テキスト版広報ふなばし 平成30年3月1日号

更新日:平成30(2018)年2月28日(水曜日)

ページID:P059949

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 市政執行方針 市民の皆様に愛され、活力ある船橋を未来へ
2・3面 後期基本計画 6つの「めざすまちの姿」の実現へ
29年7月の九州北部の大雨災害義援金の受付期間を3月30日(金曜日)まで延長
4面 市民税・県民税、所得税・贈与税 申告は3月15日(木曜日)まで
30年度 駐輪場利用者を追加募集
国民健康保険の届け出をお忘れなく
軽自動車税 譲渡や廃車をしたときは必ず届け出を
行政サービスの貴重な財源 市税の納付忘れはありませんか
5面 「ふなっこアプリ」配信スタート
市が発行する冊子の広告主を募集します
「広報ふなばし」ポスティングサービスをご利用ください
「下野牧二和野馬土手」が市指定文化財に
「声の広報」「点字広報」をご利用ください
いつでもスマホで「広報ふなばし」
6面 情報ひろば 募集
3月10日(土曜日)夢を育む虹のコンサート
けいじ板
7面 情報ひろば 趣味・教養・学習
情報ひろば スポーツ
「中野木の辻切り」
ふなばし文芸
陸上自衛隊習志野演習場 3月の訓練予定(変更の場合あり)
8・9面 情報ひろば 施設ガイド(アンデルセン公園子ども美術館ふなばし三番瀬環境学習館飛ノ台史跡公園博物館図書館子育て支援センター市民ギャラリー公民館児童ホーム
ごみ減量の新キャラクターが誕生
東日本大震災から7年 災害時に役立つ知識を学ぼう
防災行政無線の放送内容はフリーダイヤル 電話番号0120-2784-61で確認できます
災害時は、むやみに移動しないで
10面 情報ひろば 健康
受診期限は3月31日(土曜日)です 29年度 健康診査・各種がん検診
3月は自殺対策強化月間です 相談案内用リーフレットを配布中
28年熊本地震災害義援金の受け付けを31年3月31日(日曜日)まで延長
11面 船橋駅前総合窓口センター
情報ひろば お知らせ
3月の無料相談窓口 
12面 ホームタウン NEWS 船橋を拠点とするチームを応援しよう!
市民の力が集結! 大迫力の演奏で会場が一つに! 千人の音楽
フォトがとらえたホットな話題 ふぉっとニュース
オリ・パラ競技に挑戦! ららぽーとでテコンドー体験

1面

市政執行方針 市民の皆様に愛され、活力ある船橋を未来へ

 30年度の当初予算案を審議する第1回市議会定例会が2月19日から開かれ、松戸徹市長が本市のまちづくりについて、方針を述べました。

市政執行方針(概要)

 本市は、恵まれた鉄道網やバランスのとれた産業、豊かな自然など、まちの魅力を活かし、全国有数の都市へと発展を遂げてまいりました。
 しかし、今後は人口減少や超高齢社会の到来により、社会保障費の増加や労働力人口の減少、税収減など大きな影響が予想されます。
 一方、昨年は都市計画道路3・4・11号線が開通し、今年2月にはJR船橋駅南口に新たな駅ビルがオープンしました。海老川上流地区では、新駅の設置とともに医療と健康をコンセプトとした「メディカルタウン構想」に向けた取り組みを進めています。
 こうしたまちの変化によって高まりを見せる本市の「都市力」と、世代を超えて広がる「市民力」により、今後の船橋をさらに活力あるものにできると私は信じております。
 そのような中で、安定した市政運営を行うための財政基盤を築き、将来に向けた各種施策に取り組みながら、市民の皆様に愛され、より賑わいのあるまちづくりを進めてまいります。そして、先人たちが築き上げてきた活力ある船橋を、10年後、20年後の子どもたちの未来にしっかりとつなげてまいりますので、皆様のご理解とご協力を、心よりお願い申し上げます。

2・3面

後期基本計画 6つの「めざすまちの姿」の実現へ

〈問合せ〉政策企画課 電話番号436-2053

 30年度の一般会計予算案の総額は前年度比0.7パーセント減となる2079億5000万円で29年度に引き続き、前年度を下回っています。
 歳入では、人口の増加による個人市民税の増収などにより、市税が前年度比1.0パーセント増で過去最大の999億8360万円と見込みました。
 歳出は、南部清掃工場の整備費が増加しますが、市立船橋高校第3体育館の整備事業等が終了することから、普通建設事業費は、前年度比5.6パーセント減となっています。また、今後の公債費の増加に対応するため、昨年度に引き続き減債基金の積立を行います。
 借り換えのための償還額を除いた実質的な公債費は、これまでに実施した小・中学校の耐震改修等にあたって借り入れた市債の元金償還により、前年度と比べ、7.5億円増となっています。
(注)以下の事業(案)は、現在開催されている30年第1回市議会定例会で審議されています

30年度 当初予算案

  • 一般会計 2,079億5,000万円(前年度比0.7パーセント減)
  • 特別会計 1,040億7,800万円(前年度比28.9パーセント減)
  • 企業会計 565億2,765万円(前年度比188.8パーセント増)
  • 全会計 3,685億5,565万円(前年度比1.8パーセント減)

(注)30年4月から下水道事業が特別会計から企業会計に変わります

笑顔があふれる子育てのまち

 未来の担い手である子どもたちが笑顔で健やかに育つ、魅力あるまちを目指します

産婦の健康診査に対する助成

 産後初期の母子を支援するため、産後2週間・1カ月の産婦健康診査費用の一部を助成します。

待機児童解消に向けた保育の受け皿確保

 待機児童が特に多い鉄道沿線地区等を重点化して、認可保育所および小規模保育事業の施設整備を進めるほか、幼稚園から認定こども園への移行を促進します。

一時預かり保育サービスの促進

 幼稚園で、朝夕や長期休業期間中などに、一時的に児童を預かるために必要な施設の改修費用の一部を助成します。

(仮称)坪井児童ホームの開設

 坪井地区に、乳幼児親子や小学生等が自由に遊べる(仮称)坪井児童ホームを11月の開設に向け整備します。

(仮称)塚田第二小学校の整備

 大規模なマンション開発等が進む塚田地区に、将来の児童数の増加に対応するため、33年4月の開校に向け(仮称)塚田第二小学校を整備します。

放課後ルームの整備

 市場、二和の各放課後ルームの定員を拡大する整備を進めます。また、(仮称)塚田第二小学校に放課後ルームを30年度から3カ年で整備します。

子どもの生活実態調査を実施

 子どもの貧困対策に関する具体的な施策を検討するにあたり、子どもの生活実態や支援ニーズを把握するためアンケートを行います。

準要保護生徒の保護者にクラブ活動費を助成

 生活保護に準じる程度に困窮している世帯の生徒(就学援助における準要保護生徒)の保護者に、中学校のクラブ活動費用を一定額を限度に助成します。

中学生を対象とした学習支援

 生活困窮世帯やひとり親世帯などの中学生に向け、市内4カ所で行っている学習支援を引き続き行います。また、29年度に参加し進学した生徒を対象に、学習意欲の継続を図るため進学後の状況確認や面談を行います。

スクールソーシャルワーカー(社会福祉士等)の配置

 教育および専門的な知識と技術を活用して、子どもを取り巻くさまざまな問題を福祉の面からも解決するスクールソーシャルワーカーを市内に5人配置します。

児童相談所の設置検討

 児童相談所の設置に向けて、市川児童相談所へ職員を派遣するほか、場所の選定や体制について検討します。

安心して暮らせるまち

 保健・医療・福祉サービスの充実、安全な道路の整備などを進めます

健康ポイント事業の実施

 ウオーキングや体操等の健康づくり活動でポイントを貯めると、さまざまな特典が得られる健康ポイント事業を実施します。

脳ドック受診費用の助成

 健康寿命の延伸を図るため、国民健康保険および後期高齢者医療制度の被保険者で40歳から5歳刻みの年齢の人に、脳ドックにかかる費用の一部を助成します。

介護・障害福祉サービスの人材確保

 介護・障害福祉施設に従事する人材を確保するため、合同就職説明会を実施します。また、EPA(経済連携協定)を締結しているベトナム、フィリピン、インドネシアからの人材を受け入れる施設に費用の一部を助成します。

介護予防の推進

 楽しみながら健康づくりや介護予防ができる環境をさらに推進するため「市民ヘルスミーティング」を24地区コミュニティで開催します。また、高齢者の元気を計る指標として「健康スケールおよび運動器チェック」を千葉大学と共同で開発します。さらに、2地区コミュニティで、ロコモティブシンドローム(運動器症候群)の測定モデル事業を行います。

認知症カフェ開設の支援

 認知症の人やその家族が、地域の人や専門家と情報を共有し、身近で交流する「認知症カフェ」の開設に向けたセミナーを開催します。

住宅確保要配慮者に対する家賃債務保証料の助成

 高齢者などが住まいを円滑に確保できるよう、住宅確保要配慮者向け専用賃貸住宅の家賃債務保証料の一部を助成します。

特別養護老人ホームの入所待機者対策等

 特別養護老人ホームの入所待機者対策として、80床の整備を実施する社会福祉法人に対し、整備費の一部を助成します。また、開設後10年以上を経過した特別養護老人ホームの改修費の一部を助成します。

看護小規模多機能型居宅介護事業所の整備促進

 通い、訪問介護・看護、泊まりのサービスを組み合わせて提供する看護小規模多機能型居宅介護事業所を整備する法人に対し、整備費の一部を助成します。

ヘルプマークの配布

 外見では分かりづらい障害・難病等のある人が、事故や災害、体調不良等の緊急時に、その人に応じた支援や配慮を求められるよう鞄などに取り付けられるヘルプマークを配布します。

医療センター建て替えの基本計画の策定

 建て替えを契機とした医療機能のさらなる強化に向けて検討委員会からの意見等を踏まえて基本計画を策定します。

移動の支援

 地域住民からの要請で路線バスを運行する事業者に、運行経費の一部を助成するほか、老人福祉センター送迎バスや自動車学校送迎バスの有効活用を進めます。また、バス停留所に上屋やベンチの整備を進め、事業者が整備する場合には費用の一部を助成します。

歩行者等の安全対策

 歩行者が安全に通行できる空間や生活道路の安全を確保するため、JR西船橋駅北口広場の整備、(仮称)塚田第二小学校東側の道路設計、ゾーン30(1カ所)の整備を行います。また、安全で快適に自転車を利用できるよう、走行箇所のカラー舗装を3路線で行います。

未来へつなぐ恵み豊かな環境のまち

 環境保全や快適な都市づくりに向けた取り組みを行います

家庭系可燃ごみの収集回数の見直し

 家庭から出るごみの分別パンフレットを作成し、ごみの減量や資源化を進めます。また、市民の理解・協力のもと、10月1日(月曜日)から家庭系可燃ごみの収集回数を週3回から2回に見直します。

ふれあい収集の実施

 10月1日(月曜日)から、高齢者や障害がある人のうち、自力でごみを出すことが困難な人の玄関先に伺い、ごみの収集を行います。

南部清掃工場の建て替え

 設計から建設、運営を一括して民間事業者が行うDBO方式による建て替えを進め、32年4月の稼働を目指します。

三山8丁目国有地の活用

 国有地を取得し、(仮称)三山8丁目公園を整備するとともに、三山新田公園側の道路を拡幅します。

都市計画マスタープランの策定

 現在の計画が32年度で期間満了となるため、33年度からの次期計画を策定します。30年度は、市域の現状を分析するための調査を行うほか、将来像や目標などを検討するため、市民アンケートおよび各種団体へのヒアリングを行います。

立地適正化計画の策定

 将来の人口推移を見据え、医療・商業等の生活サービス施設等の都市機能や公共交通を維持し、本市の持つ生活利便性の高さを活かすため、「立地適正化計画」を32年度の策定に向け検討を進めます。

農地再整備に対する助成

 耕作放棄地となっている農地を借りて営農する農業者に対し、農地の再整備にかかる経費の一部を助成します。

非常時への備えのあるまち

 自然災害などに対する危機管理体制を強化します

(仮称)東消防署古和釜分署・消防訓練場の整備

 複雑多様化する各種災害の発生に備え、31年度の開署に向け古和釜町・松が丘地区に消防分署および消防訓練場を整備します。

Net119緊急通報システムの導入

 聴覚・言語機能障害がある人がスマートフォン等で、画面タッチや文字入力により119番通報できるシステムを導入します。

大規模盛土造成地マップの作成

 大地震による地滑りが懸念される大規模な盛土造成地を調査し、マップを作成します。

マンホールトイレの整備

 災害発生時のトイレ不足や避難所における衛生対策や健康確保のため、避難所等へマンホールトイレの整備を行います。30年度は、多くの帰宅困難者が利用することが想定される小栗原小学校に10基整備します。

防災行政無線の整備

 災害時の情報伝達に利用する防災行政無線のデジタル化を31年度までに行います。また、30年度は音声が聞き取りにくい地域(東中山、鈴身町、みやぎ台)に新たな放送設備を設置します。

人が集まる元気なまち

 船橋市の持つ魅力をさらに高める取り組みを行います

海老川上流地区のまちづくりを検討

 土地区画整理事業の予定区域において環境影響調査を実施します。また、予定区域外では、良好な住環境を創出・維持するため、地権者の意向を確認しながらまちづくりの基本構想等を策定します。さらに、「ふなばしメディカルタウン構想」に示された各施策の実現に向けて、健康維持や予防医学等に関する検討を進めます。

