テキスト版広報ふなばし 平成29年2月15日号

更新日:平成29(2017)年12月5日(火曜日)

ページID:P050747

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 放火されない環境づくりを 火事から大切な家を守ろう!
千葉県知事選挙の投票日は3月26日(日曜日)です
2面 「少しくらいなら…」が命取り 防火対策を見直そう
3月1日(水曜日)~7日(火曜日) 「春の全国火災予防運動」が始まります
“住宅用火災警報器”の耐用年数は10年 使用期限を確認しましょう
ストップ!滞納 市税は行政サービスの貴重な財源です
3面 所得税、市民税・県民税等の申告はお早めに
4面 企業をつないで販路拡大等を支援 共同ビジネスマッチング
在宅の障害者の皆さんへ  各種手当をご存じですか
29年度 身体障害者福祉センターの利用者を募集します
2月25日(土曜日) 船橋大神宮で開催 ふなばし朝市
「広報ふなばし」を無料でお届け ポスティングサービスをご利用ください
3月14日(火曜日)~19日(日曜日) ふなばしミュージックストリート写真展
5面 情報ひろば 施設ガイド(プラネタリウム館男女共同参画センター 飛ノ台史跡公園博物館
情報ひろば スポーツ
広報番組 ふなばし CITY NEWS 
あなたの声を市政に
けいじ板
市民文化創造館(きらら)
市民文化ホール
6面 情報ひろば 健康
情報ひろば 趣味・教養・学習
夜間・休日の急病は
予防接種の対象年齢と接種回数の確認を
第1回 市議会定例会
国民健康保険料(第9期)後期高齢者医療保険料(第8期)介護保険料(第9期)納付期限は2月28日(火曜日)です
7面 安全・安心のまちづくり
情報ひろば お知らせ
情報ひろば 募集
認知症高齢者の徘徊情報等をメール配信 「ふなばしオレンジネット」に登録を
大気中の放射線量を継続して測定
多文化防災講座 外国人へ日本語で伝えるコツを学ぼう
固定資産税・都市計画税(第4期)納期限は2月28日(火曜日)です
8面 ホームタウン NEWS 船橋を拠点とするチームを応援しよう!
若者雇用の優良企業として国が認定 介護老人福祉施設「オレンジガーデン」がユースエール認定企業に
写真がとらえたホットな話題 ふぉっとニュース

1面

放火されない環境づくりを 火事から大切な家を守ろう!

出火原因第1位は2年連続、放火!(疑いを含む)

 昨年、市内では火災が152件発生し、出火原因の1位は「放火(疑いを含む)」、2位以下には「たばこ」や「ストーブ」などが続いています。特に昨年末から年始にかけては、市内の一部地域で放火が相次ぎました。今号では、放火させない環境づくりのほか、2面で住宅火災の予防策などをお知らせします。

〈問合せ〉消防局予防課 電話番号435-1114

一人ひとりの心がけと地域ぐるみの協力が放火を防ぎます

 放火の多くは衝動的な犯行です。燃えやすいものを置かない・敷地内に入り込ませないなど、放火への警戒心をアピールすることが犯罪の抑止力を高めます。特に、地域が一体となった取り組みが効果的です。

可燃物等の取り扱い
  • ごみや古新聞、雑誌などは指定された収集場所・日時以外には出さない
  • 共同住宅の廊下・階段などに燃えやすい物を置かない
敷地・建物内の対策
  • センサーライトなどを設置し、家の周りを明るくする
  • 門扉、車庫、物置などには鍵をかける
  • 自動車やバイク等のカバーには防炎品を使用する
地域の協力体制
  • 自治会が行うパトロールに参加する
  • 地域の消防訓練に参加し、放火防止の関心を高める
  • 長期外出するときは、事前に隣近所へ声をかける

千葉県知事選挙の投票日は3月26日(日曜日)です。

〈問合せ〉選挙管理委員会 電話番号436-2733

2面

「少しくらいなら…」が命取り 防火対策を見直そう

 冬は空気が乾燥し、ストーブなどで火気を使う機会が多いため、住宅火災の危険性が増加します。ひとたび火災が発生すると、貴重な財産だけでなく尊い生命にも危険がおよびます。次のポイントを参考にキッチンや寝室などの防火対策をもう一度見直して、火災予防の意識を高めましょう。

〈問合せ〉消防局予防課 電話番号435-1114

こんな火災に注意! 予防のポイント

たばこ火災
  • 布団やベッドの上で絶対に吸わない(寝たばこは絶対にしない)
  • 灰皿に水を張って、吸い殻を完全に消火する
  • 風の強い日は火種が飛ぶ危険性があるため、ベランダ・バルコニーで喫煙しない
ストーブ火災
  • 周りに燃えやすいものを置かない
  • ストーブの近くに洗濯物を干さない
  • 使わないときは電源プラグをコンセントから抜く
コンロ火災
  • ちょっとの用事や電話でも、そばを離れるときは必ず火を消す
  • 炎が急激に拡大することがあるので、天ぷら油などが発火しても絶対に水はかけない(消火器またはしっかり濡らしたバスタオルなどをかける)
  • IHコンロでは専用の調理器具を使う
コンセント火災
  • テレビ、冷蔵庫などのプラグがささっているコンセントにホコリがたまらないよう、こまめに掃除する
  • コンセントが過熱し火災になることがあるため、「たこ足配線」はしない
  • 配線コードに傷がついた状態や束ねた状態のまま使用しない
ほかにはこんな対策も
  • カーテンや毛布、シーツ、エプロンなどには防炎品を使用する
  • 火を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する
  • お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制を作る

3月1日(水曜日)~7日(火曜日) 「春の全国火災予防運動」が始まります 防火標語 消しましょう その火その時 その場所で

2月25日(土曜日) 市消防局音楽隊 定期演奏会

 市消防局音楽隊は、市の行事などでの演奏を通じて、消防に対する市民の親しみと理解を深め、防火・防災意識を高めてもらうことを目的に活動しています。定期演奏会では、市立船橋高校ダンス部によるパフォーマンスも披露します。

〈日時〉2月25日(土曜日)午後1時30分~ 〈会場〉市民文化ホール 〈曲目〉「オペラ座の怪人」「ライオン・キング・メドレー」ほか 〈費用〉無料

3月1日(水曜日) 防火キャンペーン

〈日時〉3月1日(水曜日)午前10時~11時30分※雨天時は一部内容を変更 〈場所〉東武野田線船橋駅コンコース 〈内容〉○住宅用火災警報器の展示・説明 ○防炎製品の展示 ○チーバくん、船えもんによる火災予防啓発 ○市消防設備協力会による住宅用防災機器の紹介 〈費用〉無料

“住宅用火災警報器”の耐用年数は10年 使用期限を確認しましょう

 「住宅用火災警報器」を設置することで、就寝中などでもいち早く火災に気づき、被害を抑えることができます。警報器は古くなると電子部品の劣化や電池切れなどで火災を感知しなくなることがあります。使用期限を確認し、計画的に取り替えましょう。また、市では、条例によりすべての住宅に設置を義務付けています。まだ設置していないご家庭は、お早めに設置してください。警報器は、各電器店・ホームセンターなどで購入できます。

消防職員が取り付けをお手伝いします

 住宅用火災警報器を取り付けることが困難な高齢者や障害者世帯を対象に、消防職員が設置をお手伝いします。電話またはファックスでお申し込みください。

〈問合せ〉消防局予防課 電話番号435-1114 FAX番号435-8637

ストップ!滞納 市税は行政サービスの貴重な財源です

〈問合せ〉債権管理課 電話番号436-2246

 市民の皆さんに納めていただいている市税は市の歳入の約半分(46.3パーセント)を占めており、教育や福祉などの行政サービスを行うための貴重な財源となっています。市税の滞納を許すことは行政サービスに支障をきたすだけでなく、期限内に納税している大多数の人との公平性を欠くことになります。市では将来にわたって公正な市民負担を維持していくため、納税できる資力があるにもかかわらず納付がない場合は、財産の差し押さえ等による徴収を強化しています。

