テキスト版広報ふなばし 平成28年3月1日号

更新日:平成29(2017)年12月5日(火曜日)

ページID:P042632

  このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 市政執行方針  将来に向け、大きく飛躍するために
2・3面 後期基本計画  6つの「めざすまちの姿」の実現へ
台湾地震救援金を3月15日(火曜日)まで受付中
4面 市民税・県民税  所得税  申告は3月15日(火曜日)まで
28年度  駐輪場利用者を追加募集
認証保育所が新たに1園加わりました
「船橋市人口ビジョン(素案)」および「船橋市まち・ひと・しごと創生総合戦略(素案)」への意見を募集
市が発行する冊子の広告主を募集します
3月29日(火曜日)国際理解セミナー世界の国からこんにちは~メキシコ合衆国~
5面 情報ひろば  募集
けいじ板
ふなばし文芸
6面 東日本大震災から5年 3・11  あの日を忘れない
  日頃からの備えを(船橋市危機管理監  安藤正一)
  仮設住宅に今なお1万6000人(石巻市への派遣職員  高野山雄一朗)
  東日本大震災の教訓を生かした市の防災対策
  弔旗の掲揚と黙とうのお願い
7面 家庭や地域で普段から行っておくべき準備は?
  持出品・備蓄品の準備はできていますか?
  いざという時にあなたを守る  家具類の転倒落下防止対策
  3月5日(土曜日)  災害に負けない知識を学ぼう!  ~BOSAIスタンプラリー~
  自主防災組織を結成しよう!
  日ごろからのコミュニケーションを大切に  習志野1丁目町内会  会長  波切弘さん
  外出時に災害が発生した時は  「むやみに移動を開始しない」ことが重要です
  災害情報を迅速にあなたの手元へ  「ふなばし災害情報メール」へ登録を
船橋市地域防災計画の一部を修正しました
8・9面 情報ひろば  施設ガイド(アンデルセン公園子ども美術館ふなばし三番瀬海浜公園市民ギャラリー飛ノ台史跡公園博物館図書館子育て支援センター公民館児童ホーム
善意の花園(敬称略)
情報ひろば  趣味・教養・学習
ふなばしオート
「ふなばしCITY NEWS」(J:COMチャンネル船橋・習志野 地デジ11ch)
10面 情報ひろば  健康
夜間・休日の急病は
けんこうメモ  ストレスと上手に付き合う
28年1月20日治療終了分から  「特定不妊治療」の費用助成を拡大
情報ひろば  スポーツ
確定申告の電子申告(e-Tax)をご予定の方へ
11面 船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)
情報ひろば  お知らせ
4月から市認定ヘルパーによる家事援助サービスが始まります
4月1日(金曜日)より本町駐車場の南側入口からはハイルーフ車の入庫ができなくなります
3月の無料相談窓口
陸上自衛隊習志野演習場  3月の訓練予定
12面 船橋をバスケで元気に!GO!ジェッツ
世代を超えた総勢2300人による圧巻のステージ!千人の音楽祭
子ども記者通信
市立船橋高校主催のU-18サッカー大会
ふなばしミュージックストリート写真展を3月8日(火曜日)から開催

1面

市政執行方針  将来に向け、大きく飛躍するために

28年度の当初予算案を審議する第1回市議会定例会が2月19日から開かれ、松戸徹船橋市長が本市のまちづくりについて方針を述べました。

市政執行方針(概要)

  27年度は、保健・医療・福祉の拠点である「保健福祉センター」を北本町にオープンするとともに、行田2丁目に社会福祉施設や「防災備蓄センター」を開設するなど、これまでの取り組みが目に見える形となり、徐々に成果が現れた年になったと考えています。
  28年度は、本市の重要課題のひとつである地域包括ケアシステムの構築をはじめ、待機児童の早期解消、都市基盤の整備などさまざまな施策を実施してまいります。
  さらに、新たな取り組みとして、本市が将来にわたって活力あるまちであり続けるため、「海老川上流地区のまちづくり」に着手いたします。
  本市は、今後、75歳以上人口が急激に増加し、地域によっては高齢化の速度、人口構成が大きく異なっていくことが予測されています。こうした中で、世代や職業を超えた市民が地域のコミュニティづくりに参加できるよう、「人と人をつなぐこと」を基本的な柱として、各種施策を全力で推進してまいりますので、市民の皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

