テキスト版広報ふなばし 平成28年4月1日号

更新日:平成29(2017)年12月5日(火曜日)

ページID:P043787

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 平成28年度予算が決定 人と人がつながるまち・船橋へ
2面 平成28年度 予算
まちづくり懇談会 市長と語る市民団体を募集
4月1日~ 市内事業者の資金繰り支援がさらに充実
マイナンバーの通知や利用の手続きで現金は不要です 不審に思ったら、すぐに相談を!!
3面 疾病の予防・早期発見のため 新たに人間ドック受診費用の助成を始めます
4月1日~ 一人でも多くの命を救うために 「骨髄移植ドナー支援事業」が始まりました
不妊治療助成制度をご利用ください
「放課後子供教室(愛称・船っ子教室)」新設23校の利用者を募集
子育て短期支援事業(ショートステイ)を市内の施設で実施します
4月1日~ 市の組織が一部変わりました
赤十字の活動にご協力を
4面 4月1日~ ご存じですか? 「障害者差別解消法」がスタート
あなたの意見を市政に 各種計画への意見を募集します
28年度スタート 新たな市の計画を策定しました
4月からクレジットカードで税金の支払いが可能に
医療センターへの通院や市内の移動手段に 「高齢者支援協力バス」をご利用ください
4月1日~ 高齢者の総合的な相談窓口 習志野台地域包括支援センターを新設
28年度の祝休日のごみ収集
5面 利用者募集 ~「市民」や「職員」が講師に~ 市民の皆さんの学ぶ意欲を応援します!
募集 ふるさと農園の利用者
5月8日(日曜日) 農業センター市民開放デー
景観重要建造物に2施設を指定しました
認証保育所が新たに2園加わりました
危険なコンクリートブロック塀の撤去費用を一部助成
けいじ板
精神科医師による相談(無料)
6面 情報ひろば 趣味・教養・学習
太陽光発電システム等の設置費用の一部を補助
4月3日(日曜日) 海の安全と豊漁を祈願 漁師町の伝統行事「水神祭」
陸上自衛隊習志野演習場 4月の訓練予定(変更の場合あり)
7面 情報ひろば 募集
情報ひろば スポーツ
春の全国交通安全運動
緑と花のジャンボ市を開催します
ふなばし文芸
8面 施設ガイド(ふなばし三番瀬海浜公園市民ギャラリー図書館公民館)
善意の花園
船橋の市場に行こう!
公民館でやってみたい企画が実現できます
東関道・首都高湾岸線(湾岸市川~千鳥町)夜間通行止めに
9面  施設ガイド(アンデルセン公園飛ノ台史跡公園博物館子育て支援センター児童ホーム)
京葉道路で歩行者等の立ち入りが多発しています
10面  情報ひろば 健康
夜間・休日の急病は
受診券が届いたらお早めに受診を 28年度 健康診査・各種がん検診
5月4日(祝日)~8日(日曜日) 看護師・准看護師養成修学資金貸付の申請を受け付けます
女性相談(無料)
11面 情報ひろば お知らせ
花いっぱいまちかどフェア 春の花壇コンテスト参加者を募集します
4月の無料相談窓口
12面 65年の歴史に幕 ありがとう、船橋オート
5/4(祝日)~8(日曜日) 貴重な戦前の東京六大学野球史料等を展示 「吉澤野球博物館寄贈記念野球史料展」を開催
第3回ふなばしミュージックストリート実行委員を募集 「音楽のまち・ふなばし」を一緒に盛り上げよう
ひと 世界的ダンサーへの登竜門 ローザンヌ国際バレエコンクールで入賞 中村淳之介さん(坪井中出身・法政大学第二高校1年)
最終戦は5月8日(日曜日)! GO!ジェッツ

1面

平成28年度予算が決定 人と人がつながるまち・船橋へ

 28年度予算が第1回市議会定例会で可決されました。一般会計は、2122億5000万円、前年度に比べて5.5パーセント増で、過去最大の予算額です。世代や職業を超えた市民の皆さんが地域のコミュニティづくりに参加できるよう「人と人をつなぐこと」を基本的な柱として、さまざまな施策に取り組みます。
〈問合せ〉財政課 電話番号436-2152

画像キャプション 児童ホームの親子教室で「友達づくり」、地区社協のミニデイサービスで「仲間づくり」、農家の皆さんの協力のもと田植えに挑戦して「地域との絆づくり」、ボランティア体験マッチング会で「地域づくり」

28年度予算額

一般会計 2122億5000万円(5.5パーセント増)
特別会計 1405億9700万円(2.2パーセント減)
企業会計 188億1200万円(3.7パーセント増)
全会計 3716億5900万円(2.4パーセント増)
※( )内は前年度との比

28年度の主な事業

非常時への備えのあるまち
  • 非常用備蓄品・防災用井戸の整備 2942万円
  • 大雨による浸水対策 6億910万円
  • 鉄道施設の耐震対策 1億972万円
安心して暮らせるまち

地域包括ケアシステムの構築
 住み慣れた地域でいつまでも健やかに安心して暮らし続けられるよう、介護・予防・医療・住まい・生活支援が一体的に提供される体制作りを進めます。
 高齢者生活実態調査の実施 1644万円
 認知症初期集中支援チームの設置 285万円

  • 人間ドック受診費用の助成 9256万円
  • 歩行者等の安全対策 4億6043万円
未来へつなぐ恵み豊かな環境のまち
  • 北部清掃工場・南部清掃工場の建て替え 83億7578万円
  • 都市公園の整備 4億4268万円
  • ふなばし三番瀬環境学習館の整備 23億212万円

画像キャプション 「ふなばし三番瀬海浜公園プール」跡地を自然体験・環境学習の場としてリニューアル

笑顔があふれる子育てのまち

待機児童の解消に向けて
 認可保育所の整備促進 11億375万円
 保育士確保策の充実 2575万円
 保育士宿舎の借上げへの補助 1億6613万円

  • 小・中学校校舎の改修 22億8163万円
  • 放課後子供教室を全市立小学校で実施 4億4686万円
人が集まる元気なまち
  • JR船橋駅南口駅前の整備 7億7984万円
  • 商工業戦略プランの推進 6246万円
  • 運動公園プールの整備 17億8359万円
  • JR船橋駅南口周辺部と臨海部エリアの回遊性創出 2100万円
市民に愛され、育まれるまち
  • 姉妹都市等記念事業 1469万円
  • 西図書館リニューアル・図書館サービスの向上 5億4177万円
  • 高瀬下水処理場上部に多目的運動広場の整備 4億8549万円
新たな事業への取り組み
  • 海老川上流地区のまちづくり検討 1800万円
  • 医療センター建て替えの検討 953万円

28年度の予算概要を引き続き2面でも紹介しています

2面

平成28年度 予算

 新年度予算における歳出・歳入の内訳を紹介します。なお、28年度の予算書は、市役所11階行政資料室(電話番号436-2067)で見られるほか、市ホームページでも公開しています。
〈問合せ〉財政課 電話番号436-2152

一般会計

福祉、土木、教育など市の基本的な経費を扱います。グラフの(  )内は構成割合。

歳入(2122億5000万円)
  • 市税 981億9430万円(46.3パーセント) 市民税、固定資産税、都市計画税など、市民の皆さんから納められる税金
  • 国庫支出金 357億570万円(16.8パーセント) 国からの補助金など
  • 市債 251億7460万円(11.9パーセント) 国や銀行などから借りるお金
  • 繰入金 100億230万円(4.7パーセント) 市の貯金(基金)から繰り入れるお金
  • 地方消費税交付金 95億7450万円(4.5パーセント) 地方消費税(県税)の一部が人口などに応じ交付されるお金
  • 県支出金 94億4130万円(4.4パーセント) 県からの補助金など
  • その他 241億5730万円(11.4パーセント) 諸収入、使用料及び手数料、地方交付税など
歳出(目的別経費・2122億5000万円)

 どんなサービスにお金を使うかという目的に着目して支出の項目を分類したものが「目的別経費」です。

  • 民生費 879億5910万円(41.4パーセント) 子育て支援や高齢者福祉、生活保護など福祉にかかるお金
  • 土木費 265億9020万円(12.5パーセント) 道路や河川、公園の整備・維持などにかかるお金
  • 教育費 262億7950万円(12.4パーセント) 小・中学校や公民館、体育施設の運営・維持管理などにかかるお金
  • 衛生費 257億3860万円(12.1パーセント) 保健・医療やごみ処理などにかかるお金
  • 総務費 184億7200万円(8.7パーセント) 市役所の全般的な運営や徴税などにかかるお金
  • 公債費 144億9230万円(6.8パーセント) 市債として借りたお金の返済金など
  • その他 127億1830万円(6.1パーセント) 消防費、商工費、議会費、農林水産業費など
歳出(性質別経費・2122億5000万円)

 例えば、目的別経費の「民生費」の中には、人件費、サービスにかかる経費、補助金、建設事業費などさまざまな性質のお金があります。この「性質」の観点で分類したものが「性質別経費」です。

  • 扶助費 532億670万円(25.1パーセント) 医療の給付費や生活保護など福祉や医療にかかるお金
  • 人件費 369億5267万円(17.4パーセント) 職員の給料などにかかるお金
  • 普通建設事業費 334億5973万円(15.8パーセント) 学校や公園、道路などの公共施設や都市基盤の整備などにかかるお金
  • 物件費 330億2831万円(15.6パーセント) 光熱水費や施設の管理などにかかるお金
  • 繰出金 227億688万円(10.7パーセント) 特別会計などの収入を補うためのお金
  • 公債費 145億4803万円(6.8パーセント)
  • その他 183億4768万円(8.6パーセント)

特別会計

 国民健康保険などの事業を行う場合、特定の収入をもってその支出に充てるため、別に会計を設けています。

事業名(担当課) 予算額 前年度比伸び率(%)
国民健康保険(国民健康保険課ほか) 689億7300万円 1.1
下水道(下水道総務課ほか) 257億5900万円 -6.1
小型自動車競走(財政課) 1億7200万円 -96.3
船橋駅南口市街地再開発(都市整備課) 10億3600万円 -35.4
介護保険(介護保険課ほか) 382億500万円 6.2
母子父子寡婦福祉資金貸付(児童家庭課) 1億円 0
後期高齢者医療(国民健康保険課) 63億5200万円 9.4
1405億9700万円 -2.2

公営企業会計

 地方公営企業法の適用を受け、公営企業会計による独立採算制をとっています。

事業名(担当課) 予算額 前年度比伸び率(%)
地方卸売市場(地方卸売市場総務課) 18億9700万円 33.2
病院(医療センター総務課) 169億1500万円 1.1
188億1200万円 3.7

まちづくり懇談会 市長と語る市民団体を募集

〈問合せ〉市民の声を聞く課 電話番号436-2784
 市民団体の皆さんが松戸徹市長と直接意見を交わす「まちづくり懇談会」の28年度の参加団体を募集します。皆さんの意見は、今後の市政運営に活かしていきます。

〈日時〉団体の希望日時と市長の日程を調整したうえで決定※1時間程度
〈会場〉原則市役所
〈対象〉次に該当する市民団体※1団体1回の応募

  • 市内に在住・在勤・在学している人で構成される団体
  • 懇談会当日に、原則10人程度出席できる ほか

〈申込み〉4月15日(金曜日)から6月30日(木曜日)(消印有効)までに、申込書等に必要事項を記入のうえ、同課(〒273-8501※住所不要)へ※FAX番号436-2789、Eメールshiminnokoe@city.funabashi.lg.jpでの提出も可
※申込書・実施要領は同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所・連絡所で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。詳しくは、実施要領をご覧ください。

4月1日~ 市内事業者の資金繰り支援がさらに充実

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2475
 市では、千葉県信用保証協会と民間の金融機関の協力を得て、市内事業者に融資を行い、その利子に対して利子補給を行うことで、市内中小企業の振興を図っています。今回、さらに支援を充実させるため、4月1日から政府系金融機関である日本政策金融公庫の一部の融資についても、利子補給の対象に加えました。

新たに市の利子補給の対象となる融資

(1)マル経融資 (2)新創業融資 (3)資本性ローン(一部を除く)
※補給率は、いずれも年0.5パーセント、または金利の2分の1のどちらか低いほう。※すべて4月1日以降の申し込み分から

上記の融資の申込先
(1) 船橋商工会議所 電話番号435-8211
(2)(3)株式会社日本政策金融公庫船橋支店 電話番号433-8252

市中小企業融資制度の金利が下がります

 4月1日からの市中小企業融資制度の融資利率は下表のとおりです。詳しくは、商工振興課 電話番号436-2475へお問い合わせください。

返済期間 28年4月以降 27年度
1年以内(短期) 1.8パーセント(1.8パーセント) 1.9パーセント(1.8パーセント)
1年超え3年以内 2.1パーセント 2.2パーセント
3年超え5年以内 2.2パーセント 2.3パーセント
5年超え7年以内 2.3パーセント 2.4パーセント
7年超え10年以内 2.5パーセント 2.6パーセント

マイナンバーの通知や利用の手続きで現金は不要です 不審に思ったら、すぐに相談を!!