JR船橋駅南口周辺の回遊性創出

 JR船橋駅南口周辺の回遊性を向上させるため、山口横丁(本町4)のコミュニティ道路化に向けた整備を進めます。

JR南船橋駅南口市有地の活用検討

 JR南船橋駅南口市有地を開発する事業者を公募する条件を策定します。また、市有地内の駅前広場や道路の設計を行います。

都市計画道路等の整備

 交通渋滞の緩和を図るため、幹線道路である都市計画道路3・3・7号線(南本町馬込町線)のJR船橋駅北口周辺での整備を進め、道路ネットワークを構築します。また、大穴小学校東側の交差点改良を進めます。

自転車等駐車場の整備

 JR西船橋駅周辺の駐輪場収容台数不足の解消を図るため、西船橋駅第10自転車等駐車場の増設を行います。また、老朽化している新京成線二和向台駅第1自転車等駐車場の改修を行います。

「千葉おもてなしSHOPガイド」の導入

 外国人観光客を市内に呼び込むため、多言語で店舗情報を検索できる機能や、グルメやサービス等のメニューを多言語で作成できる機能を備えたサイト「千葉おもてなしSHOPガイド」を導入します。

共同ビジネスマッチング事業の推進

 船橋商工会議所を主体とした異業種の事業者をつなぎ新製品開発などを促進する「共同ビジネスマッチング」を推進するため、システムに登録された事業者情報を公開するとともに、専任コーディネーターのサポートを強化します。

市民に愛され、育まれるまち

 「ふるさとふなばし」への愛着をさらに深め、新たな魅力創出に取り組みます

東京2020オリンピック・パラリンピック関連事業

 東京2020オリンピック・パラリンピックの開催に伴い、30年6月に来日するアメリカ男子体操チームの事前合宿の受け入れや、オリンピアン・パラリンピアンとの交流イベント等を実施します。

障害者スポーツの振興

 障害者スポーツの普及・啓発を図るため、(仮称)パラスポーツ協議会を設置し、障害者スポーツ指導員養成講習会への参加やパラスポーツ体験会等を実施します。

ご当地ナンバープレートの導入

 29年度の市民意識調査の結果を踏まえ、地域の知名度向上や観光振興を目的に、32年度の「船橋ナンバー」導入を目指します。

取掛西貝塚の保存・整備計画の検討等

 取掛西貝塚の学術調査を引き続き行いながら、保存・整備計画を検討するため、調査検討委員会を設置します。また、市民向けの調査報告会やパンフレットの作成等を行い、遺跡の価値を分かりやすく伝えます。

公民館等図書室サービスの向上

 公民館等図書室のサービス拡充を図るため、新たに浜町公民館と北部公民館の図書室で、図書館等の本の取り寄せや返却ができるよう、他の図書館等とネットワーク化します。また、ネットワーク化した15室すべての公民館等図書室の利用時間を延長します。

未来の船橋のために

総合計画の策定

 現在の総合計画が32年度で期間満了となるため、33年度からの総合計画を検討・策定します。30年度は、市域の現状を分析するための調査・研究を行うほか、将来像や目標などを検討するため市民アンケートおよび市民会議等を行います。

行財政改革の推進

 本市が推進する行財政改革の取り組みに関し、有識者等の意見を聴取するため、29年度に引き続き行財政改革推進会議を開催するほか、市民アンケートを実施します。

市政執行方針等の全文が見られます

1面で掲載した市政執行方針と、2・3面で掲載した予算案の概要の全文は、市ホームページで見ることができます。

29年7月の九州北部の大雨災害義援金の受付期間を3月30日(金曜日)まで延長

 地域福祉課へ持参するか、郵便振替(窓口取扱いの場合、手数料無料)で〈口座番号〉00190-2-696842 〈口座名義〉日赤平成29年7月大雨災害義援金へ送金。(注)受領証を希望する場合は、「受領証希望」と明記

〈問合せ〉同課 電話番号436-2313

4面

市民税・県民税、所得税・贈与税 申告は3月15日(木曜日)まで

個人事業者の消費税・地方消費税の申告は4月2日(月曜日)まで

〈問合せ〉市民税・県民税は、市役所市民税課 電話番号436-2214
     所得税・贈与税・消費税は、船橋税務署 電話番号422-6511

 申告が済んでいない人は下記の会場で手続きをしてください。(注)いずれも(土曜日)(日曜日)(祝日)は休み

 終了日近くになると大変混み合いますので早めに済ませましょう。なお、市役所での所得税の確定申告の申告相談は終了しています。

 提出のみの場合は郵送でも受け付けています。申告用紙が必要な人は、各問い合せ先へご連絡ください。

所得税の確定申告をする人は、市民税・県民税の申告は不要です。

今号では復興特別所得税も併せて「所得税」と表記しています。

受付内容 会場 日程 時間
  • 市民税・県民税
  • 所得税の提出のみ
市役所11階大会議室 3月15日(木曜日)まで 午前9時30分~正午、午後1時~4時
  • 所得税の提出・相談
  • 贈与税
船橋税務署 3月15日(木曜日)まで 提出は午前8時30分~午後5時、相談は午前9時~午後5時
(注)相談の受付は午後4時まで
  • 消費税・地方消費税
船橋税務署 4月2日(月曜日)まで 提出は午前8時30分~午後5時、相談は午前9時~午後5時
(注)相談の受付は午後4時まで

申告期間中、船橋税務署は駐車場を利用できませんので、公共交通機関をご利用ください。

医療費控除の特例(セルフメディケーション税制)が新設

 定期健康診断や特定健康診査などを受けている人は、29年中の「スイッチOTC医薬品」の購入額(生計を共にする親族が購入した額も含む)が1万2000円を超えた金額(上限8万8000円)について、所得控除を受けられます。なお、従来の医療費控除との選択方式となります。

医療費控除は明細書の提出が必要です

 今年の申告から、領収書の添付などに代わり、「医療費控除の明細書」の提出が必要です。明細書の記入内容の確認のため、領収書は5年間保管してください。

30年度 駐輪場利用者を追加募集

〈問合せ〉都市整備課 電話番号436-2293

〈募集駐輪場・台数〉下表(注)多数は抽選〈申請方法〉3月7日(水曜日)(必着)までに、申請書を持参または郵送で都市整備課(〒273-8501(注)住所不要)へ。インターネットからも申請できます。(注)1人1枚まで。複数申請などの不正や記載に偽りがあった場合は無効。申請書・利用案内は同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所・連絡所、下表の駐輪場(西船橋駅第15は除く)で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

〈可否通知〉3月16日(金曜日)に申請者全員に発送します。その後も空きのある駐輪場は、3月26日(月曜日)から随時受け付けます。

駅コード 駐輪場コード 駐輪場名 募集台数(自転車) 募集台数(原付)
1 26 船橋駅第6・上段 211  
1 14 船橋駅第14 299 339
1 16 船橋駅第16 185  
2 3 東船橋駅第3   82
2 5 東船橋駅第5 58  
2 9 東船橋駅第9 236 79
2 9 東船橋駅第9 原付2種1台  
3 3 西船橋駅第3 128  
3 5 西船橋駅第5 142  
3 9 西船橋駅第9 266 165
3 11 西船橋駅第11 51  
3 13 西船橋駅第13 86 88
3 15 西船橋駅第15 186  
4 2 船橋法典駅第2   34
4 7 船橋法典駅第7 224 34
5 1 原木中山駅第1 188 17
5 1 原木中山駅第1 原付2種7台  
5 2 原木中山駅第2 6  
5 3 原木中山駅第3 79  
6 21 下総中山駅第1・2階 125  
7 1 南船橋駅第1・高架下 540  
7 2 南船橋駅第2・屋外 112  
7 3 南船橋駅第3   11
8 1 新船橋駅 245  
13 1 薬園台駅第1 716 9
13 3 薬園台駅第3 39  
14 2 習志野駅第2 106  
15 6 北習志野駅第6 19  
15 8 北習志野駅第8 73 19
17 1 高根公団駅1階・下段 31  
17 11 高根公団駅1階・上段 271  
17 21 高根公団駅2階 125  
17 31 高根公団駅屋上 506  
17 41 高根公団駅屋外   67
19 1 三咲駅 30  
20 1 二和向台駅第1・仮設 225  
20 3 二和向台駅第3 452  
21 1 小室駅第1 1156 89
21 1 小室駅第1 原付2種10台  
21 2 小室駅第2 60  
22 1 東海神駅第1 765 103
22 1 東海神駅第1 原付2種5台  
23 1 飯山満駅第1 211  
23 2 飯山満駅第2 114  
23 3 飯山満駅第3 102 90
24 1 船橋日大前駅西口第1 83  
24 4 船橋日大前駅東口 243 12
25 1 三山車庫第1 171  
26 1 京成海神駅 45  
27 1 大神宮下駅 55 45
27 1 大神宮下駅 原付2種4台  

(注)駐輪場ごとに利用料金が異なるので、利用案内等でご確認ください

原付…50cc以下 原付2種…125cc以下

JR船橋駅南口地下駐輪場も追加募集

〈募集台数〉右表(注)多数は抽選 〈申込み〉3月7日(水曜日)(必着)までに、申請書を同課へ持参、郵送または、地下駐輪場管理人室へ持参(注)インターネット申請はできません。結果は3月中旬に全員に通知します 

駐輪場名 区分 募集台数
船橋駅南口地下 上段 自転車 202台

国民健康保険の届け出をお忘れなく

〈問合せ〉国民健康保険課 電話番号436-2395

 引っ越しや就職、退職などで新たに国保に加入・脱退する場合(下表参照)は、14日以内に、住所地の市区町村に届け出てください。届け出が遅れると、保険料をさかのぼって納めることになったり、医療費が全額自己負担になったりする場合がありますのでご注意ください。

〈届出先〉国民健康保険課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所

国保に加入するとき

こんなとき 届け出に必要なもの
ほかの市区町村から転入 本人確認できるもの
職場の健康保険をやめた 職場の健康保険をやめた証明書
職場の健康保険の被扶養者でなくなった 被扶養者でなくなった証明書
子どもが生まれた 保険証
生活保護を受けなくなった 保護廃止(停止)決定通知書

国保をやめるとき

こんなとき 届け出に必要なもの
ほかの市区町村に転出 保険証
職場の健康保険に加入
職場の健康保険の被扶養者になった
国保と職場の健康保険の両方の保険証
国保被保険者が死亡 保険証、喪主の印鑑・口座番号、死亡を証明できるもの、葬儀費用の領収書等(喪主氏名記載)
生活保護を受けるようになった 保険証、保護開始決定通知書

その他

こんなとき 届け出に必要なもの
市内で住所が変わった
世帯主や氏名が変わった
世帯が分かれた、または一緒になった
保険証
修学のため、別に住所を定める 保険証、在学証明書、他市区町村住民票
保険証をなくした・汚れて使えなくなった 本人確認できるもの

 

軽自動車税 譲渡や廃車をしたときは必ず届け出を

〈問合せ〉市民税課 電話番号436-2203

 4月1日現在でバイクや軽自動車、小型特殊自動車などを所有している人には1年分の軽自動車税がかかります。売却や譲渡・廃棄をした場合は4月1日までに下表の申告場所で手続きしてください。盗難にあった場合にも廃車の申告が必要です。廃車申告が遅れると、30年度にも納税通知書が送付されます。

車種 取得・廃車・名義変更の申告場所
125CC以下の原動機付自転車・小型特殊自動車(公道を走らない車両を含む) 市民税課、各出張所、船橋駅前総合窓口センター(平日午前9時~午後5時)
125CCを超える二輪車 習志野自動車検査登録事務所(習志野台8-57-1)電話番号050-5540-2024
三輪または四輪の軽自動車 軽自動車検査協会習志野支所(習志野台8-56-1)電話番号050-3816-3115

行政サービスの貴重な財源 市税の納付忘れはありませんか

〈問合せ〉債権管理課 電話番号436-2246

 市民の皆さんに納めていただいている市税は、行政サービスを行うための貴重な財源です。市税の滞納は行政サービスに支障をきたすだけでなく、期限内に納税している大多数の人との公平性を欠くことになります。

 市では公正な市民負担を維持していくため、納税できる資力があるにもかかわらず納付がない場合は、財産を差し押さえる滞納処分を行います。なお、税金はすべての債務に優先すると法律で定められ、住宅や車のローン等の民間債務があるので納付できない、といった理由は認められません。納期限までに納めていない市税がある場合は至急ご納付ください。

一人で抱えこまず早めにご相談を

 災害、事業の廃止、病気等、やむを得ない事情により納付が困難な場合は、納税の緩和制度等もありますので早めに債権管理課へご相談ください。

5面

「ふなっこアプリ」配信スタート 子育て情報をスマホにお届けします

 〈問合せ〉子ども政策課 電話番号436-2796

 市は、妊娠中から子育ての時期までずっと使えるスマートフォン専用アプリ「ふなっこアプリ」の配信を開始しました。「次の予防接種はいつかな」「おむつ交換はどうやるの」といった疑問の解決や、お子さんの成長の記録ができる、忙しい子育て世代にぴったりのアプリです。

必要な情報が“プッシュ通知”で届く

 登録した出産予定日・子どもの年齢・居住地域等に合わせて、パパ・ママ教室や出産後の手続き、子どもの健診・予防接種の時期などをプッシュ通知でお知らせし、スケジュール管理をサポートします。

子育てに役立つ動画が見られます

 沐浴・おむつ交換の仕方、離乳食の作り方などを動画で見ることができ、初めて子育てをするママ・パパの不安を軽減します。

子どもの成長をみんなで共有!

