テキスト版広報ふなばし 平成29年3月15日号

更新日:平成29(2017)年12月5日(火曜日)

ページID:P051391

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 4月1日(土曜日) 新・北部清掃工場と余熱利用の温浴施設がオープン
2面 4月1日(土曜日)~ 清掃工場の熱エネルギーを有効活用 環境にやさしい2施設が誕生
防災・減災標語コンテストの入賞作品が決定
オストメイトの皆さんへ 災害時に装具を供給できる体制を整えています
3面 転出・転居等の届け出はお近くの出張所へ
狂犬病の予防注射を実施
(1)国民健康保険料(第10期) (2)介護保険料(第10期) 納期限は3月31日(金曜日)です
4面 市内小・中学生が全国コンクールで快挙!
船橋を中心に民間図書館で「まちづくり」 NPO法人情報ステーション
子ども記者通信
5面 情報ひろば 施設ガイド
情報ひろば 趣味・教養・学習
4月1日(土曜日)~図書館の開館日時が変わります
消費生活センター発
「アンデルセンプロジェクト」の参加者募集
けいじ板
市民文化創造館(きらら)
市民文化ホール
6面 情報ひろば 健康
情報ひろば スポーツ
夜間・休日の急病は
健康寿命を延ばそう! ふなばしシルバーリハビリ体操へご参加を
広報番組 ふなばしCITY NEWS
「船橋市役所 特案係」がケーブルテレビで見られます
7面 安全・安心のまちづくり
情報ひろば お知らせ
情報ひろば 募集
大気中の放射線量を継続して測定
3月18日(土曜日)、19日(日曜日) ジェッツの試合をケーブルテレビで生放送!
8面 千葉県知事選挙
木戸川の改修工事が完了します
船橋のイチゴは今が旬
春満開 花見に行こう!

1面

4月1日(土曜日) 新・北部清掃工場と余熱利用の温浴施設がオープン

 昭和58年から稼働し、老朽化に伴い建て替えを行っていた北部清掃工場が、「ふなばしメグプラ(愛称)」として4月1日から稼働開始します。また、隣接地では同工場の余熱を利用した温浴施設「ふなばしメグスパ(愛称)」も同日にオープンします。
〈問合せ〉資源循環課 電話番号436-2438

ふなばしメグプラ・メグスパの名前の由来は?


 「メグ」はめぐる、「プラ」は清掃工場のプラントを、「スパ」は温浴施設を表しています。「めぐる」とは、ごみを焼却し発電を行う「循環型社会」の象徴である清掃工場、生き物の循環、身体の血液の循環など、さまざまな循環を意味しています。

交通案内

〈所在地〉大神保町1360番地1(北部清掃工場) 大神保町1356番地3(ふなばしメグスパ)
〈交通〉新京成バスで船橋駅北口、北習志野駅、三咲駅から「小室駅」行き、または小室駅から「船橋駅北口」か「北習志野駅」行きに乗車し、「モリタ船橋工場前・ふなばしメグスパ前」で下車徒歩2分
〈メグスパの駐車場等台数〉駐車場122台(障害者用2台含む)、大型駐車場4台、駐輪場30台

ふなばしメグスパの利用方法等は2面でお知らせしています

2面

4月1日(土曜日)~ 清掃工場の熱エネルギーを有効活用 環境にやさしい2施設が誕生

〈問合せ〉資源循環課 電話番号436-2438

 4月1日、「北部清掃工場(ふなばしメグプラ)」と「余熱利用施設(ふなばしメグスパ)」が開設します。両施設ともDBO方式(※)で民間事業者に委託し、そのノウハウを最大限に活用しながら、効率的な運営管理を行っていきます。
※DBO方式…設計、建設、運営・維持管理を一括して民間に長期的にゆだねる公設民営方式。施設の所有権は市が保有するが、事業主体は民間事業者となる

新・北部清掃工場 ふなばしメグプラ

ふなばしメグプラは、ごみの焼却時のエネルギーを最大限活用することで、二酸化炭素の排出量の削減を図る、環境負荷を可能な限り減らした清掃工場です。

ごみ焼却の電力で約5億円の収益

 北部清掃工場(ふなばしメグプラ)の焼却処理能力は381トン毎日、粗大ごみ処理能力は15トン毎日で、ごみを焼却する際に発生する熱エネルギーを利用して高効率発電を行い、旧工場の6倍にあたる最大8800キロワットの電力を生み出します。
 年間では5700万キロワットアワーの電力を発電し、これは二酸化炭素削減量に換算すると2万8000トンにあたります。この電力でメグプラ、メグスパのすべての電力を賄い、さらに余った分を売電することで、約5億円相当の収益を見込んでいます。

新工場で自己搬入できるごみの種類

〈受付時間〉午前9時~正午、午後1時~5時 〈休業日〉(日曜日)、年末年始 〈問合せ〉資源循環課 電話番号436-2438(~3月31日)、北部清掃工場 電話番号457-5341(4月1日~)
(注)4~10月は工事のため一時的に出入口が変更となりますので、ご注意ください。
(注)新工場では陶器類やガラス類等「不燃ごみ」の処理を行いませんので自己搬入できません。「不燃ごみ」はすべて西浦資源リサイクル施設で処理します。

ごみの種類 自己搬入
家庭系ごみ 可燃ごみ できる
不燃ごみ できない
粗大ごみ (可燃性) できる
(不燃性) できる
事業系ごみ 可燃ごみ できる
不燃ごみ できない
粗大ごみ(可燃性) できる
メグプラを見学できます

 動画やパネル、職員の案内により、メグプラのごみ処理や発電の仕組み等を学べます。臭いを外にもらさない仕組みを体験できる「エアカーテン体験」や、モニターを使った「環境学習ゲーム」など、子どもから大人まで楽しめます。
〈見学日時〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後4時((火曜日)(木曜日)の午前は除く)※見学は5月8日(月曜日)から開始 〈申込み〉4月1日(土曜日)から、希望日の3日前までに北部清掃工場 電話番号457-5341へ。同工場ホームページからも申し込めます。

4月1日(土曜日)午前10時オープン 余熱を利用した温浴施設 ふなばしメグスパ

ふなばしメグスパは、メグプラから発生する熱エネルギーを利用した環境にやさしく、心と身体をリフレッシュできる温浴施設です。市民の交流の場として、さまざまなイベントも開催していきます。
〈問合せ〉ふなばしメグスパ 電話番号457-5151

ご利用案内

〈営業時間〉午前9時~午後9時
〈休館日〉(月曜日)((祝日)(休)の場合は翌平日)、年末年始
〈料金(税込み)〉※市内外同料金

区分 料金(1回)
一般 500円
小・中学生 250円
65歳以上 400円

(注)未就学児は無料。障害者とその介助者は、手帳持参で半額。回数券(6回分)で1回分の割引あり(注)利用可能施設は。大浴場、歩行浴プール、トレーニングルーム、娯楽室、フリースペース、休憩コーナー、更衣室

軽運動室(貸し出し)は、2時間600円(要予約)

〈問合せ〉ふなばしメグスパ 電話番号457-5151

大浴場

 大浴場には露天風呂があり、人気の炭酸泉となっています。また、低温の「スチームサウナ」と高温の「フィンランドサウナ」を週替わりで楽しめます。

歩行浴プール

 歩行浴プールは、全長15メートル、3レーンで水深は110センチメートル。ジェットマッサージエリアもあります。開放的な雰囲気の中で、水中ウオーキングやアクアフィットネスなどをお楽しみください。

[キャプション]10カ所に設置されたジェットマッサージ

楽しい施設がたくさん

 前面鏡張りで、ヨガ、フラダンスなど多彩な運動プログラムを行い、貸し出しもする「軽運動室」、地元農家の新鮮な野菜やふなばし産品ブランド認証品等を販売する「産地コーナー」、定食やビール等を楽しめる「軽食コーナー」など、さまざまな施設があります。
〈その他施設〉トレーニングルーム、娯楽室(将棋、囲碁等)、フリースペース(卓球、イベント等)

オープニングイベントを開催

 4月1日(土曜日)、2日(日曜日)はオープンを記念して、豊富高校吹奏楽部の演奏や和太鼓、エイサー、大道芸、コンサートなど、さまざまなイベントを開催します。

オープニングキャンペーン

  • 4月8日~5月7日の(土曜日)(日曜日)(祝日)はヨガ等のプログラムの無料体験(一部有料)
  • 4月の平日は軽食コーナーで「平日限定ランチ(コーヒー付き)」が500円

防災・減災標語コンテストの入賞作品が決定

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2039

 防災意識を高めることを目的として、「家族や地域を災害から守る」「地震発生時の適切な行動」といった視点で防災・減災を呼びかける標語を募集しました。一般の部に168作品、小・中学生の部に714作品、計882作品の応募があり、入賞作品が以下のとおり決まりました。

 

