屋 〈費用〉月額12万6180円~(収入により異なる)(注)光熱水費は別途 〈募集期間〉随時 〈問合せ〉同園 電話番号461-9994

さざんかさっちゃん教育基金の奨学生

〈対象〉次のいずれかに該当する市内在住の高校・専修学校生 ○本人に障害がある ○母子・父子家庭 ○経済的理由により修学が困難 〈募集人数〉25人程度(多数は選考) 〈金額〉年10万8000円(注)返済不要 〈申込み〉5月14日(月曜日)(必着)までに、必要書類を三井住友信託銀行船橋支店(〒273-0005 本町1-3-1 電話番号423-3131)へ(注)募集要項等は同支店のほか、児童家庭課 電話番号436-2320でも配布します

けいじ板

(注)金額のないものは無料
(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

催し

〈音楽・演奏・発表会〉
  • オカリナコンサート 4月21日(土曜日)午前11時30分~ 二和公民館 石坂 電話番号447-2053
  • 新舞踊千代藤会 4月22日(日曜日)午後0時30分~ 二和公民館 長山 電話番号462-2770
  • カラオケ交流会 4月28日(土曜日)正午~午後3時 中央公民館 鈴鹿 電話番号424-3670
  • シャンソン 4月28日(土曜日)午後2時~ 市民文化創造館(きらら) 宇田川 電話番号424-2249
  • 高齢者声楽コンサート 5月6日(日曜日)午後1時30分~ 二和公民館 黒木 電話番号090-9334-5362
  • 歌おう100歳までこの街でコンサート 5月26日(土曜日)午後1時30分~ 市民文化ホール 前売り2800円、当日券3500円 津賀 電話番号080-3106-0362
〈講座・講演・講習会〉
  • 空手(5歳以上) 4月17日~5月8日毎週(火曜日)午後7時~8時30分(全4回) 宮本中学校 事前に芝 電話番号090-6794-0334へ
  • キーボード演奏体験 4月18日、5月2日各(水曜日)正午~午後3時 薬円台公民館 太田 電話番号472-8217
  • おもしろ川柳 4月19日(木曜日)午後1時~4時 中央公民館 先着10人 1000円 事前に島根 電話番号090-8509-4160へ
  • 太極拳 4月20日、27日、5月11日各(金曜日)午前11時~午後0時30分 武道センター 飯島 電話番号090-3499-3888
  • 講座「生涯教育への道程」 4月26日(木曜日)午前10時~午後3時(11月まで全8回) 男女共同参画センター 8000円 公益財団法人野村生涯教育センター 電話番号03-3320-1861
  • 講演「ともに生きる」 5月6日(日曜日)午前10時30分~正午 市民文化ホール 1000円 岡 電話番号090-9687-7277
〈その他〉
  • 法律相談会 4月21日(土曜日)午後1時~3時45分 船橋スカイビル(本町2) 事前に県弁護士会京葉支部 電話番号431-7775へ
  • へら鮒釣り大会 4月29日(祝日)午前5時~(注)現地集合・解散 富里の堰(富里市) 3000円 事前に佐川 電話番号090-8042-1222へ
  • ウオークラリー 5月5日(祝日)午前10時JR水道橋駅西口集合 2人以上のグループ 1人500円 4月25日(水曜日)までに武藤 電話番号464-0375(夜)へ

会員募集

  • 合唱 毎月1回午後1時30分~3時30分 勤労市民センター 1回500円 中野 電話番号090-5554-8682
  • 尺八 毎月第2・4(金曜日)午後6時~9時 中央公民館 入会金1000円 月会費3000円 牧 電話番号439-9873
  • 俳句 毎月第1(月曜日)正午~午後3時 三咲公民館 月会費2000円 梅本 電話番号090-6474-4149
  • 映画で英会話 毎月第1・3(水曜日)午前9時20分~10時20分 勤労市民センター 5180円(6回) 椎名 電話番号080-4134-9998
  • 重陽気功 毎月4回(火曜日)午後1時15分~2時45分 塚田公民館 入会金1000円 月会費2000円 西海 電話番号438-2175

生活学校で学びませんか

消費生活、環境、食等をテーマに各公民館で行う月1回の勉強会です。(注)年会費4700円(全11回)。内容によって実費負担あり

会場(公民館) 開催日時(5月) 連絡先
ほうでん校 15日(火曜日)午前9時30分~正午 黒田 電話番号430-2303
ふたわ校 15日(火曜日)午後1時30分~3時30分 吉野 電話番号438-1276
ならしの台校 16日(水曜日)午前9時30分~正午 森 電話番号466-9622
みさき校 16日(水曜日)午後1時30分~3時30分 横田 電話番号448-8102
なつみ校 17日(木曜日)午前9時30分~正午 我妻 電話番号422-7200
つかだ校 18日(金曜日)午前9時30分~正午 松本 電話番号430-5302
ちゅうおう校 18日(金曜日)午後1時30分~3時30分 田中 電話番号422-7217
しんたかね校 22日(火曜日)午前9時30分~正午 工藤 電話番号449-0557
つぼい校 22日(火曜日)午後1時30分~3時30分 米山 電話番号439-8854
かつしか校 23日(水曜日)午前9時30分~正午 髙橋 電話番号047-338-3350
とうぶ校 23日(水曜日)午後1時30分~3時30分 木村 電話番号03-5991-1116
はさま校 24日(木曜日)午前9時30分~正午 弥永 電話番号043-297-9521
やくえん台校 25日(金曜日)午後1時30分~3時30分 大村 電話番号465-5079