 身長・体重など成長の記録を保存できることはもちろん、胎動や寝返り、ハイハイなど約150の「はじめて」を写真と文章で記録でき、離れて住んでいる家族や親戚で共有することもできます。

〈利用方法〉コードを読み取りアプリをダウンロード

〈登録料〉無料

市が発行する冊子の広告主を募集します

 市では、財源確保と地域経済活性化のため、市が発行する冊子に広告を掲載しています。今回は下記の冊子に掲載する広告主を募集します。掲載基準など、詳しくは各担当課にお問い合わせください。

ふなばし子育てナビゲーション(30年度版)

 子育てに関する市のサービスや幼稚園、保育園、医療機関等の情報を掲載しているA4サイズの冊子です。

〈広告掲載枠〉表紙の裏ページなど計8枠(フルカラー)(注)複数枠応募可。適切な内容の広告から先着順で決定 〈広告掲載料(1枠・A6)〉4万円 〈発行部数〉約2万4000部 〈配布期間〉約1年間(6月下旬に発行予定) 〈申込み〉3月8日(木曜日)~22日(木曜日)に、申請書等を地域子育て支援課へ持参 〈問合せ〉同課 電話番号436-2407

船橋市小児救急ガイドブック(30年度版)

 子どものけがや急病の際の対応、相談先等の情報を掲載しているA6サイズの冊子です。

〈広告掲載枠〉表紙の裏ページなど計4枠(フルカラー)(注)複数枠応募可。多数の場合は、適切な内容の広告から抽選で決定 〈広告掲載料(1枠・A6)〉4万円 〈発行部数〉約2万部 〈配布期間〉約1年間(6月下旬に発行予定) 〈申込み〉3月30日(金曜日)(必着)までに、申請書等を健康政策課(〒273-8501(注)住所不要)へ(注)持参も可 〈問合せ〉同課 電話番号436-2335

「広報ふなばし」を無料でお届け ポスティングサービスをご利用ください

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2012

 新聞未購読世帯で広報ふなばしのお届けを希望する人には、無料でご自宅に配布する「ポスティングサービス」を行っています。家族や友人、近所の人にもぜひお声かけをお願いします。

〈申込み〉住所、氏名(ふりがな)、電話番号を直接または電話、ファックスで広報課(電話番号436-2012 ファックス番号436-2769)へ

船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所・連絡所の窓口のほか、市ホームページからも申し込みできます。

江戸時代の広大な放牧場の史跡 「下野牧二和野馬土手」が市指定文化財に

 江戸時代に築かれた二和小の南側にある土手「下野牧二和野馬土手」の一部を、市文化財に指定しました。当時、市中央部には「下野牧」と呼ばれた広大な馬の放牧場があり、野馬土手は馬が逃げ出さないように作られたもので、牧場の痕跡を知ることができる貴重な史跡です。

〈問合せ〉文化課 電話番号436-2887

広大な放牧場であった「下野牧」

 江戸時代、県北部の下総台地には、広大な幕府の放牧場「小金牧」(5つの牧場の総称)と「佐倉牧」(7つの牧場の総称)があり、市内には小金牧のひとつで千葉市花見川団地付近から咲が丘あたりまで市の中央部を横断する「下野牧」がありました(右下図)。江戸時代後期には約200頭の馬が放し飼いにされ、近隣の村との境に築かれた「野馬除土手」は総延長約35.4キロメートル、馬を追い込み捕獲するために牧場内に設けられた「勢子土手」は約7.3キロメートルありました。

牧場の名残が地名にも

 牧場を横切る道の出入り口には木戸(木の門)が設けられ、野馬が牧の外に出ないように番人が置かれていて、人が通行するときだけ開けられました。新京成線の駅名である「高根木戸」がその名残であるように、船橋市周辺には「木戸」と名のつく地名があります。

文化財に指定し、史跡を未来へ残します

 現在土手の多くは姿を消してしまいましたが、市内に14カ所の野馬土手が残っている中で、勢子土手であった二和野馬土手は最も保存状態が良いものです。安政5年(1858年)に刊行された「成田参詣記」には、二和の野馬土手と考えられる土手に馬を追い込む様子などが描かれており、江戸時代の景観を今なお残す数少ない貴重な史跡となっています。現存する約490メートルのうち、190メートルを市文化財に指定し、保存と継承を図っていきます。

[キャプション]高さが約2メートルあり、市内で最も高い二和野馬土手。これは勢子土手の一つで、現在も断続的に約490メートルが一直線で残っています

[キャプション]「成田参詣記」にある「下野牧野馬執の図」。二和野馬土手を描いたものといわれています

視覚に障害のある人へ 「声の広報」「点字広報」をご利用ください

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2012

 市では、視覚に障害があり「広報ふなばし」を読むことが困難な人のために、音声で伝える「声の広報」を作成し、テープやCDを送付するほか、「点字広報」も作成しています。ご家族やご近所に視覚に障害がある人がいたらぜひお伝えください。また、「声の広報」は市ホームページでも聴くことができます。

〈申込み〉住所、氏名(ふりがな)、電話番号を広報課 電話番号436-2012へ

「声の広報」は録音時間の都合により、重要度の高い記事や視覚障害者向けの情報等を優先して収録し、一部の記事を省略しています。

いつでもスマホで「広報ふなばし」

 スマホ用アプリ「マチイロ」で、スマホやタブレット端末から「広報ふなばし」が見られます。最新号が発行されるとアプリにお知らせが届きます。ダウンロードは、スマホ等で「マチイロ」を検索。

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2012

6面

情報ひろば 募集

小規模保育事業A型を開設する事業者

 小規模保育事業A型の開設に補助金を活用する事業者を募集します。

〈申込み〉応募書類を子ども政策課へ(注)申し込み方法等詳しくは、同課 電話番号436-2410へお問い合わせください

生き活きフェアの参加団体

 食・くらし・環境などの消費生活問題について、日頃の取り組みや成果をパネルや実演により発表できる団体を募集します。

〈募集数〉16団体(多数は選考) 〈開催時期〉10月予定 〈申込み〉3月23日(金曜日)(消印有効)までに、申込用紙を消費生活センター(〒273-0005 本町1-3-1 フェイスビル5階 電話番号423-2852)へ(注)申込用紙は同センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます

清掃センターの非常勤職員

〈内容〉ごみ収集車の点検・修理、施設管理業務ほか 〈対象〉自動車整備士3級以上(実務経験1年以上)および2トントラック(総重量6トン以上)を運転できる人 〈募集人数〉2人 〈勤務日時〉(月曜日)~(土曜日)午前8時30分~午後4時30分のうち週5日※(祝日)も勤務 〈時給〉1210円※交通費支給 〈任期〉4月1日~31年3月31日※65歳まで再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡のうえ、写真を貼った履歴書を持って本人が職員課 電話番号436-2147へ

(1)介護予防のプランナー(非常勤・登録者) (2)相談員(臨時職員)

〈内容〉(1)介護予防ケアマネジメント (2)高齢者の総合相談支援 〈対象〉介護支援専門員、保健師、社会福祉士、看護師のいずれかの資格を持ち、自動車か自転車を運転できる人 〈募集人数〉各若干名 〈勤務場所〉地域包括支援センター(市内5カ所のいずれか) 〈勤務日時〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 〈時給〉1600円(注)交通費支給 〈採用予定日〉随時 〈任期〉31年3月31日まで(注)(1)は65歳まで再任用の場合あり 〈申込み〉3月15日(木曜日)までに、電話連絡のうえ、履歴書と資格証の写しを包括支援課 電話番号436-2882へ

教育委員会臨時・非常勤職員の登録者

職種 勤務場所 時給 勤務日時 資格等
(1)事務パート 市役所、公民館、図書館、小・中学校等 900円 週3~5日午前9時~午後5時のうち実働6時間程度 不問
(2)看護師 小・中・特別支援学校 1540円 週1~3日原則午前8時30分~午後4時30分 看護師免許を有し、実務経験がある人
(3)用務員 小・中・特別支援学校 1130円 (月曜日)~(金曜日)原則午前8時15分~午後4時45分 不問
(4)栄養士 小・中・特別支援学校 1250円 (月曜日)~(金曜日)原則午前8時15分~午後4時45分 栄養士免許
(5)給食調理員 小学校 1210円 (月曜日)~(金曜日)原則午前8時15分~午後4時45分 不問

いずれも交通費支給。 〈期間〉(1)(2)1年以内 (3)~(5)6カ月以内(注)いずれも65歳まで再任用の場合あり 〈申込み〉写真を貼った履歴書と(2)(4)は資格証の写しを持って、本人が教育総務課 電話番号436-2804へ

軽度生活援助員

 65歳以上の1人暮らし、または高齢者のみの世帯の日常生活のお手伝いをします。

〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時で1回1時間から活動できる人 〈報酬〉1時間750円 〈申込み〉事前に公益財団法人市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

登録希望者を対象に説明会を開催します 

3月19日(月曜日)、29日(木曜日)各午後1時30分~ 市福祉ビル(本町2) 各先着10人 事前に同公社へ

歯科衛生士

〈勤務場所・募集人数〉(1)かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所(北本町1)は、若干名 (2)さざんか特殊歯科診療所(三咲7)は、5人 〈対象〉臨床経験のある人 〈勤務日時〉(1)(月曜日)~(水曜日)(金曜日)(土曜日)午前8時30分~午後5時30分のうち2日程度または常勤 (2)(木曜日)(土曜日)(日曜日)午前8時30分~午後3時30分 〈日給〉(1)1万890円 (2)8470円(注)いずれも交通費含む 〈申込み〉3月15日(木曜日)(必着)までに、写真を貼った履歴書を公益社団法人船橋歯科医師会(〒273-0864 北本町1-16-55 電話番号424-4855)へ(注)後日面接あり

消費生活モニター

〈内容〉各種事業への参加、アンケートへの協力ほか 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈募集人数〉50人(多数は選考) 〈謝礼〉年1万2000円以内(注)交通費自費 〈期間〉4月1日~31年3月31日 〈申込み〉3月15日(木曜日)(消印有効)までに、申込用紙を消費生活センター(〒273-0005 本町1-3-1 フェイスビル5階 電話番号423-2852)へ(注)申込用紙は同センター、各出張所・連絡所・公民館・図書館、男女共同参画センター、勤労市民センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます

病院ボランティア(医療センター)

〈活動日時〉(月曜日)~(金曜日)午前7時30分~午後4時のうち活動できる時間(注)(祝日)(休)を除く 〈内容〉自動再来受付機の操作案内ほか 〈対象〉週1回以上活動できる16歳以上の人 〈募集人数〉3人 〈申込み〉事前に同センター医事課 電話番号438-3321へ

自衛隊幹部候補生

〈職種〉(1)一般 (2)歯科・薬剤科 〈応募資格〉31年4月1日現在で、(1)大学を卒業した22~26歳未満の人(注)修士課程修了者等(見込みを含む)は28歳未満まで。大卒見込みの人は20~22歳未満も可 (2)専門の大学を卒業した(見込みを含む)20~30歳未満の人(注)薬剤科は28歳未満まで 〈試験日〉(1)5月12日(土曜日)、13日(日曜日)(2)5月12日(土曜日) 〈申込み〉5月1日(火曜日)までに自衛隊船橋出張所 電話番号475-2084へ

3月10日(土曜日)全国レベルの演奏を披露 夢を育む虹のコンサート

〈問合せ〉指導課 電話番号436-2864

 市には全国大会で文部科学大臣賞に輝くなど、音楽で優秀な成績を収めている学校が多数あります。コンサートでは、今年度活躍した市内の小・中学校12校と市立船橋高校が、聴きごたえのある演奏を披露します。

〈日時〉3月10日(土曜日)午後0時50分~4時 〈会場〉市民文化ホール

合唱 三山小、高郷小
箏曲 峰台小
マーチング 八栄小、法田中
吹奏楽 葛飾小、高根中、市立船橋高校
管弦楽 小栗原小、船橋中
アンサンブル 海神小、西海神小、御滝中

[キャプション]日頃の感謝の気持ちを込めた演奏を披露します

けいじ板

(注)金額のないものは無料
(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます
〈対象〉市内の団体が原則として市内の公共施設で行うもの。政治、宗教、宣伝、営利目的およびそれらを類推させるもの、塾や個人教室は掲載できません 〈掲載号〉催しは、希望号(1日号は前月1日、15日号は前月15日必着)(注)会員募集は先着順 〈掲載間隔〉同一団体は前回掲載から次の期間は掲載できません。 催しは、6カ月間 会員募集は、1年間(掲載から、1年経過後に受付開始) 〈掲載方法〉市所定申込用紙での申し込みが必要です。申込用紙を郵送、ファックスまたは直接広報課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2769)へ(注)申込用紙は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