標語(小・中学生の部) 入賞者氏名(敬称略)
最優秀賞 地震にも 勝てる絆は 地域の輪 石大夢(七林中1年)
優秀賞 覚えよう 避難経路と 避難場所 天野波音(七林中1年)
日頃から 家族でチェック ハザードマップ 松田ひかり(七林中2年)
優良賞 大切な 家ぞくをまもる 家具の固定 大迫隼太(西海神小2年)
その備え あなたの未来を 守るため 武田侑里子(法田中1年)
標語(一般の部) 入賞者氏名(敬称略)
最優秀賞 非常食 食べ慣れたもので 備えよう 齋藤美佳
優秀賞 減災は たゆまぬ訓練 忘れぬ備蓄 本木次夫
震災時 命を守る 家具固定 松永武彦
優良賞 決めておこう 家族と連絡 とる方法 太田圭子
日頃の訓練欠かさずに やって安心 地域の輪 上野和子

オストメイトの皆さんへ 災害時に装具を供給できる体制を整えています

〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2309

 2月9日、市ではストマ取扱業者2社と「災害時におけるストマ装具等の供給等に関する協定」を締結しました。
 この協定は、災害発生時にストマ装具(人工肛門または人工膀胱を増設した人の排泄を補助する用具)を市の要請に応じて避難所に提供する体制を整え、装具利用者の不安軽減を図るものです。
 市では今後も、障害の有無にかかわらず、誰もが安心して暮らせるまちづくりを進めていきます。

[キャプション]右から株式会社福山医科(千葉市) 市原正樹さん、松戸徹船橋市長、有限会社十仁ホームヘルス(松戸市)馬渡琢二さん

3面

転出・転居等の届け出はお近くの出張所へ

 3月から4月は、市役所の窓口と船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)が大変混雑します。市内に7カ所ある出張所でも、住所の異動や各種証明書の手続きができますので、ぜひご利用ください。

〈問合せ〉戸籍住民課

  • 転入・転出届 電話番号436-2265
  • 各種証明・印鑑登録 電話番号436-2270

各出張所

(月曜日)~(金曜日)(注)(祝日)(休)を除く 午前9時~午後5時

  • 習志野台 電話番号466-2811
  • 豊富 電話番号457-2003
  • 二宮 電話番号464-1811
  • 二和 電話番号447-4507
  • 芝山 電話番号463-2561
  • 西船橋 電話番号433-4321
  • 高根台 電話番号465-4331

船橋駅前総合窓口センター

フェイスビル5階 電話番号423-3411

(月曜日)~(金曜日) 午前9時~午後8時、第2・4(土曜日)とその翌日の(日曜日)、(祝日)(休)は、午前9時~午後5時

(注)(月曜日)~(金曜日)の午後5時以降と(土曜日)(日曜日)(祝日)(休)は、

  • 転校の手続きはできません
  • 住所異動の届け出のうち、一部取り扱えないものがあります。また、他市町村への内容確認が必要な場合、受け付けできないことがあります

届け出時に本人確認をします

  • 免許証やパスポート、特別永住者証明書、在留カードなどを持参してください。保険証や年金手帳などの場合は、名前が確認できるものを2点以上お持ちください
  • 代理人が届け出をする場合は、印鑑と委任状も必要です

引っ越しの届け出に必要なもの

届け出はお早めに

  • 市外へ引っ越す方は引っ越す前に
  • 市内で住所が変わった、または船橋市に引っ越してきた方は、住み始めて14日以内に
こんなとき 届け出名 転出証明書 在学証明書 国民健康保険証 後期高齢者医療被保険者証 介護保険被保険者証 介護保険受給資格証明書 母子健康手帳 在留カード 特別永住者証明書 通知カード 住民基本台帳カード マイナンバーカード
市外へ引っ越す 転出届     必要 必要 必要              
市内で住所が変わった 転居届   必要 必要 必要 必要     必要 必要 必要 必要 必要
船橋市に引っ越してきた 転入届 必要 必要 必要     必要 必要 必要 必要 必要 必要 必要
国外に転出する 国外転出届     必要 必要 必要         必要 必要 必要
世帯主変更や世帯の分離合併等、世帯に変更があった 世帯変更届     必要                  
  • 転出証明書・在学証明書以外は、加入者・持っている人のみ必要です
  • 転校する小・中学生がいる場合は、前住所地での在学証明書が必要です
  • 前住所地の母子健康診査の無料受診票は、市役所1階母子健康手帳交付コーナー、船橋駅前総合窓口センター、各保健センターで、船橋市の受診票に交換します

証明書は連絡所でも発行できます

受付時間 (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時※(祝日)(休)を除く

戸籍謄抄本や住民票の写しなどは、連絡所でも受け取れます。また、印鑑登録もできます。

  • 法典連絡所 電話番号438-6262(藤原7 法典公民館内)
  • 三山連絡所 電話番号475-8300(三山8 三山市民センター内)
  • 小室連絡所 電話番号457-5146(小室町 小室公民館内)
  • 津田沼連絡所 電話番号471-1151(前原西2 JR津田沼駅北口徒歩約3分)
  • 本中山連絡所 電話番号047-336-5481(本中山3 JR下総中山駅南口そば)

マイナンバーカードを利用して全国のコンビニエンスストア等でも住民票等が取得できます。取得できる証明書等詳しくは戸籍住民課へお問い合わせください。
自動交付機・時間外サービスは4月末で廃止となります。5月1日以降は各施設の窓口をご利用ください。

狂犬病の予防注射を実施

〈問合せ〉保健所衛生指導課 電話番号409-2598 動物愛護指導センター 電話番号435-3916

 法律により生後91日以上の犬の飼い主には、生涯に1回の登録と1年に1回の狂犬病予防注射を受けさせることが義務付けられています。登録している人には問診票がついた通知書を郵送しますので、必ず持参し、最寄りの会場で注射を受けさせてください。

〈日時・会場〉下表(注)雨天中止(4月29日(祝日)は除く)。開催の有無については、保健所衛生指導課または動物愛護指導センターへお問い合わせいただくか、当日午前9時に市ホームページでお知らせします。中止の場合は振替日に受けるか、他の会場へ。振替日が雨天の場合、再振替はありません 〈料金〉3500円(注)内訳:狂犬病集合予防注射料金2950円、注射済票代550円

来られない場合は最寄りの動物病院で注射を受けさせ、同課または同センターで手続きをしてください。

4月5日(水曜日) (注)雨天時は11日(火曜日)

午前10時~11時 埋蔵文化財調査事務所(二和東5-32)
午後0時30分~1時20分 大穴第一号公園(大穴南1-21)
午後1時50分~2時20分 大穴南公園(大穴南4-14)
午前9時50分~10時30分 海神公園(海神町2-3 船橋労働基準監督署脇)
午前11時~11時40分 日の出公園(日の出1-1)
午後1時20分~2時10分 浜町2丁目公園(浜町2-2)

4月6日(木曜日) (注)雨天時は12日(水曜日)

午前10時~10時40分 三山陽栄広場(三山9-22)
午前11時10分~11時50分 三山神揃場広場(三山7-16)
午後1時20分~2時30分 三田公民館(田喜野井2-24)
午前10時~11時10分 法典まちかどスポーツ広場(藤原7-33 法典公民館・北側)
午後0時40分~1時30分 上山町神明宮(上山町2-431)
午後2時10分~2時50分 藤原1丁目中山競馬場脇駐車場(藤原1-4)

 4月7日(金曜日) (注)雨天時は13日(木曜日)

午前10時~11時 八木が谷北公園(高野台3-22)
午前11時30分~午後0時10分 八木が谷第二号公園(みやぎ台4-8)
午後1時40分~2時40分 三咲まちかどスポーツ広場(三咲4-10)
午前10時~10時40分 芝山南公園(芝山1-23 雄鹿野団地内)
午前11時20分~正午 駿河台広場(駿河台2-31)
午後1時30分~2時10分 総合教育センター(東町834 プラネタリウム館)

 4月10日(月曜日) (注)雨天時は14日(金曜日)

午前10時~11時 坪井近隣公園(坪井町1371)
午前11時30分~午後0時30分 北習志野第七号公園(習志野台6-27 習志野台中学校脇)
午後1時50分~3時10分 薬円台公園(薬円台4-25)
午前9時50分~11時 塚田公民館(前貝塚町601)
午前11時30分~午後0時10分 北本町ふれあい公園(北本町2-21)
午後1時30分~2時40分 夏見台中央公園(夏見4-17)

 4月17日(月曜日) (注)雨天時は21日(金曜日)

午前10時~11時 二宮中学校(滝台1-2)
午前11時30分~午後0時30分 飯山満南公園(飯山満町2-533)
午後2時~2時50分 前原西公園(前原西2-39)
午前10時~10時40分 旭中学校(旭町2-23 正門口)
午前11時20分~午後0時20分 丸山公園(丸山2-25)
午後2時~2時40分 金杉会館(金杉3-2)