相談窓口⇨消費者ホットライン 電話番号188、船橋警察署 電話番号435-0110、船橋東警察署 電話番号467-0110
マイナンバー制度全般⇨市コールセンター 電話番号0570-05-2784

3面

疾病の予防・早期発見のため 新たに人間ドック受診費用の助成を始めます
 

〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404

 市では、国民健康保険と後期高齢者医療制度の加入者に、人間ドック受診費用の助成を始めます。対象者には誕生月等に応じて受診券(「特定健康診査・人間ドック受診券」「後期高齢者健康診査・人間ドック受診券」のいずれか)を送付します。

〈対象〉 次のいずれかに該当する人

  • 市国民健康保険に加入している40歳以上の人
  • 県後期高齢者医療制度に加入し、市に住民登録がある人
    ※いずれも、28年度に「特定健康診査(※1)」「後期高齢者健康診査(※2)」を受ける人を除く

(※1)40歳以上の国民健康保険の加入者が受ける健康診査
(※2)後期高齢者医療制度の加入者が受ける健康診査

〈助成額〉28年度に受診した人間ドックの受診費用のうち、1万3000円を上限に助成
〈受診券の発送時期〉

  • 4・5月生まれは5月 
  • 6・7月生まれは6月
  • 8・9月生まれは7月
  • 10・11月生まれは8月 
  • 12・1月生まれは9月 
  • 2・3月生まれは11月

※受診券発送前に、自費で受診する場合は、助成の際、受診費用がわかる領収書の提出が必要

助成方法等詳しくは、受診券と同封する案内書をご覧いただくか、保健所健康づくり課にお問い合わせください。
 

4月1日~ 一人でも多くの命を救うために 「骨髄移植ドナー支援事業」が始まりました 

〈問合せ〉保健所保健予防課 電話番号409-2891

 白血病などの治療のため、骨髄等の移植を必要とする人は、全国で毎年2000人以上います。一人でも多くの人に移植をするためには、「骨髄バンク」へのドナー登録者を増やす必要があります。ドナーは一定期間の通院や入院が必要で、仕事を休むことが困難なために提供を断念する場合があります。市では、休業等によるドナーと事業所の経済的な負担を軽減することで、ドナー登録者を増やすため、4月1日から奨励金を交付する事業を開始しました。
〈対象〉(1)ドナー…公益財団法人日本骨髄バンクが行う骨髄バンク事業で、骨髄・末梢血幹細胞の提供を完了した市内在住の人
(2)事業所…上記(1)を雇用する事業所(行政機関等を除く)
〈奨励金〉入院等1日につき(1)ドナー…2万円 (2)事業所…1万円
※1回の提供につき、ドナーには7日分14万円、事業所には7日分7万円が限度
 

不妊治療助成制度をご利用ください

〈問合せ〉各保健センター(中央電話番号423-2111 東部電話番号466-1383 北部電話番号449-7600 西部電話番号047-302-2626)

 市では、不妊に悩む人を支援するため「一般不妊治療」と「特定不妊治療」にかかる治療費等を助成しています。

  一般不妊治療 特定不妊治療
助成内容 タイミング療法、人工授精、薬物療法等の男性不妊を含む一般不妊検査・治療・調剤 医療保険が適用されない特定不妊治療(体外受精および顕微授精)、特定不妊治療に至る過程で行われた男性不妊治療
助成金額 1回の申請につき、自己負担額合計の2分の1(上限5万円) 1回の治療につき上限7万5000円もしくは上限15万円(治療内容によっては初回助成のみ30万円まで)。男性不妊治療は上限15万円
年齢・回数等 治療開始日の妻の年齢が43歳未満で最長1年間までを1回とし、通算2回 今回の治療開始日の妻の年齢が43歳未満で、初回助成の治療開始日の妻の年齢が
40歳未満は通算6回
 40歳以上43歳未満は通算3回
申請期限 治療期間の最終日の2カ月後の前日(郵送の場合は消印有効) 29年3月31日(金曜日)(28年4月1日以降に治療が終了した分)
申請方法 申請書と必要書類を各保健センター、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)へ持参するか郵送で保健所地域保健課(〒273-8506※住所不要)へ※申請に必要な書類は各申請窓口で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

今年度から特定不妊治療の助成の年齢・回数等が一部改正されました。
「一般不妊治療」および「特定不妊治療」の助成制度には、年齢・所得等制限があります。詳細は、市ホームページをご覧になるか、各保健センターへお問い合わせください。
 

「放課後子供教室(愛称・船っ子教室)」新設23校の利用者を募集

〈問合せ〉教育総務課 電話番号436-2805

 放課後や夏休みなどに小学校の施設を活用して、子どもたちに安心・安全な活動場所を提供する「放課後子供教室」。スタッフの見守りの中、遊んだり、読書をしたりと自主的に活動します。
 6月1日(水曜日)から新たに開設される23校の利用者を募集します。なお、これによりすべての小学校に設置されることになります。

〈放課後子供教室を新設する小学校〉
船橋、南本町、海神、葛飾、小栗原、八栄、高根、金杉、八木が谷、金杉台、丸山、法典東、法典西、行田西、前原、飯山満、飯山満南、七林、薬円台、薬円台南、三山、古和釜、坪井
 

今年度から登録料が無料!ぜひご利用ください

 皆さんに、より気軽に利用いただけるよう今年度から登録料が無料になりました。申し込み方法等は次のとおりです。
〈対象〉実施校かその放課後ルームに通っている、または通学区域に住所を有す
る1~6年生
〈開室時間〉

  • (月曜日)~(金曜日)は放課後~午後5時 
  • 学校休業日(夏休みなど)は午前9時~午後5時※(土曜日)(日曜日)(祝日)(休)、年末年始は休み

〈受付期間〉4月11日(月曜日)~
〈申込書の配布〉4月上旬に学級を通じて登録申込書を配布するほか、教育総務課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各放課後子供教室でも配布します※市ホームページからも取り出せます
 〈申込み〉申込書を同課(〒273-8501※住所不要)へ郵送、もしくは各放課後子供教室へ持参※6月1日(水曜日)から利用を希望する場合は5月2日(月曜日)(必着)までに同課へ。各放課後子供教室への持参は4月22日(金曜日)まで

愛称は「船っ子教室」に決定!

放課後子供教室に登録している皆さんから募集し、応募総数1032点の中から愛称が決まりました。
〈応募者〉海神南小学校 佐藤祐大くん  二宮小学校 古澤月音さん

子育て短期支援事業(ショートステイ)を市内の施設で実施します

〈問合せ〉地域子育て支援課 電話番号436-2407 

 保護者が疾病等で一時的に子どもの養育が困難になったとき預けることができる「子育て短期支援事業」。4月より、実施場所が松戸市内から、母子生活支援施設「青い鳥ホーム」(行田2)内に移り、利用しやすくなります。事業内容、利用条件等は同課にお問い合わせください。

4月1日~ 市の組織が一部変わりました
 

〈問合せ〉職員課 電話番号436-2138

新設

  • 法務課(旧法務室)電話番号436-2123 法務部門の強化を図るため。個人情報保護および情報公開に関する業務をあわせて所管
  • 都市政策課(旧都市総務課)電話番号436-2523 海老川上流地区のまちづくりの推進等の重要課題に取り組む体制を強化
     

道路部の再編

 道路に関する施策をより効率的・効果的に実施します。
 

組織名 主な業務内容
道路計画課 電話番号436-2563 道路に関する計画、交通政策全般、開発指導
道路管理課 電話番号436-2582 道路台帳の作成、道路認定、道路の境界確定、道路占用の許可等の道路の法的管理
道路維持課 電話番号436-2618 道路の補修および修繕等の維持管理、街路樹の維持管理
道路建設課 電話番号436-2594 一般道路および都市計画道路の用地取得交渉、工事の施工

 ※街路課の業務は、道路計画課および道路建設課に移管

 統合・移管

  •  交通政策室 道路に関する計画と、公共交通そのほか交通政策に関する業務を集約し、総合的に実施するため、道路計画課 電話番号436-2563に統合
  • まちづくり支援室 まちづくり支援を総合的な都市計画の一環として実施するため、都市計画課 電話番号436-2524に統合
  • 行政管理課 行政運営の効率化を図るため、業務を総務課 電話番号436-2144(事務の執行管理)、職員課 電話番号436-2138(組織・定数管理)、政策企画課 電話番号436-2053(行財政改革の推進)に移管

 赤十字の活動にご協力を

 日本赤十字社では、災害救護や献血事業、海外における救急救援、途上国への援助など人道的事業を推進しています。町会・自治会等を通じた活動資金の募集を行いますので、ご協力をお願いします。
〈問合せ〉地域福祉課 電話番号436-2313
 

4面

4月1日~ ご存じですか? 「障害者差別解消法」がスタート
 

〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2307 FAX番号433-5566

 「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(障害者差別解消法)」は、障害のある人への差別をなくすことで、障害のある人もない人も共に生きる社会を目指すものです。4月1日から施行され、行政機関等や民間事業者による「不当な差別的取り扱い」と「合理的配慮をしないこと」が禁止されます。

「不当な差別的取り扱い」とは
 障害を理由として、正当な理由なく、サービスの提供を拒否したり、制限したり、条件を付けたりするような行為をいいます。
(例)

  • 車いすを利用していることを理由にお店に入れない
  • 障害があることを理由にアパートの契約やスポーツクラブの入会を拒否された


「合理的配慮」とは
 障害のある人から何らかの配慮を求める意思の表明があった場合には、負担になり過ぎない範囲で、筆談や読み上げなど、ちょっとした配慮を行うことが求められます。こうした配慮を行わないことが、差別になる場合もあります。
(配慮の例)

  • 視覚障害者が入店した際、食事メニューを読み上げる
  • 聴覚障害者へ道案内の際に、筆談で伝える

差別をなくすために
 障害を理由とする差別をなくすこと社会全体の責務です。一人ひとりが障害について理解し、誰もが暮らしやすい社会の実現に向け、皆さんのご協力をお願いします。

あなたの意見を市政に 各種計画への意見を募集します
 

 計画の素案等について、市民の皆さんの意見を募集します。閲覧場所等は下記をご覧ください。後日、いただいた意見の概要と市の考え方を公表します(個別の回答はしません)。

計画の素案 内容
第10次船橋市交通安全計画〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-2292 交通安全先進都市に向けた交通事故の減少と、安全で安心した生活ができるまちを目指すための28~32年度の計画です。
耐震改修促進計画
〈問合せ〉建築指導課 電話番号436-2632
地震による建築物の被害を最小限にとどめ、市民の生命や財産を守るために、計画的な耐震診断・改修を促進する28~32年度の計画です。

〈閲覧場所〉各担当課、市役所11階行政資料室、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所・公民館等のほか、市ホームページでもご覧になれます
〈募集期間〉5月2日(月曜日)まで※各計画への意見の提出方法等、詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください
 

28年度スタート 新たな市の計画を策定しました
 

計画 内容
(1)住生活基本計画
計画期間:32年度まで
〈問合せ〉住宅政策課 電話番号436-2712
安心して住み続けられる地域社会の実現のために、住宅施策を長期的、総合的な視点から整理・体系化し、今後の住宅政策を展開する際の方向性を示しています。
(2)高齢者居住安定確保計画
計画期間:32年度まで
〈問合せ〉住宅政策課 電話番号436-2712
高齢になっても、いきいきと自分らしく、住み慣れた地域で暮らし続けるために、住まいの質、量、居住の支援の3つの観点から、高齢者の居住の安定確保を図ることを目的としています。
(3)保健事業実施計画
計画期間:29年度まで
〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404
国民健康保険加入者の健康保持増進のために、健康・医療・介護等のデータ分析をもとに策定しました。この計画に基づき、特定健康診査結果や医療機関の受診状況により、保健師・管理栄養士等が訪問や電話連絡を行います。

〈閲覧場所〉(1)(2)⇨住宅政策課、市役所11階行政資料室、各公民館・図書館 (3)⇨保健所健康づくり課※いずれも市ホームページで見られます
住生活基本計画、高齢者居住安定確保計画はパブリックコメントにより、市民の皆さんの意見募集を経て見直し、策定しました。

4月からクレジットカードで税金の支払いが可能に

〈問合せ〉税務課 電話番号436-2202 

 市では、4月1日から、以下の税金についてインターネットの「Yahoo! 公金支払い」サイトを利用した、クレジットカードでの納付ができるようになりました。

対象となる税金

市民税・県民税(普通徴収のみ)、固定資産税・都市計画税、固定資産税(償却資産)、軽自動車税※納付金額に応じて、別途決済手数料がかかります

利用方法

パソコン・スマートフォンから「Yahoo! 公金支払い」(http://koukin.yahoo.co.jp)へアクセス
■クレジットカードで納付した場合、領収書の発行はしません。カード会社が発行する利用明細でご確認ください。手数料等詳しくは同課へお問い合わせを。
 

医療センターへの通院や市内の移動手段に 「高齢者支援協力バス」をご利用ください
 

〈問合せ〉道路計画課 電話番号436-2055

 65歳以上のみなさんへ

 計17ルートで市内を運行

 交通不便地域に住む高齢者の移動支援および医療センターへのアクセス確保のため、老人福祉センター(12ルート)や自動車学校(5ルート)の送迎バスに無料で乗車できる、「高齢者支援協力バス」を運行しています。※ルートや時刻表など詳しくは、同課、船橋駅前総合窓口センター、各公民館・出張所、医療センター等で配布している利用手引き等または市ホームページをご覧ください

バス利用にはパスカードの申請を

利用には事前にパスカードの申請(下記参照)が必要です。
〈対象〉市内在住で、一人でバスの乗降ができる人 〈乗車料金〉無料

パスカード申し込み
利用手引き等にある申請書に所定の金額の切手を同封し、道路計画課(〒273-8501※住所不要)へ
※パスカードでは一般の路線バスにはご乗車できません。
 

65歳未満の方は東老人福祉センター便の利用が可能です 医療センターへの通院のみ利用可

 通院が便利になるよう、高齢者支援協力バス(東老人福祉センター便)の空席を活用した試験運用を実施しています。対象は市内在住の医療センター外来診療患者で、事前にパスカードを申請(上記参照。診察券のコピーも同封)のうえご利用ください。
〈試験運用期間〉30年3月31日まで 
〈乗車可能路線〉東老人福祉センター便※曜日によって運行ルートが異なります 
〈乗車料金〉無料
〈乗降制限〉

  • 医療センター行は途中乗車のみ(降車は医療センターバス停のみ)
  •  医療センター発は途中降車のみ(乗車は医療センターバス停のみ) 

〈運休日〉(土曜日)(日曜日)(祝日)(休)、年末年始、東老人福祉センター文化祭の日
老人福祉センター送迎業務や高齢者支援協力バスの運行に支障が出た場合には利用制限や中止の場合あり。
 

4月1日~ 高齢者の総合的な相談窓口 習志野台地域包括支援センターを新設
 

〈問合せ〉包括支援課 電話番号436-2882

 高齢者の皆さんやその家族からの介護や福祉、健康、認知症などのさまざまな相談に応じ、いつまでも健やかに住み慣れた地域で暮らせるよう支援を行う「地域包括支援センター」。高齢者人口の増加に対応し、相談支援体制の充実を図るため、4月から新たに市内10カ所目となる「習志野台地域包括支援センター」を開設しました。これに伴い、習志野台在宅介護支援センターは廃止となります。

〈名称〉習志野台地域包括支援センター 電話番号462-0002
〈所在地〉習志野台2-71-10(新京成線・東葉高速線北習志野駅から徒歩約8分)
〈担当地域〉習志野台、西習志野※3月までは東部地域包括支援センターが担当
〈委託法人〉医療法人成春会

三山・田喜野井地域包括支援センターの委託法人が変わりました

 4月1日より、同センターの委託法人が変更になりました。なお、設置場所や電話番号、担当地域等の変更はありません。
〈委託法人〉社会福祉法人六親会
 

28年度の祝休日のごみ収集

 29年3月までの日曜日を除く祝・休日は、通常通りごみ収集を行います。なお、28年12月31日~29年1月3日は行いません。
〈問合せ〉クリーン推進課 電話番号436-2434

5面

 利用者募集 ~「市民」や「職員」が講師に~ 市民の皆さんの学ぶ意欲を応援します!