催し

〈音楽・演奏・発表会〉
  • フルートアンサンブル 3月11日(日曜日)午後2時~ 勤労市民センター 赤間 電話番号090-7408-0218
  • 混声合唱 3月17日(土曜日)午後2時~4時 勤労市民センター 当日先着400人 大西 電話番号466-3012
  • みんなでたのしく歌いましょう 3月30日(金曜日)午後0時30分~2時30分 東部公民館 300円 塚本 電話番号090-8477-1719
  • ダンスパーティー 4月8日(日曜日)午後0時15分~2時45分 海老が作公民館 前売り1000円 阿部 電話番号465-2036
  • 琵琶語り「平家物語」 4月24日(火曜日)午後3時30分~ 御瀧不動尊 300人(多数は抽選)(注)当日立ち見あり 3月31日(土曜日)(必着)までに往復ハガキに氏名、住所、電話番号を書いて同不動尊(〒273-0853 金杉6-25-1 電話番号448-2833)へ
〈講座・講演・講習会〉
  • 大正琴体験 3月8日、22日各(木曜日)午前9時30分~11時30分 海神公民館 田久保 電話番号435-0731
  • 講演会「難病と共に生きる」 3月10日(土曜日)午後1時~5時 浜町公民館 事前にNPO法人船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554 ファックス番号432-4565へ
  • フラダンス体験 3月31日(土曜日)午後0時15分~は、初心者 1時30分~は、経験者 高根台公民館 各先着15人 事前に三木 電話番号090-6524-6396へ
  • 韓国語講座 4月から1年間(全38回) 入門~中級まで5クラス 船橋韓国会館(本町4) 3万1000円 詳しくは同事務局 電話番号424-2775へ
〈その他〉
  • 障害者・ボランティア交流の集い 3月10日(土曜日)午前11時~午後2時30分 薬円台公民館 先着100人 500円(注)障害者は無料 事前に市ボランティアセンター 電話番号431-8808 ファックス番号431-2678へ
〈中学・高校の演奏会〉
  • 八木が谷中ギター部 3月10日(土曜日)午後1時30分~ 二和公民館 同校 電話番号447-1455
  • 行田中管弦楽部 3月14日(水曜日)午後6時~ 市民文化ホール 同校 電話番号439-2118
  • 宮本中管弦楽部 3月17日(土曜日)午後1時~ 市民文化ホール 同校 電話番号422-8127
  • 前原中管弦楽部 3月18日(日曜日)午後1時30分~ 市民文化ホール 同校 電話番号478-6831
  • 海神中吹奏楽部 3月21日(祝日)午後1時30分~4時 市民文化ホール 同校 電話番号431-3074
  • 県立船橋東高校合唱部 3月25日(日曜日)午後1時~ 新高根公民館 同校 電話番号464-1212
  • 法田中吹奏楽部 3月28日(水曜日)午後5時30分~ 船橋アリーナ 同校 電話番号438-3026

会員募集

(注)施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • シルバーエアロビクス 毎月3回(水曜日)午後1時~3時 葛飾公民館 入会金1000円 月会費1500円 塚田 電話番号047-334-4522
  • リズム体操(シニア) 原則毎月3回(木曜日)午前10時~11時30分 薬円台公民館 入会金2000円 月会費1500円 矢野 電話番号461-9748
  • 健康づくり 毎月第2~4(水曜日)午前11時~午後1時 武道センター 月会費3000円 滝口 電話番号424-1603
  • ピラティス 毎月4回(月曜日)午前9時30分~10時45分(注)子連れ可 武道センター 1回700円 伊藤 電話番号050-3745-4350
  • 気功 毎週(土曜日)午前10時~11時30分 海神公民館 入会金1000円 月会費2000円 中村 電話番号090-1031-0854
  • 山歩き・ハイキング 毎月第1(水曜日)午後7時~9時 中央公民館(注)毎月2、3回山歩き 入会金1000円 年会費6000円 茂本 電話番号090-8747-9782
  • J-POPダンス 毎月2回(土曜日)午前9時20分~10時50分 坪井公民館 月会費1500円 楢橋 電話番号080-4308-1371(夕)
  • 社交ダンス(初・中級) 毎月3回(金曜日)午後7時~9時 高根台公民館 入会金2000円 月会費3000円 安東 電話番号462-4093
  • フラダンス 毎月4回(木曜日)午前10時~11時30分 中央公民館 入会金1000円 月会費4000円 石川 電話番号090-2644-5268(夜)
  • 日本民謡踊りとストレッチ体操 毎週(水曜日)午前10時~正午 新高根公民館 入会金1000円 月会費3000円 千代川 電話番号461-6505
  • 民謡 毎月4回(木曜日)午後1時~3時 夏見公民館 入会金1000円 月会費2500円 中屋 電話番号438-3888
  • ハーモニカ 毎月3回(火曜日)午後3時40分~5時40分 中央公民館 入会金1000円 月会費2500円 室 電話番号090-6307-7639
  • 詩吟 毎月第1・2・4(金曜日)正午~午後3時 高根台公民館 入会金1000円 月会費2000円 田中 電話番号468-5022
  • カラオケ 毎月第2・4(火曜日)午後6時30分~8時30分 中央公民館 入会金1000円 月会費3000円 満田 電話番号090-9389-0920
  • 朗読 毎月第1・3(木曜日)正午~午後3時 中央公民館 入会金1000円 月会費1500円 藤本 電話番号438-2417
  • 川柳 毎月第1(月曜日)午前9時30分~正午 東部公民館 月会費700円 入江 電話番号080-3253-1285
  • 書道 毎月第1・3(水曜日)午前10時~正午 中央公民館 入会金1000円 月会費2500円 吉松 電話番号438-2011
  • 書道 毎月第1・3(水曜日)正午~午後3時 中央公民館 入会金1000円 月会費2300円 田中 電話番号432-3346
  • 絵手紙 毎月第2(土曜日)午前9時30分~11時30分 勤労市民センター 入会金1000円 月会費1500円 積森 電話番号090-4162-9064
  • パソコン 毎月2回(火曜日)午前9時~11時30分 薬円台公民館 入会金・月会費各1000円 実方 電話番号476-4598
  • 料理(60歳以上・男性) 毎月第1・3(火曜日)午前9時30分~午後1時 薬円台公民館 入会金1000円 月会費2000円 江原 電話番号080-1329-7555

その他

  • 手作りおもちゃの講師募集 毎月第2(水曜日)午後2時~3時 市民活動サポートセンターほか 廣瀬 電話番号447-9065

7面

情報ひろば 趣味・教養・学習

江藤省三トークショー

元プロ野球選手で、現在は市スポーツ総合展示企画等アドバイザーを務める江藤省三氏が、今年のプロ野球を“大予想”します。
〈日時・日程〉3月10日(土曜日)午前10時~11時 〈会場〉船橋アリーナ 〈定員〉先着40人 〈申込み〉事前に文化課 電話番号436-2894へ

ロビーコンサート

船橋アリーナ

3月13日(火曜日)午前11時15分~11時45分 出演 高知尾純(キーボード)、瀧澤行則(ボーカル) 同アリーナ 電話番号461-5611

市役所

3月14日(水曜日)午後0時20分~0時50分 出演 杉浦菜々子(ピアノ) 文化課 電話番号436-2894

「はじめての手話」講習会

〈日時・日程〉4月4日~9月19日毎週(水曜日)午後6時30分~8時30分(注)5月2日、8月15日を除く(全23回) 〈会場〉男女共同参画センター 〈講師〉北原靖幸氏(市聴覚障害者協会会員) 〈対象〉市内在住で初めて手話を学ぶ健聴者 〈定員〉25人(多数は抽選) 〈費用〉1000円程度 〈申込み〉3月9日(金曜日)(消印有効)までに、往復ハガキに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、身体障害者福祉センター(〒274-0077 薬円台5-31-1 電話番号466-1268)へ

初心者向け体操教室(ヨガ)

〈日時・日程〉4月6日~5月25日毎週(金曜日)午前10時30分~11時30分(注)5月4日を除く(全7回) 〈会場〉勤労市民センター 〈定員〉先着30人 〈費用〉3500円 〈申込み〉事前に同センター 電話番号425-2551へ(注)(月曜日)休

救命講習

普通救命講習

4月15日(日曜日)午前9時~正午、午後1時~5時 応急手当(成人)、AEDの使い方

上級救命講習

4月20日(金曜日)午前9時~午後5時 応急手当(成人・小児・乳児、その他)、AEDの使い方

〈会場〉救急ステーション 〈対象〉市内在住・在勤・在学の13~65歳の人 〈定員〉各先着30人 〈申込み〉事前に消防局救急課 電話番号435-1191へ

プロが教える魚のさばき方教室

〈日時・日程〉3月19日(月曜日)午前11時~午後1時 〈会場〉市地方卸売市場 〈内容〉サバのさばき方 〈講師〉石津貴道氏(仲卸業者) 〈定員〉16人(多数は抽選)(注)乳幼児の同伴不可 〈費用〉1000円 〈申込み〉3月9日(金曜日)(必着)までに、往復ハガキ(1人1枚)に住所、氏名、電話番号を書いて、市場総務課(〒273-0001 市場1-8-1 電話番号424-1151)へ

市場見学ツアー~わくわく市場探検隊~

模擬せりやマイナス50度の冷凍庫入室など、市場を満喫する体験型のツアーです。

〈日時・日程〉3月17日(土曜日)午前8時20分~10時30分 〈会場〉市地方卸売市場 〈定員〉40人(多数は抽選) 〈申込み〉3月6日(火曜日)(必着)までに、ハガキに住所、電話番号、参加人数、全員の氏名・年齢を書いて、市場総務課(〒273-0001 市場1-8-1 電話番号424-1151)へ

市 民謡民舞連合会春季大会

〈日時・日程〉4月8日(日曜日)午前10時40分~ 〈会場〉市民文化ホール 〈問合せ〉市 民謡民舞連合会・千代田 電話番号438-1909

茶華道センター伝統文化教室

〈コース〉〈日時・日程〉〈定員〉下表(注)各教室4~9月(8月を除く。全10回) 〈費用〉各1万8500円 〈申込み〉事前に茶華道センター 電話番号420-2111へ

コース名 日時 定員(先着)
茶道 宗徧流 第1・3(火曜日)午後1時30分~3時30分 6人
茶道 表千家A 第2・4(土曜日)午前9時30分~11時30分 若干名
茶道 表千家B 第2・4(火曜日)午後1時30分~3時30分 若干名
茶道 表千家夜間 第2・4(水曜日)午後6時~8時 若干名
茶道 裏千家A 第1・3(金曜日)午後1時30分~3時30分 若干名
茶道 裏千家B 第2・4(木曜日)午後1時30分~3時30分 若干名
華道 古流 第2・4(金曜日)午前10時~正午  若干名
華道 池坊 第2・4(金曜日)午後1時30分~3時30分  若干名
華道 小原流 第2・4(金曜日)午後5時~8時  若干名
華道 勅使河原和風会 第2・4(月曜日)午後1時30分~3時30分 10人

月釜茶会

〈日時・日程〉3月18日(日曜日)午前10時~午後3時(注)当日自由参加 〈会場〉茶華道センター 〈席主〉嶋岡宗友(裏千家)、川崎宗光(志野流) 〈費用〉2500円 〈問合せ〉市茶道連盟・中台 電話番号422-8331

県民の森のイベント

自然ウオッチング

4月15日(日曜日)午前10時~正午 虫の赤ちゃんを探そう

バードウオッチング

4月28日(土曜日)午前10時~正午

〈対象〉小学生以上 〈定員〉各先着15人 〈費用〉各200円 〈申込み〉事前に同管理事務所 電話番号457-4094へ
(注)小雨決行。小学生は保護者同伴。

情報ひろば スポーツ

県障害者スポーツ大会

〈日時・日程〉〈種目等〉下表 〈会場〉県総合スポーツセンター(千葉市)ほか 〈対象〉4月1日現在、13歳以上の障害者(注)多数は選考 〈申込み〉3月12日(月曜日)までに、  身体障害者は、身体障害者福祉センター 電話番号466-1268ファックス番号466-1269、知的・精神障害者は、障害福祉課 電話番号436-2307ファックス番号433-5566へ

日程 種目 対象者
5月19日(土曜日) 卓球 身体・知的・精神
20日(日曜日) 水泳 身体・知的
27日(日曜日) 陸上 身体(注)・知的
6月9日(土曜日) サウンドテーブルテニス 身体(視覚)
6月9日(土曜日) アーチェリー 身体(注)
10日(日曜日) ボウリング 知的
7月8日(日曜日) フットベースボール 知的

(注)ぼうこう・直腸の機能に障害がある人を含む

市民スポーツ大会

卓球 3月25日(日曜日)午前9時30分~ 運動公園  シングルスは、一般男女、高校生以下男女  ダブルスは、ラージボール男女、混合(注)2種目参加可 市内在住・在学・在勤の人(注)市外の人も参加できる部門あり 1000円(注)高校生以下500円、ラージボール1組2000円 3月12日(月曜日)(必着)までに、費用を添えて市卓球協会・大家仁(〒273-0853 金杉8-7-10 電話番号448-7311)へ

運動公園(3月) 電話番号438-4461

体育館の個人開放日

3月10日(土曜日)午前9時~午後9時(1時間50分単位) 100円(大学生以下50円)(注)種目は、卓球・バドミントン・インディアカ(用具持参)。クラブ活動や教室等で、複数の台やコートの使用はできません

一年間の無事を祈る 「中野木の辻切り」

〈問合せ〉文化課 電話番号436-2898

  2月7日の初午の日、市の無形民俗文化財に指定されている「中野木の辻切り」が行われました。村境の「辻」にある木にわらの大蛇をかけ、悪霊や悪疫を侵入させないように断ち「切る」行事で、江戸時代から続いているといわれています。
 当日は、中野木地区に住む23軒が参加。八坂神社(中野木1)で、わらやヒイラギ等を束ねて、長さ6メートルほどの雄・雌の大蛇を作り、大勢の地元の人や子どもたちが見守る中、2匹の大蛇を東西の辻に配置し、今年一年の無病息災を祈願しました。
[キャプション]体重を乗せ、力を合わせてわらを束ねます
[キャプション]西の辻の木に巻き付けられた雄の大蛇