 4月18日(火曜日) (注)雨天時は24日(月曜日)

午前10時~11時10分 御滝公園(金杉6-26)
午後0時40分~1時10分 金杉台公園(金杉台1-4)
午後1時40分~2時20分 西高根公園(新高根4-8)
午前9時50分~10時40分 池の端公園(東船橋1-28)
午前11時10分~午後0時10分 浜竹公園(東船橋7-12)
午後1時40分~2時20分 本町中央公園(本町4-31 御殿通り沿い)

4月19日(水曜日) (注)雨天時は25日(火曜日)

午前10時~11時10分 北習志野第四号公園(習志野台6-1)
午後0時40分~1時20分 西習志野第三号公園(西習志野1-61)
午後1時50分~2時30分 芝山中央公園(芝山4-13)
午前9時50分~10時30分 海神西広場(海神6-19 龍神社前)
午前11時~11時50分 海神蛇沼公園(海神3-23)
午後1時20分~2時20分 天沼弁天池公園(本町7-16)

4月20日(木曜日) (注)雨天時は26日(水曜日)

午前10時30分~11時 小室公園(小室町3313)
午前11時40分~午後0時40分 アンデルセン公園 東駐車場(豊富町4-5)
午後2時10分~2時50分 古和釜十字路公園(古和釜町349)
午前9時50分~10時30分 西船1丁目山野浅間神社(西船1-3)
午前11時~正午 勝間田公園(西船5-2)
午後1時30分~2時30分 本中山公園(本中山3-17 小栗原小学校脇)

4月29日(祝日) (注)雨天時でも開催。振替日なし

午前10時~午後1時 馬込衛生管理事務所(金杉町915-2 馬込霊園隣)

昨年と会場が一部変更になっているのでご注意ください
車での来場はご遠慮ください

注射の際に登録もできます

 未登録の犬は、集合注射を受けさせる場合のみ、会場で併せて登録できます(別途登録料3000円が必要)。
 ただし、他市町村から転入した場合は、事前に同課または同センターで手続きが必要です(鑑札を持参)。

(1)国民健康保険料(第10期) (2)介護保険料(第10期) 納期限は3月31日(金曜日)です

〈問合せ〉(1)国民健康保険課 電話番号436-2395 (2)介護保険課 電話番号436-2303

4面

市内小・中学生が全国コンクールで快挙!

全国の盲学生を対象とした「ヘレン・ケラー記念音楽コンクール」で2位入賞

県立千葉盲学校(四街道市) 小学部6年 小汐唯菜さん(夏見6在住)

 「将来は声楽家になって、CDを出したい」と語る小汐さんは、昨年11月にトッパンホール(東京都)で行われた全国の盲学生を対象とする「ヘレン・ケラー記念音楽コンクール」の声楽部門独唱1部(小・中学生の部)で、見事2位に入賞しました。同コンクールは、器楽7部門と声楽3部門で構成され、過去にはピアノで国際的に活躍する辻井伸行さんを輩出するなど、音楽家を志す盲学生の登竜門となっています。
 生まれつき視覚に障害がある小汐さんは、小さい頃から音楽が好きで、5歳からピアノと童謡を地元の音楽教室で習い始め、10歳から本格的に声楽を学びました。「本番では自分の声が聞こえないほど、とても緊張していました。まさか2位を取れるとは思っていなかったので、うれしかったです」と声楽を習い始めて2年目で成しとげた快挙の喜びを話してくれました。

画像キャプション 2月13日に松戸徹船橋市長(写真右)に受賞の喜びを報告した小汐さん(写真左)

科学作品コンクール「日本学生科学賞」で日本科学未来館賞を受賞

若松中2年 用松里海さん

 小学1年生から毎日天気を記録し続けている用松さんは、8年間収集したデータをもとに作成した論文「天気の研究 パート8」で、昨年12月に全国から応募があった6万8000点を超える作品の中から8位となる日本科学未来館賞を受賞しました。
 天気に興味を持ったきっかけは幼稚園の帰り道に、お母さんからの「夕日がきれいだから、明日は晴れるね」という一言。昔からある天気のことわざの検証に加え、今では自分で見つけた天気の法則(ことわざ)を論文の中で発表しています。「私のお気に入りは『天使のはしごが夕方に出ると次の日は晴れ』です。曇っているように見えても、すき間から光が下にもれているときは、雲の上は晴れているので、次の日は晴れるんです」と用松さん。
 毎日の記録とともに欠かさず行っているのは「予報」。空の様子から翌日の天気を予想し、直近1年間の的中率は現在93.8パーセント。「将来は気象予報士の資格を取りたいです」と笑顔で話してくれました。

画像キャプション 毎日見開き2ページを使って、雲の状態や気温、湿度を記録しています

船橋を中心に民間図書館で「まちづくり」 NPO法人情報ステーション

 船橋市の26館をはじめ、全国で63館の民間図書館を運営しているNPO法人情報ステーションは、2月4日に総務省の「ふるさとづくり大賞」で団体表彰(総務大臣賞)を受賞しました。今号では同法人の地域での取り組みを紹介します。

本を中心に据えた交流の拠点づくり

 絵本を楽しむ親子の隣には時代小説を読む高齢者、本の貸し出しカウンターで利用者と談笑するボランティア。まちなかにある、この民間図書館を運営しているのはNPO法人情報ステーションです。
 平成16年に当時大学1年生だった岡直樹さん(現・代表)が船橋のまちを元気にしたいと情報ステーションを設立し、18年に身近なところで気軽に本を借りられるよう、民間図書館第1号をフェイスビル2階にオープンしました。岡さんは「当初は夜9時まで開いているなど利便性を第一に考えていましたが、本にはあらゆる世代の人をつなげる力があることに気付き、人が集まる交流の場にしていきました」と振り返ります。蔵書はすべて寄付によるもので、利用者は無料で本を借りることができますが、1度に借りられるのは2冊まで。冊数を少なくすることで、利用者にたくさん図書館へ訪れてもらい、コミュニケーションを図る機会が増えるよう工夫をしています。

運営を支える総勢760人のボランティア

 第1号をオープンした後、民間図書館の開設を希望する団体・個人を募り、酒屋や病院の一画、マンションの集会室などに設置。現在市内に26館、東京都、京都府、埼玉県などにも開設し、全国で63もの図書館を運営しています。
 その運営を支えるのは、7歳~81歳までの760人のボランティアです。本の貸し出しや本棚の整理をはじめ、寄贈本の回収やイベントのサポートなどを行います。本が好き、友達を増やしたいなど理由はさまざまで、一人ひとりが民間図書館を舞台とした地域交流の担い手です。

地域での取り組みが評価され、団体表彰を受賞

 こうした取り組みが評価され、全国の各地域をより良くしようと頑張っている団体・個人を表彰する「ふるさとづくり大賞」で、大賞、優秀賞に次ぐ団体表彰を受賞しました。評価されたポイントは、地域交流の創出や今後行う図書館を活用した空き家対策の可能性です。
 岡さんは「空き家、空き店舗はたくさんあります。そうした場所を活用し、全国で民間図書館の数を郵便局よりも多くすることが、これからの目標です」と力強く語ってくれました。

NPO法人情報ステーション

〈所在地〉本町4-34-13〈電話〉409-4680
〈ホームページ〉http://www.infosta.org/

子ども記者通信

船橋市に残る戦争の痕跡  

大穴中2年 梅宮朝輝くん 

 僕の住む大穴地区には、「嗚呼 海軍七勇士殉難之碑」という慰霊碑があります。隣の説明板によると、太平洋戦争中に、海上の敵艦を攻撃する日本海軍の「一式陸上攻撃機」が木更津からの訓練飛行中に悪天候のためこの地に墜落し、二十歳前後の7人の兵士が亡くなりました。慰霊碑は墜落の3カ月後(昭和18年)に建立されましたが、昭和39年に偶然発見されるまで、雑木林に埋もれていたそうです。その後、地域の有志の人たちにより整備され、大切に保存されています。昔あったことを風化させずに次世代へ伝えていこうというのは、とてもすばらしいことだと思います。
 僕は、社会の授業でこの慰霊碑を知り、こんなにも身近に戦争の痕跡があったのかと衝撃を受けました。今戦争が起こったら、僕たちも訓練や戦場に出向くことになるかと思うと怖くなります。そして、亡くなった7人の無念さを思うと、戦争はとても悲惨で残酷なものだと痛感しました。