市民文化創造館(きらら)

電話番号423-7261(〒273-0005 本町1-3-1 フェイスビル6階)
チケットの予約は午前9時~午後8時(注)(土曜日)(日曜日)(祝日)は午後5時まで。毎月最終(月曜日)休。発売日の電話受付は午前10時から。チケット番号順に入場。グルーポ・カンタティは未就学児の入場不可。ガイ氏即興人形劇場は3歳未満の入場不可

4月19日(木曜日)発売

開館15周年記念事業 ガイ氏即興人形劇場 見納め公演 ~人形ファンタジー、ごんぎつね~

7月27日(金曜日)午後3時開演、28日(土曜日)午後2時開演、6時開演〈出演〉中嶋咲枝、荻野義幸ほか 〈全席自由〉一般2500円、高校生以下1000円、ペアチケット4600円 〈定員〉各220人

好評発売中

グルーポ・カンタティ with 今村夏海 LIVE ラテン・アメリカ音楽の旅 ~ボリビアからメキシコへ~

6月16日(土曜日)午後3時開演〈出演〉エルネスト河本(ケーナ、ギター、ボーカル)、島田静江(チャランゴ、ボーカル)、武田耕平(ケーナ、サンポーニャ、ギター) 〈ゲスト〉今村夏海 〈全席自由〉一般2500円、高校生以下1000円、ペアチケット4600円 〈定員〉250人

こども向け ベビーカーライブ ~親子で楽しむクラシックの世界~

5月19日(土曜日)午前の部:11時開演、午後の部:2時30分開演〈出演〉植草ひろみ(チェロ)、河内夏美(ソプラノ)、松浦朋子(ピアノ) 〈全席自由〉一般1500円、0歳~中学生500円 〈定員〉各240人(注)ベビーカーで入場可(台数制限あり)

市民文化ホール

電話番号434-5555(〒273-0005 本町2-2-5)

チケットの予約は午前9時~午後5時(注)毎週(月曜日)休。こどもオペラ、恐竜どうぶつ園を除き未就学児の入場不可

好評発売中

開館40周年記念事業 N響第一コンサートマスター、MAROこと篠崎史紀の3大交響曲演奏会 国内トップ奏者による幻のスーパーオーケストラ! マロオケ2018船橋公演

4月28日(土曜日)午後2時開演〈曲目〉モーツァルト(交響曲第35番「ハフナー」)、メンデルスゾーン(交響曲第4番「イタリア」)、ベートーベン(交響曲第7番) 〈全席指定〉S席一般8500円、A席一般7500円、B席一般6000円、高校生以下S席2000円、A席1500円、B席1000円

親子で楽しむクラシック名曲コンサート こどもオペラ「ブレーメンの音楽隊」 音楽と仲間と一緒に、夢いっぱいの果てしない旅に出かけよう!

6月23日(土曜日)午前の部:11時開演 午後の部:2時開演〈全席指定〉一般1500円、中学生以下500円、親子ペアチケット1700円(注)2歳以下は膝上鑑賞無料

錦織健&本庄篤子withリマト室内合奏団による「ロマンティック・シネマ・ミュージックの世界」

7月7日(土曜日)午後2時開演〈全席指定〉一般3500円、高校生以下1000円、ペアチケット6400円
コピーライト 大八木宏武(都恋堂)

恐竜どうぶつ園2018 ~Erth’s Dinosaur Zoo~

7月21日(土曜日)1回目:午後1時開演 2回目:午後3時30分開演〈全席指定〉一般3000円(注)2歳以下は膝上鑑賞無料

社会風刺コント集団 ザ・ニュースペーパー Live 2018 in FUNABASHI

6月8日(金曜日)午後6時30分開演〈全席指定〉一般4800円 

6面

情報ひろば 健康

「母子健康手帳」は、すべて保健師等がお渡ししています

 保健師等の専門職が母子健康手帳の説明や妊娠・出産・育児に関する相談、事業案内、妊娠出産支援プラン作成等を行います。妊娠がわかったら、各保健センター等の窓口で手帳の交付を受け、定期的に健診を受けましょう。交付には、マイナンバーカードか、マイナンバー通知カードと身分証明書が必要です。

〈交付場所〉市役所1階(母子健康手帳交付コーナー)、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)10番窓口、各保健センター 〈問合せ〉各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)

乳幼児の各種相談・健診(5月)

 対象となるお子さんがいる家庭には、問診票等を送りました。

4カ月児健康相談 

〈対象〉30年1月生まれ 問診票

1歳6カ月児・3歳児健康診査 

〈対象〉1歳6カ月児は、28年10月生まれ 3歳児は、27年1月生まれ 問診票

2歳6カ月児歯科健康診査 

〈対象〉27年11月生まれ 健診票

問診票等が届かない人や3月(歯科健診は4月)以降に転入した人は、各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)へお問い合わせください。

歯みがき・ビーバー教室(5月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉各午前9時40分~11時(20分ごとの予約制) 〈内容〉口内のチェック、歯みがき実習ほか 〈対象〉1・2歳児 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