船橋市の市税滞納額は約43億円

 19年度に「船橋市納税コールセンター」を開設するなど徴収業務体制の強化により、近年徴収率は上昇しており、市税滞納額(収入未済額)は減少傾向にあります(グラフ参照)。その一方で、約43億円(27年度時点。前年度繰越分も含む)がいまだに滞納となっています。

徴収率と収入未済額の推移

徴収率

平成24年 94.34パーセント

平成25年 94.71パーセント

平成26年 95.04パーセント

平成27年 95.50パーセント

収入未済額(※)

平成24年 52億円

平成25年 50億円

平成26年 48億円

平成27年 43億円

(※)市財源に収納すべき市税のうち、収納されなかった金額

一人でかかえこまず早めにご相談を

 災害、事業の廃止、病気等、やむを得ない事情により納付困難な場合は、納税の緩和制度等がありますので債権管理課へご相談ください。

うっかり納付忘れにご注意! 口座振替をご利用ください

 市税は納期限内に納めないと、納期限の翌日から1カ月間は年2.7パーセント、それ以降は年9.0パーセントの延滞金が発生します。納付忘れ防止のため、口座振替をご利用ください。市内金融機関等で手続きできます。

滞納処分を行っています

 滞納処分とは、法律に基づく差し押さえ等の行為を指します。納期限までに納付されない場合は督促状を発送します。納付できる資力があるにもかかわらず納付がない場合は、預貯金、給与、生命保険(解約返戻金等)、不動産などを差し押さえます(27年度実績1315件)。

 なお、税金はすべての債務に優先すると法律で定められています。住宅や車のローン、カードローン等の個人債務があるので納付できない、といった理由は認められません。

3面

所得税、市民税・県民税等の申告はお早めに

所得税(復興特別所得税も併せて「所得税」と表記)

〈問合せ〉船橋税務署 電話番号422-6511 〒273-8574 東船橋5-7-7

申告が必要な人
  • 事業・不動産等の所得金額の合計額が、所得控除の合計額を超える人
  • 給与収入が2000万円を超える人
  • 2カ所以上から給与を受けている人で、一定の要件に当てはまる人
  • 1カ所から給与を受けている人で、給与以外の所得が20万円を超える人
  • 同族会社の役員等で、その会社から、貸付金利子、賃貸料、使用料等の支払いを受けている人

公的年金等の収入が400万円以下で公的年金等以外の所得が20万円以下の場合、確定申告の必要はありません。ただし、還付を受けるための確定申告をすることはできます。

口座振替のご利用を

 口座振替依頼書は、税務署にあります。各税の申告期間内に申し込むと、所得税は4月20日(木曜日)に、個人事業者の消費税・地方消費税は4月25日(火曜日)に引き落とされます。

所得税等申告の受付日程・会場
所得税
  • 税務署 2月16日(木曜日)~3月15日(水曜日)
  • 市役所 2月15日(水曜日)~21日(火曜日) 注22日(水曜日)~3月15日(水曜日)は提出のみ可能です
贈与税
  • 税務署 3月15日(水曜日)まで
個人事業者の消費税・地方消費税
  • 税務署 3月31日(金曜日)まで

いずれも(土曜日)(日曜日)(祝日)を除く。税務署のみ、2月19日(日曜日)、26日(日曜日)も相談と申告の受け付け、用紙の配布を行います。この2日間は大変混雑が予想されますので、あらかじめご了承ください(電話による相談、国税の領収および納税証明書の発行等は行いません)。

区分(所得税) 日程 会場 時間 備考
作成・提出 3月15日(水曜日)まで(土曜日)(日曜日)を除く 船橋税務署 午前9時~午後5時 申告の相談をする人は、なるべく午後4時までにお越しください
税理士の無料相談(注) 2月15日(水曜日)~2月21日(火曜日)(土曜日)(日曜日)を除く 市役所11階大会議室 午前9時30分~正午、午後1時~3時30分 所得が300万円以下の小規模納税者の相談
混雑状況により相談受付を早めに締め切る場合があります
譲渡所得、贈与税、新規に住宅借入金等特別控除を受ける場合の相談はできません
提出のみ 2月22日(水曜日)~3月15日(水曜日)(土曜日)(日曜日)を除く 市役所11階大会議室 午前9時30分~正午、午後1時~4時 完成した申告書の提出のみ(申告相談は行いません)
提出の際には、本人確認書類の写しを添付してください

(注)市役所での税理士の無料相談では、完成した申告書等の提出のみの受け付けはできません。直接税務署に提出(郵送可)してください

相談を希望する人へ
当日は、申告書を作成しながら相談することができます。
2月17日(金曜日)までは会場に用意されたパソコンでの作成をご案内します。

国税庁ホームページで確定申告書等の作成ができます

 国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」で、所得税、消費税、贈与税の確定申告書等が作成できます(そのまま印刷・押印して、税務署に提出できます)。
 また、電子証明書・ICカードリーダをお持ちの人は、e-Tax(国税電子申告・納税システム)を利用して、24時間いつでも申告できます(3月15日(水曜日)まで)。

税務署へは公共交通機関で

申告期間中は駐車場が利用できません。公共交通機関でお越しください。
JR総武線「東船橋駅」徒歩12分。京成本線「船橋競馬場駅」徒歩15分

市民税・県民税

〈問合せ〉市役所市民税課 電話番号436-2212 〒273-8501 湊町2-10-25

 所得税の確定申告をする人はあらためて申告する必要はありません。
申告が必要と思われる人には、申告書を発送しました。届かない人で申告が必要な人は市民税課に請求してください。

申告が必要な人
  • 29年1月1日現在、市内に居住し、前年中に所得があった人
  • 29年1月1日現在、市外に居住しているが、市内に事務所や家屋敷を所有している人
  • 給与所得者で次のいずれかに該当する人 勤務先から市に給与支払報告書が提出されていない。給与所得以外の所得金額が20万円以下で所得税の確定申告の必要がない
  • 確定申告の必要がない人で、各種保険料、医療費、障害者などの控除を受ける人
市民税・県民税申告の受付日程・会場
日程 会場 時間
2月15日(水曜日)~3月15日(水曜日)(土曜日)(日曜日)を除く 市役所11階大会議室 午前9時30分~正午、午後1時~4時
2月15日(水曜日) 西部公民館 午前9時30分~正午、午後1時~4時
2月16日(木曜日) 飯山満公民館 午前9時30分~正午、午後1時~4時
2月17日(金曜日) 北部公民館 午前9時30分~正午、午後1時~4時
国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者の人へ 収入がなかった人も市民税・県民税の申告を忘れずに

〈問合せ〉国民健康保険課 電話番号436-2395

 保険料は、前年の所得に基づいて算出します。また、70歳以上の、医療機関における医療費の一部負担割合なども、前年の所得に応じて決まります。申告がないと保険料を正しく計算することができず、一部負担割合も判定できません。収入がなかった人、遺族・障害年金のみを受給している人も、市民税・県民税の申告をしてください。

所得税、市民税・県民税の申告に必要なもの

  • 源泉徴収票など、収入のわかるもの
  • 事業・不動産所得のある人は、決算書または収支内訳書
  • 生命保険料支払額等証明書(一般・個人年金・介護医療保険)
  • 地震保険料控除等証明書
  • 寄附金の受領証等(注)ふるさと納税のワンストップ特例を申請している人で、5団体を超える自治体へふるさと納税をした人、確定申告、市民税・県民税申告を行う人は、特例の対象外です。あらためて、寄附金控除の申告をしてください
  • 医療費の領収書(医療費控除を受ける人のみ。なお、医療費のお知らせは、領収書には該当しません)
  • 印鑑、黒ボールペン、電卓
  • 社会保険料(国民年金保険料等)控除証明書(注)28年中に納付した国民年金保険料は、社会保険料控除を受ける場合に控除証明書等が必要です。証明書等のない人はねんきん定期便・ねんきんネット等専用ダイヤル 電話番号0570-058-555(IP電話等からは電話番号03-6700-1144)へお問い合わせください
  • 前年分の申告書等の控え(注)
  • 申告者名義の口座番号がわかるもの(注)