画像キャプション 木戸川沿いの畑のそば(大穴北8丁目33)にある慰霊碑

昔の人の知恵と工夫が現代に

市場小6年 矢部愛莉さん

 私は2月11日に、飛ノ台史跡公園博物館へ行ってきました。
 その日は平安から現代までの道具を紹介する“くらしの道具展”が開催されていて、そこで知ったのが昔の人の生活の知恵です。火ばちや七輪、とうみ(脱穀機)など、昔のくらしに利用されていたものは炭や風のはたらきなどをエネルギーとした、むだのない道具でした。
 資源のない時代だったからこのようなエコで便利な道具が生まれたのだと私は思います。昔の人の工夫が積み重なり、文明が発達して今の私たちの生活が成り立っている……そう思うと、昔の人の知恵と工夫は本当にすごいと思いました。
 今、地球温暖化などが問題になっていますが、地球と、未来の人々のくらしを守るために、昔の人を見習ってできるだけむだを出さないエコな生活をこころがけたいです。そして、かつてのように環境に優しい生活ができるようにしたいと思いました。 

(注)今年度の「子ども記者通信」は、今回で終了です。市ホームページには、紙面で紹介できなかった記事も掲載しています。ぜひご覧ください。

5面

情報ひろば 施設ガイド

プラネタリウム館 電話番号422-7732

休館日 毎週(月曜日)(祝日)、3月21日(火曜日)

プラネタリウム投映 

時間・内容 下表 市内在住の中学生以下は無料、高校生以上430円※(火曜日)~(金曜日)は20人以上の団体予約投映可(10日前までに申し込み)

毎週(土曜日)(日曜日) 対象 内容
午前11時~ 幼児向け 今夜の星空と「よもやま学園天文部 春の星空編」
午後2時~、午後3時30分~ 一般向け 今夜の星空と「ドリームトゥ フライ」

※約60分。時間に遅れると入場できません

春休み投映

3月28日(火曜日)~31日(金曜日)は、投映を行います。※時間・内容は上表と同じ

情報ひろば 趣味・教養・学習

ふなばし楽市

 新鮮な魚や野菜、珍しい食材などがそろう市場で、買い物や食事をお楽しみください。抽選で市場お買物券が当たるスタンプラリーも実施します。

〈日時・日程〉4月1日(土曜日)午前9時~11時30分
〈会場〉市地方卸売市場
〈問合せ〉市場総務課 電話番号424-1151

「初めての手話」講習会

〈日時・日程〉4月5日~9月20日毎週(水曜日)午後6時30分~8時30分(5月3日、8月16日を除く全23回)
〈会場〉男女共同参画センター
〈対象〉市内在住で初めて手話を学ぶ健聴者
〈定員〉25人(多数は抽選)
〈費用〉1500円
〈申込み〉3月23日(木曜日)(消印有効)までに、往復ハガキに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、身体障害者福祉センター(〒274-0077 薬円台5-31-1 電話番号466-1268)へ

ひとり親家庭の母または父と寡婦対象の各種講習会

〈期間〉4月から1年間
〈日時・日程〉〈内容〉下表
〈時間〉各午後1時~3時※ 編物は2時~4時
〈会場〉母子・父子福祉センター(社会福祉会館内)
〈対象〉市内在住の人
〈定員〉各先着10人程度
〈費用〉材料費実費
〈申込み〉同センター 電話番号466-1278へ

内容 日程
洋裁 第1・3(月曜日)
茶道 第2・4(火曜日)
和裁 第1・3(水曜日)
編物 第1・3(水曜日)

 ※変更、休講あり

4月1日(土曜日)~ 学校・仕事帰りにも立ち寄れる!図書館の開館日時が変わります

〈問合せ〉中央図書館 電話番号460-1311

 4月1日から、仕事帰りや学校帰りにも利用しやすいよう、市内全図書館(中央・東・西・北)の開館日を増やし、平日の開館時間も延長します。

開館日・開館時間

変更前

休館日 開館時間(平日) (土曜日)(日曜日)(祝日)(休)
毎週(月曜日)、毎月最終(木曜日)(図書整理日) 【中央】午前9時30分~午後7時
【西】午前9時30分~午後8時
【東、北】午前9時30分~午後5時
※(水曜日)(金曜日)は7時まで
【全館】午前9時30分~午後5時

 変更後

休館日 開館時間(平日) (土曜日)(日曜日)(祝日)(休)
毎月最終(月曜日)、毎月第2(木曜日) 【全館】午前9時30分~午後8時 変更なし

消費生活センター発

〈問合せ〉電話番号423-3006

パソコンに表示されるウイルス感染の偽警告に注意!

事例

 インターネット閲覧中、突然警告音が鳴り、「ウイルスに感染しています」というメッセージと連絡先が表示された。慌てて電話をすると片言の日本語で、「契約したら遠隔操作でウイルス除去をする」と言われたので、クレジットカードで支払った。あとで家族から「すでにセキュリティ対策ソフトが入っているので不審だ」と言われた。返金してほしい。遠隔操作で何をされたのかも心配だ。

センターから

 「ウイルスに感染した」という表示と警告音は、特定のサイトにアクセスすると出るように設定されたもので、実際は感染していません。電話をすると不要な契約をさせられますので絶対に電話をかけてはいけません。

 事例の場合、消費生活センターでサイトを調べるとキャンセル期間内だったので、契約を解除しカード会社にも連絡して引き落としを止められました。

市民による ふなばし版・ミュージカル 「アンデルセンプロジェクト」の参加者募集

 プロの演技・歌唱指導による、市民参加の舞台創造「アンデルセンプロジェクト」。29年度は、市制施行80周年を盛り上げる「ふなばし版・ミュージカル」を上演します。

プロの演出家等による説明会を開きます

〈説明会〉4月23日(日曜日)午後2時~
〈会場〉市民文化ホール2階リハーサル室
〈問合せ〉市民文化ホール 電話番号434-5555

参加方法等詳しくは市ホームページをご覧ください。

けいじ板

(注)金額のないものは無料
(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しております。内容についての責任は負いかねます

催し

〈音楽・演奏・発表会〉
  • 合唱と舞踊鑑賞 3月25日(土曜日)午前11時~午後3時 海神公民館 先着150人 500円 事前に岡本 電話番号090-7246-3044(夜)へ
  • みんなでたのしく歌いましょう 3月30日(木曜日)午後0時30分~2時30分 東部公民館 300円 塚本 電話番号090-8477-1719
  • 花まつり吟詠大会 4月1日(土曜日)午前10時~正午 御滝不動尊(金杉6) 髙田 電話番号457-2089
〈講座・講演・講習会〉
  • ボールペン字(初級) 3月30日(木曜日)午後3時15分~5時、6時15分~8時 中央公民館 各先着10人 各500円 事前に伊藤 電話番号431-8315へ
  • シニアも体を動かそう 3月30日(木曜日) 午後1時~は体操(60歳以上) 2時30分~は、ジャズダンス(55歳以上) 勤労市民センター 土井 電話番号424-2515
  • 詩吟とふれあう集い 4月7日、28日各(金曜日)午前9時45分~11時45分 東部公民館 松浦 電話番号479-3538
  • 韓国語講座 4月から1年間(全38回) 入門~会話の8クラス 船橋韓国会館(本町4) 3万1000円 詳しくは同事務局 電話番号424-2775へ
〈その他〉
  • 盆栽展 3月24日(金曜日)~26日(日曜日)午前9時~午後5時※26日は4時まで グラスポ(法典公園) 染谷 電話番号080-9989-4038
  • 声優による絵本のおはなし会 3月25日(土曜日)午前11時~11時30分は、0~3歳 午後1時~1時30分は、4歳~小学生 世界の童話図書館(本町1) 細根 電話番号411-7885
  • ドッジビーをして遊ぼう 3月28日(火曜日)午後1時~4時 青少年会館 先着50人 市内在住の小学4~6年生 100円 3月20日(祝日)までに黒坂 電話番号090-3045-4028へ
  • 街歩きと懇談会 4月1日(土曜日)午前10時~午後2時 市民文化ホール集合 先着40人 1000円 事前に人見 電話番号422-0596へ
〈中学校の演奏会〉
  • 八木が谷中ギター部 3月18日(土曜日)午後1時30分~ 二和公民館 同校 電話番号447-1455
  • 行田中管弦楽部 3月20日(祝日)午後1時30分~ 市民文化ホール 同校 電話番号439-2118

会員募集

  • 俳句 毎月第2(金曜日)午後0時30分~3時 グラスポ(法典公園) 月会費300円 梅園 電話番号080-5030-3602
  • 詩吟 毎月第2・4(月曜日)午後0時45分~3時 中央公民館 月会費1000円 小野寺 電話番号423-3933(夜)
  • 詩吟(初心者) 毎月第2・4(火曜日)午後0時45分~2時45分 三田公民館 入会金1000円 月会費1500円 中西 電話番号472-5280
  • 陶芸 毎月第2・4(日曜日)午前9時~午後3時 中央公民館 入会金5000円 月会費600円 三井 電話番号090-1802-9331
  • 硬式テニス(経験者) 原則毎週(土曜日)(日曜日)、(祝日)午前7時~午後3時 グラスポ(法典公園)ほか 1回200円~500円 近藤 電話番号430-2874
  • 太極拳 毎月第1~3(水曜日)午後1時~3時 高根公民館 入会金1000円 月会費2000円 東 電話番号447-8677
  • ボールルームダンス 毎月4回(日曜日)正午~午後3時 八木が谷公民館 入会金1000円 月会費2000円 藤倉 電話番号447-2288
  • ハーモニカ 毎月第1・3(火曜日)午前10時~正午 北部公民館 入会金1000円 月会費2000円 大竹 電話番号457-6499
  • ピアノ(初心者) 毎月第1・3(火曜日)午前9時~11時15分 高根公民館 入会金1500円 月会費3500円 小澤 電話番号447-7661