ふなばし文芸

短歌 大島史洋選

  • 朝一番無理な雪掻きなさるなと雪より重し娘からの電話 行田1 宮下睦民
  • うすべにの色やはらかに椿咲きかたへの塀に猫の居眠る 大穴北1 宮川ヒサノ
  • 駅近の小さな靴屋のご主人はついに店閉じる米寿むかえて 西船2 柴田文子
  • 電子辞書老いの身には良いおもちゃ野鳥の声も落語も聞ける 松が丘1 荒木節子
  • 塞がれし戸口の雪の除けられて頭の下がるご近所様に 丸山4 斉藤敏子

〔選評〕一首目、親の身を案ずる娘さんからの電話。「雪より重し」に機知があります。二首目、やさしい雰囲気の、感じのよい歌。三首目、個人商店はどんどん無くなっていきますね。四首目、野鳥の声はわかりますが、落語まで聞けるのですか。五首目、町内の親切な人に感謝している歌。「ご近所様に」のユーモアが愉快です。

俳句 小倉英男選

  • 皆既月蝕赤銅色の寒さかな 松が丘3 前畑桂子
  • 顎髭の保存会長里神楽 高根台6 松井桃子
  • ランプ宿女将灯を守り春を待つ 上山町3 宗政剛郷
  • 「三月の別れ」設ふ体育館 飯山満町2 小山美智子
  • 灯りたる厨の窓に春の雪 西習志野2 大河内愛明

〔選評〕一席、一月末日の赤銅色の皆既月蝕を仰ぎ、世紀末のような寒さを覚えたのであろうか。二席、今年も産土の宮で里神楽が催された。顎髭の里の長が、采配を振り、伝統行事を守っています。三席、山のランプの宿。女将は灯を絶やさず、春の来るのを待っています。四席、卒業生を送別するため、後輩たちが、体育館にその場を設営しています。五席、夕暮れに厨の灯をともすと、窓に雪が舞っている。やさしい表現の中に、春の雪の趣が出ています。

【投稿方法】

住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2769 Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日(必着)。(注)投稿は未発表作品に限ります。作品に使用する漢字にもふりがなをふってください

陸上自衛隊習志野演習場 3月の訓練予定(変更の場合あり)

  • ヘリコプター離発着は、2日(金曜日)~6日(火曜日)、13日(火曜日)~15日(木曜日)、17日(土曜日)~23日(金曜日)、26日(月曜日)~28日(水曜日)
  • 落下傘降下は、2日(金曜日)~7日(水曜日)、13日(火曜日)~16日(金曜日)、19日(月曜日)~23日(金曜日)、26日(月曜日)~28日(水曜日) 
  • 火薬は、毎日 各午前7時~午後9時

〈問合せ〉第1空挺団広報室 電話番号466-2141(内線206)

8・9面

情報ひろば 施設ガイド

アンデルセン公園 電話番号457-6627

3月の休園日 毎週(月曜日)(26日を除く)
3日(土曜日)「ひなまつり」は中学生以下入園無料

開園時間 午前9時30分~午後4時(注)3月20日(火曜日)~4月7日(土曜日)は5時まで
カンヒザクラ、カワヅザクラ、ソメイヨシノなどの桜が順次見頃を迎え、チューリップ、ナノハナ、スイセンなど約10万株の草花が園内を彩ります。

クリスマスローズコレクション・即売会

3月11日(日曜日)まで イベント広場ほか 希少品種などの展示と即売会

自然観察会「花・緑ウオッチング」

3月17日(土曜日)午後1時~(注)雨天中止 先着25人 事前に申し込み

さくらまつり

3月21日(祝日)~4月8日(日曜日)園内で10種類800本の桜が開花

らんのふしぎ展・即売会

3月20日(火曜日)~30日(金曜日)コミュニティーセンター アンデルセン童話をテーマにした、珍しいランの展示と即売

洋ランなんでも相談

3月20日(火曜日)~26日(月曜日)コミュニティーセンター

洋ランの植え付け教室

3月21日(祝日)は、(1)大輪カトレア (2)ミニコチョウラン  25日(日曜日)は、(1)下垂性デンドロビウム (2)セロジネ (1)午前11時~ (2)午後2時~ コミュニティーセンター 各先着16人 各1500円 事前に申し込み

グリーンマーケット

3月31日(土曜日)、4月1日(日曜日)(注)雨天中止 花苗等の販売 イベント広場

とくべつおはなし会

3月25日(日曜日)午後1時~、2時30分~ 童話館 出演 船橋市地域文庫連絡会

イベントドームの催し

日程・内容・出演 下表 午前11時30分~、午後1時30分~

日程(3月) 内容(出演)
4日(日曜日) ヨーヨーパフォーマンス(TOMMY)
11日(日曜日) ミュージックライブ(おかやゆうな ほか)
17日(土曜日) アニマルバルーンパフォーマンス(ザーキー岡)
18日(日曜日) 爆笑お笑いライブ(オジンオズボーン、ピーマンズスタンダード)
21日(祝日) チーミーのうきうきミニライブ
24日(土曜日) それいけ! アンパンマン ショー
25日(日曜日) 826askaエレクトーンライブ
26日(月曜日)、27日(火曜日) FantasticJump! トランポリンショー(中田大輔ほか)
28日(水曜日)、29日(木曜日) 跳べ! もっと高くモンスターボックスショー(Hiro&AG)
31日(土曜日) 爆笑お笑いライブ(完熟フレッシュ、アントワネット)
ハンギングバスケットコンテスト出展者募集

展示期間:4月17日(火曜日)~5月6日(日曜日) 4月1日(日曜日)までに同園へ(注)作品規定等、詳細はお問い合わせください

パークライブステージ出演者募集

イベントドームで音楽や芸能等を発表しませんか 随時受け付け(事前審査あり)(注)申込方法等、詳細は同園にお問い合わせください

子ども美術館 電話番号457-6661

3月25日(日曜日)~ アンデルセンスタジオに新しいスタジオが登場

 子どもたちが登場人物に扮して童話の世界を体験できるアンデルセンスタジオに、3月25日(日曜日)から「しっかり者のすずの兵隊」のプログラムが新たに加わります。詳しくは「広報ふなばし」3月15日号で紹介します。

企画展「くるくる わくわく 歯車遊園地」つちやあゆみ

4月8日(日曜日)まで(注)4月8日は午後3時まで

企画展ワークショップ「くるくる歯車バッジを作ろう!」

4月1日(日曜日)午前10時30分~正午、午後1時30分~3時 各先着20人(注)小学3年生以下は保護者同伴 各300円 事前に申し込み

アンデルセン公園の草木で染める

3月11日(日曜日)正午~午後2時 モビール 講師 鈴木翔子氏(草木染染織作家) 先着6人 小学生以上 500円 事前に申し込み

人形劇フェスティバル

3月4日(日曜日)午前11時~午後3時 野外劇場(注)雨天は談話室 当日自由参加

人形劇

3月25日(日曜日)午後1時~、2時30分~ 野外劇場(注)雨天は談話室 出演 人形劇ぐるーぷバク

ふなばし三番瀬環境学習館 電話番号435-7711

3月の休館日 毎週(月曜日)(26日を除く)開館時間 午前9時~午後5時
利用料 一般400円、高校生・大学生200円(注)市内在住の中学生以下無料

生きもののしくみを知ろう「貝がら」

3月4日(日曜日)午後1時~2時30分 貝がらのかみ合う仕組みを調べ、試食やオリジナル「貝合わせ」作り 24人(多数は抽選) 幼稚園・保育園の年長以上(注)小学3年生以下は保護者同伴 300円 事前に申し込み

ホワイトデー!「三番瀬マシュマロサンド」

3月11日(日曜日)午後1時~3時 干潟の生きものをイメージしたマシュマロサンド作り 24人(多数は抽選) 小学生以上(注)小学4年生以下は保護者同伴 500円 3月4日(日曜日)までに申し込み

春の特別展「ダンボールであそぼう! なりきり三番瀬」

3月17日(土曜日)~4月8日(日曜日) 干潟のいろいろな生きものになりきって、「生きものってスゴい」を感じよう 同館利用料とセットで700円(注)高校・大学生500円、小・中学生400円(市内在住・在学は300円)、未就学児100円。特別展のみは400円

ペットボトルで日時計を作ろう

3月21日(祝日)午後1時~3時 20組(多数は抽選) 小学生(注)4年生以下は保護者同伴 300円 3月14日(水曜日)までに申し込み

ベイパークフェスティバル

3月25日(日曜日)午前10時~午後3時 ホンビノス貝のつかみ採り、三番瀬の特色をいかしたワークショップほか

生きもののしくみを知ろう「イガイ」

3月25日(日曜日)午後1時~3時 ムール貝(イガイ)の壁や杭に張り付く驚きの技を紹介 24人(多数は抽選) 小学生以上(注)小学3年生以下は保護者同伴 500円 3月18日(日曜日)までに申し込み

ふなばしを食べつくそう「船橋にんじんでつくるキャロットケーキ」

4月14日(土曜日)午後1時~3時 24人(多数は抽選) 小学生以上(注)4年生以下は保護者同伴 500円 4月7日(土曜日)までに申し込み

飛ノ台史跡公園博物館 電話番号495-1325

3月の休館日 毎週(月曜日)、22日(木曜日)

体験ワークショップ

3月 内容
3日(土曜日)、4日(日曜日) エコクラフトで作ろう 動物コースター
10日(土曜日)、11日(日曜日) 縄文ちぎり絵
17日(土曜日) ミニチュア 布ぞうり(200円)
18日(日曜日) エコクラフトを使った コースター作り
21日(祝日) ひらひらゆれる モビール作り、土器土器パズル
24日(土曜日) コルクシートのちょきちょき切り絵
25日(日曜日) 墨と紙で縄文を写しとろう 拓本体験(100円)
27日(火曜日)、28日(水曜日) どんぐりを使って作ろう 森の動物たち
29日(木曜日)~31日(土曜日) ぐるぐる巻いて作ろう アニマルマスコット

(注)有料のワークショップは要予約。時間・対象・定員等はお問い合わせください

図書館

西 電話番号431-4385 中央 電話番号460-1311
東 電話番号463-3611  北 電話番号448-4899
3月の休館日 8日(木曜日)、26日(月曜日)

本とおはなしの会(3月)

西は、3日~31日毎週(土曜日) 中央・東・北は、7日~28日毎週 (水曜日)東は、10日(土曜日) 中央は、17日(土曜日) 北は、24日(土曜日)各午後3時30分~(注)西のみ午前11時~ 3歳児~小学生(注)(土曜日)は保護者も可 当日自由参加

えほんの会

毎週(木曜日)午前11時~(注)休館日を除く 全図書館 絵本の読み聞かせとわらべうた 0~3歳児と保護者 各当日先着20組

医療講演会

(1)3月17日(土曜日)(会場:西図書館)は、「消化器がん(胃・大腸・膵臓・肝臓)に対する手術治療」(注)医療相談あり(先着9人。各10分。事前に同館へ申し込み) (2)22日(木曜日)(会場:二和公民館)は、「高齢だからとあきらめないで~まだまだできる心臓血管の治療」 講師 (1)夏目俊之氏(医療センター消化器外科部長) (2)櫻井学氏(同センター心臓血管外科副部長) 各当日先着50人 無料

「小さなりゅうとなかまたち 小倉正巳おしごと図鑑」展

3月9日(金曜日)~4月11日(水曜日) 西図書館 船橋在住の絵本作家・イラストレーター小倉正巳氏の挿絵原画やアイデア帳などを展示 無料

講座「夢を応援!図書館★ミライ図鑑~絵本作家・イラストレーターってどんなおしごと?~」

3月25日(日曜日)午後2時~3時30分 西図書館 小倉氏によるお話と水彩色鉛筆での着色体験 10歳以上(小学生は保護者送迎) 先着20人 事前に同館へ申し込み

大人のためのおはなし会

3月16日(金曜日)午前11時~正午 西図書館 先着50人(注)子ども同伴不可 無料 事前に同館へ申し込み

ボードゲームを楽しもう!