(注)印は所得税の申告・相談をするときのみ必要です
支払った医療費などの金額は、あらかじめ集計しておいてください。

申告書にはマイナンバーの記載が必要です

 28年分からの所得税、消費税(地方消費税)、贈与税、29年度市民税・県民税の申告書には、マイナンバーの記載が必要です。また、次のいずれかの本人確認書類の原本の提示が必要となります。
(1)マイナンバーカード(個人番号カード)
(2)通知カードなどの「番号確認書類」と運転免許証などの申告者本人を証明する「身元確認書類」
市民税・県民税の申告では、顔写真がついていない身元確認書類の場合、2種類必要です。詳細は市ホームページをご覧ください
郵送の場合は、(1)または(2)の写し((1)の場合は、表面および裏面)を添付してください。e-Taxの場合、(1)(2)は不要です。

源泉徴収有りの特定口座をお持ちの人へ

〈問合せ〉国民健康保険課 電話番号436-2395・介護保険課 電話番号436-2303

 株式等の配当所得・譲渡益は確定申告の必要はありませんが、還付等を受けるために申告することもできます。ただし、申告された配当所得等は、国民健康保険料・後期高齢者医療保険料・介護保険料等を算定する所得に含まれるため、保険料が増額になる場合がありますのでご留意ください。

4面

企業をつないで販路拡大等を支援 共同ビジネスマッチング

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2474

コーディネーターがビジネスパートナーを探します

市と船橋商工会議所では、市内商工業者のビジネスチャンスを広げる「共同ビジネスマッチング」を行っています。これは、コーディネーターが市内企業の情報を収集し、それをもとに独自の強みやニーズ等を持つ企業同士をつなげ、さらなる販路拡大や新製品開発を目指すものです。市内商工業の持続的な発展を目指すために昨年度市が定めた「船橋市商工業戦略プラン」に位置付けられた事業です。
※仲介等の費用は一切かかりません

今年度で400社の訪問実績

 金融業と製造業出身で、ビジネスマッチングやコンサルティングに精通した2人のコーディネーターが、市内の商工業者の事業所に伺います。そこでのヒアリングを通じて、企業の事業内容や強み、ニーズなどを明確にします。これらの情報を整理し、企業間のビジネスマッチングを図ります。
 昨年6月に事業を開始し、すでに市内の約400件(1月現在)の事業所へ聞き取りに伺いました。今後も製造業、卸売業を中心に訪問しますので、ご協力をお願いします。

船橋の企業の可能性をつなげたい

 船橋には、製造業、小売業、飲食サービス業など多様な産業があり、ビジネスマッチングの可能性に満ちています。私たちは企業同士が新しい縁を作り、課題を解決するお手伝いをしています。実際にお話を伺うことで、企業が気づいていない強みやニーズなどを発見できることもあります。ぜひ私たちにご相談ください。

[キャプション]コーディネーターの川名尚さん(左)、松本宗治さん(右)

ビジネスマッチングに関心のある商工業者の皆さんへ

 「当社の技術をもっと多くの分野で活かしたい」「うちの事業所にもすぐに来てほしい」など、ビジネスマッチングに関心のある人は、業種にかかわらず、商工会議所へお気軽にお問い合わせください。
〈問合せ〉船橋商工会議所内 共同ビジネスマッチング事業推進室 電話番号411-8110

在宅の障害者の皆さんへ  各種手当をご存じですか

〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2340 FAX番号433-5566

 手当の種類は下表のとおりです。現在支給を受けていない人で、該当すると思われる場合は、お問い合わせください。
 なお、手当の種類が(国)の場合、下表の対象の目安と同程度の障害でも支給を受けられる場合があります。

手当の種類 対象の目安 支給月額 所得制限
特別児童扶養手当(国) 1級手当は、障害者が20歳未満で、次のいずれかに該当する児童を監護・養育 
・身体障害者手帳おおむね1級・2級  ・療育手帳おおむねⒶの1~Aの2
5万1500円 あり
2級手当は、障害者が20歳未満で、次のいずれかに該当する児童を監護・養育 
・身体障害者手帳おおむね3級
・療育手帳おおむねBの1
3万4300円 あり
心身障害児福祉手当(市) 障害者が20歳未満で次のいずれかに該当する児童を監護・養育 
・身体障害者手帳1~3級
・療育手帳を所持
8000円※障害児福祉手当(国)と併給不可 なし
障害児福祉手当(国) 障害者が20歳未満で次のいずれかに該当
・身体障害者手帳おおむね1級・2級の一部
・療育手帳おおむねⒶ、Ⓐの1、Ⓐの2
1万4600円※心身障害児福祉手当(市)と併給不可 あり
特別障害者手当(国) 障害者が20歳以上で、次のいずれかに該当
・最重度の障害が重複状態にあるため、日常生活に常に特別の介護を必要とする人
2万6830円※ねたきり身体障害者及び重度知的障害者介護手当(市)と併給不可 あり
ねたきり身体障害者及び重度知的障害者介護手当(市) 障害者が20歳以上で、
次のいずれかに該当する人(介護保険認定者を除く)を同居して介護する人
・65歳未満で6カ月以上ねたきりの身体障害者
・療育手帳Ⓐの1~Aの2
1万2650円※特別障害者手当(国)と併給不可 なし

29年度 身体障害者福祉センターの利用者を募集します

〈問合せ〉同センター 電話番号466-1268 FAX番号466-1269

 同センターでは、身体障害者の人が機能訓練や社会適応訓練などの活動を通じ、交流できる事業を定期的に開催しています。29年度の利用者を募集しますので、ぜひご参加ください。
〈事業名・内容〉下表 〈期間〉4月~30年3月(月1~3回程度)
〈対象〉身体障害者手帳の交付を受けている18歳以上の人
〈費用〉無料(一部実費あり)
〈申込み〉3月7日(火曜日)(必着)までに、申込書を同センター(〒274-0077 薬円台5-31-1)へ

募集要領・申込用紙は同センター、障害福祉課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所・公民館で配布しています。

事業名 内容
機能訓練 集団で行う、いす体操・マット運動・軽スポーツ等※リフトバスによる送迎あり(要相談)
元気体操(視覚障害者対象) ストレッチ体操等
ワード(パソコン文書作成) 簡単な文書作成等
すみれ(リウマチの人対象) いす体操・手芸等
こばと(失語症の人対象) コミュニケーション練習
手話(聴覚障害者対象) 基本的な意思疎通ができるような手話練習
工芸 手芸、革細工、木工等
書道 毛筆
ペン習字 筆ペン字、ボールペン字等※会場は身体障害者福祉センターと西船橋出張所
リフレッシュ体操 集団で行ういす体操、軽スポーツ等※会場は法典公民館

※定員はお問い合わせください(多数は抽選)

2月25日(土曜日) 船橋大神宮で開催 ふなばし朝市

〈問合せ〉ふなばし朝市委員会(ふなばし観光・ブランド創造室)電話番号436-2473

 新鮮でおいしい船橋産の野菜や魚介類など、旬な食材が船橋大神宮に勢ぞろいします。ふなばし産品ブランド認証品も販売し、船えもんも駆けつけます。
〈日時〉2月25日(土曜日)午前9時~11時
〈会場〉船橋大神宮
〈販売品目〉小松菜などの野菜類、スズキ・ホンビノス貝などの魚介類、和菓子・佃煮などの加工品、船橋産の野菜を使ったピザ・焼きそばなどの飲食物

「広報ふなばし」を無料でお届け ポスティングサービスをご利用ください

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2012

 新聞未購読世帯で広報ふなばしのお届けを希望する人には、無料でご自宅に配布する「ポスティングサービス」を行っています。家族や友人、近所の人にもぜひお声かけをお願いします。
〈申込み〉住所、氏名(ふりがな)、電話番号を直接または電話、FAXで広報課(電話番号436-2012 FAX番号436-2769)へ
(注)船橋駅前総合窓口センター、各出張所・連絡所の窓口のほか、市ホームページからも申し込みできます。

3月14日(火曜日)~19日(日曜日) ふなばしミュージックストリート写真展

昨年開催した同イベントのボランティアスタッフが撮影した写真を展示します。
〈日時・日程〉3月14日(火曜日)~19日(日曜日)各午前10時~午後7時※19日は6時まで 〈会場〉市民ギャラリー 〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