〈問合せ〉社会教育課 電話番号436-2895

 市では、市民の皆さんの学ぶ意欲を応援するため、自分の技能や知識を活かしたいと思っている市民が講師となる「生涯学習サポート事業」、市の職員が皆さんの学習会や集会に出向いて市の事業や施策についてわかりやすく説明する「まちづくり出前講座」の2つの事業を実施しています。ぜひご活用ください。

  生涯学習サポート事業 まちづくり出前講座
講師 ボランティアの市民 市の職員
内容 講師が得意とする分野について学習 市の事業、施策について学習
学習できる分野 茶道、書道、着付け、ピアノ、美術、語学、パソコン、健康、防災訓練ほか 福祉、健康、公衆衛生、くらし、産業、税金、健康保険、年金、防災、消防、救急、交通ほか
対象 市内在住・在勤・在学の2人以上の団体・集まり 市内在住・在勤・在学の10人以上の団体・集まり
日時 講師との相談による 原則毎日(年末年始を除く)午前9時~午後9時の間で2時間以内
会場 利用者が用意
費用 無料※講師の交通費、教材費などは利用者が負担 無料
申込み

利用希望日の1カ月前までに申請書を直接または郵送かFAXで社会教育課(〒273-8501※住所不要 FAX番号436-2893)へ
※申請書は各事業の冊子または手引きに添付しているものを使用するか、市ホームページからも取り出せます

 詳しくは各事業の冊子(同課等で配布)をご覧いただくか、市ホームページをご覧ください。

個別相談や営利・政治・宗教目的等、事業の主旨に合わない場合はお受けできないこともあります。

生涯学習サポート事業「ユーモアは老後を救う」
講師 山本成夫さん

「笑い」を通じた認知症予防やストレス解消法などを、これまで3団体80人ほどに講義してきました。身も心も健康にする「笑い」について一緒に学びませんか。

募集 ふるさと農園の利用者

〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2494

 市では、市民の皆さんに収穫の喜びを味わってもらい、都市農業への理解を深めてもらうため、ふるさと農園を開設しています。
〈農園名・面積等〉下表 〈対象〉各農園に徒歩または自転車で行ける距離に住んでいる市内在住の人 〈申込み〉4月11日(月曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名、電話番号、希望農園名を書いて同課(〒273-8501※住所不要)へ※1世帯1区画まで(ハガキ1通)。多数は抽選。4月下旬に利用者説明会を予定

農園名 面積 利用料(年) 募集数 利用期限
新大穴(大穴北3-44街区) 30平方メートル 9000円~ 40 33年1月末
前貝塚(前貝塚町180ほか) 30平方メートル 9000円~ 10 33年1月末
三咲(三咲6-24街区)   27平方メートル 8100円~ 7 31年1月末
みやぎ台(みやぎ台1-10街区)  24平方メートル 5700円~ 18 31年3月末
夏見町(夏見町2-639番地) 24平方メートル 7200円~ 各数区画 32年3月末
田喜野井(田喜野井2-12街区)   20平方メートル 7000円~ 31年3月末
新高根(新高根1-8街区)   15平方メートル 9600円~ 30年3月末
南三咲(南三咲3-7街区) 15平方メートル 9000円~ 29年3月末
前原東(前原東4-12街区)   20平方メートル 6000円~ 29年3月末

5月8日(日曜日) 農業センター市民開放デー

〈問合せ〉同センター 電話番号457-7481

 野菜や梨の栽培技術の指導や試験研究を行い、船橋の都市農業を支援している農業センターを一般開放します。
〈日時〉5月8日(日曜日)午前8時~11時※車での来場の際は、アンデルセン公園南駐車場をご利用ください(有料)
〈内容〉地場野菜・野菜苗・鶏ふんの販売、野菜の収穫体験(有料)ほか

青空園芸講習会「夏野菜の植え方・管理および病害虫駆除」も同日開催

午前9時30分~※当日自由参加。雨天時は室内で実施

景観重要建造物に2施設を指定しました

〈問合せ〉都市計画課 電話番号436-2527

 市では平成22年に景観計画を施行し、良好な景観づくりを進めています。その一環で、市の顔として地域のシンボルとして親しまれている建造物などを、景観重要建造物として指定しています。今回は23年指定のアンデルセン公園の風車に続き、「船橋大神宮の灯明台」と「廣瀬直船堂」を指定しました。今後、これらを市の良好な景観の形成に活かしていきます。

[キャプション]船橋大神宮の境内にある「灯明台」
[キャプション]本町通りに面する、大正7年に建てられた和菓子屋「廣瀬直船堂」

認証保育所が新たに2園加わりました

〈問合せ〉保育認定課 電話番号436-2328

 市では、保育士の配置基準や保育室の面積等、一定の基準を満たした認可外保育施設を「認証保育所」として認証しています。4月から新たに2園が認証保育所となりました。

名称 事業類型 定員 所在地 電話番号 対象年齢
保育所ちびっこランド
東船橋駅前園
B型※ 34人 東船橋4 電話番号460-2727 0歳~就学前
都市型保育園ポポラー
千葉南船橋園
35人 浜町2 電話番号495-6040

※B型…配置基準で定めている保育従事者のうち、2分の1以上が保育士資格を有している施設
入所申し込みや現在の空き状況、保育料などについては、直接施設にお問い合わせください。既存の認証保育所については、市のホームページをご覧ください。

危険なコンクリートブロック塀の撤去費用を一部助成

〈問合せ〉建築指導課 電話番号436-2674

 市では、道路に面し地震時に倒壊の恐れがあるブロック塀の撤去費用の一部を助成します。
〈助成額〉塀等の長さ1メートル1万円まで※1事業あたり10万円が上限
〈申込み〉事前相談書に必要書類を添えて10月31日(月曜日)までに同課へ※書類提出後、審査あり

事前相談書は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。
次の場合は対象となりませんのでご注意ください。
○市税等を滞納している ○設置されている敷地で、同様の補助金の交付を受けたことがある
○販売を目的として、整地や建物解体工事をする際に撤去する ○業者等を介さずに、自分で撤去する ○法人が所有する

けいじ板

※金額のないものは無料
※市民の皆さんの依頼に基づき掲載しております。内容についての責任は負いかねます

催し

〈音楽・演奏・発表会〉
  • 話し方交流発表会 4月10日(日曜日)午後1時30分~4時30分 勤労市民センター 菊池 電話番号426-3777
  • シャンソン発表会 4月23日(土曜日)午後2時~ 市民文化創造館(きらら) 宇田川 電話番号424-2249
  • 歌のふれあいコンサート 5月5日(祝日)午後2時~ 市民文化創造館(きらら) 山本 電話番号476-8613
〈講座・講演・講習会〉
  • スポーツ吹矢(初心者) 4月5日(火曜日)、7日(木曜日)、12日(火曜日)、14日(木曜日)各午後1時30分~3時30分 勤労市民センター 1回500円 事前に明野 電話番号465-0061へ
  • 大正琴体験 4月12日、26日各(火曜日)正午~午後3時 葛飾公民館 中島 電話番号080-5193-1615
  • カラオケ上達セミナー 4月14日(木曜日)午後0時30分~2時30分 勤労市民センター 先着30人 1500円 事前に舟越 電話番号476-0315へ
  • 詩吟体験(初心者~) 4月15日(金曜日)午前9時30分~11時30分 薬円台公民館 事前に髙橋 電話番号465-2165へ
  • 講座「遠野物語から広がる世界」(全7回) 4月16日~11月19日毎月第3(土曜日)午後3時30分~5時30分※8月を除く 男女共同参画センター 先着30人 3000円 事前に荒石 電話番号424-5298へ
  • バウンドテニス(初心者・全6回) 4月21日、5月12日各(木曜日)ほか午前11時~午後1時 運動公園 1回200円 事前に根岸 電話番号447-3985へ
  • フォークダンス体験 4月26日(火曜日)午前9時50分~ 松が丘公民館 平山 電話番号465-0514
〈その他〉
  • 高野太鼓&御瀧ソーランまつり 4月3日(日曜日)午前10時30分~午後3時※雨天中止 御滝不動尊(金杉6) 大久保 電話番号080-1198-9266

会員募集

※施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 書道 毎月第2・4(水曜日)午後6時~8時30分 東部公民館 入会金1000円 月会費1500円 千葉 電話番号090-9311-6799
  • 合気道 毎週(日曜日)午前9時30分~11時 西部公民館 入会金4000円 月会費3500円 瀧田 電話番号090-3471-3472
  • 料理(男性) 毎月第2(日曜日)午前9時~正午 八木が谷公民館 入会金4000円 月会費1700円 玉川 電話番号448-9446
  • やさしい英語で地理歴史を学ぶ 原則毎月第1~3(火曜日)午後1時~2時30分 東部公民館 月会費3000円 加藤 電話番号070-6425-4217

精神科医師による相談(無料)

〈日時・日程〉4月5日(火曜日)、20日(水曜日)~22日(金曜日)各午後1時30分~4時※要予約 〈会場〉保健福祉センター 〈問合せ〉保健所保健予防課 電話番号409-2859

6面

情報ひろば 趣味・教養・学習

高齢者いきいき健康教室

〈会場〉〈日時・日程〉〈定員〉下表(多数は抽選) 〈内容〉軽体操、歌、ダンスほか 〈対象〉市内在住の60歳以上の人 〈期間〉5月~29年3月(全22回) 〈申込み〉4月11日(月曜日)(必着)までに、ハガキに住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、希望会場を書いて、高齢者福祉課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2349)へ

会場 日時 定員
新高根公民館 第2・4(火曜日)午前10時~ 各40人
中央老人福祉センター 第1・3(土曜日)午前10時~
北老人福祉センター 第1・3(火曜日)午後1時30分~ 各50人
南老人福祉センターA※ 第1・3(月曜日)午後1時30分~
南老人福祉センターB 第2・4(水曜日)午後1時30分~
西老人福祉センター 第2・4(木曜日)午後1時15分~ 40人
西部公民館 第1・3(水曜日)午後0時50分~ 各60人
東老人福祉センター 第2・4(土曜日)午前10時~
薬円台公民館 第1・3(月曜日)午前10時~

※南老人福祉センターAは、一部午前中に開催あり

高齢者学級

 健康や生きがい・仲間づくりを目的に、公民館で開催している講座です。
〈会場〉〈日時・日程〉下表 〈対象〉原則各公民館の区域内に住んでいるおおむね60歳以上の人 〈期間〉原則4月~29年3月 〈申込み〉各公民館へ

会場(公民館)  主な開催日時
塚田 電話番号438-2610 第2(火曜日)午前10時~11時30分
高根 電話番号438-4112  第2(火曜日)午後1時~3時
浜町 電話番号434-1405  第2(火曜日)午後1時30分~3時
西部 電話番号047-333-5415 第2(水曜日)午前10時~11時30分
中央 電話番号434-5551 第2(水曜日)午後1時~2時30分
宮本 電話番号424-9840 第2(水曜日)午後1時~3時
法典 電話番号438-3203 第2(木曜日)午前10時~11時30分
夏見 電話番号423-5119 第2(木曜日)午前10時~正午
三田 電話番号477-2961  第2(木曜日)午後1時~2時30分
習志野台 電話番号463-2231 第2(木曜日)午後1時30分~3時
坪井 電話番号402-0271 第2(金曜日)午前10時~11時30分
葛飾 電話番号437-5072 第3(火曜日)午前10時~11時30分
薬円台 電話番号469-4535  第3(火曜日)午後1時~2時30分
高根台 電話番号461-7061 第3(水曜日)午前10時~11時30分
海神 電話番号420-1001 第3(水曜日)午後1時~2時30分
飯山満 電話番号424-4311 第3(水曜日)午後1時30分~3時
松が丘 電話番号468-3750 第3(木曜日)午前10時~11時30分
海老が作 電話番号464-8232 第3(木曜日)午後1時~2時30分
二和 電話番号447-3200 第3(木曜日)午後1時~2時30分
東部 電話番号477-7171 第3(木曜日)午後1時~2時30分
新高根 電話番号469-4944 第3(木曜日)午後1時~3時
北部 電話番号457-0433 第3(木曜日)午後1時30分~3時
八木が谷 電話番号448-5030 第3(木曜日)午後1時30分~3時30分
丸山 電話番号439-0118 第3(金曜日)午前9時30分~11時30分
三咲 電話番号448-3291 第4(水曜日)午後1時30分~3時30分
小室 電話番号457-5144 第4(木曜日)午後1時30分~3時

※申込方法・内容・定員・費用等は各公民館へお問い合わせください

ロビーコンサート

  • 船橋アリーナ 4月12日(火曜日)午前11時15分~11時45分 出演 宮野下シリュウ(マリンバ) 同アリーナ 電話番号461-5611
  • 市役所 4月20日(水曜日)午後0時20分~0時50分 出演 中村幸子(アコーディオン) 文化課 電話番号436-2894

新入社員のための防火教室

〈日時・日程〉4月19日(火曜日)、20日(水曜日)各午後1時30分~4時30分※20日は午前9時~正午もあり 〈会場〉消防局 〈内容〉消火器訓練、煙中体験ほか 〈対象〉市内在勤の28年度新規採用者 〈定員〉各先着100人 〈申込み〉申請書を消防局予防課 電話番号435-8639へ※申請書は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

救命講習

普通救命講習 5月10日(火曜日)午前9時~正午⇨心肺蘇生法(成人)、AEDの使い方 午後1時~4時⇨応急手当(小児・乳児)、AEDの使い方
上級救命講習 5月15日(日曜日)午前9時~午後5時 心肺蘇生法(成人・小児・乳児)、AEDの使い方、応急手当
〈会場〉救急ステーション 〈対象〉市内在住・在勤・在学の13~65歳程度の人 〈定員〉各先着30人 〈申込み〉消防局救急課 電話番号435-1191へ

甲種防火管理新規講習

〈日時・日程〉5月25日(水曜日)、26日(木曜日)各午前9時50分~午後5時※26日は午後4時まで(全2回) 〈会場〉法典公民館 〈定員〉先着120人 〈費用〉6500円 〈申込日〉4月18日(月曜日)、19日(火曜日)※申込先など詳しくは一般財団法人日本防火・防災協会ホームページをご覧いただくか、消防局予防課 電話番号435-8639へお問い合わせください