日程(5月) 会場
7日(月曜日)、8日(火曜日) 中央保健センター 電話番号423-2111
9日(水曜日)、10日(木曜日) 東部保健センター 電話番号466-1383
14日(月曜日) 西部保健センター 電話番号047-302-2626
25日(金曜日) 北部保健センター 電話番号449-7600

ハチマルニイマル歯っぴい大会参加者募集

 8020とは、80歳で20本の歯を保つことを目標とした歯の健康づくりの普及啓発運動です。

高齢者のよい歯のコンクール 6月10日(日曜日)午前9時20分~正午(注)中央保健センターで歯科医師の審査あり 昭和13年4月1日以前に生まれた市内在住で、自分の歯が20本以上あり(かぶせた歯、さし歯も可)、コンクール初参加の人 4月20日(金曜日)までに同センター 電話番号423-2111へ

標語 むし歯・歯周疾患の予防に関するもの 小学生・中学生・一般の各部門 市内在住・在勤・在学の人 5月10日(木曜日)(必着)までに、ハガキに標語(1枚につき1点)、住所・氏名・年齢・職業(学生は学校名・学年)・電話番号を書いて、中央保健センター(〒273-8506(注)住所不要)へ(注)未発表の作品に限ります

難病患者と家族のつどい

〈日時・日程〉5月13日(日曜日)午前10時~正午 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉講演「ALSと生きる~前を向いて歩むために~」、交流会 〈講師〉川上純子氏(日本ALS協会千葉県支部事務局長) 〈対象〉筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者とその家族 〈定員〉先着30人 〈申込み〉5月8日(火曜日)までに、保健所保健総務課 電話番号409-2891へ

骨密度を測ってみませんか(5月)

〈日時・日程〉5月7日(月曜日)、8日(火曜日)、14日(月曜日)~18日(金曜日)、21日(月曜日)各午前10時~午後3時50分(10分ごとの予約制) 〈会場〉東部保健センター 〈対象〉市内在住で20歳以上の人 〈定員〉各先着30人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号466-1383へ

なんでも食事相談(5月)

 糖尿病、高血圧症、ダイエットなどの食事の相談に、栄養士が応じます。

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉各午前10時~午後2時50分(1人30分間の個別相談。予約制) 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉各先着6人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

日程(5月) 会場
8日(火曜日) 東部保健センター 電話番号466-1383
14日(月曜日) 中央保健センター 電話番号423-2111
28日(月曜日) 北部保健センター 電話番号449-7600
30日(水曜日) 西部保健センター 電話番号047-302-2626

糖尿病教室~がまんしないで続けられる!食事と運動のコツがわかる!~

〈日時・日程〉〈内容〉下表(全3回) 〈会場〉東部保健センター 〈対象〉市内在住で糖尿病を治療中か血糖値が高めの人とその家族 〈定員〉先着25人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号466-1383へ

日時 内容
5月31日(木曜日)午後1時30分~ ★公開講座 医師講話「糖尿病がよくわかる!」、歯科衛生士講話「歯周病と糖尿病の深~い関係」
6月7日(木曜日)午前10時~ 栄養士講話「知っていますか?自分にあった食事」
6月12日(火曜日)午前10時~ 健康運動指導士講話・実技「体を動かしてみよう!効果的な運動の仕方」、栄養士講話「おやつ・お酒・外食の楽しみ方」

★は糖尿病に関心がある人も参加可(先着40人)

胸部エックス線結核検診

〈日時・日程〉5月11日(金曜日)午前10時~11時30分 〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉市に住民登録をしている65歳以上の人(注)本人確認できるものを持参。肺がん検診を受ける人は受診不要。年度内1回限り 〈申込み〉事前に保健所健康づくり課 電話番号409-3404へ

ロコモティブシンドローム(運動器症候群)予防教室

〈日時・日程〉〈会場〉5月30日(水曜日)午前10時~11時30分は、海神公民館 6月5日(火曜日)午後1時~2時30分は、西部公民館 〈内容〉リハビリテーション専門職による体力測定と体操実技 〈対象〉市内在住で原則65歳以上の人(注)要介護認定を受けている人は不可 〈定員〉各先着20人 〈申込み〉事前に保健所健康づくり課 電話番号409-3817へ

ふなばしシルバーリハビリ体操 初級指導士養成講習会

 体操の実技や身体に関する知識を学ぶ講習会です。講習修了後、体操を教える「体操指導士」に認定されます。

〈日時・日程〉6月26日~7月20日毎週(火曜日)(金曜日)午前10時~午後4時(注)初日のみ9時30分~(全6回)。7月13日、17日を除く 〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉市内在住・在勤で講習修了後、ボランティアで指導士として活動できる人 〈定員〉30人(多数は選考) 〈申込み〉5月25日(金曜日)(必着)までに往復ハガキに住所・氏名(ふりがな)・性別・生年月日・電話番号・コース名(A016)・受講動機を書いて、保健所健康づくり課(〒273-8506(注)住所不要 電話番号409-3817)へ

ふなばしシルバーリハビリ体操教室

 体への負担が少なく、いつでもどこでもできる体操です。全公民館で月1回実施しています。

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉(1)午前10時~11時15分 (2)午後1時~2時15分(注)いずれも当日自由参加 〈対象〉市内在住で原則65歳以上の人 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3817