5面

情報ひろば 施設ガイド

プラネタリウム館 電話番号422-7732

休館日 毎週(月曜日)、(祝日)、2月23日(木曜日)、24日(金曜日)、28日(火曜日)~3月3日(金曜日)、9日(木曜日)

 

プラネタリウム投映

 時間・内容 下表/市内在住の中学生以下は無料、高校生以上430円※(火曜日)~(金曜日)は20人以上の団体予約投映可(10日前までに申し込み)

日時 内容
毎週(土曜日)(日曜日)午前11時~ 幼児向け
今夜の星空と「ぼくらのうちゅうりょこう いちばんぼしのひみつ」
3月4日(土曜日)から新番組 「よもやま学園天文部 春の星空編」
毎週(土曜日)(日曜日)午後2時~、午後3時30分~ 一般向け
今夜の星空と「銀河鉄道999 赤い星ベテルギウス いのちの輝き」
3月4日(土曜日)から新番組「ドリーム トゥ フライ

(注)約60分。時間に遅れると入場できません

 

星を見る会 

3月4日(土曜日)午後6時~8時 月等の観察 幼児以上(中学生以下は保護者同伴) 60人(多数は抽選) 無料 2月22日(水曜日)(必着)までに、往復ハガキ(1家族1枚まで)に代表者の住所・氏名・電話番号、参加人数(5人以内)を書いて、同館(〒273-0863 東町834)へ

 

男女共同参画センター 電話番号423-0757

休館日 毎週(日曜日)、(祝日)(休)

 

市民企画講座「LGBTってなんだろう?~互いの違いを受け入れあえる社会をめざして~」

 3月11日(土曜日)午後1時30分~3時30分 同性愛者や性同一性障害者などの性的少数者について学び、考える 講師 NPO法人ReBit(リビット) 市内在住・在勤・在学の人 先着40人※保育あり(1歳~未就学児。先着6人。1週間前までに要予約) 無料 事前に申し込み

 

飛ノ台史跡公園博物館 電話番号495-1325

休館日 毎週(月曜日)
入館料 一般100円、小学生~高校生50円※市内在住の中学生以下は無料

 

海神中学校合同展「日本の美を今に活かした作品展」 

2月26日(日曜日)~3月19日(日曜日)/中学生による、縄文時代を中心に日本の文化を表現した陶芸作品や型染めの布などの展示

情報ひろば スポーツ

市民スポーツ大会

  •  野球 4月2日(日曜日)~11月26日(日曜日)午前9時~午後7時 運動公園ほか 種目 一般(1~4部)、壮年(各トーナメント方式) 市内在住・在勤の人 1~3部3万円、4部2万5000円(2回戦以降5000円)、壮年2万円 2月25日(土曜日)までに、市野球協会・藤浪 電話番号447-3090へ
  • テニス 4月1日(土曜日)~7月2日(日曜日) グラスポ(法典公園)、運動公園 男子シングルス・ダブルス⇨A、B、45歳、55歳、65歳、75歳 女子シングルス・ダブルス⇨A、B、45歳、55歳、65歳 混合ダブルス⇨A、B、45歳、55歳、65歳 市内在住・在学・在勤の人 シングルス2200円、ダブルス1組2400円 2月28日(火曜日)までに、申込書に費用を添えて市テニス協会 電話番号407-0237へ※申込書等、詳しくは市テニス協会ホームページをご覧ください
  • 卓球 3月20日(祝日)午前9時30分~ 船橋アリーナ シングルスは一般男女、高校生以下男女 ダブルスはラージボール男女、混合※2種目参加可 市内在住・在学・在勤の人※市外の人も参加できる部門あり 一般1000円、高校生以下500円、ラージボール1組2000円 3月6日(月曜日)(必着)までに、費用を添えて市卓球協会・大家仁(〒273-0853 金杉8-7-10 電話番号448-7311)へ

 スポーツフォーラム

 〈日時・日程〉2月25日(土曜日)午後6時45分~ 〈会場〉中央公民館 〈内容〉スポーツを通じての認知症予防や対応 〈講師〉赤川和弘氏(内科医)ほか 〈対象〉市内在住・在勤・在学の小学生以上 〈定員〉当日先着150人 〈申込み〉市スポーツ推進委員協議会事務局 電話番号436-2915へ

広報番組 ふなばし CITY NEWS 

J:COMチャンネル船橋・習志野 地デジ11チャンネル

 

放送予定
~2月17日(金曜日) ふなばし市民活動フェアほか
18日(土曜日)~24日(金曜日) 特集 千人の音楽祭(前編)
25日(土曜日)~3月3日(金曜日) 特集 千人の音楽祭(後編)

毎日 正午~午後0時15分・午後8時~8時15分
※毎週(土曜日)更新
〈問合せ〉広報課 電話番号436-2015

 

時間変更のお知らせ
2月22日(水曜日)は番組編成の都合により、夜の放送時間を変更します。
午後8時~8時15分⇨変更後 午後6時~6時15分

バックナンバーは市ホームページの「ムービーコレクション」で配信中

あなたの声を市政に

 市では、市民の皆さんの意見や要望を市政に活かすため、市民意識調査のほか、市政ポストや市政モニターなど、さまざまな広聴活動を行っています。
〈問合せ〉市民の声を聞く課 電話番号436-2784 FAX番号436-2789

市政・電子ポスト
 皆さんの声を郵送でいただく「市政ポスト」。市役所1階と船橋駅前総合窓口センター、各公民館・出張所・連絡所・図書館に備えてある市役所宛てのハガキか封書に意見・要望を書いて、郵便ポストに投かんしてください(送料は無料)。
 また、市ホームページから送信することもできます(トップページ「お問い合わせ ご意見・ご要望」から「電子ポスト」をクリック)。回答を希望する場合は、氏名や連絡先を必ずご記入ください。

市政モニター
 市民約2000人を無作為に抽出し、応募者の中から300人に、年3回の郵送によるアンケートへの回答や施設見学会などへの参加をお願いしています(任期1年)。今年度は、市民農園、市ホームページ等について調査を実施しました。

市民意識調査
 市民3000人を無作為に抽出し、年1回郵送によりアンケートを行っています。今年度は、ボランティア、市民活動等について調査を実施しました。

(注)調査結果報告書は、市役所11階行政資料室で閲覧できるほか、市ホームページでも見ることができます。

けいじ板

※金額のないものは無料
※市民の皆さんの依頼に基づき掲載しております。内容についての責任は負いかねます

 

催し


〈音楽・演奏・発表会〉

  • 前原中管弦楽部 3月4日(土曜日)午後1時30分~ 習志野文化ホール 同校 電話番号478-6831

〈講座・講演・講習会〉

  • 弁護士による共謀罪学習会 2月25日(土曜日)午後3時30分~ 中央公民館 深津 電話番号090-8026-3972
  • スクエアダンス体験会 3月1日(水曜日)午後1時30分~3時30分 小室公民館 大畠 電話番号457-2921
  • ウクレレ 3月4日(土曜日)午前10時~11時30分 海神公民館 友山 電話番号080-1105-8169

〈その他〉

  • 映画上映「不思議なクニの憲法」 2月23日(木曜日)午後3時30分~、6時30分~ 中央公民館 500円 沢田 電話番号466-7547
  • ねんりんピック秋田:健康マージャン千葉県地区予選 (1)3月5日 (2)4月2日各(日曜日)午前10時~ 日本スポーツ麻雀協会千葉県支部(前原西2) 各先着32人 1回2500円 (1)2月27日(月曜日)(2)3月27日(月曜日)までに金子 電話番号478-1070へ

会員募集

 