危険物取扱者試験

試験受験者講習会 5月27日(金曜日)午前9時30分~午後4時45分 中央公民館 乙種第4類の受験者 先着110人 7940円※テキスト代込み 申請書を消防局予防課 電話番号435-8639へ
危険物取扱者試験(前期) 6月12日(日曜日) 日本大学実籾校舎(習志野市) 甲種(5000円)、乙種全類(各3400円)、丙種(2700円) 4月22日(金曜日)(消印有効)までに、願書を一般財団法人消防試験研究センター千葉県支部(〒260-0843千葉市中央区末広2-14-1 電話番号043-268-0381)へ※電子申請は19日(火曜日)まで
申請書、願書は消防局予防課、市内の各消防署で配布します。

子育てパートナー講座

〈日時・日程〉4月23日(土曜日)午前10時~午後3時 〈会場〉男女共同参画センター 〈内容〉子育ての現状と支援の必要性 〈講師〉冨田久枝氏(千葉大学教授) 〈対象〉講習後、子育てボランティア(有償)として登録できる、市内在住で20歳以上の人(学生を除く) 〈定員〉先着30人※保育あり(先着5人。要予約) 〈申込み〉ファミリー・サポート・センター 電話番号420-7192へ

子育てのヒントを学ぼう(全7回)

〈日時・日程〉5月13日、27日、6月10日、24日、7月8日、22日、9月16日各(金曜日)午前10時~正午 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉ロールプレイやDVD等で学ぶ、どならない子育て練習法 〈対象〉3歳~小学4年生の保護者 〈定員〉先着10人※保育あり(1歳~就学前。要予約) 〈申込み〉4月28日(木曜日)までに、家庭児童相談室 電話番号409-3469へ

県民の森のイベント

お茶をつくろう 5月11日(水曜日)午前10時~午後3時 茶摘みからお茶ができるまでを体験 1000円
自然ウオッチング 5月15日(日曜日)午前10時~正午 緑いっぱいの森で虫さがし 無料
セラピーコースを散策 5月22日(日曜日)午前10時~正午 森のいやしを体験 無料
〈対象〉小学生以上 〈定員〉各先着15人 〈申込み〉同管理事務所 電話番号457-4094へ
小雨決行。小学生は保護者同伴。

終活講座

〈日時・日程〉5月19日(木曜日)午後2時~4時 〈会場〉勤労市民センター 〈内容〉終活のポイント「元気なうちにやっておきたいこと」 〈講師〉平野修氏(行政書士) 〈定員〉先着30人 〈申込み〉同センター 電話番号425-2551へ※(月曜日)休

調理師試験

〈試験日〉7月27日(水曜日) 〈会場〉幕張メッセ国際展示場(千葉市) 〈申込み〉5月17日(火曜日)~19日(木曜日)に願書を保健所地域保健課 電話番409-3274へ※願書は4月8日(金曜日)から同課で配布

月釜茶会

〈日時・日程〉4月17日(日曜日)午前10時~午後3時 〈会場〉茶華道センター 〈席主〉家入宗厚(裏千家)、竹尾宗詠(表千家) 〈費用〉2000円 〈問合せ〉市茶道連盟・中台 電話番号422-8331

太陽光発電システム等の設置費用の一部を補助

 市では、地球温暖化対策のひとつとして、住宅用太陽光発電システム等の設置を促進し、温室効果ガスの削減を図ることを目的とする補助事業を行います。
〈問合せ〉環境政策課 電話番号436-2465

〈対象機器〉下表(いずれも未使用のもので、中古品は対象外)
 

対象機器 対象住宅 補助金額
太陽光発電システム(10キロワット未満) 個人・共同住宅 1キロワットあたり
2万円(※)
エネファーム 個人住宅のみ 10万円
定置用リチウムイオン蓄電池システム 10万円
家庭用エネルギー管理システム(HEMS) 1万円
電気自動車充給電設備 5万円
太陽熱利用システム 5万円

(※)個人住宅:上限8万円、共同住宅:上限19万8000円(いずれも1000円未満切り捨て)
〈対象者〉個人住宅 ○市内の住宅(店舗併用を含む)に対象設備を設置した、または対象設備が設置された市内の建売住宅を購入した ○対象機器の保証開始日が28年4月1日以降(太陽光発電システムは電力受給開始日。HEMSは販売日) ○市税の滞納がない など
共同住宅 ○市内分譲共同住宅に設置した管理組合または賃貸共同住宅の所有者 ○太陽光発電システムの電力受給開始日が28年4月1日以降 ○市税の滞納がない など
〈申込み〉4月25日(月曜日)~29年2月28日(火曜日)までに申請書を環境政策課へ(予算に達した時点で受付終了)
申請書類等は4月25日(月曜日)から、同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

4月3日(日曜日) 海の安全と豊漁を祈願 漁師町の伝統行事「水神祭」

〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2492

 毎年4月3日に船橋漁港で行われている「水神祭」。海の安全と豊漁を祈願する祭りで、船橋の漁師にとって、冬の漁が終わり春の漁が始まる節目として重要な意味を持っています。船橋大神宮の神官による神事や、神楽の奉納が行われ、祭りの最後に見学者への餅まきが行われます。
〈日時〉4月3日(日曜日)午前10時~正午

[キャプション]船橋漁港に接岸された船上で船橋大神宮の神楽が奉納されます

陸上自衛隊習志野演習場 4月の訓練予定(変更の場合あり)

ヘリコプター離発着⇨1日(金曜日)~3日(日曜日)、11日(月曜日)~15日(金曜日)、18日(月曜日)~20日(水曜日)各午前7時~午後9時 落下傘降下⇨1日(金曜日)~3日(日曜日)、6日(水曜日)~8日(金曜日)、11日(月曜日)~15日(金曜日)、18日(月曜日)~21日(木曜日)各午前7時~午後9時 火薬⇨1日(金曜日)~30日(土曜日)各午前7時~午後9時
〈問合せ〉第1空挺団広報班 電話番号466-2141(内線206)

7面

情報ひろば 募集

長崎市平和式典の参加者

〈日時・日程〉8月8日(月曜日)~10日(水曜日)(2泊3日) 〈対象〉次のすべてに該当する人 ○市内在住の中学生以上(未成年者の場合は、保護者の同意が必要) ○事前説明会と8月末の報告会、翌年8月の平和の集いに参加できる 〈定員〉5人(多数は選考) 〈費用〉◯中学・高校・大学生⇨無料 ◯その他⇨7万5000円程度 〈申込み〉5月12日(木曜日)(消印有効)までに、応募用紙に必要事項を書いて総務課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2122)へ
応募用紙は、同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所・連絡所・公民館・図書館で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

青少年海外視察派遣参加者(高校生)

 ホームステイを通して語学研修、生活・スクール体験などを行います。
〈対象〉市内に継続して5年以上居住している高校生 〈定員〉○カナダ⇨2人 ◯オーストラリア⇨2人 ○イギリス⇨1人※いずれも選考あり 〈期間〉7月下旬~8月中旬(18日間)※事前研修あり 〈費用〉カナダ約41万円、オーストラリア約35万円、イギリス約43万円※いずれも市が費用の一部を補助した後の金額 〈申込み〉4月25日(月曜日)までに、申請書類を持って青少年課 電話番号436-2903へ
申請書等は同課で配布しています。

児童ホーム臨時職員・土日パートの登録者

〈職種〉(1)臨時職員 (2)土日パート 〈資格〉(1)保育士または教諭資格等を有する人  (2)18歳以上の人※高校生は不可 〈内容〉児童への遊びの指導、行事運営 〈勤務場所〉児童ホーム(20カ所のいずれか) 〈勤務日時〉(1)(火曜日)~(日曜日)午前9時~午後5時のうち週5日 (2)(土曜日)または(日曜日)午前9時~午後5時 〈時給〉(1)1240円 (2)900円※いずれも交通費支給 申写真を貼った履歴書と、(1)は資格・免許の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ(要予約)

軽度生活援助員登録者

 65歳以上の一人暮らし、または高齢者のみの世帯の日常生活のお手伝いをします。
〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時の間で1回1時間から活動できる人 〈報酬〉1時間750円 〈申込み〉公益財団法人福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

登録者を対象に説明会を開催します

4月8日(金曜日)午後1時30分~⇨市福祉ビル(本町2)  20日(水曜日)午後1時~⇨高根台公民館 各先着10人 事前に同公社へ

配食サービス業務と介護用品支給事業の受託事業者

〈内容〉○配食サービス業務⇨高齢者や障害者への昼食・夕食の宅配と安否確認※書類・試食により選考 ○介護用品支給事業⇨要介護者を自宅で介護している家族へ介護用品を配達 〈契約期間〉6月1日~29年3月31日※5月31日まで延長の場合あり 〈申込み〉4月6日(水曜日)までに、公益財団法人市福祉サービス公社 電話番号436-2831へ

発達障害のある子どものための感覚統合入門講座の受講者(各全6回)

〈日時・日程〉8月19日(金曜日)、9月16日(金曜日)、10月21日(金曜日)、11月18日(金曜日)、12月22日(木曜日)(1)午前10時30分~正午 (2)午後2時~3時30分※説明会(1)6月24日  (2)7月8日各(金曜日)午前10時30分~正午 〈会場〉こども発達相談センター 〈講師〉有川真弓氏(県立保健医療大学准教授) 〈対象〉発達障害があり、知的に遅れのない今年度5・6歳になる子とその保護者 〈定員〉各6組(多数は抽選) 〈申込み〉4月15日(金曜日)までに、療育支援課 電話番号436-2342へ

情報ひろば スポーツ

市民スポーツ大会

弓道

4月17日(日曜日)午前9時~ 船橋アリーナ 市内在住・在勤・在学の18歳以上 先着60人 無料 4月8日(金曜日)までに、市弓道協会・伊藤 電話番号448-1310へ

陸上競技 

5月3日(祝日)午前9時~※荒天中止 運動公園 一般、高校生 1種目500円、リレー1000円 4月22日(金曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名、年齢、性別、電話番号、参加種目を書いて、市陸上競技協会・松本良介(〒274-0802 八木が谷2-9-1 八木が谷中学校 電話番号452-7508)へ※要項は、各公民館、運動公園管理事務所で配布

セーリング競技 

5月15日(日曜日)午前9時~ 稲毛ヨットハーバー(千葉市) 種目 シングルハンドレース(レーザー級) 市内在住・在勤・在学の高校生以上の有資格者 先着30人 5000円 4月15日(金曜日)までに、市セーリング協会・芳野 電話番号090-6931-1342へ

卓球(団体戦) 

5月15日(日曜日)午前9時30分~ 運動公園 一般男女市民の部、地域交流の部、高校生以下の部 市内在住・在勤・在学の人※地域交流の部は市外の人も可 1チーム4000円(高校生以下1チーム2000円) 4月25日(月曜日)までに、費用を添えて市卓球協会・大家 電話番号448-7311へ

ソフトテニス(ダブルス) 

5月15日(日曜日)午前8時30分~ グラスポ(法典公園) 市内在住・在勤の人 1組3000円 4月28日(木曜日)までに、市ソフトテニス協会・中島 電話番号465-6992へ

ゲートボール 

5月16日(月曜日)午前9時~ 南三咲ゲートボール場(南三咲3) 市内在住・在勤・在学の人 先着15チーム(1チーム5~7人) 1人200円 4月20日(水曜日)までに、松尾 電話番号090-6501-0098へ

テニス(女子ダブルス・初心者) 

5月19日(木曜日)午前8時30分~ 市内在住・在勤の女性 28組(多数は抽選) 1組1000円 5月6日(金曜日)(必着)までに、往復ハガキに2人の住所、氏名、電話番号、生年月日を書いて、市テニス協会・野宮和代(〒273-0041 旭町1-17-18 電話番号429-4577)へ

市民スポーツ教室

アーチェリー(全4回) 

4月10日(日曜日)~5月1日毎週(日曜日)午前10時~正午 船橋アーチェリーレンジ(滝台1) 小学5年生以上 4000円 市アーチェリー協会・小川 電話番号466-2320へ

小学生サッカー教室(全2回)

〈日時・日程〉4月16日、23日各(土曜日)午前9時30分~午後0時30分 〈会場〉青少年会館 〈内容〉ボールに慣れる 〈講師〉式田高義氏(市船出身、元Jリーガー) 〈定員〉先着30人 〈費用〉100円 〈申込み〉同館 電話番号434-5891へ※(月曜日)休

市民登山

〈日時・日程〉4月23日(土曜日)午前6時30分~ 〈行き先〉陣馬山(東京都・神奈川県) 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着20人 〈費用〉500円(交通費等実費) 〈申込み〉市山岳協会・石坂 電話番号447-2053(夜)へ

船橋アリーナ 電話番号461-5611

アーチェリー教室(初心者) 

4月16日(土曜日)○小学3年生~中学生⇨午後1時~、1時50分~ ○高校生以上⇨2時40分~、3時30分~※各40分、雨天決行同教室に初めて参加する身長120センチメートル以上の人各先着6人小・中学生100円、学生210円、一般320円事前に申し込み

運動公園(4月)電話番号438-4461

体育館の個人開放日 

4月9日(土曜日)午前9時~午後9時(1時間50分単位)※種目は、卓球・バドミントン・インディアカ(用具は各自持参)。クラブ活動や教室等で、複数の台やコートの使用はできません
中学校のナイター設備が4月15日(金曜日)より使用できます。

グラスポ(4月)電話番号438-3500

多目的広場の自由開放日(個人) 4月4日(月曜日)、5日(火曜日)、9日(土曜日)各午前9時~午後5時※種目は、キャッチボール等、少人数で行うもの。試合はできません

4月6日(水曜日)~15日(金曜日) 春の全国交通安全運動

 入学シーズンを迎え、子どもの交通事故の増加が懸念されます。一人ひとりが交通ルールを守り、正しい交通マナーを実践しましょう。
〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-2292
〈スローガン〉「しんごうが あおでもよくみる みぎひだり」
〈重点目標〉○子どもと高齢者の交通事故防止 ○自転車の安全利用の推進 ○後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底 ○飲酒運転の根絶

4月2日(土曜日) 来てみたら みんなの街が 交通安全 2016 春の全国交通安全運動フェスティバル

〈日時・日程〉4月2日(土曜日)午後1時20分~ 〈会場〉北習志野駅前商店街通り 〈内容〉白バイ・パトカー乗車体験、習志野台第一小学校児童の一日警察署長、千葉ジェッツチアリーダー「スタージェッツ」のパフォーマンスほか