会場 日程(5月)
中央 16日(水曜日)(2)
浜町 10日(木曜日)(2)
宮本 2日(水曜日)(1)
海神 11日(金曜日)(1)
西部 23日(水曜日)(1)
法典 14日(月曜日)(2)
丸山 10日(木曜日)(1)
塚田 1日(火曜日)(2)
葛飾 22日(火曜日)(1)
高根台 24日(木曜日)(1)
夏見 10日(木曜日)(1)
高根 17日(木曜日)(1)
新高根 1日(火曜日)(1)
東部 31日(木曜日)(1)
三田 15日(火曜日)(1)
習志野台 25日(金曜日)(2)
飯山満 7日(月曜日)(1)
薬円台 30日(水曜日)(2)
北部 14日(月曜日)(1)
二和 7日(月曜日)(2)
海老が作 11日(金曜日)(2)
小室 10日(木曜日)(1)
八木が谷 9日(水曜日)(1)
三咲 11日(金曜日)(2)
松が丘 2日(水曜日)(2)
坪井 29日(火曜日)(2)

医師による認知症相談(5月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉認知症高齢者を介護する家族 〈定員〉各先着3人 〈申込み〉事前に希望する各地域包括支援センターへ

日時(5月) 会場(地域包括支援センター)
9日(水曜日)午後1時~ 中部 電話番号423-2551
10日(木曜日)午後1時~ 東部 電話番号490-4171
17日(木曜日)午後1時~ 南部 電話番号436-2883
18日(金曜日)午後2時~ 北部 電話番号440-7935
23日(水曜日)午後1時~ 西部 電話番号047-302-2628

しゃべり場(総合事業)

〈日時・日程〉6月5日~7月3日毎週(火曜日)午後1時~3時(全5回) 〈会場〉市福祉ビル(本町2) 〈内容〉同世代の仲間と昔を語り合う 〈対象〉市内在住で65歳以上の人 〈定員〉先着15人 〈申込み〉事前に公益財団法人市福祉サービス公社 電話番号436-2831へ

夜間・休日の急病は

当番医案内・休日調剤薬局案内

ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

健康保険証等を持参してください。

駐車場に限りがあるため、公共交通機関のご利用を。

夜間休日急病診療所

電話番号424-2327

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

内科・外科・小児科

年中無休 午後9時~翌午前6時

(注)受付は原則終了15分前まで

小児科の担当医による診療(15歳未満)

(月曜日)~(金曜日)は、午後8時~11時 
(土曜日)は、午後6時~9時

(注)受付はいずれも終了30分前まで

(日曜日)(祝日)(休)は、午前9時~午後5時、午後6時~9時

(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所

電話番号423-2113

応急処置のみ

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

(日曜日)(祝日)(休)午前9時~正午(注)受付は原則午前11時30分まで

健康医療相談

ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

県小児救急電話相談

電話番号#8000

年中無休 午後7時~翌午前6時

ダイヤル回線・IP電話・ひかり電話からは電話番号043-242-9939

こどもの救急ホームページ

http://kodomo-qq.jp/

情報ひろば スポーツ 

市民スポーツ教室

  • 弓道(未経験者) 6月3日~9月2日原則毎週(日曜日)午前9時~午後1時(全10回) 運動公園 市内在住・在勤・在学の18歳以上の人 20人(多数は抽選) 5800円 5月20日(日曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話番号を書いて市弓道協会・末松雅由(〒274-0825 前原西1-31-1-523 電話番号474-8466)へ
  • ソフトテニス 5月6日~6月3日毎週(日曜日)午前9時~11時(全5回) 高根木戸近隣公園 市内在住・在学の小学3~6年生 20人(多数は抽選) 250円 4月24日(火曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所・氏名・学校名・学年・電話番号を書いて市ソフトテニス協会・中島美幸(〒274-0064 松が丘2-18-18 電話番号465-6992)へ
  • バレーボール 5月16日~6月27日毎週(水曜日)午前9時30分~11時30分(全7回) 運動公園 市内在住の人 90人(多数は抽選) 350円 5月10日(木曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所・氏名・年齢・電話番号を書いて市バレーボール協会・関根誠治(〒273-0045 山手1-1-3-1443 電話番号434-8593)へ