2・3面に28年度当初予算案の主要事業を掲載しています

2・3面

後期基本計画  6つの「めざすまちの姿」の実現へ

  市の歳入(収入)は、景気の回復傾向を受けて、個人市民税や固定資産税の増収により、市税が前年度比2.3パーセント増の981億9430万円を見込んでいます。
  市の歳出(支出)は、道路や河川などの都市基盤整備や、公共施設の長寿命化、北部清掃工場の建て替えなどに積極的に取り組むため、普通建設事業費が前年度比9.7パーセント増となっています。また、子育て、高齢者福祉、保健などの経費(扶助費)は、保育所運営費、障害福祉費に係る訓練等給付費、年金生活者等支援臨時福祉給付金などの増により、前年度比8.4パーセントの増となり、一般会計全体で、5.5パーセント増の2122億5000万円で過去最大の予算額となっています。

28年度  当初予算案

  • 一般会計  2,122億5,000万円(前年度比  5.5パーセント増)
  • 特別会計  1,405億9,700万円(前年度比  2.2パーセント減)
  • 企業会計  188億1,200万円(前年度比  3.7パーセント増)
  • 全会計  3,716億5,900万円(前年度比  2.4パーセント増)

笑顔があふれる子育てのまち

  未来の担い手である子どもたちが、笑顔で健やかに育つ魅力あるまちを目指します

認可保育所等の定員拡大

  待機児童が特に多い鉄道沿線等を重点化して、定員1000人程度の規模で、認可保育所や、満3歳未満の子どもを対象とする小規模保育事業所の整備を促進します。

認証保育所への助成

  市が定める一定の基準を満たした認可外保育施設を「認証保育所」として認証し、施設運営費や保育料に対する助成を行います。

 保育士確保策の充実

  将来、市内の保育所等で勤務しようとする指定保育士養成施設の学生を対象に修学資金の貸し付けを行うほか、市内の私立保育所等が保育士のために宿舎(アパート等)を借上げた場合に、家賃を補助します。

 市立保育所等の整備

  耐震化のため、本町、海神第一、緑台の各保育園の建て替えを行います。また、宮本9丁目の国家公務員宿舎跡地を保育所用地として取得し、大規模改修を予定している宮本第二保育園の仮園舎として利用。工事完了後は認可保育所等として民間事業者に貸し付けます。

親世帯と子世帯の近居・同居を支援

  子育てや介護等を相互に協力し、安心して住み続けられるよう、離れて暮らす親世帯と子世帯が、一定の範囲内に近居・同居する際の住宅確保に係る費用の一部を助成します。

(仮称)坪井児童ホームの整備

  子育て支援や児童健全育成の充実を図るため、坪井地区に児童ホームを整備する用地を取得し、設計に着手します。

放課後ルームの整備促進

  放課後ルームの待機児童の解消を目指し、宮本、西海神、飯山満南、法典東の各放課後ルームに、定員拡大を図るための整備を行います。

小・中学校ICT(※1)環境整備事業

  27年度にICT環境整備のモデル校として指定した市内2校の結果を踏まえ、中学2年生を対象にデジタル教科書(※2)5教科と電子黒板を全市立中学校に整備します。
(※1)ICT:コンピューターやインターネットに関連する情報通信技術の総称
(※2)デジタル教科書:紙媒体の教科書をデジタル化し、映像等を盛り込んだ教材

小・中学校校舎改修事業

  老朽化した市立小・中学校の校舎の外壁・屋上防水、トイレを改修します。また、計画的にトイレや体育館天井等を改修するための設計を行います。

放課後子供教室を全市立小学校で実施

  放課後や夏休み等の子どもの安心・安全な活動場所を確保するため、新たに市立小学校23校で放課後子供教室を開設し、全市立小学校54校で実施します。また、登録料を無料とし、児童が参加しやすい環境を整備します。

非常時への備えのあるまち

  自然災害などに対する危機管理体制を強化します

非常用備蓄品の整備

  宿泊可能避難所となる小・中学校等や、高齢者・障害者などの要配慮者を受け入れる福祉避難所となる公民館等に必要な食料品・飲料水等を拡充・更新します。また、帰宅困難者対策を推進するため、支援施設として西船橋出張所を新たに指定し、備蓄品を整備します。

 防災士資格取得費用・災害救援ボランティア講座の受講費用を補助

  地域での防災活動を担うリーダー的な人材を育てるため、自主防災組織を結成した町会・自治会等から推薦のあった市民を対象に、防災士資格取得に必要な費用、災害救援ボランティア講座の受講費用を補助します。