4月16日(土曜日)17日(日曜日) 緑と花のジャンボ市を開催します

〈問合せ〉公園緑地課 電話番号436-2553

〈日時〉4月16日(土曜日)、17日(日曜日)各午前9時~午後4時30分※17日は4時まで。荒天中止
〈会場〉天沼弁天池公園※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください
〈内容〉苗木・草花等の即売、緑の相談コーナー、体験コーナー
無料配布あり 

  • ハーブ苗2個⇨各日午前9時~、午後1時~ 各先着100人 
  • 園芸用黒土⇨各日午前9時~、午後1時~(無くなり次第終了)

体験コーナーの参加者の募集

〈日時・内容〉下表 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉各15人(多数は抽選) 〈費用〉1400円 〈申込み〉4月6日(水曜日)(必着)までに、往復ハガキ(1枚に1人まで)に希望する体験コーナーの番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信用あて名を書いて公園緑地課(〒273-8501※住所不要)へ

番号 日時(4月) 内容
1 16日(土曜日)午前10時30分~11時30分 観葉植物のハンギンググラスボール作り
2 16日(土曜日)午後2時~3時 観葉植物のハンギンググラスボール作り
3 17日(日曜日)午前10時30分~11時30分 春の寄せ植え作り
4 17日(日曜日)午後2時~3時 春の寄せ植え作り

ふなばし文芸

短歌 大島史洋 選

  • 子育てをも一度じっくりしてみたい今なら出来るそんな気がして(三山9 小嶋光子)
  • 大賞へ贈るベンツを横付けに世界らん展東京ドーム(高根台6 松井桃子)
  • ゆず風呂に入りし冬至はとうに過ぎ今宵またまたゆず風呂に入る(大穴南2 印出百合子)
  • 入居金一億円とう老人ホーム住みいる人の来し方思う(前原東6 伊東敏江)
  • 強風のために江戸川渡れぬとホームに人、人吾もその中(西船2 柴田文子)

〔選評〕一首目、こんなふうに思われる方は意外に多いのでしょうか。私にはわかりませんが。二首目、横にベンツがでんと置かれているところを見ています。三首目、何度もゆず風呂にはいるという、愉快な歌。四首目、どんな人が住んでいるのだろうかという気持ちがうたわれています。五首目、ホームで電車を待っている場面。下句が新鮮です。

俳句 小倉英男 選

  • 紅白の絵具盛り上げ梅描く(田喜野井4 太田美惠)
  • うす紙を解きて雛のはしけやし(松が丘3 前畑桂子)
  • インクの香人の恋しき春の暮(西習志野2 大河内愛明)
  • 快方の一歩一歩や水温む(坪井町 佐藤正明)
  • 紅梅や帯胸高に謝恩会(前原東6 溝口浩)

〔選評〕一席、紅白の梅の花を、絵具の彩色と質感を重ね、見事に描いています。二席、お雛さまを箱から出して、うすい和紙を解くと、改めてその姿をいとおしく思いました。三席、春の夕暮れ手紙を書いていると、インクが匂い、人が急に恋しくなります。四席、一歩一歩は、リハビリですか。水も温み、快方に向い元気がでてきました。五席、先生への卒業生の謝恩会でしょうか。女性は大方和服に帯を胸高に締め、紅梅も咲き華やかな会でした。

【投稿方法】住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課(〒273-8501※住所不要 FAX番号436-2769 Eメール kouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日(必着)。※投稿は未発表作品に限ります

8面

ふなばし三番瀬海浜公園

電話番号435-0828
4月の休園日 毎週(月曜日)

潮干狩りオープン

4月20日(水曜日)~6月11日(土曜日) 大人(中学生以上)430円、子ども(4歳以上)210円 採取したアサリの持ち帰りは、100グラムにつき80円※バケツは持参

4月の潮干狩り開催日時

20日(水曜日) 午前8時30分~11時30分 
21日(木曜日) 午前9時~正午
22日(金曜日) 午前9時30分~午後0時30分 
23日(土曜日) 午前10時~午後1時
24日(日曜日) 午前1時30分~午後1時30分 
26日(火曜日) 午前11時30分~午後2時30分
27日(水曜日) 正午~午後3時
28日(木曜日) 午後1時~4時
29日(祝日) 午後1時30分~4時30分
30日(土曜日) 午後3時~5時

テニススクール受講生募集(全8回)

6月14日(火曜日)までの(火曜日)(水曜日)(金曜日)(土曜日)(日曜日)の原則毎週1回 中学生以上 初級・初中級・中級・上級クラス 各先着15人 平日1万800円、土日1万6200円※時間割等詳細はお問い合わせください

市民ギャラリー

電話番号420-2111
開催時間等はお問い合わせください。

日程 内容
4月1日(金曜日)~3日(日曜日)
  • ふなばし市民大学校陶芸学科卒業作品展
4日(月曜日)~10日(日曜日)
  • Renの会展(油彩・水彩)
  • アトリエ・ウィスタリア作品展(押花・グラスアート)
5日(火曜日)~10日(日曜日)
  • 星墨会展(水墨画)
  • 日本報道写真連盟船橋支部写真展
11日(月曜日)~17日(日曜日)
  • フォトサークル・ライト写真展
12日(火曜日)~17日(日曜日)
  • 写遊会 写真展
  • 美術集団スクエアNEW(絵画・写真・華・書等)
18日(月曜日)~24日(日曜日)
  • 写楽フナバシ写真展
  • ニッコールクラブ船橋支部展(写真)
19日(火曜日)~24日(日曜日)
  • サークル・ホワイト展(油彩・水彩)
25日(月曜日)~5月1日(日曜日)
  • アトリエみはな展(油彩)
  • 高根台公民館自由美術サークル展(油彩・水彩)
26日(火曜日)~5月1日(日曜日)
  • 木版画しゅうの会展

図書館

中央 電話番号460-1311  西 電話番号431-4385
北 電話番号448-4899   東 電話番号463-3611
4月の休館日 毎週(月曜日)、28日(木曜日)

本とおはなしの会(4月) 

○中央・東・北図書館⇨6日、13日、27日各(水曜日)午後3時30分~ 4歳児~小学生 当日自由参加

えほんの会

中央・北・東図書館⇨4月7日(木曜日)、5月5日(祝日) 西図書館(会場:葛飾公民館)⇨4月7日、5月12日各(木曜日) 各午前11時~※中央・東図書館は11時20分~もあり 絵本の読み聞かせとわらべうた 0~3歳児と保護者 当日自由参加

「子ども読書の日」おはなし会 

中央図書館⇨4月16日(土曜日)、20日(水曜日) 東図書館⇨9日(土曜日)、20日(水曜日) 北図書館⇨20日(水曜日)、23日(土曜日) 各午後3時30分~ 2歳児~小学生※保護者同伴可 当日自由参加

公民館 

4月の休館日 25日(月曜日)、29日(祝日)

北部公民館 電話番号457-0433

  • 船橋の梨まるかじり(全4回) 4月15日、5月13日各(金曜日)午前10時~11時30分、8月5日(金曜日)午後1時30分~3時30分、9月2日(金曜日)午前10時~午後1時 梨の観察、調理実習ほか 講師 中村平氏(梨農家)ほか 20歳以上 先着25人 800円 事前に申し込み

海老が作公民館 電話番号464-8232

  • 健康体操セミナー(全5回) 5月9日~6月13日毎週(月曜日)午前10時~11時30分※5月30日を除く ストレッチやエアロビクスを取り入れた健康体操 講師 山岸玲子氏(県社会体育公認指導員) 20歳以上 先着35人 250円 事前に申し込み

浜町公民館 電話番号434-1405

  • 春のふれあいウオーキング 4月17日(日曜日)午前9時~※雨天中止 海老川を散策※昼食付 小学生以上(小学1~3年生は保護者同伴) 先着50人 300円 事前に申し込み
  • スマホ de ムービー入門講座(全3回) 4月24日~5月8日毎週(日曜日)午後1時30分~3時 スマートフォンを使った動画の撮影、編集 講師 立川彰氏(ビデオグラファー) 20歳以上 先着10人 無料 事前に申し込み
  • こんさーとin風のまち浜町 5月14日(土曜日)午後2時~ シューベルト「鱒」、ブラームス「甲斐なきセレナータ」ほか 出演 清水良子氏(ソプラノ)ほか 先着150人 無料 事前に申し込み

西部公民館 電話番号047-333-5415

  • きらきらウーマンセミナー(全4回) 4月21日、5月12日、19日、26日各(木曜日)午前10時~正午 スキンケアレッスン、旧古河庭園めぐり(東京都北区)ほか 講師 大久保美帆氏(メークセラピスト)ほか 市内在住・在勤の女性 25人(多数は抽選) 1020円※交通費実費 4月11日(月曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて同館(〒273-0035 本中山1-6-6)へ
  • メンズクッキング(全3回) 4月16日、5月14日、6月11日各(土曜日)午前10時~午後1時 ポークロースと夏野菜のグラタンほか 講師 小川昭明氏(料理研究家) 市内在住・在勤の男性 先着20人 3000円 4月9日(土曜日)までに、費用を添えて申し込み

中央公民館 電話番号434-5551

  • 子育てひろば(全5回) 5月20日~6月17日毎週(金曜日)各午前10時~11時30分 トイレトレーニング、新聞あそび ほか 講師 水谷麻未氏(保育士) 2~3歳6カ月児と保護者 17組(多数は抽選) 700円 4月22日(金曜日)(必着)までに、往復ハガキに講座名、親の氏名、子の氏名(ふりがな)・生年月日・性別、住所、電話番号を書いて、同館(〒273-0005 本町2-2-5)へ

塚田公民館 電話番号438-2610

  • 女性セミナー(全5回) 5月12日、6月16日、7月14日、8月18日、9月8日各(木曜日)午前10時~11時30分 小物作り、ハイキングほか 20歳以上 40人(多数は抽選) 無料※交通費等実費 4月8日(金曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名、年齢、電話番号を書いて同館(〒273-0042 前貝塚町601-1)へ

飯山満公民館 電話番号424-4311

  • 楽描き 日常スケッチ講座(全8回) 5月8日、22日、6月12日、26日、7月10日、24日、8月14日、28日各(日曜日)午後1時~3時 先着30人 1100円 事前に申し込み
  • 育児ママ リフレッシュ講座(全6回) 5月19日~6月30日毎週(木曜日)午前9時30分~11時※6月9日を除く シェイプアップして美しい姿勢で腰痛・肩こりを解消 講師 高橋緑氏(スポーツインストラクター) 乳幼児~小学生の母親 先着30人※保育あり(6人まで。要予約) 300円 事前に申し込み

習志野台公民館 電話番号463-2231

  • 習志野原から坪井の史跡と自然を巡るウオーキング 4月28日(木曜日)午前9時30分~正午※小雨決行 千葉銀行習志野台支店前(集合)~坪井せせらぎの道~船橋日大前駅(解散) 先着25人 50円 事前に申し込み

丸山公民館 電話番号439-0118

  • まるやま寄席 5月7日(土曜日)午後1時30分~2時30分 出演 金原亭馬玉(真打) 先着180人 無料 事前に申し込み
  • ハーブのある暮らし(全5回) 5月20日、6月3日、17日、7月1日、15日各(金曜日)午前10時~正午 染色、スプレー作りほか 講師 関悦子氏(上級ハーブインストラクター) 先着20人 6000円 事前に費用を添えて申し込み

東部公民館 電話番号477-7171

  • 環境講座「地震と火山と私たちの暮らし」(全4回) 5月10日~31日毎週(火曜日)各午前10時~11時30分※17日は午前9時~午後5時 「富士山は噴火する!?」、バス研修(地図と測量の科学館(茨城県つくば市))ほか 講師 鵜川元雄氏(日本大学教授)ほか 20歳以上 先着60人 無料※交通費等実費 事前に申し込み

三田公民館 電話番号477-2961

  • 赤ちゃんとママのおしゃべり広場(全3回) 5月11日~25日毎週(水曜日)午前10時~11時30分 栄養相談、ベビーマッサージほか 講師 栗島寿恵氏(助産師)ほか 3カ月~1歳前の子と母親 先着15組 無料 事前に申し込み

善意の花園(敬称略)

市の福祉施策へ(地域福祉課)

社会福祉のため

  • 62万円 株式会社やつや 
  • 20万2191円 黒羽三郎歌謡教室 
  • 8万4000円 船橋市自衛消防協会 
  • 5万円 公益社団法人全日本不動産協会千葉県本部 
  • 2万円 特定非営利活動法人環境を考える市民の会

市の児童福祉施策へ(地域福祉課) 

  • 3495円 ふなばし市民大学校いきいき学部12期生修了パーティ実行委員会
     

船橋の市場に行こう!