市民スポーツ大会

  • バウンドテニス 5月20日(日曜日)午前9時~午後5時 運動公園 ダブルス戦(男子・女子・混合)、BTラリー戦 市内在住・在勤・在学の高校生以上 1チーム6000円 4月20日(金曜日)までに、市バウンドテニス協会・相川 電話番号434-5752へ
  • レディースバドミントン 5月24日(木曜日)午前9時~ 運動公園 リーグ戦・トーナメント方式による個人戦、ダブルス(1~4部) 市内在住・在勤の人 1人1300円 5月3日(祝日)(必着)までに、ハガキに種目・参加者氏名・住所・生年月日・電話番号を書いて市バドミントン協会・鈴木富貴恵(〒273-0048 丸山3-2-14 電話番号090-1793-2230)へ
  • 空手道 6月10日(日曜日)午前9時~午後7時 運動公園 市内在住の人 先着650人 2000円 5月2日(水曜日)までに、費用を添えて市空手道連盟事務局・髙橋 電話番号090-2541-4529へ
  • ゲートボール 5月22日(火曜日)午前9時~ 南三咲ゲートボール場 市内在住・在勤・在学の人 先着15チーム(5~7人) 1人200円 5月2日(水曜日)までに、費用を添えて市ゲートボール協会・松尾 電話番号090-6501-0098へ
  • シニアテニス 5月15日(火曜日)午前8時30分~午後4時30分 グラスポ(法典公園) 男子・女子・混合ダブルス 市内在住・在勤の男性60歳以上、女性55歳以上 50組(多数は抽選) 1組2000円 5月7日(月曜日)(必着)までに、往復ハガキに2人の住所・氏名・電話番号・生年月日・クラブ名を書いて市テニス協会・長瀬彰孝(〒274-0815 西習志野1-3-6 電話番号464-7138)へ
  • セーリング 5月27日(日曜日)午前9時~午後4時 稲毛ヨットハーバー(千葉市) シングルハンドレース(レーザー級) 先着30人 5000円 4月27日(金曜日)までに、市セーリング協会・芳野 電話番号090-6931-1342へ
  • 剣道(個人戦) 6月3日(日曜日)午前9時~午後5時 運動公園 市内在住・在学の小・中・高校生 800円/5月2日(水曜日)までに、費用を添えて市剣道連盟・山﨑 電話番号422-2301へ

災害援護資金貸付の申請期間を延長

東日本大震災で住宅が全・半壊等の被害を受けた人に、生活再建資金を貸し付ける災害援護資金の申請期間を1年間延長します。〈申請期間〉31年3月29日(金曜日)まで 〈問合せ〉地域福祉課 電話番号436-2313

7面

安全・安心のまちづくり

船橋警察署 電話番号435-0110
船橋東警察署 電話番号467-0110 

犯罪・交通事故情報 30年2月末

犯罪件数
空き巣 車上ねらい ひったくり 自動車盗
117(+102) 34(-16) 7(+6) 3(-8)
特殊詐欺(電話de詐欺) 
件数 被害額
30(+15) 4266万円(+2799万円)
交通事故

人身事故(件) 死者(人) 負傷者(人) 物件事故(件)
220(-48) 3(+3) 251(-63) 1742(-137)

(注)数字は1月からの累計。下段の( )内は前年同時期との比。数字は速報値のため変更される場合があります 

情報ひろば お知らせ

児童扶養手当の支給額が4月分から改定されました

〈支給額〉下表
〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-3316

対象児童数 全額支給 一部支給(注)
1人目 改定前 4万2290円 9980~4万2280円
改定後 4万2500円 1万30~4万2490円
2人目(加算額) 改定前 9990円 5000~9980円
改定後 1万40円 5020~1万30円
3人目以降(1人につきの加算額) 改定前 5990円 3000~5980円
改定後 6020円 3010~6010円

(注)所得に応じて決定されます

障害児(者)への手当支給額(月額)が4月分から改定されました

〈支給額〉下表
〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2340  ファックス番号433-5566

手当の種類 改定前 改定後
特別児童扶養手当 1級 5万1450円 5万1700円
2級 3万4270円 3万4430円
障害児福祉手当 1万4580円 1万4650円
特別障害者手当 2万6810円 2万6940円
経過的福祉手当 1万4580円 1万4650円

非課税世帯、母子・父子家庭などに入学援助金・祝金を助成

〈対象〉

  • 入学援助金は、4月に小・中学校に入学した児童がいる、次のいずれかの世帯 (1)児童扶養手当を受給 (2)市民税所得割非課税 (3)所得が(1)と同程度で災害等の理由により、市税、国民健康保険料を減免など
  • 入学・就職祝金は、4月に小・中学校、高校等に入学した児童・生徒または3月に中学校を卒業して就職した生徒がいるひとり親家庭、父母がおらず祖父母等が養育者である世帯(注)援助金・祝金の重複申請は不可。いずれも生活保護世帯は除く

〈支給額〉

  • 入学援助金は、児童1人につき小学校1万8000円、中学校2万円
  • 入学・就職祝金は、児童1人につき1万円

〈受付期間〉4月27日(金曜日)まで
〈受付場所〉児童家庭課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)14番窓口
〈問合せ〉同課 電話番号436-2316

障害者就労施設等による合同販売会

〈日時・日程〉4月24日(火曜日)~27日(金曜日)午前11時~午後3時
〈会場〉市役所1階ロビー
〈内容〉市内の障害者就労施設などで生産した食品や雑貨などを障害者自らが販売
〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2307

満車駐輪場(定期利用)のキャンセル待ちを先着順で随時受け付け

〈申込み〉4月25日(水曜日)午前9時から、申請書を都市整備課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2293)へ(注)市ホームページからも申請できます

一宮少年自然の家 夏季利用調整会

 同施設の利用を希望する団体の、利用日時を決定します。

〈日時・日程〉5月8日(火曜日)午後1時30分~3時30分
〈会場〉総合教育センター
〈対象〉市内で活動している青少年団体等
〈利用期間〉7月21日(土曜日)~8月31日(金曜日)(注)2泊3日まで。8月6日(月曜日)、7日(火曜日)、13日(月曜日)、15日(水曜日)~17日(金曜日)、25日(土曜日)、27日(月曜日)は利用できません。第1~3希望日と予定人数を把握し、参加してください
〈問合せ〉一宮少年自然の家 電話番号0475-42-5711