  • 写真 毎月第3(土曜日)正午~午後3時 飯山満公民館 入会金1000円 年会費4000円 朝比奈 電話番号463-0549
  • 和太鼓 毎週(水曜日)午後3時~8時50分 坪井公民館 月会費3000円 岩崎 電話番号080-5054-8848
  • 料理 毎月第2(木曜日)午前9時15分~正午 薬円台公民館 入会金1000円 月会費1500円 渡辺 電話番号080-5170-6824
  • フォークダンス 毎月3回(金曜日)午前9時45分~正午 海老が作公民館 入会金1000円 月会費2000円 菅澤 電話番号462-3033(夜)
  • 社交ダンス 毎月2回(日曜日)午後0時15分~2時 松が丘公民館 入会金1000円 月会費2400円 阿部 電話番号465-2036
  • 親子リトミック 毎月2回(火曜日)1・2歳⇨午前11時~11時40分 2・3歳⇨10時~10時40分 丸山公民館 入会金500円 月会費2000円 原口 電話番号080-3405-1900
  • 老化防止のための健康体操 毎週(金曜日)午前10時~正午 中央公民館 入会金1000円 月会費3500円 吉田 電話番号409-4421
  • カラオケ 毎月第1・3(金曜日)午後3時~8時 東部公民館 入会金2000円 月会費3400円 井草 電話番号090-1614-5834

 市民文化創造館(きらら)

 電話番号423-7261
(〒273-0005 本町1-3-1 フェイス6階)
チケットの予約は午前9時~午後8時※(土曜日)(日曜日)(祝日)は午後5時まで。毎月最終(月曜日)休。
発売日の電話受付は午前10時から。よりみちライブを除きチケット番号順に入場。
LEOは未就学児の入場不可

 

2月18日(土曜日)発売

ケロポンズ ベビーカーライブ
~みんなでいっしょにエビカニクス!~


 YouTube再生回数1700万回を突破したケロポンズが船橋にやってくる!
5月20日(土曜日)午前の部:11時開演 午後の部:2時30分開演
〈全席自由〉一般1500円、中学生以下500円
※各回定員250人、ベビーカーで入場可

エビ・カニヅメをつけて一緒に踊ろう!
※詳しくは市ホームページをご覧ください

 

好評発売中

 LEO SPECIAL LIVE
~ Go!!FUNABASHI!! Go!!JETS!! ~


2月25日(土曜日)午後3時開演
〈全席自由〉一般2000円、高校生以下1000円※残席わずか

 

ちょっとよりみちライブ (先着250人・入場無料)※約45分間

第160回
ARCANAコンサート
~日本発、プログレッシブ・フォルクローレ~


2月16日(木曜日)午後6時30分開演
〈出演〉山下Topo洋平(ケーナ、サンポーニャ)、上野山英里(ピアノ)、鬼怒無月(ギター)

市民文化ホール

電話番号434-5555
(〒273-0005 本町2-2-5)
チケットの予約は午前9時~午後5時※毎週(月曜日)休。さざんか、ジュニアオーケストラを除き未就学児の入場不可。が~まるちょばは4歳未満の入場不可

 

2月16日(木曜日)午前10時から電話受付、窓口発売は17日(金曜日)

That's が~まるちょばSHOW!
+ロッケンロールペンギン


パントマイムで会場を爆笑の渦に巻き込みます!
5月27日(土曜日)午後2時開演
〈全席指定〉一般4500円

 

2月22日(水曜日)午前10時から電話受付、窓口発売は23日(木曜日)

第32回 ふなばし市民寄席
東西落語名人会 桂文枝・春風亭小朝 二人会


5月11日(木曜日)午後6時30分開演
〈全席指定〉一般4200円

 

好評発売中

県民芸術劇場公演
千葉交響楽団
スプリングコンサートin 船橋
~新星かがやく春の響き~


3月4日(土曜日)午後2時開演
〈全席指定〉一般3000円、高校生以下1000円、ペアチケット5400円


亀渕友香&VOJA ゴスペルコンサート
~初春に唄う~

2月18日(土曜日)午後3時開演
〈全席指定〉一般4000円、高校生以下1000円、ペアチケット7200円

 

  世良公則 ソロ・アコースティックライブ
~O-kiraku Live 2017~

4月26日(水曜日)午後6時30分開演
〈全席指定〉一般4800円

 

船橋さざんか少年少女合唱団
第34回定期演奏会

3月26日(日曜日)午後3時開演
〈全席自由〉800円 〈曲目〉ノスタルジアⅡほか

船橋ジュニアオーケストラ
スプリングコンサート


4月1日(土曜日)午後2時開演
〈全席自由〉500円 〈曲目〉リスト レ・プレリュードほか

6面

情報ひろば 健康

4月から「母子健康手帳」の交付窓口が変わります

 妊娠がわかったら、母子健康手帳の交付を申請し、定期的に健診を受けましょう。各連絡所での交付は3月末で終了し、各出張所での交付は月1回(予約制)となります。また、保健センター等の交付窓口では保健師等の専門職が手帳の説明や妊娠・出産・育児に関する相談、事業案内、妊娠出産支援プラン作成等を行います。

〈交付場所〉市役所1階母子健康手帳交付コーナー、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)10番窓口、各保健センター 〈申込み〉〈問合せ〉各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)

歯みがき・ビーバー教室(3月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉各午前9時40分~(20分ごとの予約制) 〈内容〉口内のチェック、歯みがき実習ほか 〈対象〉1・2歳児 〈申込み〉希望する各保健センターへ

日程(3月) 会場
1日(水曜日)、28日(火曜日)※ 中央保健センター 電話番号423-2111
2日(木曜日)※、3日(金曜日)※ 東部保健センター 電話番号466-1383
6日(月曜日)※、14日(火曜日) 西部保健センター 電話番号047-302-2626
8日(水曜日) 北部保健センター 電話番号449-7600

※は午前のみ

乳幼児の各種相談・健診等(3月)

 対象となるお子さんがいる家庭には、問診票等をお送りしました。

4カ月児健康相談 

〈対象〉28年11月生まれ 問診票

1歳6カ月児・3歳児健康診査 

〈対象〉○1歳6カ月児⇨27年8月生まれ ○3歳児⇨25年11月生まれ 問診票

2歳6カ月児歯科健診 

〈対象〉26年9月生まれ 健診票

問診票等が届かない人や1月(歯科健診は2月)以降に転入した人は、各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)へお問い合わせください。

骨密度を測ってみませんか(3月)

〈日時・日程〉3月6日(月曜日)~10日(金曜日)、14日(火曜日)~17日(金曜日)、27日(月曜日)各午前10時~午後3時50分(10分ごとの予約制)※27日は午前のみ 〈会場〉〈申込み〉中央保健センター 電話番号423-2111へ 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉各先着30人

なんでも食事相談(3月)

 糖尿病、高血圧症、ダイエットなどの食事の相談に、栄養士が応じます。

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉各午前10時~午後3時20分(1人30分間の個別相談。予約制) 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉各先着6人 〈申込み〉希望する各保健センターへ

日程(3月) 会場
1日(水曜日) 中央保健センター 電話番号423-2111
9日(木曜日) 東部保健センター 電話番号466-1383
14日(火曜日) 西部保健センター 電話番号047-302-2626
15日(水曜日) 北部保健センター 電話番号449-7600

医療センター市民講座「心臓病教室」

〈日時・日程〉3月2日(木曜日)午後1時30分~2時30分 〈会場〉医療センター 〈内容〉「心不全って何?心不全と運動」(循環器医師)、「自宅でできるセルフケア」(看護師) 〈定員〉当日先着100人 〈問合せ〉同センター医事課 電話番号438-3321

医療センター公開医療講座「がんにならないためにできること」

〈日時・日程〉3月5日(日曜日)午後1時30分~3時 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈講師〉平野聡氏(腫瘍内科部長)ほか 〈定員〉当日先着250人 〈問合せ〉同センター医事課 電話番号438-3321

講演会「人生をより豊かにするために~健康寿命をみんなで伸ばそう」

〈日時・日程〉3月11日(土曜日)午前10時~11時30分 〈会場〉東部公民館 〈講師〉松岡かおり氏(総合内科専門医) 〈定員〉先着100人 〈申込み〉東部地域包括支援センター 電話番号490-4171へ

高齢者のためのパワーリハビリ教室

 日常的に体を動かす機会が少ない人を対象に、機器を使った筋力トレーニングを行います。

〈日時・日程〉4月4日~6月20日原則毎週(火曜日)(木曜日)午後1時30分~3時(全22回) 〈会場〉リハビリセンター 〈対象〉次のすべてに該当する市内在住の人 ○おおむね65歳以上で身体機能に低下がみられる ○機器を使用するリハビリに支障がない 〇かかりつけ医の許可がある(場合により医師の診断書が必要) ○要介護3~5の認定を受けていない 〈定員〉15人(多数は抽選) 〈費用〉1回250円 〈申込み〉3月15日(水曜日)(必着)までに、申込書をリハビリセンター(〒274-0822 飯山満町2-519-3 電話番号468-2001)へ※申込書は同センターで配布