 地方卸売市場では、市民の皆さんに市場を知ってもらい、親しんでもらうためのイベントを開催しています。
〈問合せ〉市場総務課 電話番号424-1151

4月2日(土曜日) ふなばし楽市

 新鮮な魚や野菜、珍しい食材などがそろう市場で、買い物や食事をお楽しみください。抽選で市場お買物券が当たるスタンプラリーも実施します。
〈日時〉4月2日(土曜日)午前9時~11時30分※入場無料

4月23日(土曜日) 市場見学ツアー ~わくわく市場探検隊~

 市場ならではの競り体験(模擬競り)や新鮮な魚を味わえる試食会など、2時間で市場を満喫できる体験型の見学ツアーです。
〈日時〉4月23日(土曜日)午前8時20分~10時30分
〈定員〉40人(多数は抽選)
〈費用〉無料
〈申込み〉4月8日(金曜日)(必着)までに、ハガキに住所、電話番号、参加人数、参加者全員の氏名・年齢・性別を書いて、同課(〒273-0001 市場1-8-1)へ

公民館でやってみたい企画が実現できます

市民の力活用事業 あなたの力を大募集

 公民館で実施する講座やイベントの企画を皆さんから募集します。ユニークな事業を公民館のスタッフとともに企画・運営しましょう。
〈応募資格〉半数以上が市内在住・在勤・在学の人で構成する団体
〈応募期間〉11月30日(水曜日)まで※予定事業数(10事業)が確定次第締め切り
〈応募方法〉「市民の力活用事業提案書」に必要事項を記入し、事業実施月の4カ月前の末日までに実施を希望する公民館へ提出
〈事業実施期間〉8月~29年3月
〈事業内容〉現代社会や地域の課題、生きがいづくり、文化・スポーツ・福祉・教育等をテーマとした講座やイベントの企画・運営※応募団体の活動発表や私塾的なもの、特定の政治活動・宗教活動・営利を目的としたもの等は不可
〈事業費〉講師謝礼金(10万円限度)を市が負担
〈問合せ〉事業実施を希望する各館、または中央公民館 電話番号434-5551へ。なお、詳しくはチラシ、実施要綱をご覧ください
提案書などは各館で配布しているほか、市ホームページからも取り出せます。

4月10日(日曜日)、23日(土曜日)東関道・首都高湾岸線(湾岸市川~千鳥町)夜間通行止めに

 橋りょう架設工事のため、午後11時から翌朝5時まで夜間通行止めになります。
〈問合せ〉NEXCO東日本お客さまセンター 電話番号0570-024-024

9面

 アンデルセン公園 電話番号457-6627

4月の休園日 毎週(月曜日)(4日を除く)

※ドッグランは4月28日(木曜日)~5月9日(月曜日)まで臨時休園

※4月2日(土曜日)「H.C.アンデルセンデー」 H.C.アンデルセン誕生の日を祝い、中学生以下の入園料が無料

※園内では、ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤエザクラなどの桜が順次見ごろを迎え、開花にあわせた各種イベントを4月10日(日曜日)まで開催します

  • グリーンマーケット 4月2日(土曜日)、3日(日曜日)※雨天中止 イベント広場 花苗等の販売
  • 桜・さくら・サクラ展 4月4日(月曜日)~10日(日曜日) コミュニティーセンター 桜をテーマにした生け花の展示
  • 自然観察会「花・緑ウォッチング」 4月9日(土曜日)午後1時30分~※雨天中止 園内の樹木、草花の案内 先着25人 事前に申し込み
  • さくらのフラワーアレンジメント作り 4月10日(日曜日)午前11時~、午後2時~ コミュニティーセンター 各先着15人 各1000円 事前に申し込み
  • 宿根サルビア“ファイヤーセンセーション”の寄せ植え・栽培講習会 4月16日(土曜日)午前11時~、午後2時~ コミュニティーセンター 講師 山口まり氏(園芸ソムリエ) 各先着15人 各1500円 事前に申し込み
  • ハンギングバスケットコンテスト作品展示 4月19日(火曜日)~5月5日(祝日) 太陽の橋 作品募集は4月3日(日曜日)まで。詳細は同園にお問い合わせください
  • とくべつおはなし会 4月24日(日曜日)午後1時~、2時30分~ 童話館 出演 二十三夜の会
  • 春の山野草展 4月26日(火曜日)~5月1日(日曜日) コミュニティーセンター
  • 泳げ!みんなのこいのぼり 4月29日(祝日)~5月5日(祝日) ワンパク王国ゾーン
  • ゴールデンウイークイベント (1)4月29日(祝日)⇨午前10時30分~、午後1時~、3時~ GWミュージックライブ(出演 STAR BELL PLUS) (2)4月30日(土曜日)⇨午前11時~、午後1時~、3時~ 日用品いろいろ演奏パフォーマンス(出演 Kajii) (1)(2)ともにイベントドーム
  • イベントドームの催し 日程・内容・出演 下表 各午前11時~、午後2時~
4月 内容(出演)
2日(土曜日) アンデルセン童話歌劇「おやゆび姫」(劇団プラネット)
3日(日曜日) ものまねライブ(ジャガーズ)
9日(土曜日) ミュージックライブ(こけぴよ)
10日(日曜日) コメディーアクロバットパフォーマンス(ひぃろ)
16日(土曜日) ミュージックライブ(Last Note & Hvid Skib)
17日(日曜日) スポーツスタッキングパフォーマンス(SEOPPI)
23日(土曜日) ダンスパフォーマンス(ALL DANCE CREATOR)
24日(日曜日) コメディーパフォーマンス(マスター)

 子ども美術館 電話番号457-6661

  • 各クラブ会員募集 ○藍アイクラブ(藍を育て、ハンカチなどを染める)⇨4月24日(日曜日)~(全3回) ○コットンクラブ(綿を育て、糸にしてコースターを織る)⇨5月8日(日曜日)~(全4回) ○さつまいも団(苗を植え収穫し、焼きいもを食べる)⇨5月15日(日曜日)~(全3回) 各1500円 いずれも4月7日(木曜日)(消印有効)までに、往復ハガキ(1枚につき1クラブ、1人まで)に希望のクラブ名、氏名、年齢、住所、電話番号を書いて、同館(〒274-0054 金堀町525)へ※多数は抽選。対象等詳しくは同館へお問い合わせください
  • アンデルセン公園きりがみ展 5月8日(日曜日)まで きりがみコンクール応募作品やデンマークの子どもたちの作品などを展示
  • 人形劇 (1)4月3日(日曜日) (2)17日(日曜日) (3)24日(日曜日) (4)29日(祝日) 各午後1時~、2時30分~ 出演 (1)まこと座 (2)どんぶりこ (3)でくのぼう (4)ぐるーぷ・あ

飛ノ台史跡公園博物館 電話番号495-1325

4月の休館日 毎週(月曜日)

入館料 一般100円、小学生~高校生50円※市内在住の中学生以下は無料

  • 体験ワークショップ
4月 内容
1日(金曜日)、2日(土曜日) 縄文ちぎり絵
3日(日曜日)、5日(火曜日)、6日(水曜日) ぐるぐる巻いて作ろう アニマルマスコット
9日(土曜日)、10日(日曜日) ひらひらゆれるモビール作り
16日(土曜日) エコクラフトを使ったかご作り(初級)(100円)
17日(日曜日) 紙の土偶作り
20日(水曜日) エコクラフトを使ったコースター作り
23日(土曜日) コルクシートのちょきちょき切り絵
24日(日曜日) 石を使った勾玉作り(200円)
29日(祝日)、30日(土曜日) どんぐりを使って作ろう 森の動物たち

※有料のワークショップは要予約。時間・対象・定員等はお問い合わせください

子育て支援センター

南本町 電話番号434-3910 相談電話番号435-8333

高根台 電話番号466-5666 相談電話番号466-3633

開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日) 午前9時~午後4時※(祝日)(休)は除く

※利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者

〈子育て相談〉 保育士、心理発達相談員、看護師、栄養士が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。※自宅での訪問相談も受け付けています

〈親子遊び〉 ○南本町⇨毎週(月曜日)(火曜日)(金曜日)(土曜日)午前11時~、(水曜日)(木曜日)午後2時~ ○高根台⇨毎週(月曜日)~(土曜日)午前10時30分~、(火曜日)(金曜日)午後2時~(0歳児) 手遊び・体操ほか 当日自由参加

  • 講演会「子育てはうれしさがいっぱい!」(南本町・高根台) ○南本町⇨4月15日(金曜日)午後2時30分~3時45分 ○高根台(会場:高根台公民館)⇨5月13日(金曜日)午前10時15分~11時30分 絵本『ちょっとだけ』ができるまでのエピソードほか 講師 瀧村有子氏(絵本作家) 乳幼児と保護者 各先着30組 事前に各センターへ申し込み
  • 子育て談話室(南本町・高根台) ○4月21日(木曜日)⇨南本町(会場:中央公民館)「乳児の心肺蘇生法」ほか※実技あり ○5月12日(木曜日)⇨高根台「生活リズム」ほか 各午後2時~3時30分 乳幼児と保護者 各先着25組 事前に各センターへ申し込み
  • 出張子育て支援センター いっしょに遊ぼう&なんでも相談(会場:丸山公民館) 4月27日(水曜日)午前10時~11時30分 ミニ講座「楽しく食べよう」ほか 0・1歳児と保護者 当日自由参加
  • パパママ講座「ファミリービクス」(会場:高根台児童ホーム) 5月14日(土曜日)午前10時~11時15分 講師 渡辺美奈子氏(エアロビクスインストラクター) 乳幼児と保護者 先着20組 事前に高根台子育て支援センターへ申し込み
  • 子育て健康相談(会場:中央公民館) 5月12日(木曜日)午後2時~3時30分 北村由美子氏(小児科医)の講座「乳幼児の病気と対応」と相談 乳幼児と保護者 先着25組 事前に南本町へ申し込み

児童ホーム

4月の休館日 毎週(月曜日)、29日(祝日)

市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。

前原児童ホーム 電話番号475-5454

  • サンサンタイム 4月8日、22日各(金曜日)午前11時~11時20分 手遊び、リズム体操ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

高根台児童ホーム 電話番号466-3638

  • 新1年生あつまれ! 4月13日(水曜日)午後2時30分~3時30分 児童ホームでの遊び方、ゲーム 小学1年生 当日自由参加

習志野台児童ホーム 電話番号464-0001

  • ハローハロー 4月12日~26日毎週(火曜日)午前11時30分~11時50分 リズム体操、ふれあい遊び ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

金杉台児童ホーム 電話番号447-7837

  • 新1年生あつまれ! 4月14日(木曜日)午後2時30分~3時30分 児童ホームでの遊び方、ゲーム 小学1年生 当日自由参加

若松児童ホーム 電話番号433-7991

  • 親子フィットネス 4月14日(木曜日)○午前10時~10時40分⇨3カ月~1歳3カ月の子と保護者 ○11時~11時40分⇨1歳4カ月~就学前の子と保護者 各先着25組 事前に申し込み

西船児童ホーム 電話番号047-333-2007

  • ぽかぽか広場 4月27日(水曜日)午前10時30分~11時 ふれあい遊び、身体測定ほか 0歳児と保護者 当日自由参加

小室児童ホーム 電話番号457-1000

  • タッチケア 4月21日(木曜日)午前10時30分~11時30分 ベビーマッサージ、ふれあい遊び 0歳児と保護者 事前に申し込み

三山児童ホーム 電話番号478-6800

  • 消防車にのろう! 4月28日(木曜日)午前10時30分~11時15分 防災訓練、消火器の使い方ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

八木が谷児童ホーム 電話番号448-4400

  • 消防士がやってくる! 4月22日(金曜日)午前10時30分~正午 消火器の使い方、防火服を着て写真撮影ほか 乳幼児と保護者 事前に申し込み

松が丘児童ホーム 電話番号463-5087

  • ぴよちゃんクラブ 4月22日(金曜日)午前10時30分~11時30分 ふれあい遊び、わらべうた ほか 0歳児と保護者 事前に申し込み

飯山満児童ホーム 電話番号468-0411

  • はさまパーク 4月6日~27日毎週(水曜日)午前10時~正午、午後1時~2時30分※20日は午前のみ リズム体操、ふれあい遊び ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

夏見児童ホーム 電話番号423-5999

  • どんぐりひろば 4月8日(金曜日)午前10時30分~11時30分 母親のリフレッシュ、ボランティアとの交流 5~12カ月までの子と保護者 当日自由参加

塚田児童ホーム 電話番号439-9299

  • ともだちいっぱいできるかな!? 4月15日(金曜日)午前10時30分~11時30分 児童ホーム紹介、体操ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

宮本児童ホーム 電話番号424-9842

  • ちびっこ広場 4月14日(木曜日)午前10時~午後2時 アスレチック、乗り物ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

三咲児童ホーム 電話番号448-2397

  • リトミック教室 4月12日(火曜日)○午前10時30分~11時⇨1歳児と保護者 ○11時10分~11時40分⇨2歳児以上と保護者 各先着20組 事前に申し込み

新高根児童ホーム 電話番号469-3940

  • 乳幼児教室 ○4月22日(金曜日)⇨1歳児以上の子と保護者 ○4月26日(火曜日)⇨1歳児と保護者 ○4月28日(木曜日)⇨0歳児と保護者 各午前10時30分~11時15分 ふれあい遊び ほか 当日自由参加

薬円台児童ホーム 電話番号469-4884

  • ちびっこランド 4月1日~22日毎週(金曜日)午前11時20分~11時40分 乳幼児と保護者 当日自由参加

海神児童ホーム 電話番号432-4661

  • よちよちクラブ 4月22日(金曜日)午前10時30分~11時 ふれあい遊び、身体測定ほか 0歳児と保護者 当日自由参加

法典児童ホーム 電話番号429-0813

  • 健康運動士による骨盤エクササイズ 4月20日(水曜日)◯午前10時30分~11時⇨0歳児と保護者 ◯11時15分~11時45分⇨1歳児以上と保護者 当日自由参加

本中山児童ホーム 電話番号047-333-7701

ファミリーコンサート「ハープの音色を楽しもう」 4月16日(土曜日)午前10時30分~11時30分 「となりのトトロ」「千と千尋の神隠し」ほか 0歳児(保護者同伴)~小学生 事前に申し込み

教室に参加しませんか

 遊びを通じて、健康づくりや友達づくりができる年間を通した楽しい教室です。

〈各教室の受付日〉4月15日(金曜日)~

※対象年齢や受付方法は各児童ホームにお問い合わせください

児童ホーム名 電話番号
前原 475-5454
高根台 466-3638
習志野台 464-0001
金杉台 447-7837 
若松 433-7991
西船 047-333-2007
小室 457-1000
三山 478-6800
八木が谷 448-4400
松が丘 463-5087
飯山満 468-0411
夏見 423-5999
塚田 439-9299
宮本 424-9842
三咲 448-2397
新高根 469-3940
薬円台 469-4884
海神 432-4661
法典 429-0813
本中山 047-333-7701

京葉道路で歩行者等の立ち入りが多発しています

自動車専用道路内へ「道まちがいによる誤進入」する危険な事例が多発しています。十分にご注意ください。緊急通報は110番か♯9910(道路緊急ダイヤル)へ

〈問合せ〉NEXCO千葉管理事務所 電話番号043-259-5221

10面

 情報ひろば 健康

はじめてママ・パパになる人のための教室

(1)ママになるための教室(全2回) 〈日時・日程〉〈会場〉下表 先輩ママとの交流、妊婦体操、妊娠中の食生活ほか 市内在住で9・10月に初めて出産予定の人 各先着30人 無料

(2)パパ・ママ教室 〈日時・日程〉〈会場〉下表 お産の進み方、お風呂の入れ方ほか 市内在住で9・10月に出産予定の人とその配偶者 各先着50組 無料

〈申込み〉希望する各保健センターへ

会場・申込み 教室・日程 時間
東部保健センター電話番号466-1383 (1)5月6日、13日各(金曜日) (2)21日(土曜日) 午後1時15分~3時45分
中央保健センター電話番号423-2111 (1)5月9日、16日各(月曜日) (2)28日(土曜日) 午前9時30分~正午、午後1時15分~3時45分
西部保健センター電話番号047-302-2626 (1)5月10日、24日各(火曜日) (2)6月25日(土曜日) (1)午後1時15分~3時45分 (2)午前9時30分~正午

 離乳食(3回食)と歯みがきの教室

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉27年6~8月生まれの子と保護者※北部保健センターは27年5~7月生まれ 〈定員〉各先着30組 〈申込み〉希望する各保健センターへ