労働力調査にご協力を

 総務省と県では毎月、労働力調査を実施しています。県知事が任命した調査員が、調査対象区域内の世帯に調査票を持って伺いますので、ご協力をお願いします。

〈問合せ〉県統計課 電話番号043-223-2220

船橋ハッピー創業塾オープンセミナー

〈日時・日程〉5月26日(土曜日)午前10時~午後0時15分
〈会場〉船橋商工会議所
〈内容〉起業するための心構え、先輩起業家のパネルディスカッション
〈定員〉先着70人
〈申込み〉事前に商工振興課 電話番号436-2474へ

小規模施設修繕業務の登録を受け付け

 30・31年度に、市が発注する小規模施設修繕業務の随時登録申請を受け付けています。

〈対象〉

  • 法人は、市内に主たる事務所を有している人
  • 個人事業主は、市内に住所、事業所を有している人(注)すでに入札参加資格審査申請で、工事業者として登録している人は申請できません。詳しくは市ホームページをご覧ください

〈問合せ〉契約課 電話番号436-2177

競争入札参加資格審査の受け付け

 30・31年度の(1)物品、委託 (2)建設工事、測量等コンサルタントの競争入札参加資格審査の随時申請を4月16日(月曜日)から受け付けます。

〈申込み〉「ちば電子調達システム」(https:  www.chiba-ep-bis.supercals.jp portalPublic )から申請。詳しくは市ホームページをご覧ください
〈問合せ〉契約課 (1)電話番号436-2177 (2)電話番号436-2180

街頭防犯カメラ設置に伴う住民説明会

〈日時・日程〉4月27日(金曜日)午後2時~3時
〈会場〉中央公民館
〈内容〉JR船橋駅・西船橋駅周辺の設置場所、事業説明など
〈定員〉当日先着270人
〈問合せ〉県警察本部生活安全総務課 電話番号043-201-0110

情報ひろば 趣味・教養・学習

子育てのヒントを学ぼう

〈日時・日程〉6月8日、22日、7月6日、20日、8月3日、17日、9月28日各(金曜日)午前10時~正午(全7回)
〈会場〉保健福祉センター
〈内容〉ロールプレイなどで子育てのヒントを学ぶ
〈対象〉3歳~小学4年生の保護者
〈定員〉先着12人(注)保育あり(1歳~就学前。12人。要予約)
〈申込み〉4月27日(金曜日)までに、家庭児童相談室 電話番号409-3469へ

大穴市民図書室 おはなし会

〈日時・日程〉4月28日(土曜日)午前11時~11時30分(注)当日自由参加
〈会場〉大穴小学校
〈内容〉絵本の読み聞かせ、紙芝居ほか
〈対象〉幼児~小学校低学年と保護者
〈問合せ〉教育総務課 電話番号436-2802

ファミリー・サポート・センター(育児)協力会員養成講習会

〈日時・日程〉〈会場〉

  • 4月26日(木曜日)午後1時~3時は、法典公民館
  • 5月14日(月曜日)午後1時~3時は、高根台公民館

〈対象〉市内在住の人
〈定員〉各先着20人
〈申込み〉事前にファミリー・サポート・センター 電話番号420-7192へ

就職に役立つパソコン無料講座

〈日時・日程〉5月8日(火曜日)~10日(木曜日)午前9時30分~午後4時30分(全3回)
〈会場〉ふなばし地域若者サポートステーション
〈内容〉ワード、エクセル、パワーポイントの基本
〈対象〉15~39歳で求職中の人
〈定員〉先着20人
〈申込み〉5月2日(水曜日)までに同ステーション 電話番号437-6003へ

ばか面講座

〈日時・日程〉5月1日~29日毎週(火曜日)午前10時~午後0時20分(注)15日を除く。初日のみ午後2時まで(全4回)
〈会場〉東老人福祉センター
〈内容〉ばか面作りから踊りまで
〈対象〉市内在住で60歳以上の人
〈定員〉先着15人
〈費用〉500円
〈申込み〉事前に同センター 電話番号466-1381へ

動きDe感じる歌謡曲~体感からの健康づくり~

〈日時・日程〉31年3月までの毎月最終(金曜日)午後1時5分~1時50分
〈会場〉中央老人福祉センター
〈内容〉リズムに合わせた体操と脳トレ
〈対象〉60歳以上の人
〈定員〉各当日先着50人
〈問合せ〉同センター 電話番号438-1105

認知症サポーター養成講座

 認知症の正しい知識や接し方を学びます。受講者には、認知症の理解者・応援者の印であるオレンジリングを贈呈します。

〈日時・日程〉5月15日(火曜日)午前10時30分~正午
〈会場〉市福祉ビル(本町2)
〈対象〉市内在住・在勤の人
〈定員〉先着40人
〈申込み〉事前に公益財団法人市福祉サービス公社 電話番号436-2832へ