その他

  • フリーマーケット出店者募集 4月~12月までの第2(日曜日)※8月を除く 二和向台駅前通り 出店料250円 向台昭和自治会 電話番号090-2489-1504
  • ハワイアンバンド演奏活動ボランティア募集(ギター・ウクレレほか) 練習日時 毎月第1・3(月曜日)正午~午後3時 新高根公民館 入会金1000円 月会費500円 松原 電話番号090-9805-9007

市民文化創造館(きらら)

電話番号423-7261(〒273-0005 本町1-3-1 フェイス6階)

チケットの予約は午前9時~午後8時(注)(土曜日)(日曜日)(祝日)は午後5時まで。毎月最終(月曜日)休。発売日の電話受付は午前10時から。よりみちライブを除きチケット番号順に入場。坂元昭二は未就学児の入場不可

3月18日(土曜日)発売

ギターの風景画家 坂元昭二 アコースティック・ライブ~音楽で描く郷愁~

 TVドラマ「北の国から」のテーマ曲、挿入曲のギター奏者として知られる坂元昭二が美しいメロディーラインで船橋を彩る。

6月17日(土曜日)午後2時開演

〈出演〉坂元昭二、岩田裕樹(ともにアコースティックギター)、宅間久善(マリンバ)、山本恭久(パーカッション)
〈全席自由〉一般3000円、高校生以下1000円、ペアチケット5400円

好評発売中

ケロポンズ ベビーカーライブ ~みんなでいっしょにエビカニクス!~

5月20日(土曜日)午前の部:11時開演 午後の部:2時30分開演

〈全席自由〉一般1500円、中学生以下500円

(注)各回定員250人、ベビーカーで入場可(台数制限あり)

ちょっとよりみちライブ

(先着250人・入場無料)(注)約45分間

第161回

ジャズベーシスト 安ヵ川大樹トリオコンサート

3月16日(木曜日)午後6時30分開演

〈出演〉安ヵ川大樹(コントラバス)、田窪寛之(ピアノ)、橋本学(ドラム) 

市民文化ホール

電話番号434-5555(〒273-0005 本町2-2-5)

チケットの予約は午前9時~午後5時(注)毎週(月曜日)休。こどもオペラ、さざんか、ジュニアオーケストラを除き未就学児の入場不可。が~まるちょばは4歳未満の入場不可

3月22日(水曜日)午前10時から電話受付、窓口発売は23日(木曜日)

こどもオペラ「おんがくねずみジェラルディン」~はじめて おんがくを きいた ねずみの はなし~

Copyright©1979 by Leo Lionni
Rights arranged through Japan UNI Agency,Inc.,Tokyo

6月24日(土曜日)午前の部:11時開演、午後の部:2時開演

〈全席指定〉一般1500円、0歳~中学生500円、親子ペア1700円

<日本・デンマーク外交関係樹立150周年>田部京子&本庄篤子・リマト室内合奏団による「アンデルセンと北欧の作曲家たち」

7月8日(土曜日)午後2時開演

〈全席指定〉一般3500円、高校生以下1000円、ペアチケット6400円 

好評発売中

世良公則 ソロ・アコースティックライブ ~O-kiraku Live 2017~

4月26日(水曜日)午後6時30分開演

〈全席指定〉一般4800円 

第32回 ふなばし市民寄席 東西落語名人会 桂文枝・春風亭小朝 二人会

5月11日(木曜日)午後6時30分開演

〈全席指定〉一般4200円

That's が~まるちょばSHOW! +ロッケンロールペンギン

5月27日(土曜日)午後2時開演

〈全席指定〉一般4500円

船橋さざんか少年少女合唱団 第34回定期演奏会

3月26日(日曜日)午後3時開演

〈全席自由〉800円

船橋ジュニアオーケストラ スプリングコンサート

4月1日(土曜日)午後2時開演

〈全席自由〉500円

6面

情報ひろば 健康

4月から「母子健康手帳」の交付窓口が変わります

 妊娠がわかったら、母子健康手帳の交付を受け、定期的に健診を受けましょう。各連絡所での交付は3月末で終了し、各出張所での交付は月1回(予約制)となります。また、保健センターなどの交付窓口では保健師等の専門職が手帳の説明や妊娠・出産・育児に関する相談、事業案内、妊娠出産支援プラン作成等を行います。

〈交付場所〉市役所1階母子健康手帳交付コーナー、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)10番窓口、各保健センター
〈問合せ〉各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)

歯みがき・ビーバー教室(4月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表
〈時間〉各午前9時40分~(20分ごとの予約制)
〈内容〉口内のチェック、歯みがき実習ほか
〈対象〉1・2歳児
〈申込み〉希望する各保健センターへ

日程(4月) 会場
10日(月曜日)午前、28日(金曜日) 西部保健センター 電話番号047-302-2626
11日(火曜日)午前、12日(水曜日)午前 東部保健センター 電話番号466-1383
13日(木曜日)、24日(月曜日)午前 中央保健センター 電話番号423-2111
14日(金曜日)午前 北部保健センター 電話番号449-7600

乳幼児の各種相談・健診(4月)

 対象となるお子さんがいる家庭には、問診票等をお送りしました。

4カ月児健康相談 

〈対象〉28年12月生まれ 問診票

1歳6カ月児・3歳児健康診査 

〈対象〉1歳6カ月児は27年9月生まれ 3歳児は25年12月生まれ 問診票

2歳6カ月児歯科健診 

〈対象〉26年10月生まれ 健診票

問診票等が届かない人や2月(歯科健診は3月)以降に転入した人は、各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)へお問い合わせください。

なんでも食事相談(4月)

 糖尿病、高血圧症、ダイエットなどの食事の相談に、栄養士が応じます。

〈日時・日程〉〈会場〉下表
〈時間〉各午前10時~午後3時20分(1人30分間の個別相談。予約制)
〈対象〉市内在住の20歳以上の人
〈定員〉各先着6人
〈申込み〉希望する各保健センターへ

日程(4月) 会場
7日(金曜日) 中央保健センター 電話番号423-2111
12日(水曜日) 北部保健センター 電話番号449-7600
20日(木曜日) 西部保健センター 電話番号047-302-2626
28日(金曜日) 東部保健センター 電話番号466-1383

ロコモティブシンドローム(運動器症候群)予防教室

〈日時・日程〉4月25日(火曜日)午前10時~11時30分
〈会場〉法典公民館
〈内容〉リハビリテーション専門職による体力測定と体操実技
〈対象〉市内在住で原則65歳以上の要介護認定を受けていない人
〈定員〉先着20人
〈申込み〉4月18日(火曜日)までに保健所健康づくり課 電話番号409-3404へ

骨密度を測ってみませんか(4月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表
〈時間〉各午前10時~午後3時50分(10分ごとの予約制)
〈対象〉市内在住の20歳以上の人
〈定員〉各先着30人
〈申込み〉希望する各保健センターへ

日程(4月) 会場・申込み
5日(水曜日)、6日(木曜日)、10日(月曜日)、11日(火曜日)、14日(金曜日) 北部保健センター電話番号449-7600
19日(水曜日)、24日(月曜日)、27日(木曜日)、28日(金曜日) 西部保健センター電話番号047-302-2626

(注)14日は午前11時50分まで、24日は午後2時~

元気にハイ! 面白スクール

〈期間〉4月から1年間
〈日時・日程〉毎月第2(火曜日)午前10時~正午(全12回)
〈会場〉中央老人福祉センター
〈内容〉楽しく脳トレ
〈対象〉市内在住の60歳以上の人
〈定員〉先着50人
〈申込み〉3月21日(火曜日)から同センター 電話番号438-1105へ

3月は献血推進強調月間

 献血バスによる献血を実施します。「けんけつちゃん」が先着50人に船橋産の鉄分豊富な小松菜をプレゼントします。皆さんの温かいご協力をお願いします。

〈日時・日程〉3月28日(火曜日)午前10時~11時45分、午後1時~4時
〈会場〉市役所1階ロビー
〈問合せ〉市献血推進協議会事務局(健康政策課内)電話番号436-2413