会場・申込み 日時
北部保健センター 電話番号449-7600 4月19日(火曜日)午後2時~3時
中央保健センター 電話番号423-2111 5月10日(火曜日)午前10時~11時、午後2時~3時
東部保健センター 電話番号466-1383 5月19日(木曜日)午前10時~11時、午後2時~3時
西部保健センター 電話番号047-302-2626 5月27日(金曜日)午前10時~11時、午後2時~3時

 風しん抗体検査を受けられます

〈日時・日程〉29年3月31日まで 〈会場〉市内協力医療機関 〈対象〉次に該当する市民 ○妊娠を希望する女性 ○妊娠を希望する女性の配偶者 ○風しんの抗体価が低い妊婦の配偶者※過去に風しん抗体検査を受けたことがある人などは除く。検査の際は本人確認ができるものを持参 〈申込み〉直接市内協力医療機関へ※検査票は同機関にあります 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404

難病患者と家族の集い

〈日時・日程〉4月17日(日曜日)午後2時~4時 〈会場〉保健福祉センター 〈講師〉吉野英氏(神経内科医) 〈内容〉ALS(筋萎縮性側索硬化症)についての講演と交流会 〈対象〉難病患者とその家族 〈定員〉先着100人 〈申込み〉4月11日(月曜日)までに保健所保健予防課 電話番号409-2891へ

こころの家族茶話会

 精神疾患患者の家族同士で悩みや経験をお話ししませんか。保健所や市内家族会からの情報提供もあります。

〈日時・日程〉4月21日、5月19日各(木曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉市内在住、家族会未加入で、精神疾患の治療(中断含む)を受けている患者の家族 〈定員〉各先着20人 〈申込み〉4月15日(金曜日)までに、保健所保健予防課 電話番号409-2859へ※申込時に本人の診断名、通院医療機関名等も伺います

成人健康相談(4月)

 健康相談のほか、血圧測定や尿検査なども行います。健康手帳をお持ちの人は持参してください。40歳以上で、持っていない人には当日交付します。

〈日時・日程〉4月12日(火曜日)午前10時~午後0時30分 〈会場〉二和公民館 〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

身体を動かしてみませんか

〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)全4回 (2)(3)各全2回) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉各先着25人 〈申込み〉希望する各保健センターへ

教室名 日時 会場・申込み
(1)運動習慣づくり 5月6日~27日の毎週(金曜日)午後1時30分~3時30分 中央保健センター電話番号423-2111
(2) 身体をほぐそうリラックス体操 5月11日、25日各(水曜日)午後1時30分~3時30分 西部保健センター電話番号047-302-2626
(3)ロコモを防ごうかんたん筋力アップ 5月24日、31日各(火曜日)午後1時30分~3時30分 東部保健センター電話番号466-1383

 医師による認知症相談

 4月より新たに西部地域包括支援センターでも認知症相談を始めます。

〈日時・日程〉(1)4月6日 (2)13日 (3)27日各(水曜日)午後1時~ 〈会場〉〈申込み〉(1)西部地域包括支援センター 電話番号047-302-2628 (2)中部地域包括支援センター 電話番号423-2551 (3)東部地域包括支援センター 電話番号490-4171へ 〈対象〉認知症高齢者を介護する家族 〈定員〉各先着3人

エイズ平日無料匿名検査

〈日時・日程〉4月5日、19日、5月17日各(火曜日)午後1時~2時 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるHIV抗体検査※要電話予約。約1時間後に口頭で結果説明。希望する場合はクラミジア・梅毒検査も行います 〈申込み〉保健所保健予防課 電話番号409-2867へ

肝炎ウイルス無料検査

〈日時・日程〉4月19日、5月17日各(火曜日)午後3時~3時30分 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるB・C型肝炎の検査 〈結果の通知〉約2週間後に郵送※感染の可能性がある場合は、来所での結果説明や医療機関の紹介あり 〈対象〉市内在住でB・C型肝炎の検査を受けたことがなく、ほかに検査の機会がない人※肝炎の治療歴があるか現在治療している人を除く 〈申込み〉保健所保健予防課 電話番号409-2867へ

胸部エックス線結核検診

〈日時・日程〉4月15日(金曜日)午後1時30分~2時30分※予約不要 〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉市に住民登録をしている65歳以上の人※本人確認できるものを持参。肺がん検診を受ける人は受診不要 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404

高齢者肺炎球菌予防接種

 市に住民登録をしていて、今年度新たに対象となる可能性のある人には、3月31日に予診票を郵送しました。紛失・未着の場合は、市内の実施医療機関にある予備の予診票をご利用ください。

〈対象〉過去に肺炎球菌の予防接種を一度も受けたことがなく、28年度中に次のいずれかの条件を満たす人 ○65歳以上 ○60~64歳で心臓、腎臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能のいずれかで、障害者手帳一級の人 〈費用〉2000円(生活保護世帯の人は無料) 〈申込み〉市内の実施医療機関へ 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404

夜間・休日の急病は

当番医案内 ふなばし健康ダイヤル24 休日調剤薬局案内

電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

健康保険証等を持参してください。

駐車場に限りがあるため、公共交通機関のご利用を。

夜間休日急病診療所

電話番号424-2327

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

内科・外科・小児科

年中無休 午後9時~翌午前6時

※受付は原則終了15分前まで

小児科の担当医による診療(15歳未満)

(月曜日)~(金曜日)⇨午後8時~11時

(土曜日)⇨午後6時~9時

※受付はいずれも終了30分前まで

(日曜日)(祝日)(休)⇨午前9時~午後5時、午後6時~9時

※受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所

電話番号423-2113

応急処置のみ

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

(日曜日)(祝日)(休)⇨午前9時~正午

※受付は原則午前11時30分まで

健康医療相談 ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

県小児救急電話相談

電話番号#8000

ダイヤル回線・IP電話・ひかり電話からは電話番号043-242-9939

年中無休 午後7時~翌午前6時

こどもの救急ホームページ

http://kodomo-qq.jp/

受診券が届いたらお早めに受診を 28年度 健康診査・各種がん検診

〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404

〈検診名〉〈費用〉〈対象〉〈会場〉下表※年齢は29年3月31日現在  〈申込み〉◯電話⇨保健所健康づくり課 電話番号409-3404 ◯ハガキ⇨希望する検診名(複数も可)、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号を書いて、同課(〒273-8506※住所不要)へ ◯窓口⇨同課

※乳がん検診の申込期限は、29年1月16日(月曜日)(消印有効)。子宮がん検診・40歳以上の乳がん検診を偶数年齢で受診できなかった場合は、前記と同じ方法で申し込めば奇数年齢でも受けられます。なお、受診には受診券が必要です

申込みが必要 登録状況が不明な人はお問い合わせください

検診名 費用 対象 会場 受診券の発送時期
乳がん(視診・触診・マンモグラフィ) ◯視診・触診 ◯マンモグラフィ 各500円 ◯30~39歳⇨視診・触診のみ
◯40歳以上の偶数年齢⇨視診・触診・マンモグラフィ
市内の協力医療機関 申し込み後1カ月程度※登録のある人は誕生月(1~3月生まれは1月)
胃がん(※1)(バリウム・X線) ○集団方式500円 ○個別方式1000円 40歳以上 ○集団方式:保健センター、公民館等 ○個別方式:市内の協力医療機関 申し込み後1カ月程度※51・56・61歳の人および登録している人は5月

 (※1)胃がん検診は、28年4月1日~29年3月31日に51・56・61歳になる人は申し込み不要です

 申込み不要・一括で受診

検診名 費用 対象
特定健康診査(※2) 無料 40~75歳の国民健康保険加入者
後期高齢者健康診査(※2) 無料 75歳以上の千葉県後期高齢者医療制度の被保険者
肺がん 各500円 40歳以上
大腸がん 各500円 40歳以上
前立腺がん 各500円 50歳以上の5歳刻みの年齢(50、55…)

(※2)人間ドックの選択も可(1万3000円を上限に助成)。詳しくは3面参照

※各検診の受診券発送時期は○4・5月生まれ⇨5月 ○6・7月生まれ⇨6月 ○8・9月生まれ⇨7月 ○10・11月生まれ⇨8月 ○12・1月生まれ⇨9月 ○2・3月生まれ⇨11月です

申込み不要

検診名 費用 対象 受診券の発送時期
子宮頸がん 500円 ◯20歳代、40歳以上の偶数年齢⇨頸部細胞診 ◯30歳代の偶数年齢⇨頸部細胞診+HPV検査 誕生月※1~3月生まれは1月

※受診できる機関の一覧は、受診券に同封しています

※上記以外に、40・50・60・70歳の人には、歯周疾患検診の受診票を送付しています。お問い合わせは保健所地域保健課 電話番号409-3274へ

5月2日(月曜日)まで 看護師・准看護師養成修学資金貸付の申請を受け付けます

〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2335

 市では、市内の医療機関等の看護師等不足対策として、修学上必要な資金の一部を貸し付けています。

〈対象〉看護師・准看護師学校または養成所に修学し、将来市内の医療機関等の施設に看護師・准看護師として勤務する意思のある人※市内医療機関等勤務を目的とした他の修学資金や奨学金貸付とも併給可

〈貸付金額月額〉公立・私立の学校等を問わず3万円※市内の医療機関等に一定期間(在学する学校等の修学期間)以上勤務すると、借り受けた修学資金の返還が免除されます

〈申込み〉5月2日(月曜日)(必着)までに、必要書類を同課(〒273-8501※住所不要)へ持参または郵送

※申請に必要な書類や方法など詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください

女性相談(無料)

〈日時・日程〉(月曜日)~(金曜日)、4月9日(土曜日)、23日(土曜日)各午前9時~午後4時 〈会場〉市役所別館2階女性相談室(児童家庭課) 〈問合せ〉女性相談室 電話番号431-8745※要予約。電話相談可

11面 

情報ひろば お知らせ 

船橋駅前総合窓口センター

(フェイスビル5階)  電話番号423-3411

※4月の休業日 4月2日(土曜日)、3日(日曜日)、16日(土曜日)、17日(日曜日)、30日(土曜日)※自動交付機は休業日も次の時間利用できます⇨(土曜日)午前9時~午後5時、(日曜日)(祝日)午前9時~正午

※業務時間 ◦(月曜日)~(金曜日)⇨午前9時~午後8時

◦休業日以外の(土曜日)(日曜日)(祝日)(休)⇨午前9時~午後5時

国民年金保険料が変わりました

 4月1日から保険料が、月額1万5590円から1万6260円に引き上げられました。

〈問合せ〉船橋年金事務所 電話番号424-8811

国民年金の学生納付特例は5月31日(火曜日)までに申請を

 保険料の納付が猶予される学生納付特例は、年度ごとの申請が必要です。4月から1年間の納付特例を希望する人は、5月31日(火曜日)までに申請してください。

〈必要書類〉年金手帳または基礎年金番号通知書、学生証または在学証明書 〈申請先〉国民年金課、船橋駅前総合窓口センター 〈問合せ〉同課 電話番号436-2284

認可地縁団体と特定非営利活動法人の法人市民税の申告

 収益事業を行っていない認可地縁団体と特定非営利活動法人は、毎年4月30日までに法人市民税均等割のみの申告が必要です。減免申請書を下記の期限までに提出した場合、審査のうえ、法人市民税均等割額を減免する制度があります。

〈提出書類〉法人市民税均等割申告書ほか 〈申請期限〉5月2日(月曜日)まで 〈問合せ〉市民税課 電話番号436-2213※提出書類は市ホームページから取り出せます

生ごみ処理容器の購入費を助成

〈対象容器〉生ごみを堆肥化・減量化する堆肥化容器(コンポスター等)※新たに購入する場合のみ 〈対象〉市内在住で市税の滞納がなく、容器の設置・維持管理ができ、処理した生ごみを自分で利用する人 〈助成額〉購入金額の2分の1※3000円が上限 〈助成数〉60基(1世帯2基まで。多数は抽選) 〈申込み〉4月28日(木曜日)(必着)までに、ハガキに「生ごみ処理容器購入費助成希望」、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、基数を書いて、クリーン推進課(〒273- 8501※住所不要 電話番号436-2434)へ※当選者には5月中旬に書類を発送予定

本町駐車場の南側入口からハイルーフ車の入庫ができなくなりました

 4月1日より、駐車場利用者がよりスムーズに入庫できるよう、南側入口を普通車専用としました。ハイルーフ車(高さ1.55メートルを超え、1.985メートル以下のワンボックス、ミニバン等)は、北側出入口からの入庫をお願いします。

〈問合せ〉本町駐車場 電話番号420-2110

経済的に就学が困難な世帯に学用品等の費用を援助します

〈援助内容〉小・中学校の学用品等の購入費(一部)、修学旅行費など 〈対象〉次のいずれかに該当し、援助を希望する世帯 ○生活保護世帯 ○児童扶養手当(母子・父子家庭の手当)を受給 ○経済的な理由により、学用品費や校外活動費などの支払いが困難 〈申込み〉申請書と必要書類を各学校へ※申請書は各学校で配布。市外へ通学している人はお問い合わせください 〈問合せ〉学務課 電話番号436-2852

※就学援助認定者の学校給食費は免除となります。給食費については保健体育課 電話番号436-2418へお問い合わせを。

肝臓機能障害に対する身体障害者手帳の認定基準が変わります

 4月から認定基準が見直され、肝臓機能障害の重症度分類における3段階〈A(最軽度)・B(中程度)・C(最重度)〉のうち、Bの人も身体障害者手帳の認定対象となりました。※同分類がBまたはCであっても診断項目の内容によっては非該当の場合あり

〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2345

難病患者援助金の申請は4月13日(水曜日)までに

 支給対象者には、すでに必要書類を発送しました。書類が届いていない人はお問い合わせください。

〈問合せ〉保健所保健予防課 電話番号409-2891

アスベスト除去工事等の費用を助成

 吹付け材にアスベストの使用が疑われる建築物について、アスベストの有無を調べる分析調査や、除去工事等にかかる費用の一部を助成しています。※事前に協議が必要です

〈問合せ〉建築指導課 電話番号436-2675

市食品衛生監視指導計画を策定

 28年度市食品衛生監視指導計画を策定しました。これは、市内における食品の安全を確保し、食品を原因とする健康被害の発生を未然に防ぐための計画です。同計画は保健所衛生指導課、市役所11階行政資料室のほか、市ホームページでもご覧いただけます。