3月2日(木曜日)、7日(火曜日)各午後1時30分~2時に同センターで参加者説明会を行います。電話の上お越しください。

情報ひろば 趣味・教養・学習

ひな人形展示会

 100年以上前のひな人形等、約30基のひな壇飾りを展示します。

〈日時・日程〉2月22日(水曜日)~3月4日(土曜日)午前10時~午後5時 〈会場〉船橋アリーナ 〈問合せ〉同アリーナ 電話番号461-5611、高根木戸中央通り商店会・対馬 電話番号462-7587

大穴市民図書室 おはなし会

〈日時・日程〉2月25日(土曜日)午前11時~11時30分※当日自由参加 〈会場〉大穴小学校 〈内容〉絵本の読み聞かせ、紙芝居ほか 〈対象〉幼児~小学校低学年 〈問合せ〉教育総務課 電話番号436-2802

福祉体験講座「手足が不自由なこと」

〈日時・日程〉2月24日(金曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉社会福祉会館 〈内容〉身体障害の疑似体験、障害者による講話ほか 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着12人 〈申込み〉身体障害者福祉センター 電話番号466-1268へ

市 民謡民舞連合会春季大会

〈日時・日程〉4月9日(日曜日)午前10時40分~ 〈会場〉市民文化ホール 〈問合せ〉市民謡民舞連合会・千代田 電話番号438-1909

水彩画教室

〈日時・日程〉2月21日~3月7日毎週(火曜日)午後1時~3時(全3回) 〈会場〉中央老人福祉センター 〈講師〉清水武男氏(市美術連盟会員) 〈対象〉市内在住の60歳以上の人 〈定員〉先着15人 〈申込み〉同センター 電話番号438-1105へ

マンション管理セミナー・交流会

〈日時・日程〉3月11日(土曜日)午後1時~4時30分 〈内容〉セミナー「マンション防災~東日本大震災に学ぶ~」、テーマ別交流会 〈会場〉中央公民館 〈対象〉管理組合役員、マンション居住者ほか 〈定員〉先着40人 〈申込み〉3月6日(月曜日)までに一般社団法人県マンション管理士会 電話番号043-244-9091へ

いきいき同窓会文化講演会「雪月花の民俗」

〈日時・日程〉3月11日(土曜日)午後2時~ 〈会場〉中央公民館 〈講師〉鈴木正彦氏(和洋女子大学名誉教授) 〈定員〉当日先着270人 〈問合せ〉市いきいき同窓会・菅 電話番号080-3493-1174

親子・犬ふれあい教室

〈日時・日程〉3月12日(日曜日)午前9時30分~11時30分 〈会場〉動物愛護指導センター 〈内容〉犬の触り方、心音の聞き取り体験ほか※飼い犬の同伴不可 〈対象〉小学生と保護者 〈定員〉先着10組 〈申込み〉同センター 電話番号435-3916へ

夜間・休日の急病は

当番医案内・休日調剤薬局案内ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

健康保険証等を持参してください。

駐車場に限りがあるため、公共交通機関のご利用を。

夜間休日急病診療所

電話番号424-2327

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

内科・外科・小児科

年中無休 午後9時~翌午前6時

※受付は原則終了15分前まで

小児科の担当医による診療(15歳未満)

(月曜日)~(金曜日)⇨午後8時~11時

(土曜日)⇨午後6時~9時

※受付はいずれも終了30分前まで

(日曜日)(祝日)(休)⇨午前9時~午後5時、午後6時~9時

※受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所

電話番号423-2113

応急処置のみ

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

(日曜日)(祝日)(休)午前9時~正午※受付は原則午前11時30分まで

健康医療相談 ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

県小児救急電話相談

電話番号#8000

年中無休 午後7時~翌午前6時

ダイヤル回線・IP電話・ひかり電話からは電話番号043-242-9939

こどもの救急ホームページ

http://kodomo-qq.jp/

予防接種の対象年齢と接種回数の確認を

 予防接種法に規定される予防接種の対象年齢や回数は下表のとおりです。実施医療機関は市ホームページをご覧になるか、保健所健康づくり課へお問い合わせください。

〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404

 

予防接種名 対象年齢 接種回数
ヒブ 生後2カ月以上60カ月に至るまで 最大4回(接種開始年齢により異なります)
小児用肺炎球菌 生後2カ月以上60カ月に至るまで 最大4回(接種開始年齢により異なります)
四種混合またはポリオ(※1) 生後3カ月以上90カ月に至るまで それぞれ初回:3回 追加:1回
B型肝炎 1歳に至るまで 初回:2回 追加:1回
BCG 1歳に至るまで 1回
水痘(水ぼうそう) 1歳以上3歳に至るまで 2回
MR(麻しん・風しん)
  • 1歳以上2歳に至るまで
  • 5歳以上7歳未満で小学校就学前1年間
1回
日本脳炎(※2) 生後6カ月以上90カ月に至るまで 初回:2回 追加:1回
日本脳炎(※2) 9歳以上13歳未満 1回
二種混合 11歳以上13歳未満 1回
子宮頸がん予防(※3) 小学6年~高校1年生に相当する年齢の女子 3回

(※1) 原則として四種混合を接種しますが、三種混合で接種が完了していて、ポリオの接種が完了していない人は、ポリオを接種してください

(※2) 19年4月1日以前の生まれで、法定接種回数を行っていない人は、20歳未満まで接種可能

(※3) 現在、積極的な接種勧奨は差し控えています

第1回 市議会定例会

〈問合せ〉議会事務局 電話番号436-3022 FAX番号436-3013

 第1回市議会定例会は、2月17日(金曜日)から開かれます。

〈請願・陳情〉2月16日(木曜日)午後5時までに受理されたものが審議されます。

〈傍聴〉本会議は、所定の手続きを行い、傍聴できます。委員会は、委員長の許可を得て、傍聴できます。※受付時間・傍聴可能人数等、詳しくは、議会事務局にお問い合わせください

〈託児ルーム・手話通訳の利用〉傍聴の際、1歳から就学前までの児童は、託児ルームを利用できます。また、聴覚に障害のある人には手話通訳者を配置します。(いずれも、利用日の7日前までに要予約)

船橋市議会ホームページ(http://www.city.funabashi.lg.jp/assembly/index.html)で、本会議および委員会の生中継・録画放送をするほか、審議日程などをお知らせしています。

(1)国民健康保険料(第9期) (2)後期高齢者医療保険料(第8期) (3)介護保険料(第9期)納付期限は2月28日(火曜日)です

〈問合せ〉(1)(2)国民健康保険課 電話番号436-2395 (3)介護保険課 電話番号436-2303

7面

安全・安心のまちづくり

船橋警察署 電話番号435-0110

船橋東警察署 電話番号467-0110

 自動車盗難の被害が多発しています。車から離れる際には必ずドアロックを行い、盗難防止装置なども活用しましょう。

犯罪・交通事故情報 28年12月末

犯罪件数

 

空き巣 車上ねらい ひったくり 自動車盗
216(+61) 357(−71) 32(+7) 99(+54)
振り込め詐欺

 

件数 被害額
169(+31) 約2億9831万円(−4511万円)
交通事故情報
人身事故(件) 死者(人) 負傷者(人) 物件事故(件)
1677(+79) 12(+4) 1978(+58) 1万1439(−122)

※数字は1月からの累計、右の(  )内は前年同時期との比。数字は速報値のため、変更される場合があります

情報ひろば お知らせ

敬老記念品購入券の利用は2月28日(火曜日)まで

 贈呈した敬老記念品購入券の利用期限は、2月28日(火曜日)までとなります。お早めにご利用ください。

〈問合せ〉高齢者福祉課 電話番号436-2349

非課税世帯や母子・父子家庭などに入学援助金や祝金を支給します

〈対象〉○入学援助金⇨4月に小・中学校へ入学する児童がいる次のいずれかの世帯 (1)市民税所得割非課税 (2)児童扶養手当を受給 (3)所得が(2)と同程度で災害等の理由により、市税、国民健康保険料を減免など ○入学・就職祝金⇨4月に小・中学校、高校等に入学する児童・生徒または3月に中学校を卒業して就職する生徒がいる母子・父子家庭、父母がおらず祖父母等が養育者である世帯※援助金・祝金の重複申請は不可。いずれも生活保護世帯は除く 〈受付期間〉2月28日(火曜日)まで 〈受付場所〉児童家庭課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)14番窓口 〈問合せ〉同課 電話番号436-2316