3月24日(土曜日)午後1時~4時 中央図書館 小学4年生以上 先着20人 無料 事前に同館へ申し込み

子育て支援センター

南本町 電話番号434-3910 相談電話番号435-8333
高根台 電話番号466-5666 相談電話番号466-3633
開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日) 午前9時~午後4時(注)(祝日)(休)は除く
利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者、妊婦
〈子育て相談〉保育士、心理発達相談員、看護師、栄養士が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。(注)自宅での訪問相談も受け付けています
〈親子遊び〉 南本町は、毎週(月曜日)(火曜日)(金曜日)(土曜日)午前11時~、(水曜日)(木曜日)午後2時~  高根台は、毎週(月曜日)(水曜日)(木曜日)(土曜日)午前10時30分~、(火曜日)(金曜日)午後2時~ 手遊び・体操ほか 当日自由参加

子育て談話室(南本町・高根台) 

南本町は、3月22日(木曜日)「おやつの取り方について」 高根台は、4月19日(木曜日)「バランスのとれた食事について」ほか 各午後2時~3時30分 乳幼児と保護者 各先着25組 事前に各センターへ申し込み

乳幼児救急法(南本町)

3月16日(金曜日)午前10時~11時30分 乳幼児を持つ保護者 先着20人(保育あり) 事前に申し込み

市民ギャラリー 電話番号420-2111

開催時間等はお問い合わせください。

3月 内容
5日(月曜日)~11日(日曜日) ・ペンタックスリコーファミリークラブ千葉支部 写真展
6日(火曜日)~11日(日曜日) ・美術集団スクエアNEW展(絵画・書・彫刻・写真等)
9日(金曜日)~11日(日曜日) ・総翠展(書道)
13日(火曜日)~18日(日曜日) ・船橋市いきいき同窓会作品展
20日(火曜日)~25日(日曜日) ・フォト鬼高写真展
・花と子どもの詩 個展山口洋子(童画 イラスト)
・船陶会作陶展(陶芸)
・フォトサークル「写遊」写真展
22日(木曜日)~25日(日曜日) ・子どもアトリエ・パレット作品展(子どもの絵・工作)
23日(金曜日)~25日(日曜日) ・第14期ふなばし市民大学校陶芸学科卒業作品展
26日(月曜日)~4月1日(日曜日) ・高根台公民館 自由美術サークル展(油彩・水彩)
・クラブ写朗写真展
27日(火曜日)~4月1日(日曜日) ・七陶展(陶芸)

公民館

3月の休館日 21日(祝日)、26日(月曜日)

中央公民館 電話番号434-5551
  • 家庭教育セミナー「子供の安心ネット利用教室」 3月6日~20日毎週(火曜日)午前10時~11時30分(全3回) インターネットやネットゲームへの依存、SNSによる被害、ルール作りほか 市内在学の小・中学生の保護者 先着40人 無料 事前に申し込み
  • サークル体験教室 日時・内容・定員・費用 下表 事前に申し込み 
    日時(3月) 内容(費用) 定員(先着)
    7日、14日、28日各(水曜日)午後1時30分~2時30分 社交ダンスレッスン(無料) 各10人
    9日~23日毎週(金曜日)午前10時~11時30分(全3回) 楽しく学ぶ「詩吟体験講座」(無料) 20人
    13日(火曜日)、24日(土曜日)午前10時~午後1時 男の料理教室(各回1000円) 各18人
浜町公民館 電話番号434-1405
  • 春のふれあいウオーキング 4月15日(日曜日)午前9時同館集合~ 長津川親水公園~海老川の散策と同館での昼食(カレー) 小学生以上 先着50人 300円 事前に申し込み
西部公民館 電話番号047-333-5415
  • 展示会「江戸和船と湊風景」~精巧ジオラマ~ 3月24日(土曜日)、25日(日曜日)各午前9時~午後4時30分 縮尺70分の1の和船と建物のジオラマ展示 無料 当日自由参加
  • 講演「西部地域からの鉄道物語」 3月25日(日曜日)午前10時~11時30分 講師 佐藤信之氏(鉄道評論家) 中学生以上 先着120人 無料 事前に申し込み
塚田公民館 電話番号438-2610
  • 花巡りウオーキング 4月8日(日曜日)午前8時40分~午後0時30分(注)小雨決行 JR市川大野駅集合~万葉植物園~駒形大神社~中山法華経寺解散(10キロメートル) 小学生以上 先着60人 300円(注)小学生100円(交通費実費) 事前に申し込み
高根台公民館 電話番号461-7061
  • 地域歴史講座 3月13日、20日各(火曜日)午後1時30分~3時(全2回) 高根台とその周辺の地理史ほか 講師 山本稔氏(郷土史研究家) 20歳以上 先着100人 無料 事前に申し込み
夏見公民館 電話番号423-5119
  • なつみ女性健康セミナー 3月13日(火曜日)午前10時~午後1時 腸を元気にするメニュー、発酵食品を活かした簡単レシピ 講師 伊場優子氏(食育指導士) 市内在住・在勤の女性 先着25人 1000円 事前に費用を添えて申し込み
新高根公民館 電話番号469-4944
  • 西高根町会社会教育セミナー「船橋をさらに誇れる街へ」 3月22日(木曜日)午前10時~11時30分 船橋を舞台とした映画「きらきら眼鏡」の制作エピソードや今後の船橋の魅力向上などについて 講師 大木武士氏(NPO法人 船橋宿場町再生協議会 理事長) 20歳以上 先着100人 無料 事前に申し込み
  • セカンドライフ講座 (1)3月2日(金曜日)は、知って得する相続、財産分け (2)9日(金曜日)は、これだけは心がけよう医療と介護 各午前10時~11時30分 講師 (1)浅野申一氏(行政書士) (2)宮本厚士氏(シニアライフアドバイザー) 20歳以上 各先着20人 無料 事前に申し込み
  • 小・中学生のための学習支援教室 3月29日(木曜日)、30日(金曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 自習の補助と身近な話題等から考える集団授業 講師 大学生・高校生 各先着20人 無料 事前に申し込み

児童ホーム

3月の休館日 毎週(月曜日)、21日(祝日)
市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。

前原児童ホーム 電話番号475-5454
  • スプリングコンサート 3月24日(土曜日)午前11時~11時45分 ハープ演奏 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加
高根台児童ホーム 電話番号466-3638
  • ふうせん大魔王のバルーンショー 3月24日(土曜日)午後2時30分~3時15分 風船パフォーマンス、じゃんけん大会ほか 乳幼児と保護者、小学生 当日自由参加
習志野台児童ホーム 電話番号464-0001
  • マジックショー 3月22日(木曜日)午後2時~3時 乳幼児と保護者、小学生 当日自由参加
金杉台児童ホーム 電話番号447-7837
  • こどもまつり 3月4日(日曜日)午前10時~午後2時30分 風船の海、ミニ電車ほか 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加
三山児童ホーム 電話番号478-6800
  • こどもまつり 3月10日(土曜日)午後2時~4時 スポーツ吹き矢、バッゴーなどのスポーツ体験 小学生 当日自由参加
若松児童ホーム 電話番号433-7991
  • りょっこさんとあそぼう 3月6日(火曜日)午前11時~11時30分 ミニギターにあわせた手遊びやふれあい遊び ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加
西船児童ホーム 電話番号047-333-2007
  • ぽかぽか広場 3月14日(水曜日)午前10時30分~11時15分 ふれあい遊び、育児相談ほか 0歳の乳児と保護者 当日自由参加
小室児童ホーム 電話番号457-1000
  • てくてく 3月16日(金曜日)午前10時30分~11時15分 絵本の紹介、歯科衛生士による講話ほか 1歳の幼児と保護者 当日自由参加
八木が谷児童ホーム 電話番号448-4400
  • ジャグリングショー 3月14日(水曜日)午後3時~4時 パフォーマンスショーと体験 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加
松が丘児童ホーム 電話番号463-5087
  • お買いものごっこ 3月8日(木曜日)午前10時30分~11時30分 乳幼児と保護者 事前に申し込み
飯山満児童ホーム 電話番号468-0411
  • ジャグリングショー 3月16日(金曜日)午後2時30分~3時30分 パフォーマンスショーと体験 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加
夏見児童ホーム 電話番号423-5999
  • スプリングコンサート 3月3日(土曜日)午前10時30分~11時30分 木管五重奏 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加
塚田児童ホーム 電話番号439-9299
  • ちびっこパラダイス 3月6日、13日各(火曜日)午前11時30分~11時50分 リズム体操、ふれあい遊び ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加
宮本児童ホーム 電話番号424-9842
  • 新米ママのつどい 3月14日(水曜日)午前10時30分~11時50分 ふれあい遊び、情報交換ほか 0歳の乳児と子育てが初めての保護者 事前に申し込み
三咲児童ホーム 電話番号448-2397
  • どんぶりこさんの人形劇 3月8日(木曜日)午前11時~11時30分 うさぎとカメほか 乳幼児と保護者 当日自由参加
新高根児童ホーム 電話番号469-3940
  • ヤーヤータイムスペシャル 3月9日(金曜日)午前11時30分~11時50分 フルートのミニコンサート 乳幼児と保護者 当日自由参加
薬円台児童ホーム 電話番号469-4884
  • こどもまつり 3月4日(日曜日)午前10時~午後2時 おばけやしき 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加
海神児童ホーム 電話番号432-4661
  • 英語であそぼう 3月15日(木曜日)午前10時30分~11時 英語の歌、ふれあい遊びほか 乳幼児と保護者 当日自由参加
法典児童ホーム 電話番号429-0813
  • 人形劇 3月16日(金曜日)午前10時30分~11時10分 まほうのつえ ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加
本中山児童ホーム 電話番号047-333-7701
  • 人形劇 3月22日(木曜日)午前10時30分~11時10分 大きなかぶとちいさなおまけ 乳幼児と保護者 先着60組 事前に申し込み
巡回児童ホーム

ぽかぽか広場 日程・会場・問合せ 下表 各午前10時~11時30分 わらべうた、パネルシアターほか 0~1歳の乳幼児と保護者 当日自由参加 

3月

会場

問合せ(児童ホーム)

8日(木曜日)

二和公民館

三咲 電話番号448-2397

16日(金曜日)

中央公民館

宮本 電話番号424-9842

環境にやさしい船橋を目指して ごみ減量の新キャラクターが誕生

〈問合せ〉資源循環課 電話番号436-2433
 市では平成14年に誕生したリサイクルに由来するキャラクター“リサちゃん”の仲間として、「Reduce リデュース(ごみそのものを減らすこと)」と「Reuse リユース(繰り返し使う)」の2Rを促進する“リデュくん”“リユちゃん”を新たに加えました。
 デザインは、公益社団法人船橋青年会議所が昨年8月に開催した「ふなばSEAフェスタ」の中で募集され、69件の応募から、来場者による投票と市の選考により決定しました。作者である櫟杏那さん(小栗原小5年。写真右)と、リサちゃんの作者である棚橋エリカさん(写真左)には、2月14日に松戸徹市長から記念品が贈呈されました。
 今後、市ではさまざまな媒体でこの3Rのキャラクターを活用し、環境負荷の低減に向けた取り組みを進めていきます。
[キャプション]棚橋さんは市立船橋高校在学時にリサちゃんを作成し、新キャラクターのアレンジも手掛けました

東日本大震災から7年 災害時に役立つ知識を学ぼう

 市内でも大きな被害を受けた東日本大震災からまもなく7年が経過します。災害はいつ起きるかわかりません。震災の経験を忘れず今後も起こりうる地震に備えましょう。

3月3日(土曜日) 防災スタンプラリー

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2037
 防災に関する情報や知識がスタンプラリー形式で楽しく学べます。スタンプを集めた人には参加賞をプレゼントするほか、フリーズドライ食品などの防災関連グッズが当たる抽選会に参加できます。
〈日時〉3月3日(土曜日)午前11時~午後4時 〈会場〉ららぽーとTOKYO-BAY(中央広場、船の広場) 〈内容〉サバイバルキッチン等の防災ワークショップ、防災マップの解説、地震体験・煙中体験ほか 〈費用〉無料
(注)午前10時40分から防災・減災標語コンテストの表彰式を行います。

3月25日(日曜日) 多文化防災講座「災害時に外国人へ日本語で情報を伝えるコツ」

〈問合せ〉国際交流課 電話番号436-2083
 市内で暮らす外国人が増え、コミュニケーションの重要性が高まっています。この講座では災害発生時をテーマに、外国人にもわかりやすい「やさしい日本語」を学び、災害時の意思疎通の必要性や、普段使っている日本語の伝わりにくいところ等を解説します。
〈日時〉3月25日(日曜日)午後2時~5時 〈会場〉市役所11階大会議室 〈講師〉土井佳彦氏(NPO法人多文化共生リソースセンター東海代表理事) 〈定員〉先着55人 〈費用〉無料 〈申込み〉事前に電話、ファックス、Eメールで氏名(ふりがな)、電話番号を国際交流課 電話番号436-2083 ファックス番号436-2089 Eメールkokusai@city.funabashi.lg.jpへ(注)保育あり(先着3人。3月15日(木曜日)までに要予約)

災害情報を迅速にあなたの手元へ 「ふなばし災害情報メール」にご登録ください!