鉄道施設の耐震対策

  5つの鉄道事業者(東葉高速鉄道株式会社、東武鉄道株式会社、京成電鉄株式会社、北総鉄道株式会社、千葉ニュータウン鉄道株式会社)の耐震化事業に対し、費用の一部を助成することにより、今後、発生が予想されている大規模地震による被害の未然・拡大防止を図ります。

大雨による浸水対策

  都市化に伴う雨水流出の増大に対応するため、船橋特別支援学校高根台校舎の校庭に雨水貯留浸透施設を整備します。また、駒込川を準用河川として整備するための設計等を行います。

自主防災組織へ初期消火資機材を貸与

  地域防災力の充実強化のため、自主防災組織に対して排水栓を活用する初期消火資機材を貸与します。また、初期消火資機材の使い方等の訓練を地域の消防団員が指導し、自主防災組織と消防団との連携を図ります。

安心して暮らせるまち

  保健・医療・福祉サービスの充実、安全な道路の整備などを進めます

【地域包括ケアシステムの構築】

  住み慣れた地域でいつまでも健やかに安心して暮らし続けられるよう、介護・予防・医療・住まい・生活支援が一体的に提供される体制作りを進めます。

高齢者生活実態調査の実施

  介護保険事業計画策定の基礎調査である「高齢者生活実態調査」の対象者を1万人から2万人へ拡大し、地域ごとの状況を分析します。

認知症初期集中支援チームの設置

  地域包括支援センターに、医師や保健師等の複数の専門職で構成される「認知症初期集中支援チーム」をモデル事業として設置することにより、認知症の早期診断・早期対応に向けた支援体制を構築します。

地域で行う介護予防活動への支援

  介護予防のために定期的に健康体操等を実施する町会・自治会・老人クラブ等に対し、活動支援のため補助金を交付します。

ふなばしシルバーリハビリ体操の推進

  健康寿命の延伸を図るため、地域でふなばしシルバーリハビリ体操教室を開催するとともに、市民を対象とした体操指導士養成講習会を開催し、体操を指導・普及する人材を養成します。

公園を活用した健康づくりの推進

  運動が習慣づけられるよう身近な公園を活用した市民の自主的な健康づくりを推進します。実施公園を3カ所から18カ所に拡大するほか、新たに2カ所の公園に健康器具を整備します。

特別養護老人ホームの入所待機者対策

  特別養護老人ホームの入所待機者対策として、施設整備をさらに進めるため、整備費の補助単価を定員1人あたり400万円から450万円に増額し、施設整備を促進します。

高齢者の住環境改善

  高齢者が可能な限り自立して住み続けられるよう、住み替えの際の転居費用や介護予防となるバリアフリー改修等に係る費用の一部を助成します。

空家等対策計画の策定

  近年増加傾向にある空き家に関して、予防策や利活用を含めた総合的な観点から対策を進めるため、市内全域の実態調査を行い、有識者を中心とした協議会を組織し、空家等対策計画を策定します。

人間ドック受診費用の助成

  健康診査の受診機会拡大と受診者の利便性向上のため、国民健康保険の被保険者で40歳以上の人および後期高齢者医療制度の被保険者が、医療機関等で人間ドックを受診した場合に費用の一部を助成します。

公共交通不便地域の解消

  公共交通の不便な地域を解消するため、新たに二和地区で試験運行を実施するバス事業者に対し、費用の一部を助成します。

歩行者等の安全対策

  歩行者が安全に通行できる空間や生活道路の安全を確保するため、歩道や「ゾーン30」(4カ所)を整備します。また、自転車を安全で快適に利用できるよう、自転車走行箇所をカラー舗装します。

画像キャプション  自動車の最高速度を時速30キロメートルに設定するなど生活道路の安全を確保する「ゾーン30」

未来へつなぐ恵み豊かな環境のまち

  自然とふれあう場づくりや、環境保全に向けた取り組みを行います

防犯灯・街路灯等のLED化促進

  省エネルギー効果と防犯効果を高めるため、町会・自治会の防犯灯や商店会の街路灯、市の道路照明灯のLED化を促進・推進します。

ふなばし三番瀬海浜公園に環境学習館を整備

  四季を通じて三番瀬の仕組みや生物、歴史、営みをテーマにした展示物や体験コーナーなど、環境について学ぶことができる施設の整備を進め、29年7月のオープンを目指します。