家庭ごみの出し方(ごみ出しカレンダー)を配布

 ごみの出し方やごみ処理関連施設などの問い合わせ先を掲載したカレンダーを、2月下旬から町会・自治会を通して各世帯に配布します。3月下旬にはクリーン推進課、船橋駅前総合窓口センター、各公民館・出張所・連絡所でも配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

〈問合せ〉同課 電話番号436-2434

犬を飼っている人へ

 生後91日以上の犬の飼い主には、犬の登録が義務付けられています。まだ登録していない人は保健所衛生指導課または動物愛護指導センターで手続きをしてください。登録に基づいて、4月に実施する狂犬病予防の集合注射の案内を送付しますので、次に該当する場合は至急、手続きをしてください(市外で登録して転入した場合は、鑑札を同課へ持参)。○飼い主の住所が変わった ○譲渡などで飼い主が変わった、または飼い主の名字が変わった ○飼い犬が死亡した(電話も可)

〈問合せ〉同課 電話番号409-2598、同センター 電話番号435-3916

介護のしごとミニ就職面接・相談会

〈日時・日程〉3月6日(月曜日)午後2時~4時 〈会場〉船橋公共職業安定所第一庁舎 〈対象〉介護職を希望する人 〈問合せ〉同所 電話番号420-8609(41#)

起業家および起業希望者交流会

〈日時・日程〉3月10日(金曜日)午後6時~8時 〈会場〉船橋商工会議所 〈内容〉創業支援情報案内、ディスカッションを交えた交流会 〈対象〉創業5年未満または創業予定の人 〈定員〉先着50人 〈申込み〉商工振興課 電話番号436-2474へ

情報ひろば 募集

保育園で働く臨時職員の登録者

 

職種 資格 時給 勤務時間
(1)保育士・保育職員 保育士資格または幼稚園教諭免許 1530円 (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時30分のうち7時間、(土曜日)午後0時30分まで(隔週)のうち3時間
(2)時間外保育職員 不問 1010円 (月曜日)~(金曜日)午前7時~10時30分、午後3時30分~7時のうち各2時間30分で1日5時間または午前・午後のどちらか3時間
(3)給食調理・用務員 不問 1210円 (月曜日)~(金曜日)午前8時45分~午後4時45分、(土曜日)午前9時~正午(隔週)
(4)栄養士 栄養士免許 1240円 (月曜日)~(金曜日)午前8時45分~午後4時45分、(土曜日)午前9時~正午(隔週)
(5)用務員 不問 1120円 (月曜日)~(金曜日)午前8時45分~午後4時45分、(土曜日)午前9時~正午(隔週)
(6)給食調理員(短時間勤務) 不問 1160円 (月曜日)~(金曜日)午前8時45分~11時45分または午後1時~4時
(7)看護師 看護師免許 1530円 (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時、(土曜日)正午まで(隔週)※週3日以上から可
(8)保育補助職員 不問 900円 (月曜日)~(金曜日)午前11時~午後3時

いずれも交通費支給。〈期間〉6カ月※65歳まで再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡のうえ、写真を貼った履歴書(資格証の写し)を持って、本人が職員課 電話番号436-2148へ

放課後子供教室臨時職員の登録者

〈対象〉65歳まで(高校生不可) 〈勤務場所〉各放課後子供教室(54カ所) 〈勤務日時〉3月27日(月曜日)~4月6日(木曜日)午前8時30分~午後1時30分、午後0時15分~5時15分のいずれか※(土曜日)(日曜日)休 〈時給〉940円※交通費支給 〈申込み〉電話連絡のうえ、写真を貼った履歴書を持って本人が教育総務課 電話番号436-2805へ

保育ヘルパーの登録者

〈業務内容〉市の主催事業の際に、託児ルームで参加者の子を保育 〈対象〉市内在住の65歳未満で、保育または子育ての経験がある人 〈勤務場所〉市役所、男女共同参画センター、各保健センターほか 〈勤務日〉年数回(その都度連絡) 〈時給〉900円※交通費支給 〈任期〉4月1日から1年間

登録希望者を対象に研修会を開催します 

3月2日(木曜日)、7日(火曜日)各午前9時45分~※申込書等を持参のうえ、いずれか1日に出席 男女共同参画センター 事前に同センター 電話番号423-0757へ

募集案内・申込書は、同センター、船橋駅前総合窓口センター、各公民館・図書館・出張所で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

難病在宅療養者への訪問相談員

〈対象〉保健師、看護師、栄養士、歯科衛生士、介護福祉士、介護支援専門員等の資格を持つ人 〈募集人数〉若干名 〈報酬〉1件4000円 〈申込み〉保健所保健予防課 電話番号409-2891へ※後日面接あり

農業支援者育成講座の受講生

 農作業の実習等を行い、市内農業者の農作業を支援するボランティアを養成します。

〈期間〉4月~30年3月の平日午後(月2回程度) 〈会場〉農業センター 〈対象〉市内在住で車を運転できる人 〈定員〉20人(多数は抽選) 〈申込み〉3月10日(金曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名、電話番号、生年月日、講座名を書いて同センター(〒274-0054 金堀町522-1 電話番号457-7481)へ

ふなばし市民大学校の学生 2次募集

〈学科〉〈対象〉下表 〈募集人数〉若干名(多数は抽選) 〈申込み〉3月10日(金曜日)までに、願書を同校 電話番号460-6311へ

願書は同校で配布。日時・費用・出願制限など、詳しくはお問い合わせください。

学部・対象 学科
いきいき(60歳以上)
  • 健康2
  • 陶芸2
まちづくり(18歳以上)
  • スポーツコミュニケーション
  • ボランティア入門
  • ふなばしマイスター

認知症高齢者の徘徊情報等をメール配信 「ふなばしオレンジネット」に登録を

 市では、地域に根付いた認知症高齢者の見守り体制の強化を図るため、認知症サポーターを対象に、行方不明高齢者の徘はいかい徊情報および発見情報、認知症に関するイベント案内やボランティア募集情報などをメールで配信する「ふなばしオレンジネット」を開始しました。

〈配信対象〉認知症サポーターまたは認知症高齢者の見守り等にご協力いただける人 〈登録方法〉funa.ninsapo@mpme.jpへ空メールを送信 〈問合せ〉包括支援課 電話番号436-2882

認知症サポーター養成講座の受講生を募集

 認知症の正しい知識や接し方を学び、自分のできる範囲で認知症の人とその家族をサポートする活動を行います。

〈日時〉3月16日(木曜日)午後1時30分~3時 〈会場〉福祉ビル(本町2) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着40人 〈申込み〉公益財団法人市福祉サービス公社 電話番号436-2832へ

大気中の放射線量を継続して測定

〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2453

継続測定施設の大気中の放射線量(単位:マイクロシーベルト毎時)

※1月23日までに測定した最新の値(高さ50センチメートル、砂場のみ1センチメートル)

調査場所 測定箇所(砂場以外) 最低値 最高値 平均値 砂場
小室保育園 5カ所 0.06 0.06 0.06 0.08
小室公園 5カ所 0.05 0.08 0.06 0.07
小室小学校 5カ所 0.07 0.1 0.08 0.05
豊富小学校 5カ所 0.05 0.08 0.07 0.07
八木が谷第2号公園 3カ所 0.07 0.07 0.07 0.06
若松公園 5カ所 0.05 0.06 0.05 0.04
坪井近隣公園 5カ所 0.05 0.08 0.06  
習志野台第二保育園 3カ所 0.05 0.07 0.06 0.06
薬円台小学校 5カ所 0.05 0.08 0.06 0.05
金杉小学校 5カ所 0.05 0.07 0.06 0.05
運動公園 5カ所 0.06 0.09 0.07 0.06
天沼弁天池公園 5カ所 0.03 0.06 0.05 0.04
市立船橋特別支援学校 4カ所 0.07 0.09 0.08  
法典公園(グラスポ) 5カ所 0.06 0.07 0.07 0.05
西船保育園 3カ所 0.06 0.06 0.06 0.05