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2032
 風水害、地震などの自然災害や、避難所開設等の情報をメールでお知らせする「ふなばし災害情報メール」を配信しています。まだ登録をしていない人はぜひご登録ください。
〈登録方法〉「ふなばし災害情報メール」登録用アドレス(Eメール funabashi-joho@sg-m.jp)に直接空メールを送信してください。

防災行政無線の放送内容はフリーダイヤル 電話番号0120-2784-61で確認できます

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2039

災害時は、むやみに移動しないで

 大規模災害発生時に、多くの人が一斉に帰宅を始めると駅や道路が大混雑し、救助・救急活動の妨げになります。身の安全を確保し、職場や災害時は、むやみに移動しないで施設等安全な場所にとどまりましょう。
〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2032

10面

情報ひろば 健康

 子育て情報をスマホにお届けする「ふなっこアプリ」の配信を開始しました。詳しくは5面をご覧ください。

「母子健康手帳」は、すべて保健師等がお渡ししています

 保健師等の専門職が母子健康手帳の説明や妊娠・出産・育児に関する相談、事業案内、妊娠出産支援プラン作成等を行います。妊娠がわかったら、各保健センター等の窓口で母子健康手帳の交付を受け、定期的に健診を受けましょう。
〈交付場所〉市役所1階(母子健康手帳交付コーナー)、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)10番窓口、各保健センター 〈問合せ〉各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)

特定不妊治療費助成の今年度分の申請期限は3月末日です

 市では、保険適用外の特定不妊治療(体外受精および顕微授精)にかかる治療費を助成しています。29年4月~30年3月に特定不妊治療が終了し、助成を希望する人は、必要書類を添えて、必ず申請期限までに申請してください。対象者、助成額、助成回数等詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
〈申込み〉3月30日(金曜日)までに、申請書と必要書類を各保健センター、船橋駅前総合窓口センターへ持参するか、3月31日(土曜日)(消印有効)までに郵送で保健所地域保健課(〒273-8506(注)住所不要)へ(注)申請に必要な書類は各申請窓口で配布するほか、市ホームページからも取り出せます 〈申込み〉各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)
(注)30年2~3月に治療が終了し、3月31日までに申請ができない場合は5月31日(木曜日)まで受け付けます。

はじめてママ・パパになる人のための教室

(1)ママになるための教室 〈日時・日程〉〈会場〉下表(全2回) 先輩ママとの交流、妊婦体操、妊娠中の食生活ほか 市内在住で8・9月に初めて出産予定の人 各先着30人 無料
(2)パパ・ママ教室 〈日時・日程〉〈会場〉下表 お産の進み方、お風呂の入れ方ほか 市内在住で8・9月に出産予定の人とその配偶者 各先着50組 無料
〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

会場・申込み 日程 時間
中央保健センター
電話番号423-2111
(1)4月16日、5月21日各(月曜日)
(2)5月26日(土曜日)
各午前9時30分~正午、午後1時15分~3時45分
西部保健センター
電話番号047-302-2626
(1)4月24日、5月15日各(火曜日)(2)4月21日(土曜日) 各午後1時15分~3時45分
東部保健センター
電話番号466-1383
(1)4月27日、5月18日各(金曜日)(2)5月19日(土曜日) (1)午後1時15分~3時45分(2)午前9時30分~正午

MR(麻しん・風しん混合)予防接種はお済みですか

 次の対象者で、まだ接種していない人は、忘れずに接種しましょう。期限を過ぎると有料になります。なお、すでに今年度、公費で接種している人は対象外です。
〈日時・日程〉3月31日(土曜日)まで 〈対象〉市に住民登録をしている、23年4月2日~24年4月1日生まれの子 〈接種方法〉事前に実施医療機関へ予約し、母子健康手帳を持参。予診票は市内の実施医療機関にあります 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404(注)実施医療機関は市ホームページをご覧になるか、同課へお問い合わせください

離乳食(3回食)と歯みがきの教室

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉29年4~7月生まれの子と保護者 〈定員〉各先着30組 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

会場・申込み 日程(4月) 時間
西部保健センター
電話番号047-302-2626
10日(火曜日) 午前10時~11時、午後2時~3時
東部保健センター
電話番号466-1383
18日(水曜日) 午前10時~11時、午後2時~3時
北部保健センター
電話番号449-7600
23日(月曜日) 午後2時~3時
中央保健センター
電話番号423-2111
26日(木曜日) 午前10時~11時、午後2時~3時

身体を動かしてみませんか

〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)全4回 (2)(3)各全2回) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉各先着25人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

教室名 日時 会場・申込み
(1) 運動習慣づくり教室 4月3日、17日、24日、5月1日各(火曜日)午前10時~正午 中央保健センター電話番号423-2111
(2)身体をほぐそうリラックス体操 4月4日、11日各(水曜日)午後1時30分~3時30分 西部保健センター電話番号047-302-2626
(3)ロコモを防ごうかんたん筋力アップ 4月6日、20日各(金曜日)午後1時30分~3時30分 東部保健センター電話番号466-1383

成人健康相談(3月)

 健康相談のほか、血圧測定なども行います。健康手帳をお持ちの人は持参してください。40歳以上で、持っていない人には当日交付します。
〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

日程(3月) 時間 会場
14日(水曜日) 午前10時~午後0時30分 ★高根台公民館
午前10時~午後1時 ●中央公民館
午前10時30分~午後1時30分 海神公民館
15日(木曜日) 午前10時30分~午後1時 ★東部公民館
午前10時30分~午後1時 松が丘公民館

 ★は栄養相談、●は歯科相談が受けられます。また、★は食生活サポーターが「味噌汁の塩分濃度測定」を行います。希望する人は、おたま1杯のみそ汁(具なし)をビニール袋に入れてお持ちください。

胸部エックス線結核検診

 〈日時・日程〉3月9日(金曜日)午後1時30分~2時30分(注)予約不要 〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉市に住民登録をしている65歳以上の人(注)本人確認できるものを持参。年度内1回限り。肺がん検診を受ける人は受診不要 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404 

 リハビリテーション病院市民公開講座「いきいきと暮らすために日常で取り組めること」

 生活習慣に伴う痛みと転倒予防のための簡単な自己チェックや日常生活で行える体操・ストレッチ等を紹介します。
〈日時・日程〉3月11日(日曜日)午前10時~正午 〈会場〉リハビリテーション病院 〈講師〉御代川英己氏(同病院理学療法士) 〈定員〉先着50人 〈申込み〉事前に同病院 電話番号439-1200へ

受診期限は3月31日(土曜日)です 29年度 健康診査・各種がん検診

〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404 
 29年度胃がん・乳がん検診の新規登録の申し込みは終了しました。受診券は検診対象者にすべて発送済みです。発送状況が不明な人はお問い合わせください。
 胃がん・乳がん・子宮がん検診を偶数年齢で受診できなかった場合は、下記方法で申し込むことで奇数年齢での受診が可能です。なお、受診には受診券が必要です。
〈検診名・費用等〉下表
〈申込み〉電話またはハガキで希望する検診名(複数も可)、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号を保健所健康づくり課(〒273-8506(注)住所不要)へ
(注)受診できる医療機関、会場の一覧は、受診券に同封しています。
 

検診名 内容・費用・対象(年齢は30年3月31日現在)
乳がん検診 30歳代の偶数年齢は超音波検査 500円
40歳以上の偶数年齢はマンモグラフィ 500円
胃がん検診 40歳代の偶数年齢はバリウム・X線検査 集団方式500円 個別方式1000円
胃がん検診 50歳以上の偶数年齢はいずれか選択
・バリウム・X線検査 集団方式500円 個別方式1000
・胃部内視鏡検査 1500円円
子宮がん検診 20歳代、40歳以上の偶数年齢は頸部細胞診 500円
30歳代の偶数年齢は頸部細胞診+HPV検査 500円
(注)医師が必要と認めた人は経膣超音波検査と体部細胞診を実施(500円)

特定健康診査

(注)人間ドックの選択も可。1万3000円を上限に助成

40~74歳の国民健康保険加入者 無料

後期高齢者健康診査

(注)人間ドックの選択も可。1万3000円を上限に助成

75歳以上の千葉県後期高齢者医療制度の被保険者 無料
肺がん検診 40歳以上 各500円
大腸がん検診 40歳以上 各500円
前立腺がん検診 50歳以上の5歳刻みの年齢(50、55…) 500円

 

3月は自殺対策強化月間です 相談案内用リーフレットを配布中

〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2413

 市内では毎年100人前後の尊い命が自殺により失われています。悩みに気づき、声をかけ、話を聴き、適切な相談場所につなげることで自殺から救える可能性があります。子育て、お金、健康等、さまざまな問題の各種相談窓口を掲載したリーフレットを配布しています。
〈配布場所〉健康政策課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・連絡所等(注)市ホームページでも見られます
(注)市では「精神科医師による相談」を無料で行っています(11面下段の無料相談窓口参照)。

28年熊本地震災害義援金の受け付けを31年3月31日(日曜日)まで延長

 地域福祉課へ持参するか、郵便振替(窓口取扱の場合、手数料無料)で〈口座番号〉00130-4-265072〈口座名義〉日赤平成28年熊本地震災害義援金へ送金。(注)受領証を希望する場合は、「受領証希望」と明記
〈問合せ〉同課 電話番号436-2313

11面

船橋駅前総合窓口センター

(フェイスビル5階)電話番号423-3411
休業日 3月3日(土曜日)、4日(日曜日)、17日(土曜日)、18日(日曜日)、31日(土曜日)
業務時間 (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後8時
休業日以外の(土曜日)(日曜日)(祝日)(休)午前9時~午後5時

情報ひろば お知らせ

弔旗の掲揚と黙とうのお願い

 3月11日(日曜日)に政府が行う東日本大震災七周年追悼式に合わせ、哀悼の意を表するため、弔旗を掲揚するとともに、午後2時46分に黙とうを捧げるようお願いします。
〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2032
 当日は防災行政無線で放送を流します。

 

3月14日(水曜日)に全国一斉のJアラート試験放送を実施

 全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる試験電文を、市内に設置している防災行政無線と町会・自治会、商店会等に配布した防災ラジオから試験放送します。
〈日時・日程〉3月14日(水曜日)午前11時~ 〈放送内容〉チャイム音、「これはJアラートのテストです」(3回)、「こちらは防災ふなばしです」、チャイム音 〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2039

戦没者遺族に特別弔慰金が支給されます

 戦没者等の死亡当時の遺族で、平成27年4月1日において遺族年金等を受け取る人がいない場合「第10回特別弔慰金」として、額面25万円、5年償還の記名国債が支給されます。未請求の人は期間内に手続きしてください。
〈請求期間〉4月2日(月曜日)まで 〈対象〉次の順位で1人 (1)弔慰金の受給権者 (2)戦没者等の子 (3)戦没者等の父母、孫、祖父母、兄弟姉妹(生計関係の有無などの要件により順番の入れ替わりあり) (4)戦没者等の死亡時まで引き続き1年以上の生計関係があった3親等内の親族 〈請求窓口〉地域福祉課 電話番号436-2313

認可外保育施設通園児補助金の第4期申請は3月22日(木曜日)から

〈対象〉次のすべてを満たす人 

  • 施設通園時、市に住民登録をしている
  • 月64時間以上の就労、出産、疾病などで子どもを保育園に預ける必要がある
  • 認可外保育施設と月64時間以上保育契約をしている

〈補助金額〉保護者が負担した保育料の2分の1を補助(上限3万円) 〈申込み〉3月22日(木曜日)~4月9日(月曜日)(消印有効)に申請書類を保育認定課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2328)へ

(注)1~4期分の申請をまとめて行うことも可能です。申請書類は同課、市内の認可外保育施設で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

 

ちばの子育て家庭優待カード「チーパス」が変わります

 「チーパスの店」(協賛店)で提示すると割り引きや優待などが受けられる、「チーパス」が4月1日から新しく、チェック柄に変わります。
 現在の水色の「チーパス」の有効期限は3月31日までですので、ご注意ください。
〈対象〉県内在住の中学生までの子または妊娠中の人がいる家庭 〈問合せ〉地域子育て支援課 電話番号436-2407
(注)配布方法等詳しくは、市ホームページをご覧いただくか同課へお問い合わせください。 

彼岸時の馬込霊園へは臨時バスのご利用を

 3月18日(日曜日)、21日(祝日)は、JR船橋駅北口から馬込霊園行きの臨時バスを運行します。
〈運行時間〉午前8時20分~午後3時40分20~30分間隔 〈乗り場〉JR船橋駅北口8番 〈運賃(片道)〉大人は280円(注)ICは279円  小人は140円(現金・IC) 〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2402
(注)下表の期間は、霊園を終日開門します。霊堂の礼拝室での参拝は馬込が午前8時~午後5時、習志野が午前9時~午後5時、馬込霊園墓参者休憩所の利用時間は午前8時~午後4時30分です。

霊園 開門期間
馬込霊園正門 3月3日(土曜日)~31日(土曜日)
馬込霊園金杉門 3月17日(土曜日)~24日(土曜日)
習志野霊園正門 3月17日(土曜日)~24日(土曜日)

障害者就労施設等による合同販売会

〈日時・日程〉3月6日(火曜日)~9日(金曜日)午前11時~午後3時 〈会場〉市役所1階ロビー 〈内容〉市内の障害者就労施設などで生産した食品や雑貨などを障害者自らが販売 〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2307

シニア従業員のお仕事説明会

 市と協定を結び、高齢者の雇用を促進するセブンイレブンが、同店で行う配達、掃除、レジなどの仕事説明会、相談会を実施します。
〈日時・日程〉3月29日(木曜日)午後1時~2時30分 〈会場〉中央公民館 〈対象〉おおむね60歳以上の人 〈定員〉先着30人 〈申込み〉事前にセブンイレブン・ジャパン千葉地区事務所 電話番号043-274-6511へ

 

県合同企業説明会

〈日時・日程〉3月13日(火曜日)午前11時~午後5時 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈内容〉県内の企業や自治体など20社が参加 〈対象〉31年3月卒業予定者(高校生を除く)、既卒3年以内の人 〈定員〉先着100人 〈申込み〉事前にジョブカフェちば 電話番号426-8471へ 

ニート・ひきこもり状態にある若者の保護者の交流会

〈日時・日程〉3月24日(土曜日)午後1時~4時 〈会場〉ふなばし地域若者サポートステーション 〈定員〉先着30人 〈申込み〉事前に同ステーション 電話番号437-6003へ 

成年後見制度と相続・遺言等の無料相談会

〈日時・日程〉3月9日(金曜日)午後1時~4時 〈会場〉高根台公民館 〈定員〉当日先着10人 〈問合せ〉一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター千葉県支部・小川 電話番号469-1221