聞こえに不便を感じている人の手話講習会

〈日時・日程〉6月1日~31年1月25日の原則毎月2回(金曜日)午前10時~正午(全15回)
〈会場〉市福祉ビル(本町2)
〈対象〉市内在住で聞こえに不便を感じている人(注)身体障害者手帳を持っている人を除く
〈定員〉初級、中級各20人(多数は抽選)
〈申込み〉5月1日(火曜日)までに公益財団法人市福祉サービス公社 電話番号436-2831 ファックス番号436-2833へ

犬のしつけ方教室(基礎講座)

〈日時・日程〉5月19日(土曜日)午前9時30分~11時30分
〈会場〉動物愛護指導センター
〈講師〉石田輝子氏(獣医師)
〈定員〉先着50人(注)飼い犬の同伴不可
〈費用〉1080円
〈申込み〉事前に同センター 電話番号435-3916へ

基礎講座受講者を対象に、飼い犬同伴の実技講座あり(5月26日(土曜日)午前9時30分~11時30分)。

葛南再発見!まち歩きクイズラリー

〈日時・日程〉5月1日(火曜日)~6月30日(土曜日)
〈内容〉小室駅を出発し、北部地域を巡る全長約5.3キロメートルの自由散策(当日自由参加)
〈問合せ〉葛南地域振興事務所 電話番号424-8281

外国人おもてなし 語学ボランティア育成講座

〈日時・日程〉7月21日(土曜日)午後1時~4時30分
〈会場〉浜町公民館
〈内容〉講義、グループワーク 〈対象〉英検2級またはTOEIC500点に相当する語学力があり、県内在住・在勤・在学で15歳以上の人(中学生を除く)
〈定員〉60人(多数は抽選)
〈申込み〉5月7日(月曜日)(必着)までに、申込書を県県民生活・文化課(〒260-8667(注)住所不要 電話番号043-223-4147)へ(注)申込方法等詳しくは県ホームページをご覧ください

調理師試験

〈試験日〉10月13日(土曜日)
〈会場〉TKPガーデンシティ千葉(千葉市)
〈申込み〉5月29日(火曜日)~31日(木曜日)に願書を保健所地域保健課 電話番号409-3274へ(注)願書は4月20日(金曜日)から同課で配布 

災害に備えて 木造住宅の耐震診断・改修費用の一部を助成

〈問合せ〉建築指導課 電話番号436-2632

 震災被害を最小限にするため耐震診断を受けましょう。市では木造住宅の耐震診断と改修費用の一部を助成しています。

〈対象〉次のすべてに該当する木造住宅に居住の所有者で市税に滞納のない人

  • 昭和56年5月31日以前に建築または着工したもの
  • 一戸建ての専用または併用住宅
  • 地上階数が2以下で在来軸組工法のもの(注)改修については上記に加えて次のすべてに該当
  • 過去に耐震改修の助成・補強改造の貸し付けを受けていない
  • 耐震診断の結果、上部構造評点が1.0未満の住宅で、改修後1.0以上になる
  • 交付決定後90日以内に、実績報告書を提出できる

〈助成額〉

  • 診断は、要する費用の3分の2(上限6万円)
  • 改修は、要する設計費、工事費、監理費用合計の3分の1(上限70万円)

〈申請方法〉申請書に関係書類を添えて建築指導課へ。いずれも契約前にお問い合わせください(注)申請書は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

分譲マンション、緊急輸送道路の沿道建築物の耐震診断にも助成しています。詳しくは同課までお問い合わせください。
助成を希望する人は事前に「建築住宅」の無料相談をご利用ください。詳しい日程は「広報ふなばし」毎月1日号11面の無料相談窓口をご覧ください(訴訟に係るトラブルの相談は不可)。

31年4月採用の市の職員募集は、「広報ふなばし」5月1日号でお知らせします

〈問合せ〉職員課 電話番号436-2147

8面 船橋の魅力発信!

あつまれ!! みんなのフェスティバル! 少年少女交歓大会

〈問合せ〉同大会実行委員会(青少年課内)電話番号436-2902
〈日時〉5月13日(日曜日)午前9時20分~午後2時(注)当日自由参加。雨天の場合、体育館のみ実施
〈会場〉運動公園(注)来場の際は公共交通機関をご利用ください
〈費用〉無料
〈内容〉模擬店、おばけやしき、ダンスや吹奏楽の演奏、動物ふれあいコーナー、ミニSL、だるま落とし ほか

フェンシング体験会

午前10時~、11時30分~、午後1時~(各45分) 体育館/当日自由参加

野球体験教室

日午前10時30分から野球場で受け付け 先着20人 小学1~4年生

はしご車の体験乗車(要予約)

午前10時30分~、午後0時30分~ 市内在住の小学3~6年生 各先着20人 4月23日(月曜日)までに、同大会実行委員会へ

[キャプション]フライングディスクに挑戦!うまく飛ばせるかな?

フォトがとらえたホットな話題 ふぉっとニュース

大型商業施設でお仕事体験 がんばったね!“子ども店員”

 3月24日、176人の小学生が市内6つの大型商業施設の書店やカフェ、雑貨店など67店舗でお仕事体験をしました。
 この仕事体験イベント「ふなばし未来商楽校」は、子どもたちに将来の夢や希望を育んでもらうことを目的に、今年初めて開催されました。
 イトーヨーカドー船橋店では5人が試食販売の店員になりました。最初は緊張していましたが、優しい指導やお客さんからの温かい声かけで少しずつ笑顔に。パッケージを見せながら商品説明をするなど大人顔負けの働きぶりで、「売り方を工夫して商品を買ってもらえると嬉しいです」と楽しそうに話しました。

[キャプション]お客さんに積極的に声をかけました
[キャプション]東武百貨店船橋店では制服を着てご案内

5月12日(土曜日) 農業センター市民開放デー

〈問合せ〉同センター 電話番号457-7481

 年に一度の開放日。野菜や梨の栽培試験を見られるほか、野菜の収穫体験など楽しいイベントも盛りだくさん!