 市では、子どもたちが活動することが多い学校や公園などを優先して測定し、空間放射線量における除染の基準値を、50センチメートルの高さで放射線量が0.23マイクロシーベルト毎時と定めています。なお、この基準値は、福島原発事故の由来による追加被ばく線量を1ミリシーベルト毎年として計算したものです。

多文化防災講座 外国人へ日本語で伝えるコツを学ぼう

〈問合せ〉国際交流室 電話番号436-2083

 地域で一緒に暮らす外国人が増え、コミュニケーションの重要性が高まっています。この講座では、外国人とのコミュニケーションを円滑化する「やさしい日本語」を学び、意思疎通するためのコツや日本語の伝わりにくいところ等を解説します。

〈日時〉3月18日(土曜日)午後2時~5時 〈会場〉男女共同参画センター 〈定員〉先着50人 〈費用〉無料 〈申込み〉電話、ファックスまたはEメールで氏名(ふりがな)、電話番号を国際交流室 電話番号436-2083 FAX番号436-2089 Eメールkokusai@city.funabashi.lg.jpへ※保育あり(1週間前までに要予約。先着5人)

固定資産税・都市計画税(第4期)納期限は2月28日(火曜日)です

〈問合せ〉税に関して⇨資産税課 電話番号436-2222 納付に関して⇨税務課 電話番号436-2202

8面

ホームタウン NEWS 船橋を拠点とするチームを応援しよう!

千葉ジェッツ 天皇杯優勝を報告!市民の皆さんと日本一の喜びを分かち合いました

 バスケットボール日本一を決める「天皇杯全日本総合バスケットボール選手権大会」で優勝した千葉ジェッツが、1月20日に市役所で開催された「優勝報告会」で、船橋市民をはじめとするファンの皆さんのたくさんの応援に対して感謝を伝えました。
 報告会にはジェッツの全選手、大野篤史ヘッドコーチ、島田慎二球団代表が参加。また、選手たちの雄姿を見ようと、約100人のファンが会場に詰めかけました。
 小野龍猛キャプテンは「天皇杯優勝できました! これもファンや船橋市の皆さんの後押しのおかげです。今後はBリーグも制覇しての2冠達成をチーム全員で目指します」と市民の皆さんに優勝の喜びと感謝の思いを伝えました。
 Bリーグのシーズン後半戦は5月まで行われます。2冠達成に向け決意を新たにした千葉ジェッツに、引き続き熱い声援を送りましょう。
後半戦の試合日程等は千葉ジェッツホームページをご覧ください

クボタスピアーズ トップリーグ 2016 2017シーズンが終了!オフシーズンも地域貢献で船橋を盛り上げます

 クボタスピアーズは1月14日、秩父宮ラグビー場でNTTコミュニケーションズシャイニングアークスと戦い、17対27と惜しくも敗れ2016 2017シーズンを終了しました。6勝8敗1分、12位(16チーム中)という結果で、最高峰リーグであるトップリーグ残留を決めました。来シーズンは8月ごろ開始予定です。
 船橋市と「相互連携・支援協力に関する協定」を結ぶスピアーズは、オフシーズンも市内小学校でラグビー教室を開催するほか、市民の皆さんを対象にしたさまざまなイベントを実施し、船橋のまちを盛り上げていきます。

親子で楽しむラグビー教室&ビブリオバトル

 クボタスピアーズ選手によるラグビーのルールなどを学ぶ講座と、選手がおすすめの本の紹介をして、誰が紹介した本が一番読みたくなったかを競うビブリオバトルを行います。 
〈日時〉3月11日(土曜日)午前10時~正午 〈会場〉西図書館 〈対象〉小学生と保護者 〈定員〉先着50人 〈費用〉無料 〈申込み〉同館 電話番号431-4385へ

若者雇用の優良企業として国が認定 介護老人福祉施設「オレンジガーデン」がユースエール認定企業に

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2477

 1月5日、市内の特別養護老人ホームオレンジガーデンなどを運営する「社会福祉法人康和会」が、厚生労働大臣から「ユースエール認定企業」に認められました。同認定は若者の採用に積極的で雇用管理も優良な企業に贈られるもので、市内企業での認定は初めてです(県内5企業)。さらに、介護事業所で、同認定を受けるのは県内でも初となります。 

康和会・オレンジガーデンの取り組み

 康和会が雇用管理に積極的に取り組み始めたのは4年前。ワークライフバランスの取り組みを始めたことがきっかけでした。職員が働きやすくなるよう、職場の課題を話し合う「カエル会議」(意識を変える、業務を変える、早く帰る)を毎月実施することや、介護職員の残業の原因となっていた記録や会議録などの書類作成業務でICTを活用し、情報を共有することで業務の効率化を図りました。また、新卒採用職員が戸惑うことなく現場で働けるよう、先輩職員が3~6カ月間担当しながら業務を教える研修なども実施しました。
 こうした地道な取り組みのおかげで、昨年の正職員41人の月平均残業時間は5.8時間、有給休暇の年平均取得率は83パーセント、そして直近3年間の新卒正職員の離職は0人と働きやすい職場環境を実現しました。

ユースエール認定企業とは

 平成27年に厚生労働省が新設した、中小企業を対象とした制度で、新卒者等の離職率が20パーセント以下、正社員の月平均の所定外労働(残業)時間が20時間以下、正社員の有給休暇年平均取得率70パーセント以上など12項目をクリアした企業が認定を受けることができます。認定企業は若者をはじめ、働く人にとって働きやすい企業として、ハローワークで重点的にPRされ、認定企業限定の就職面接会にも参加できます。

写真がとらえたホットな話題 ふぉっとニュース

祝!日本・デンマーク外交関係樹立150周年 現地の式典で「ばか面おどり」に大喝采

  1月18日(デンマーク現地時間)にデンマーク王国の首都コペンハーゲンで「日本・デンマーク外交関係樹立150周年記念式典」が開催されました。式典のスタートを飾ったのは船橋の郷土芸能「ばか面おどり」。演舞したのは市民団体「湊町ばか面踊り保存会」の皆さん21人で、ユニークな演舞と笛や太鼓による軽快なお囃子は、同国皇太子のフレデリック殿下や政府高官など観客の皆さんから大好評を博しました。
 この演舞は、船橋市と同国オーデンセ市の姉妹都市交流が高く評価され、在デンマーク日本国大使館からの強い要請を受けて実現したものです。ばか面踊りは日本を代表する郷土芸能のひとつとして紹介され、式典を通じ、両国の友好関係はより確かなものとなりました。
画像キャプション 演舞終了後に、会場は観客1000人の大きな拍手に包まれました

愛称決定イベントでサッカー教室を開催 高瀬下水処理場上部運動広場の愛称は「タカスポ」に決定!

  1月15日に高瀬下水処理場上部運動広場で愛称決定イベントを開催しました。同広場の愛称は市民の皆さんから募集し、231件の応募の中から安達武宏さん(上山町)と鈴木宏一くん(薬円台南小6年)の「タカスポ」に決定しました。
 イベント当日は、リオデジャネイロ五輪日本代表コーチの秋葉忠宏氏をはじめとする市船サッカー部OBと、現役の市船サッカー部の選手等によるサッカー教室を開催。参加した47人の小学生は青空のもと、高いレベルのサッカー技術を学びました。

「タカスポ」は公式サッカー場1面(少年サッカー場2面分)を確保し、サッカーのほか、タグラグビーやグラウンドゴルフなどさまざまな種目に使用できます。利用の際には事前に体育施設利用者登録が必要です。詳しくは生涯スポーツ課 電話番号436-2910へお問い合わせください。

画像キャプション 愛称の提案者である安達さん(写真左)と松戸徹船橋市長(写真右)
画像キャプション 市船OBで元U22日本代表のカレン・ロバートさんも参加

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日