北部清掃工場・南部清掃工場の建て替え

  北部清掃工場は、設計から建設、運営までを一括して民間事業者が行う方式で建て替え事業を進めており、余熱利用施設と併せて29年4月からの稼働を目指します。また、南部清掃工場も同様の方式による建て替え工事に着手し、32年4月の稼働を目指します。

都市公園の整備

  市民の憩いの場であり、防災面からも重要な公園の拡充を図るため、5つの公園(大穴近隣公園、海神1丁目公園、海神5丁目公園、本町1丁目公園、上山町2丁目3号公園※いずれも仮称)を整備します。

ボール遊びができる公園の試行

  こども未来会議室(※)の提案を受け、「ボール遊びができる公園をつくり、スポーツがより盛んなまちへ」の実現に向けた試行を5つの公園(田喜野井公園、夏見台近隣公園、大穴第2号公園、西船みどり公園、本町4丁目広場公園)で実施します。
※こども未来会議室:市の現状を子どもたちに伝え、まちづくりを意識してもらうため、市内中学生の代表と市長が船橋の将来を語り合う場

アンデルセン公園の整備

  自然体験ゾーンに休憩施設を整備します。また、公共交通機関の利用促進や臨時駐車場の確保等により、周辺道路の渋滞緩和に努めます。

人が集まる元気なまち

  船橋市の持つ魅力をさらに高める取り組みを行います

永続的な漁業の振興

  漁業後継者の育成に係る費用や、青潮対策として効果の高いとされる水流発生装置の設置に係る費用等を助成し、漁業の活性化を支援します。

船橋産農水産物のPR活動を推進

  「船橋にんじん」や「船橋のなし」、小松菜、スズキ、海苔、ホンビノス貝等の船橋産農水産物の認知度向上を図るため、札幌ドームや東京スカイツリーソラマチひろば等でPRを行います。
[キャプション]27年8月に札幌ドームで「船橋のなし」のトップセールスを行いました

「商工業戦略プラン」の推進

  船橋の商工業について28年度から10年間の戦略を定めた同プランの実現に向け、企業の販路開拓を図る「共同ビジネスマッチング」、商店街のにぎわい創出のための「まちづくり・賑わい推進モデル事業」等の費用を助成するほか、実践的な経営知識を学ぶ「創業実践塾」を開催します。

JR船橋駅南口駅前の整備

  中心市街地の円滑な交通を確保するため、京成本線高架から南口駅前広場まで、都市計画道路の整備に着手します。また、市の情報発信を積極的に行い回遊の拠点にするため、本町4丁目市有地に民間活力によるインフォメーションセンター機能を整備します。

JR船橋駅北口ペデストリアンデッキ等の改修

  歩行者の安全を確保するため、JR船橋駅北口駅前広場とペデストリアンデッキの改修に着手します。

運動公園プールの整備

  レクリエーション機能を持たせた魅力ある施設の整備を進め、29年7月のオープンを目指します。また、オープンに向け、夏見台6丁目に約300台の駐車場を整備します。

市民に愛され、育まれるまち

  "船橋"をもっと知ってもらうとともに、より一層愛着と親しみが持てるまちづくりを進めます

姉妹都市等記念事業

  28年度はヘイワード市との姉妹都市提携30周年にあたるため、ヘイワード市から代表団等を招へいし、双方の都市の市民交流を図ります。また、29年は日本・デンマーク外交関係樹立150周年にあたるため、記念事業に文化団を派遣します。

千葉ジェッツのオリジナルナンバープレートの作製

  船橋市をホームタウンとするプロバスケットボールチーム「千葉ジェッツ」が、より地元に密着し、市民に愛着を持ってもらえることを目的に、原動機付自転車のジェッツオリジナルナンバープレートを作製します。

西図書館のリニューアルオープン

  28年10月の新西図書館の開館に向けて、建て替え工事を行います。新西図書館では開館時間の延長や予約制の学習コーナー、インターネットコーナーの設置など、利用者が使いやすい環境を整えます。

図書館サービスの向上

  図書館利用者の利便性向上のため、ICタグを導入し、図書の自動貸し出し・自動返却などを行えるようにします。また、民間活力の活用による図書館サービスの向上を図るため、29年4月からの中央・東・北図書館への指定管理者制度導入に向けた準備を行います。