〈日時〉5月12日(土曜日)午前8時~正午※車で来場の際は、アンデルセン公園南駐車場をご利用ください(有料)
〈内容〉地場野菜・野菜苗・鶏ふんの販売、野菜の収穫体験(有料)ほか

園芸講習会

「夏野菜の植え方・管理および病害虫対策」も同日開催

午前10時~(注)当日自由参加

 

「緑のカーテンコンクール」参加者を募集!

〈問合せ〉環境政策課 電話番号436-2465

 身近でできる地球温暖化対策の一つで、つる性植物によって日差しをさえぎり建物の温度を下げる「緑のカーテン」。暑い夏を涼しく過ごすことができ、節電にもつながります。コンクール開催10回目の節目となる今年は、初めて参加する人を対象に新たな賞を設けます。ぜひ皆さんもご参加ください。

〈申込み〉9月7日(金曜日)(必着)までに、育成アンケートに写真2枚を添えて、環境政策課(〒273-8501(注)住所不要 Eメールondanka@city.funabashi.lg.jp)へ(注)応募要領、育成アンケートは同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所・公民館で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

ゴーヤの苗を無料配布します

4月26日(木曜日)午前10時~(当日整理券を配布) 市役所1階美術コーナー 当日先着200世帯(注)1世帯2株

白ゴーヤの種を郵送します

 白ゴーヤは苦味が少なく、生でサラダとしても食べられている近年人気の品種です。

4月27日(金曜日)(必着)までに、氏名・住所・電話番号を書いて、環境政策課「緑のカーテン」係(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2487 Eメールondanka@city.funabashi.lg.jp)へ(注)1世帯1袋約10粒(多数は抽選)

苗、種いずれも市内で育成し、後日育成アンケートを提出できる人が対象です。

小・中学生作文コンクール 子どもたちが想う"ふるさと船橋"その3

〈問合せ〉総合教育センター 電話番号423-4910

教育長賞 未来の船橋市のためにわたしができること 宮本小3年時に受賞 鈴木葵さん

 わたしは、この十一月に新がた市から船橋市に引っこしてきました。でも、二年半前、わたしは宮本小学校に入学しているので、もどってきたというほうが正しいかもしれません。
 わたしが船橋ですごしたのは、ようち園生の時。そのころは船橋市の歴史なんて考えたことはなく、さいきん受けたばか面作りのじゅぎょうはしょうげきでした。「今年で八十しゅう年の船橋市は、長い歴史があって、おもしろい文化があるまちなんだ。昔の人がきずいた文化が今でもつたえられているってすごいな。そして、わたしも、自分が知ったことや体けんしたことを未来に伝えていけたらいいな。」と思いました。
 船橋市は、電車も車もべんりで、お店もたくさんあり、住みやすいまちだなあと思います。でも、聞いたところによると、昔は船橋の海で泳ぐことができたそうです。べんりな世の中とひきかえに、大切な自然を失っているのではないでしょうか。ゆっくりとやすらげる自然こそが、わたしたち人間には大切だと考えました。
 今ある自然を守っていくためにわたしにできることは、ものを大切にすること、分別してリサイクルに出すこと、エコバッグを持ってゴミをへらしていくことくらいです。たとえば、えんぴつを短くなるまで使ったり、買い物に行く時は、かならずエコバッグを持って行っています。そんな小さなことでも、一人一人が取り組んでいけば、大きな力になるんじゃないかと思います。
 みんなが住みやすい町でありつづけるように、そして、これからもばか面おどりなどの昔からある文化や歴史が未来にもつづいていくように、みんなできょう力して、住みやすい町をつくっていくべきだと思います。小さなど力をつみ重ね、十年後、二十年後の船橋市を自分たちの手で作り上げていきます。

代表作品をまとめた作品集を作成

 市制施行80周年を記念して各校から応募された代表作品212点を、1冊にまとめました。どの作品も子どもたちの"船橋への思い"があふれた素晴らしい作品です。また、前々号から広報ふなばしで紹介している特別賞の3点は、市ホームページでも見られます。

〈閲覧場所〉総合教育センター、各図書館・公民館ほか

ふなばし CITY NEWS

船橋のいまをテレビでお届け!

J:COMチャンネル(地デジ11チャンネル)

毎日 正午~午後0時15分、午後8時~8時15分(注)毎週(土曜日)更新

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2015

放送予定

~4月20日(金曜日) 特集 全国制覇を目指して新チーム始動! 市船サッカー部
21日(土曜日)~27日(金曜日) 特集 GWはふなばし三番瀬海浜公園で遊ぼう!
28日(土曜日)~5月4日(祝日) 児童・生徒記者任命式ほか

バックナンバーは市ホームページの「ムービーコレクション」で配信中。上記コードからも見られます。

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日