情報ひろば スポーツ

ナイター設備のある中学校の運動場を貸し出します

〈開放校〉大穴・坪井・法田・二宮・宮本・高根・小室・葛飾・三田・八木が谷中学校
〈対象〉市内在住・在勤・在学の10人以上の団体(責任者は20歳以上。未成年の団体は、利用時に責任者が立ち会うこと)
〈利用日時〉4月~10月の午後7時~9時(注)(月曜日)((祝日)(休)の場合は翌(火曜日))および(祝日)の翌日を除く
〈種目〉軟式野球、ソフトボール、サッカー、軽スポーツ
〈費用〉3880円または5180円(2時間)(注)利用校により異なる
〈申込み〉申請書と名簿を生涯スポーツ課 電話番号436-2910または体育施設管理事務所 電話番号438-4461へ(注)申請書は申込場所で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

武道センター各種教室

4~6月の教室 

種目・日時 下表(各全10回) 各先着50人 8600円。1回(1080円)ごとの参加も可 費用を添えて武道センター 電話番号422-0122へ

種目 日時
いきいきはつらつ健康体操 4月4日~6月6日毎週(火曜日)午前9時30分~10時40分
コンディショニングヨガ 4月4日~6月6日毎週(火曜日)午前11時20分~午後0時30分
ピラティス 4月5日~6月14日毎週(水曜日)午後3時20分~4時30分(注)5月3日は除く
癒しのヨガ 4月6日~6月15日毎週(木曜日)午前9時30分~10時40分(注)5月4日は除く
フラダンス 4月7日~6月16日毎週(金曜日)午後1時5分~2時15分は、入門クラス。午後2時20分~3時30分は、初・中級クラス(注)5月5日は除く
新体操教室 

原則毎週(土曜日)(1)年中~小学1年生は午後1時5分~ (2)小学2~4年生は1時55分~ (3)小学5年生以上は2時55分~ 各先着30人 (1)3680円 (2)(3)4920円(各月4回) 費用を添えて同センター 電話番号422-0122へ

バレエ教室(キッズ) 

毎週(火曜日)または(金曜日)各午後3時40分~4時25分(月4回) 年少~年長 各先着15人 月3680円 費用を添えて同センター 電話番号422-0122へ

小学生サッカー教室

〈日時・日程〉4月15日、22日各(土曜日)午前9時30分~午後0時30分(全2回)
〈会場〉青少年会館
〈講師〉式田高義氏(市船出身、元Jリーガー)
〈定員〉先着30人
〈費用〉100円
〈申込み〉事前に同会館 電話番号434-5891へ(注)(月曜日)休

市民野球大会審判員募集

 市民大会で審判をしてくれる人を募集しています(女性も可)。

〈申込み〉市野球協会・石田 電話番号445-1937へ

市民インディアカ大会

〈日時・日程〉4月16日(日曜日)午前10時~午後5時
〈会場〉船橋アリーナ
〈対象〉市内在住・在勤の18歳以上
〈定員〉先着120人
〈費用〉300円
〈申込み〉4月8日(土曜日)(必着)までに、ハガキに住所・氏名・年齢・性別・電話番号を書いて市インディアカ協会・塩脇紀子(〒274-0812 三咲7-15-8 電話番号447-0106)へ

市民登山

〈日時・日程〉4月22日(土曜日)
〈行き先〉御岳山・日の出山(東京都)
〈対象〉市内在住・在勤の20歳以上
〈定員〉先着20人
〈費用〉約3700円(注)交通費等含む
〈申込み〉市山岳協会・石坂 電話番号447-2053(夜)へ

身体障害者アーチェリー教室

〈日時・日程〉4月8日、15日、22日、5月13日、20日各(土曜日)午前10時~正午(全5回)
〈会場〉船橋アーチェリーレンジ(滝台1)
〈講師〉小川洋氏(アーチェリー指導員)
〈対象〉市内在住の自力で通え、弓が引ける人(車いす可)
〈定員〉先着10人
〈費用〉1回1000円
〈申込み〉3月23日(木曜日)までに、身体障害者福祉センター 電話番号466-1268 FAX番号466-1269へ

夜間・休日の急病は

当番医案内・休日調剤薬局案内 ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

健康保険証等を持参してください。

駐車場に限りがあるため、公共交通機関のご利用を。

夜間休日急病診療所

電話番号424-2327

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

内科・外科・小児科

年中無休 午後9時~翌午前6時

(注)受付は原則終了15分前まで

小児科の担当医による診療(15歳未満)

(月曜日)~(金曜日)は、午後8時~11時

(土曜日)は、午後6時~9時

受付はいずれも終了30分前まで

(日曜日)(祝日)(休)は、午前9時~午後5時、午後6時~9時

受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所

電話番号423-2113

応急処置のみ

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

(日曜日)(祝日)(休)午前9時~正午(注)受付は原則午前11時30分まで

健康医療相談 ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

県小児救急電話相談

電話番号#8000

年中無休 午後7時~翌午前6時

ダイヤル回線・IP電話・ひかり電話からは電話番号043-242-9939

こどもの救急ホームページ

http://kodomo-qq.jp/

健康寿命を延ばそう! ふなばしシルバーリハビリ体操へご参加を

 身体への負担が少なく、いつでも、どこでもできる体操です。

体操体験教室

〈日時・日程〉〈会場〉下表
〈定員〉各先着50人(注)落選者のみ連絡
〈時間〉各午前10時~11時30分
〈対象〉市内在住・在勤で原則65歳以上の人
〈申込み〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404へ

日程 会場
4月11日(火曜日) 保健福祉センター
4月19日(水曜日) 二和公民館
4月26日(水曜日) 宮本公民館
4月27日(木曜日) 保健福祉センター
5月2日(火曜日) 法典公民館
5月9日(火曜日) 保健福祉センター
5月19日(金曜日) 習志野台公民館
5月26日(金曜日) 保健福祉センター

初級指導士養成講習会

 体操の実技や身体に関する知識を学ぶ講習会です。講習修了後、市民に体操を教える「体操指導士」に認定されます。

〈日時・日程〉5月8日~29日毎週(月曜日)(木曜日)午前10時~午後4時(注)18日(木曜日)を除く。1日目のみ午前9時30分~(全6回)
〈会場〉保健福祉センター
〈対象〉市内在住・在勤で講習修了後、ボランティアで指導士として活動できる人
〈定員〉30人(多数は抽選)
〈申込み〉4月13日(木曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名(ふりがな)、性別、生年月日、電話番号、受講コース(A010コース)、受講動機を書いて、保健所健康づくり課(〒273-8506(注)住所不要 電話番号409-3404)へ

広報番組 ふなばしCITY NEWS

J:COMチャンネル船橋・習志野 地デジ11チャンネル 

放送予定

~3月17日(金曜日) 毎日防災スタンプラリーほか
18日(土曜日)~24日(金曜日) 夢を育む虹のコンサートほか
25日(土曜日)~31日(金曜日) 多文化防災講座ほか

毎日 正午~午後0時15分・午後8時~8時15分

(注)毎週(土曜日)更新

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2015

バックナンバーは市ホームページの「ムービーコレクション」で配信中

「船橋市役所 特案係」がケーブルテレビで見られます

 船橋観光PRドラマ「船橋市役所 特案係」を4月からJ:COMチャンネル船橋・習志野(地デジ11チャンネル)で放送します。 

〈放送日時〉毎週(水曜日)午前9時~、(金曜日)午後10時~、(土曜日)午前8時30分~、(日曜日)午後6時30分~
〈問合せ〉同社 電話番号0120-914-000

7面

安全・安心のまちづくり

船橋警察署 電話番号435-0110
船橋東警察署 電話番号467-0110

市職員をかたった還付金等詐欺に要注意!

 市職員をかたり、「還付金があります」と言ってATMへ誘導し、お金を振り込ませる手口が多発しています。ATMで還付金は絶対に受け取れません。被害に遭わないよう十分注意しましょう!