〈問合せ〉保健所衛生指導課 電話番号409-2566

行政不服申立制度が変わります

 行政庁の違法または不当な処分等について、簡易迅速かつ公正な手続の下で不服申立てをすることができる行政不服審査法に基づく制度が、4月1日から、より利用しやすいように改正されました。制度の詳細は市ホームページをご覧いただくか、法務課へお問い合わせください。

〈問合せ〉同課 電話番号436-2125

※3月31日以前の処分等に係る不服申立てや法律に特別の定めがある場合には、新制度の対象外となる場合があります。

「都市計画都市再開発の方針」等の変更図書を縦覧

 都市計画(1)「都市再開発の方針」 (2)「都市計画区域の整備、開発及び保全の方針」 (3)「区域区分」の変更図書の縦覧を行っています。

〈縦覧場所〉〈問合せ〉(1)県市街地整備課 電話番号043-223-3541、市都市整備課 電話番号436-2535 (2)(3)県都市計画課 電話番号043-223-3375、市都市計画課 電話番号436-2574

飼い犬・飼い猫の不妊手術助成金交付制度を廃止しました

 同制度は、今年度より廃止となりました。今後は、自治会の協力のもと、飼い主のいない猫の不妊手術を促進し、ふん尿や鳴き声などの問題を減らしていくための事業へ転換を図りますので、ご理解をよろしくお願いします。

〈問合せ〉動物愛護指導センター 電話番号435-3916

花いっぱいまちかどフェア 春の花壇コンテスト参加者を募集します

 地域での緑化や花壇づくりをさらに広げていくため、今年も「まちかどフェア」の一環として、同コンテストの参加者を募集します。

〈募集期間〉4月15日(金曜日)まで 〈対象〉個人または団体(町会、自治会、5人以上のグループ)※自己所有地以外に設置している花壇は、所有者の承諾を得ていること 〈審査時期〉5月6日(金曜日)~15日(日曜日)(審査員が自宅または花壇に訪問) 〈申込み〉公園緑地課 電話番号436-2553へ

[キャプション]27年金賞受賞の「薬円台花楽の会」の花壇

4月の無料相談窓口 ※記述のないものは、(祝日)休・予約不要・電話相談不可

相談名 日時 会場 問合せ
税金 (1)12日(火曜日)、14日(木曜日)、21日(木曜日)午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 (2)(水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 (1)船橋商工会議所 税理士会船橋支部電話番号437-8686※要予約。21日(木曜日)は相続税関係限定 (2)市役所2階税務相談室 税理士会船橋支部電話番号437-8686
行政への要望・苦情 7日、21日各(木曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 市民の声を聞く課電話番号436-2787
生活(離婚・相続等) (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)9日(土曜日)午前9時~正午 (1)市民の声を聞く課※先着順 (2)フェイス5階相談室※要予約 同課電話番号436-2787
人権・悩みごと (1)14日~28日毎週(木曜日)午後1時~4時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 (1)フェイス5階相談室 (2)千葉地方法務局船橋支局 同局電話番号431-3681
行政書士(許認可・相続等) (1)7日(木曜日) (2)13日(水曜日)各午後1時~4時 (1)フェイス5階相談室 (2)市役所11階114会議室 行政書士会葛南支部電話番号468-3320
法律(弁護士) (1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)5月7日(土曜日)午前9時~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室 同課電話番号436-2787※いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可
60歳以上の法律(相続・成年後見等) 26日(火曜日)午後1時30分~4時15分 高齢者等権利擁護センター(市福祉ビル3階)電話番号431-7560※要予約
就職(子育て中の人) (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時30分 フェイス5階相談室 ハローワーク船橋マザーズコーナー電話番号423-3097※予約も可
ニート・ひきこもり等の悩み全般 (1)(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時 (2)3日、17日各(日曜日)午前10時~午後5時 (1)ふなばし地域若者サポートステーション (2)フェイス5階相談室 同ステーション電話番号(1)437-6003(2)090-9963-8717※要予約(保護者も可)
中小企業の経営 (1)19日(火曜日) (2)21日(木曜日)各午後1時~4時 (1)市役所4階 商工振興課電話番号436-2475 (2)船橋商工会議所 同会議所電話番号435-8211 ※いずれも要予約
社会保険労務士(労働相談) 8日、22日各(金曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室 商工振興課電話番号436-2477※要予約
消費生活 (月曜日)~(金曜日)、9日、23日各(土曜日)午前9時~午後4時 フェイス5階消費生活センター電話番号423-3006※電話相談可
多重債務 9日、23日各(土曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階消費生活センター電話番号423-3006※要予約
暮らしの家計 12日(火曜日)午後0時30分~4時30分 フェイス5階相談室 消費生活センター電話番号423-2852※要予約
不動産取引・測量・登記 5日、19日各(火曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 消費生活センター電話番号423-2852
市民活動 12日(火曜日)午後1時~5時 市民活動サポートセンター 市民協働課電話番号436-3201※要予約
身体障害者 (1)1日(金曜日)午前10時~午後3時 (2)15日(金曜日)午後1時~6時 (1)身体障害者福祉センター 障害福祉課電話番号436-2344FAX番号433-5566※電話相談可 (2)フェイス5階相談室 身体障害者相談員・清水電話番号447-1690※3日前までに要予約。電話相談可
知的障害者 22日(金曜日)午前10時30分~午後4時 フェイス5階相談室 知的障害者相談員・後藤電話番号475-0357※3日前までに要予約。電話相談可
視覚障害者 (1)8日(金曜日)午前10時~午後4時 (2)午前10時~午後4時※日にちは要相談 (1)フェイス5階相談室 視覚障害者協会・山本 電話番号465-4950※3日前までに要予約 (2)身体障害者福祉センター 社会福祉法人・愛光 電話番号043-424-2582※要予約。訪問も可
障害者の自立 13日(水曜日)午前10時~午後5時 フェイス5階相談室 船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554※前日までに要予約。電話相談可
障害年金 22日(金曜日)午後1時30分~5時 フェイス5階相談室 NPO法人みんなでサポートちば電話番号043-301-2311※予約も可
オストメイト 27日(水曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 公益社団法人 日本オストミー協会千葉県支部電話番号043-309-7571※前日までに要予約
医療安全(患者の声) (月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時 保健福祉センター 医療安全支援センター電話番号409-1640※原則、電話相談。面談は要予約
在宅医療・介護 (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 保健福祉センター1階 在宅医療支援拠点電話番号409-1736※電話相談可
マンション管理 3日、5月1日各(日曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 住宅政策課電話番号436-2712※要予約
建築住宅 9日(土曜日)、23日(土曜日)、24日(日曜日)各午後1時~4時、13日(水曜日)午後5時~7時 フェイス5階相談室 住宅政策課電話番号436-2712
増改築 (1)12日 (2)26日各(火曜日)午前10時~午後3時 (1)市役所11階114会議室 (2)フェイス5階 船橋増改築相談員協議会電話番号466-3831
中高層建築紛争 (水曜日)~(金曜日)午後1時~4時 宅地課電話番号436-2694※要予約
男性の生き方 (月曜日)午後7時~9時 相談専用電話番号423-0199※電話相談のみ 男女共同参画センター電話番号423-0757
女性の生き方(カウンセリング) 1日~22日(金曜日)午前10時~午後4時、20日(水曜日)午後4時30分~9時 男女共同参画センター電話番号423-0757※要予約。電話相談可
女性のための法律 (1)7日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、27日(水曜日)午後1時~5時(2)18日(月曜日)午後4時~8時 (1)男女共同参画センター(2)フェイス5階相談室 同センター電話番号423-0757※いずれも要予約
家庭教育相談(子どものための) 20日(水曜日)、26日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 フェイス5階相談室 社会教育課電話番号436-2895※要予約。電話相談可
外国人 (月曜日)(金曜日)午前10時~午後4時 市役所11階114会議室 国際交流室電話番号436-2083※電話相談電話番号436-2953

12面 船橋の魅力発信!

各分野で活躍するさまざまな人・団体と、良質な産品、歴史や文化、イベントなど、活気あふれる船橋の魅力をご紹介します

65年の歴史に幕 ありがとう、船橋オート

 「オートレース発祥の地」として、数々の名勝負や名レーサーを生み出した船橋オートが、27年度をもってその永い歴史に幕を下ろしました。

 昭和25年に千葉県が全国に先駆けて事業を開始し、昭和30年からは船橋市も施行者に加わった船橋オート。ピーク時には年間入場者数が113万6000人、売上額が744億円に達し、たくさんの方々に親しまれ、県や市の財政にも貢献してきました。

 しかしその後は、景気の低迷や娯楽の多様化などの影響で売り上げが減少し、赤字が続いていました。市では運営方法を見直すなど黒字化に努めましたが、売り上げの減少に歯止めがかからず、施設の老朽化の問題もあり、27年度で船橋オートは廃止となりました。

 3月21日、船橋オートレース場で最後のレースと閉場式が行われ、1万2739人のファンが訪れました。選手会船橋支部長の永井大介選手は「船橋の皆さんからはたくさんの激励や温かい言葉をいただいてきました。今まで本当にありがとうございました」と感謝の言葉を語りました。セレモニー終了後には、走路が開放され、ファンの皆さんは思い出深い走路に降り立ち、船橋オートとの別れを惜しんでいました。

[キャプション]閉会式後、永井選手を先頭に選手たちはファンに感謝を伝えながら場内を歩きました

5月4日(祝日)~8日(日曜日) 貴重な戦前の東京六大学野球史料等を展示 「吉澤野球博物館寄贈記念野球史料展」を開催

〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

 27年11月、野球史に残る数多くの史料等を展示していた「吉澤野球博物館」(本中山1)の収蔵品等が市に寄附されました。これを記念し、市民ギャラリーで展示会を行います。

吉澤野球博物館寄贈記念 野球史料展

〈日時〉5月4日(祝日)~8日(日曜日)午前10時~午後7時※8日は4時まで

〈会場〉市民ギャラリー※入場無料

※今後、船橋アリーナ内に、吉澤野球博物館から寄附された収蔵品の常設展示室を、29年4月の開設を目指し整備します

5月7日(土曜日) 江藤省三氏×谷沢健一氏座談会を同時開催!

 元プロ野球選手で市のスポーツ総合展示企画等アドバイザーの江藤省三氏と、元中日ドラゴンズの選手でプロ野球解説者の谷沢健一氏による座談会を同時開催します。両氏による野球談話のほか、来場者からの質問コーナーもあります。

〈日時〉5月7日(土曜日)午後2時~3時30分

〈会場〉中央公民館※入場無料

〈定員〉先着150人 〈申込み〉文化課 電話番号436-2894 へ

[キャプション]江藤氏

[キャプション]谷沢氏

第3回ふなばしミュージックストリート実行委員を募集 「音楽のまち・ふなばし」を一緒に盛り上げよう

〈問合せ〉同実行委員会(文化課内)電話番号436-2894

 まちのいたるところでジャンルや世代を超えたさまざまな音楽が演奏され、全てのステージを無料で楽しむことができる「ふなばしミュージックストリート」。今年10月23日(日曜日)に開催する同イベントで、企画・運営などを行う実行委員を募集します。年齢、性別、イベント経験の有無は問いません!情熱ある人のご参加をお待ちしています。

〈打合せ会場〉市役所や公民館など(初回は4月21日(木曜日)午後7時30分から中央公民館)〈申込み〉4月15日(金曜日)までに、Eメールで、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、Eメールアドレス、自己PRを書いて、同実行委員会事務局 Eメールbunka@city.funabashi.lg.jp へ

ひと 世界的ダンサーへの登竜門 ローザンヌ国際バレエコンクールで入賞 中村淳之介さん(坪井中出身・法政大学第二高校1年) 

 「ずっと憧れ続けてきた舞台。踊る喜びを表現できました」と語る中村さんは、2月にスイスで開催された「ローザンヌ国際バレエコンクール」で、見事入賞した(獲得点数6位)。

 同コンクールは1973年に始まり、15~18歳の世界中の有望なダンサーが集う若手ダンサーの登竜門。歴代受賞者の多くがプロとして活躍し、イギリスのロイヤルバレエ団で活躍した熊川哲也さんなど世界的なダンサーも輩出している。

 母親の影響で、物心がつく前から自然とバレエに親しみながら育った中村さんは、6歳からバレエを始めた。「他のスポーツのように勝ち負けが無く、自分と向き合うバレエが一番合っていた」と、徐々に本格的にバレエを学ぶようになる。小学5年生で坪井小学校に転入した中村さんに船橋の思い出をたずねると「クラスみんなの仲がよかったことと、給食がとてもおいしかったことです」と笑顔で答えてくれた。

 高校生になると、埼玉県のバレエスクールに通うために一人暮らしを始めた。練習を重ね2つの全国大会で1位を獲得し、さらに念願であった「ローザンヌ国際バレエコンクール」への出場も果たした。

 ローザンヌでは、6日間のコンクール期間中4日間レッスンがあり、それ自体も審査の対象となる。中村さんのレッスンに取り組む姿勢、感性の豊かさ、理解力などが審査員から高く評価された。

 日本では「笑いなさい」と何度も指導されるほど、自分の気持ちを表現することが苦手だったが、6日の決選では、踊ることへの喜びに満ちた演技を披露し入賞を果たした。「入賞は夢のまた夢と思っていたので信じられません。今まで支えてくれた先生、そして家族のおかげです」と謙虚に、周囲への感謝を語った。

 中村さんには、入賞の特典として世界の一流バレエ学校やバレエ団で1年間学ぶ権利と奨学金が与えられた。才能あふれる若きダンサーは更なる高みへと挑戦を続ける。

[キャプション]ローザンヌの舞台で優雅な演技を披露した中村さん。目標は「誰が見てもすごいと思うダンサー」

最終戦は5月8日(日曜日)! GO!ジェッツ

  市では、船橋市をホームタウンとするプロバスケットボールチーム「千葉ジェッツ」を市民の皆さんとともに応援します。

船橋アリーナでの試合日程

〇4月30日(土曜日)午後4時~

 (対サイバーダインつくばロボッツ戦)

〇5月1日(日曜日)午後3時~

 (対東芝ブレイブサンダース神奈川戦)

〇7日(土曜日)午後4時~

 (対トヨタ自動車アルバルク東京戦)

〇8日(日曜日)午後3時~

 (対日立サンロッカーズ東京戦)

1階自由席大人3000円、高校生以下1500円 、2階自由席大人2000円、高校生以下700円(全て税込み、前売り料金)

※5月7日(土曜日)は「JETS婚 in 船橋アリーナ第2弾」が開催されます。前回は11組のカップルが成立しました。申し込み方法等、詳しくは千葉ジェッツホームページをご覧ください

〈問合せ〉千葉ジェッツ 電話番号401-4084

 

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日