羽田空港の航空機運用等に関する市民相談会

 羽田空港の現行の飛行ルートや、31年度からの新ルートに関する市民相談会を、国土交通省が実施します。会場には駐車場が無いため、公共交通機関を利用してください。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
〈日時・日程〉3月11日(日曜日)午前11時~午後5時※当日自由参加 〈会場〉勤労市民センター 〈内容〉パネル展示、質疑応答 〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2453

 

3月の無料相談窓口 

(注)記述のないものは、(祝日)休・予約不要・電話相談不可

 

相談名 日時 会場/問合せ
税金 8日(木曜日)、13日(火曜日)、15日(木曜日)各午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 船橋商工会議所 税理士会船橋支部電話番号437-8686(注)要予約。毎月第3(木曜日)は相続税関係限定
税金 (水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市役所2階税務相談室 税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)先着順
行政への要望・苦情 1日、15日各(木曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 市民の声を聞く課 電話番号436-2787
生活(離婚・相続等) (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)10日(土曜日)午前9時~正午 (1)市民の声を聞く課(注)先着順 (2)フェイス5階相談室(注)要予約 同課 電話番号436-2787
人権・悩みごと (1)8日~22日毎週(木曜日)午後1時~4時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 (1)フェイス5階相談室 (2)千葉地方法務局船橋支局(注)電話相談可 同局電話番号431-3681
行政書士(許認可・相続等) (1)1日(木曜日) (2)14日(水曜日)各午後1時~4時 (1)フェイス5階相談室 (2)市役所11階114会議室 行政書士会葛南支部 電話番号401-0622
 
司法書士(遺言・相続等) 10日、24日各(土曜日)午前10時~午後3時 フェイス5階相談室 ちば司法書士総合相談センター 電話番号043-204-8333(注)要予約
法律(弁護士) (1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)4月7日(土曜日)午前9時~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室 同課 電話番号436-2787(注)いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可
60歳以上の法律(相続・成年後見等) 27日(火曜日)午後1時30分~4時15分 高齢者等権利擁護センター(市福祉ビル3階) 電話番号431-7560(注)要予約。先着3人
就職(子育て中の人) (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時30分 フェイス5階相談室 ハローワーク船橋マザーズコーナー電話番号423-3097(注)予約も可
ニート・ひきこもり等の悩み全般 (1)(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時 (2)18日(日曜日)午前10時~午後5時 (1)ふなばし地域若者サポートステーション (2)フェイス5階相談室 同ステーション電話番号437-6003(注)要予約(保護者も可)
中小企業の経営 (1)20日(火曜日) (2)22日(木曜日)各午後1時~4時 (1)商工振興課 同課 電話番号436-2475 (2)船橋商工会議所 同会議所 電話番号435-8211(注)いずれも要予約
特許・実用新案・意匠登録 1日、15日各(木曜日)午前10時~午後3時 船橋商工会議所 電話番号435-8211(注)要予約
労災職業病 31日(土曜日)午後1時~4時 勤労市民センター 千葉労災職業病対策連絡会 電話番号043-273-9199
社会保険労務士(労働相談) 9日、23日各(金曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室 商工振興課 電話番号436-2477(注)要予約
保健と福祉の総合相談 17日(土曜日)午前9時~午後3時 フェイス5階相談室 保健と福祉の総合相談窓口「さーくる」 電話番号495-7111(注)前日までに要予約
ひとり親家庭の生活・就労相談 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)10日(土曜日)午後1時~5時、28日(水曜日)午後5時30分~8時 (1)児童家庭課 (2)母子・父子福祉センター(3)フェイス5階相談室 同課電話番号436-2320(注)(2)(3)は要予約。電話相談可
養育費等弁護士相談 10日(土曜日)午後1時30分~4時30分、28日(水曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室 児童家庭課電話番号436-2320(注)要予約。
消費生活 (月曜日)~(金曜日)、10日、24日各各(土曜日)午前9時~午後4時 フェイス5階消費生活センター
多重債務 10日、24日各(土曜日)午前10時~午後4時 電話番号423-3006(注)消費生活は電話相談可。多重債務は要予約
暮らしの家計 13日(火曜日)午後0時30分~4時30分 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-2852(注)要予約
不動産取引・測量・登記 6日、20日各(火曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-2852
市民活動 20日(火曜日)午後1時~5時 市民活動サポートセンター 市民協働課 電話番号436-3201(注)7日前までに要予約
交通事故 8日、22日各(木曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市民の声を聞く課電話番号436-2787(注)要予約
身体障害者 2日(金曜日)午前10時~午後3時 身体障害者福祉センター 障害福祉課 電話番号436-2343 ファックス番号433-5566 
身体障害者 16日(金曜日)午後1時~6時 フェイス5階相談室 身体障害者相談員・久田 電話番号463-3774(注)3日前までに要予約。電話相談可
知的障害者 23日(金曜日)午前10時30分~午後4時 フェイス5階相談室 知的障害者相談員・宇山 電話番号457-1247(注)3日前までに要予約。電話相談可
視覚障害者 9日(金曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 視覚障害者協会・山本 電話番号465-4950身体障害者3日前までに要予約。電話相談可
視覚障害者 午前10時~午後4時 身体障害者日にちは要相談 身体障害者福祉センター 社会福祉法人千葉県視覚障害者福祉協会 電話番号043-424-2582身体障害者要予約。電話相談・訪問可
聴覚障害者 16日(金曜日)午後1時~3時30分 フェイス5階相談室 聴覚障害者協会・三浦 ファックス番号047-779-2734(注)3日前までに要予約
障害者の自立 14日(水曜日)午前10時~午後5時 フェイス5階相談室 船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554(注)前日までに要予約。電話相談可
障害年金 23日(金曜日)午後1時30分~5時 フェイス5階相談室 NPO法人みんなでサポートちば電話番号043-301-2311(注)予約も可
オストメイト 28日(水曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 公益社団法人 日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571(注)前日までに要予約
精神科医師による相談 6日(火曜日)、14日(水曜日)、15日(木曜日)、23日(金曜日)各午後1時30分~4時 保健福祉センター 保健所保健総務課 電話番号409-2859(注)要予約。第2(水曜日)はアルコール相談
医療安全(患者の声) (月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時 保健福祉センター 医療安全支援センター 電話番号409-1640(注)原則、電話相談。面談は要予約
在宅医療・介護 (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 保健福祉センター 在宅医療支援拠点ふなぽーと 電話番号409-1736(注)電話相談可
マンション管理 4日、4月1日各(日曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712(注)要予約
建築住宅 10日(土曜日)、24日(土曜日)、25日(日曜日)各午後1時~4時、14日(水曜日)午後5時~7時 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712
増改築 (1)13日 (2)27日各(火曜日)午前10時~午後3時 (1)市役所11階114会議室 (2)フェイス5階 船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831
中高層建築紛争 (水曜日)~(金曜日)午後1時~4時 宅地課 電話番号436-2695(注)要予約
男性の生き方 毎週(月曜日)午後7時~9時 相談専用電話番号423-0199(注)電話相談のみ 男女共同参画センター 電話番号423-0757
女性の生き方(カウンセリング) 毎週(金曜日)午前10時~午後4時 男女共同参画センター 電話番号423-0757(注)要予約。電話相談可
女性のための法律 (1)1日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、28日(水曜日)午後1時~5時 (2)19日(月曜日)午後4時~8時 (1)男女共同参画センター (2)フェイス5階相談室 同センター 電話番号423-0757(注)いずれも要予約
女性相談 (月曜日)~(金曜日)、10日、24日各(土曜日)午前9時~午後4時 女性相談室 電話番号431-8745(注)要予約。電話相談可
家庭教育相談(子どものための) (1)7日(水曜日) (2)20日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 (1)フェイス5階相談室 (2)二和公民館 社会教育課 電話番号436-2895(注)要予約。電話相談可
外国人 (月曜日)(金曜日)午前10時~午後4時 市役所11階114会議室 国際交流課電話番号436-208(注)電話相談電話番号436-2953

 

12面

船橋の魅力発信!

 各分野で活躍するさまざまな人・団体と、良質な産品、歴史や文化、イベントなど、活気あふれる船橋の魅力をご紹介します。

ホームタウン NEWS 船橋を拠点とするチームを応援しよう!

千葉ジェッツふなばし
2階自由席は無料! 3月24日(土曜日)、25日(日曜日)は「ホームタウンふなばしDAY」

 5月まで続くリーグ戦も残り22試合。5月26日(土曜日)のチャンピオンシップのファイナルに向けて熱い戦いが続く我らがジェッツ。3月24日(土曜日)、25日(日曜日)に船橋アリーナで行われる公式戦は「ホームタウンふなばしDAY」として開催します。
 当日は市内在住・在勤・在学の人限定で、無料または通常よりお得な特別優待価格でチケットを販売します。
〈日時〉3月24日(土曜日)、25日(日曜日)各午後3時5分~ 対三遠ネオフェニックス戦 〈会場〉船橋アリーナ 〈特別割引チケット〉1階自由席は大人1000円、高校生以下500円 2階自由席は無料 〈購入方法〉当日、会場のチケット販売窓口で、市内在住・在勤・在学の証明ができるものを提示(注)当日券は完売することがあります。千葉ジェッツふなばし公式ホームページ(https://chibajets.jp/)の専用フォームから事前に申し込めます
(注)駐車台数に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
〈問合せ〉千葉ジェッツふなばし 電話番号401-4084 

市民の力が集結! 大迫力の演奏で会場が一つに! 千人の音楽祭

〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

 2月11日に船橋アリーナで25回目となる「音楽のまち・ふなばし 千人の音楽祭」が行われました。当日は、市民を中心とした実行委員会「千人力」のほか、出演者でもある市立船橋高校吹奏楽部をはじめとした多くのボランティアが運営を支えました。約2000人の出演者による壮大なベートーベン作曲「交響曲第9番」で幕を開けた今回は、公募による市民吹奏楽団と世界的トランペット奏者のエリック・ミヤシロ氏が共演するなど、市制施行80周年にふさわしい音楽祭となりました。4組の歌い手が声を合わせたフィナーレの「船橋ドドンパ」では、出演者・スタッフ・観客を含め、会場が一体となりました。

 

[キャプション]
1 会場中が声を合わせて「交響曲第9番」“歓喜の歌”を歌いあげた圧巻のオープニング
2 華やかな高音で会場を魅了したミヤシロ氏と集まった約150人の吹奏楽団
3 迫力の和太鼓演奏を披露した郷嵐會
4 市内7小学校の合唱部が集まり、船橋への思いを込めて「ふるさと」を披露

 

フォトがとらえたホットな話題 ふぉっとニュース

「リスクを恐れずにチャレンジを!」とエール
鈴木大地長官が母校・市船で記念講演

 1月31日、市立船橋高校の創立60周年記念式典が行われ、同校出身の鈴木大地スポーツ庁長官が全校生徒に向け記念講演を行いました。
 昭和32年に普通科と商業科を設置して開校した同校は、58年に市の「スポーツ健康都市宣言」を受け体育科を設置し、以降、スポーツ強豪校として全国にその名を轟かせています。
 鈴木長官は59年、同校3年時に100メートル背泳ぎでロス五輪に出場し、4年後のソウル五輪で日本水泳界では16年ぶりとなる金メダルを獲得。決勝当日、午前中の予選で3位となり「このままでは銅メダルだ」と決勝で潜水(バサロ)泳法の距離を大幅に伸ばして優勝したことを振り返り、「勇気をもって挑戦してみる、という気持ちを忘れないでほしい」と後輩にエールを送りました。また、2020東京オリンピック・パラリンピックに向け「この中から選手として出場する人がいるかもしれない。ボランティアや観客として参加する方法もある。みんなで大いに関わって大会を成功させよう」と呼びかけました。

 市船体操部の2人が国際大会で金メダル

 2月5日、市立船橋高校体操部の上山廉太郎選手(2年)と安達太一選手(1年)が金メダル獲得を松戸徹市長に報告しました。2人が日本代表として出場したのは1月19日、20日にアメリカで行われた「2018第3回国際ジュニア招待チームカップ(リッキーカップ)」。この大会は14~17歳の7カ国の代表選手が参加するもので、日本代表は団体で優勝、安達選手は個人総合と種目別の4種目で優勝しました。
 安達選手は「自分の実力を発揮し、結果を出せたことで大きな自信がつきました。目標はオリンピックに出場して、団体・個人で金メダルを取ることです」と力強く語り、上山選手は「個人としては悔しい、課題の残る試合でした。まずは来年度の全国大会に向けて修正していきたいです」と新たな目標を見据えていました。
 同部出身選手は、野々村笙吾選手(セントラルスポーツ)や谷川航選手(順天堂大学)をはじめ、各世代が国際大会で活躍しており、オリンピック出場も期待されています。
 [キャプション]今回の快挙を市長に報告した上山選手(左)と安達選手(右)

オリ・パラ競技に挑戦! ららぽーとでテコンドー体験

〈問合せ〉県東京オリンピック・パラリンピック推進課 電話番号043-223-2442

 選手の指導を受けミット蹴り・板割りを体験できるほか、選手による迫力のデモンストレーションやトークショーを行います。
 テコンドーはボディーへのパンチと腰から上へのキックで得点を競う競技で、「かかと落とし」や「後ろ廻し蹴り」などの華麗な大技が見どころです。2020東京オリンピック・パラリンピックでは幕張メッセを会場に開催されます。この機会にぜひ体験しましょう。
〈日時〉3月17日(土曜日)午後1時~2時、3時~4時
〈会場〉ららぽーとTOKYO-BAY東の広場(浜町2)
〈定員〉各当日先着50人(注)デモンストレーション・トークショーは当日自由参加

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日