犯罪・交通事故情報 29年1月末

犯罪件数
空き巣 車上ねらい ひったくり 自動車盗
10(-2) 18(-2) 0(-3) 7(-4)
特殊詐欺(振り込め詐欺等)
件数 被害額
7(-1) 219万円(-590万円)
交通事故情報
人身事故(件) 死者(人) 負傷者(人) 物件事故(件)
131(+24) 0(±0) 158(+32) 946(+93)

( )内は前年同時期との比。数字は速報値のため変更される場合があります。また、今回より件数の値が、振り込め詐欺から特殊詐欺へと変更になります。特殊詐欺とは、振り込め詐欺と振り込め類似詐欺を合わせたものです。

情報ひろば お知らせ

奨学金をご利用ください

 無利子で奨学金(修学金)を貸し付けします。

〈対象〉次のすべてに該当する人

  • 本人または保護者が市内に1年以上在住
  • 29年4月現在 (1)高校・高等専門学校・専修学校(高等課程) (2)短大・大学・専修学校(専門課程)のいずれかに在学
  • 経済的理由で修学が困難
  • 校長の推薦が得られる

〈貸付期間〉1年間
〈貸付限度額(月額)〉(1)国公立8000円、私立1万5000円 (2)国公立2万円、私立3万円
〈申込み〉4月3日(月曜日)~20日(木曜日)に必要書類を本人が学務課 電話番号436-2858へ(注)申請書等は同課で配布。郵送を希望する人は、92円切手を貼った宛先明記の返信用封筒を同封し、「奨学金申請書希望」と書いて同課(〒273-8501(注)住所不要)へ

身体障害者の自動車運転免許取得費補助金の対象免許が変更に

 市では、市内に6カ月以上居住している身体障害者手帳所持者に、運転免許を取得した際に要した費用(上限10万円)を補助しています。道路交通法改正に伴い、対象となる運転免許の種類が増えました。

〈対象〉準中型自動車免許または普通自動車免許を取得した人(注)過去に補助金の交付を受けた人は除く
〈申請期限〉運転免許を取得してから6カ月以内
〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2345 FAX番号433-5566

満車駐輪場(月ぎめ利用)のキャンセル待ちを受け付けます

 抽選により、キャンセル待ちの順位を決定します。

〈申請方法〉申請書を3月27日(月曜日)~4月3日(月曜日)(必着)に、都市整備課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2293)へ(注)インターネットからも申請可。結果通知は4月25日(火曜日)に発送予定

申請書は同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所・連絡所・駐輪場で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

建築確認や霊園使用許可に関する手数料が変更

 4月1日から、建築確認申請等(床面積などによる)、各種証明(300円から400円に)、霊園(堂)使用許可証の名義変更等(200円から300円に)が変更になります。

〈問合せ〉建築確認関係は建築指導課 電話番号436-2672 霊園関係は環境保全課 電話番号436-2402

詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

29年度固定資産価格等の縦覧

〈日時・日程〉4月3日(月曜日)~5月1日(月曜日)午前9時~午後5時
〈縦覧場所〉資産税課
〈問合せ〉同課 電話番号436-2222

29年度の納税通知書は、4月6日(木曜日)に発送する予定です。

成年後見制度と相続・遺言等の無料相談会

〈日時・日程〉3月17日(金曜日)午後1時~4時
〈会場〉高根台公民館
〈定員〉当日先着10人
〈問合せ〉一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター千葉県支部・桑本 電話番号468-8724

高齢者雇用についての説明会

 船橋市と協定を結び、高齢者の雇用を促進するセブンイレブンが同店で行う配達、清掃、レジなどの仕事説明会、相談会を開きます。

〈日時・日程〉4月6日(木曜日)午後1時~2時30分
〈会場〉中央公民館
〈対象〉おおむね60歳以上の人
〈定員〉先着30人
〈申込み〉株式会社セブンイレブン・ジャパン千葉地区事務所 電話番号043-274-6511へ(注)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~午後5時

29年産タケノコの販売には販売可能証明書が必要です

 船橋産タケノコの販売には、竹林ごとに放射性物質検査を実施し安全性を確認のうえ、市が発行する「販売可能証明書」が必要です。市内に竹林を所有し、タケノコの販売を検討している人はご連絡ください。

〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2494

老人福祉センターの利用証の更新を

 老人福祉センターの利用証は毎年更新が必要です。現在利用している利用証と住所が確認できるものを持って4月1日(土曜日)以降に各老人福祉センターで手続きしてください。

〈問合せ〉各老人福祉センター(東 電話番号466-1381、中央 電話番号438-1105、北 電話番号449-7601、西 電話番号429-0810、南 電話番号495-8011)

お詫びと訂正

 「広報ふなばし」3月1日号7面町会・自治会特集記事中の「市は町会・自治会の活動をしっかりサポート」の4行目で誤りがありました。お詫びして訂正します。

(誤)自主防災活動を実施している町会・自治会
(正)自主防犯活動を実施している町会・自治会

〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-3110

情報ひろば 募集

保育園で働く臨時職員の登録者

職種 資格 時給 勤務時間
(1)保育士・保育職員 保育士資格または幼稚園教諭免許 1530円 (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時30分のうち7時間、(土曜日)午後0時30分まで(隔週)のうち3時間
(2)時間外保育職員 不問 1010円 (月曜日)~(金曜日)午前7時~10時30分、午後3時30分~7時のうち各2時間30分で1日5時間または午前・午後のどちらか3時間
(3)給食調理・用務員 不問 1210円 (月曜日)~(金曜日)午前8時45分~午後4時45分、(土曜日)午前9時~正午(隔週)
(4)栄養士 栄養士免許 1240円 (月曜日)~(金曜日)午前8時45分~午後4時45分、(土曜日)午前9時~正午(隔週)
(5)用務員 不問 1120円 (月曜日)~(金曜日)午前8時45分~午後4時45分、(土曜日)午前9時~正午(隔週)
(6)給食調理員(短時間勤務) 不問 1160円 (月曜日)~(金曜日)午前8時45分~11時45分または午後1時~4時
(7)看護師 看護師免許 1530円 (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時、(土曜日)正午まで(隔週)(注)週3日以上から可
(8)保育補助職員 不問 900円 (月曜日)~(金曜日)午前11時~午後3時

いずれも交通費支給。
〈期間〉6カ月(注)65歳まで再任用の場合あり
〈申込み〉電話連絡のうえ、写真を貼った履歴書((1)(4)(7)は資格証の写しも)を持って、本人が職員課 電話番号436-2148へ

児童ホーム臨時職員・土日パートの登録者

〈内容〉児童への遊びの指導、行事運営
〈対象〉(1)児童厚生員(臨時職員)は、保育士または教諭資格等を持つ人 (2)土日パートは、18歳以上の人
〈勤務場所〉児童ホーム(市内20カ所)
〈勤務日時〉(1)(火曜日)~(日曜日)午前9時~午後5時のうち週5日 (2)(土曜日)または(日曜日)午前9時~午後5時
〈時給〉(1)1240円 (2)900円(注)いずれも交通費支給
〈申込み〉電話連絡のうえ、写真を貼った履歴書((1)は資格の写しも)を持って本人が職員課 電話番号436-2147へ

放課後ルーム非常勤職員の登録者

〈職種〉施設指導員
〈対象〉小・中・特別支援学校で障害児の教育を専門に勤務してきた人
〈勤務場所〉放課後ルーム(市内54カ所)
〈勤務日時〉(月曜日)~(金曜日)午後1時~5時のうち週4日(注)応相談
〈時給〉1530円(注)交通費支給
〈任期〉4月1日~30年3月31日(注)65歳まで再任用の場合あり
〈申込み〉電話連絡のうえ、写真を貼った履歴書を持って本人が職員課 電話番号436-2147へ

非常勤職員(身体障害者)

〈内容〉事務パート(注)主に窓口業務
〈対象〉身体障害者手帳の交付を受けており、介護者なしで勤務が可能な人
〈勤務場所〉市役所、各出張所ほか
〈勤務日時〉面接のうえ決定
〈時給〉900円(注)交通費支給
〈任期〉5月1日以降~30年3月31日(注)再任用の場合あり
〈申込み〉4月14日(金曜日)までに職員課 電話番号436-2148へ(注)面接、パソコン模擬入力あり

病院ボランティア(医療センター)

〈活動日時〉(月曜日)~(金曜日)((祝日)(休)を除く)午前7時30分~午後4時のうち活動できる時間
〈内容〉自動再来受付機の操作案内ほか
〈対象〉16歳以上で、週1回以上活動できる人
〈募集人数〉8人
〈申込み〉同センター 電話番号438-3321へ

軽度生活援助員

 65歳以上の一人暮らし、または高齢者のみの世帯の日常生活のお手伝いをします。

〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時の間で1回1時間から活動できる人
〈報酬〉1時間750円
〈申込み〉公益財団法人市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

登録者を対象に説明会を開催します

3月24日(金曜日)、27日(月曜日)各午後1時30分~ 市福祉ビル(本町2) 各先着10人 事前に同公社へ

大気中の放射線量を継続して測定

〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2453

継続測定施設の大気中の放射線量(単位:マイクロシーベルト毎時)

(注)2月17日までに測定した最新の値

調査場所 測定箇所(砂場以外) 最低値 最高値 平均値 砂場
小室保育園 5カ所 0.05 0.06 0.06 0.07
小室公園 5カ所 0.05 0.07 0.06 0.07
小室小学校 5カ所 0.07 0.1 0.08 0.04
豊富小学校 5カ所 0.05 0.08 0.07 0.06
八木が谷第2号公園 3カ所 0.06 0.08 0.07 0.05
若松公園 5カ所 0.05 0.06 0.05 0.04
坪井近隣公園 5カ所 0.05 0.08 0.06  
習志野台第二保育園 3カ所 0.05 0.06 0.05 0.05
薬円台小学校 5カ所 0.06 0.09 0.07 0.06
金杉小学校 5カ所 0.06 0.07 0.06 0.05
運動公園 5カ所 0.06 0.12 0.08 0.06
天沼弁天池公園 5カ所 0.03 0.05 0.04 0.05
市立船橋特別支援学校 4カ所 0.06 0.08 0.07  
法典公園(グラスポ) 5カ所 0.07 0.08 0.07 0.06
西船保育園 3カ所 0.06 0.06 0.06 0.06

 市では、子どもたちが活動する時間が多い学校や公園などを優先して測定し、除染の基準値を、50センチメートルの高さで放射線量が0.23マイクロシーベルト毎時と定めています。なお、この基準値は、福島原発事故の由来による追加被ばく線量を1ミリシーベルト毎年として計算したものです。

放射線量測定器を貸し出します

〈期間〉原則3日間
〈貸出施設〉環境保全課、高根台公民館、北部公民館
〈対象〉市内に住所を有する個人、固定資産を有する個人・事業者、各種団体(町会・自治会等)
〈貸出台数〉申し込み1件につき1台
〈費用〉無料

詳しくは同課にお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

3月18日(土曜日)、19日(日曜日) ジェッツの試合をケーブルテレビで生放送!

船橋をホームタウンとするプロバスケットボールチーム「千葉ジェッツ」のアウェー戦をJ:COMチャンネル船橋・習志野(地デジ11チャンネル)で生放送します。

〈放送日時〉3月18日(土曜日)、19日(日曜日)各午後1時50分~4時30分 京都ハンナリーズ戦
〈問合せ〉同社 電話番号0120-914-000

8面

千葉県知事選挙

投票日時 3月26日(日曜日)午前7時~午後8時

〈問合せ〉選挙管理委員会 電話番号436-2733

投票できる人は

 平成11年3月27日以前に生まれた日本国民で、28年12月8日以前に船橋市に転入の届け出をし、3カ月以上市内に住所を有する人です。12月9日以降に千葉県内の他市町村から転入の届け出をした人は、船橋市では投票できません。前の市町村での投票となります。詳しくは前の市町村の選挙管理委員会へお問い合わせください。
 なお、投票する前に県外に転出する人は投票できません。
(注)ケガなどにより投票用紙への記入が困難な人には、投票所の係員が投票の秘密を侵すことなくお手伝いします。目が不自由な人は、点字での投票もできます。

市内で転居した人は

 29年2月16日以前に転居の届け出をした人は、新住所地の投票所で投票となります。2月17日以降に届け出をした人は、前住所地の投票所で投票となります。

県内で引っ越した人は証明書が必要です

 12月9日以降に県内で市町村をまたぐ住所移転(1回に限る)をした場合、いずれかの市町村が発行する「引き続き県内に住所を有する旨の証明書」が必要です(船橋市では戸籍住民課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所で無料発行)。投票の際には必ず持参してください(期日前・不在者投票を含む)。

入場整理券を封書で郵送しました

 投票の際には、ご本人の名前が記載された入場整理券を確認のうえ、切り取らずにお持ちください。投票方法については、同封している案内をご覧ください。
 なお、入場整理券が届かなかった場合や、紛失した場合でも船橋市の選挙人名簿に登録されていれば投票できますので、投票所の係員にお申し出ください。

選挙公報は3月16日(木曜日)の新聞折り込みで配布予定 

 候補者の経歴や政見などを掲載した選挙公報は、3月16日(木曜日)の朝日、読売、毎日、産経、東京、千葉日報、日本経済の各紙(朝刊)に折り込んでお届けします。
 また、同日以降に選挙管理委員会、船橋駅前総合窓口センター、各公民館・出張所・連絡所・図書館・児童ホーム・保健センター、医療センター等でも受け取れます。(注)各施設の休業日を除く

候補者のポスターを掲示しています

 ポスターがはがれていたり、掲示場が壊れていたりしているのを見つけたら、選挙管理委員会へご連絡ください。

当日、投票に行けない人は「期日前投票」または「不在者投票」を

期日前投票
期日前投票受付場所 期間・受付時間
市役所6階 3月25日(土曜日)まで 午前8時30分~午後8時
フェイスビル5階 3月21日(火曜日)まで 午前8時30分~午後8時
22日(水曜日)~24日(金曜日) 午前8時30分~午後9時
25日(土曜日) 午前8時30分~午後8時
習志野台出張所2階
西船橋出張所3階
3月17日(金曜日)まで 午前8時30分~午後5時
3月18日(土曜日)~25日(土曜日) 午前8時30分~午後8時
二和公民館2階 3月17日(金曜日)まで 午前9時~午後5時
3月18日(土曜日)~25日(土曜日) 午前9時~午後8時
北部公民館講堂(新設) 3月25日(土曜日) 正午~午後5時

 入場整理券裏面( 期日前投票用)の宣誓書をあらかじめ記入していただくと、受け付けがスムーズになります。

(注)市役所へ車で来る場合は、第1駐車場へ。フェイスビル地下駐車場は有料です。出張所、公民館への車での来場はご遠慮ください
(注)各投票所の最終日は大変混雑が予想されますので、ご了承ください

不在者投票

 手続きに時間がかかるため、請求する人はお早めに。

他の市町村での投票

 仕事や旅行などで他の市町村に滞在中の人は、滞在先で不在者投票ができます。詳しくは船橋市選挙管理委員会へお問い合わせください。

指定施設での投票

 都道府県の選挙管理委員会が指定している病院や老人ホーム等に入院・入所している人は、その施設内で不在者投票ができます。詳しくは、入院・入所先へお問い合わせください。

郵便等による投票

 次に該当する人は、「郵便等投票証明書」の交付を受けると、郵便等による不在者投票ができます。※3月22日(水曜日)午後5時までに船橋市選挙管理委員会に請求が必要です

  • 身体障害者手帳または戦傷病者手帳を持ち、一定以上の障害がある
  • 介護保険被保険者証に「要介護5」の記載がある

木戸川の改修工事が完了します

〈問合せ〉河川整備課 電話番号436-2633

 大雨や台風などによる浸水被害を軽減するために、川幅を広げるなどの改修工事を進めていた木戸川の工事が3月末で完了します。大穴地区や松が丘地区を流れるこの川の改修では、有識者・地域住民・小中学生など多方面からの意見を取り入れ、「多自然川づくり」に取り組んできました。

散策路としても開放

 工事が完了した場所から、地域のみなさんが散策などに利用できるよう管理用通路を開放しています。今後は、より利用しやすくなるよう、樹木など緑を配した広場やベンチなどの休憩スペースを整備していきます。

[キャプション]治水・環境・親水を考慮しています

船橋のイチゴは今が旬

〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2494

 船橋には18軒のイチゴ農家があり、直売やイチゴ狩りを行っています。完熟した採れたてのイチゴは、甘さもみずみずしさも格別です。ぜひ、地元の春の味覚をお楽しみください。
 市内のイチゴ農園の案内は、農水産課にお問い合わせいただくか、市ホームページの「市内イチゴ農家一覧」をご覧ください。

おいしいイチゴをお届けします

髙橋武人さん(旭町3)

 父がイチゴづくりを始めたのは16年前。今は親子二代で取り組み、おいしいイチゴが育つよう有機肥料を使用しています。イチゴは“とちおとめ”や“ 章姫”など品種ごとに違った味や食感を楽しめます。5月いっぱいまで収穫できますが、3月の今の時期は特に味が濃厚ですよ。今後は品種を増やして、さらにおいしいイチゴができるよう、栽培方法に工夫を重ねていきたいです。

春満開 花見に行こう!

〈問合せ〉公園緑地課 電話番号436-2556

海老川(約500本)

ジョギングロードは、船橋屈指のお花見スポット。ライトアップされた夜桜は必見です※ライトアップは3月24日(金曜日)~4月9日(日曜日)午後5時30分~10時。開花状況により変更の場合あり

アンデルセン公園(約800本)

広大な園内に約10種類の桜が次々と咲き誇ります。3月18日(土曜日)~4月9日(日曜日)の「さくらまつり」では、さまざまなイベントが行われます

運動公園(約300本)

テニスや野球、弓道など、さまざまなスポーツを行えるだけでなく、散歩コースや芝生広場でのんびりと花見を楽しむこともできます

御滝公園(約100本)

4月1日(土曜日)、2日(日曜日)正午~午後3時30分に、「桜まつり」が開催されます。お問い合わせは御滝商和会 電話番号448-3624へ

薬円台公園(約90本)

提灯が飾られ賑わう園内には遊具などもあり、親子連れが集うスポットです。蒸気機関車(D51)を見ることもできます

市内には他にもお花見スポットがあります。詳しくは市ホームページでお知らせしています。ぜひお出かけください。

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日