総合体育館へのスポーツ資料展示室整備

  「吉澤野球博物館」より譲り受けた貴重な野球史料の常設展示室等を、船橋アリーナ内に29年4月に設置することを目指します。

画像キャプション  貴重な戦前の東京六大学野球史料など4000点以上が展示されていた「吉澤野球博物館」

郷土資料館の改修

  郷土資料館の耐震化、バリアフリー化などに加え、展示設備を全面的に見直し、より魅力的な施設として29年4月のリニューアルオープンを目指します。

高瀬下水処理場上部に多目的運動広場の整備

  高瀬下水処理場の上部を活用し、サッカー等多目的に利用できる運動広場の整備を進め、28年10月のオープンを目指します。

新たな事業への取り組み

海老川上流地区のまちづくりを検討

  市の中央部に位置し中心市街地に近い等、地理的利点がある海老川上流地区において、自然との調和を図りながら医療・福祉機能を中核とするまちづくりに着手するため、事業計画を検討します。

医療センター建て替えの検討

  昭和58年に開院した医療センターの建て替えに向けて検討し、基本構想を策定します。

※市政執行方針等の全文が見られます
1面で掲載した市政執行方針と、2・3面で掲載した予算案の概要の全文は、市ホームページで見ることができます。

台湾地震救援金を3月15日(火曜日)まで受付中

  地域福祉課へ持参するか、郵便振替で〈口座番号〉00110-2-5606〈口座名義〉2016年台湾地震へ送金してください。(窓口取り扱いの場合、手数料無料)※受領証希望の場合は、その旨明記  〈問合せ〉同課  電話番号436-2313

4面

市民税・県民税  所得税  申告は3月15日(火曜日)まで  個人の消費税・地方消費税の申告は3月31日(木曜日)まで

〈問合せ〉市民税・県民税⇨市役所市民税課  電話番号436-2212
所得税・消費税⇨船橋税務署  電話番号422-6511

  申告が済んでいない人は下記の会場で手続きをしてください。※いずれも(土曜日)(日曜日)(祝日)(休)は休み
  終了日近くは大変混み合いますので早めに済ませましょう。なお、市役所での所得税の確定申告の相談は終了しています。
提出のみの場合は郵送でも受け付けています。申告用紙の必要な人は、各問い合わせ先へご連絡ください。

※所得税の確定申告をする人は、市民税・県民税の申告は不要です。
※復興特別所得税も併せて「所得税」と表記しています。

受付内容 会場 日程 時間
市民税・県民税 市役所11階  大会議室 3月15日(火曜日)まで 午前9時30分~正午、午後1時~4時
所得税 船橋税務署 3月15日(火曜日)まで 午前9時~午後5時
所得税※提出のみ 市役所11階 大会議室 3月15日(火曜日)まで 午前9時30分~正午、午後1時~4時
消費税・地方消費税 船橋税務署 3月31日(木曜日)まで 午前9時~午後5時

※所得税の申告の相談は船橋税務署へ

※船橋税務署は申告期間中は駐車場を利用できませんので、公共交通機関でお越しください。※JR東船橋駅から徒歩12分、京成本線船橋競馬場駅から徒歩15分

28年度  駐輪場利用者を追加募集

〈問合せ〉都市整備課  電話番号436-2293
〈募集場所〉下表※多数は抽選
〈申込み〉3月8日(火曜日)(必着)までに、申請書を同課(〒273-8501※住所不要)へ持参または郵送。インターネットからも申請できます※1人1枚まで。複数申請などの不正や記載に偽りがあった場合は無効。申請書・利用案内は同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所・連絡所、下表の駐輪場で配布
〈結果通知〉3月18日(金曜日)に申請者全員に発送します。その後も空きのある駐輪場は、3月25日(金曜日)から随時受け付けます。

コード(駅・駐輪場) 駐輪場名 募集台数(自転車) 募集台数(原付)
1・25 船橋駅第5・上段 32   
1・6 船橋駅第6・下段 91   
1・26 船橋駅第6・上段 231   
1・14 船橋駅第14(旧北口) 273 325・原付2種若干
2・3 東船橋駅第3    213
2・9 東船橋駅第9 247 84・原付2種若干
3・3 西船橋駅第3 148   
3・5 西船橋駅第5 152   
3・9 西船橋駅第9 231 165
3・10 西船橋駅第10    126
3・11 西船橋駅第11 74   
3・13 西船橋駅第13 297   
4・2 船橋法典駅第2    60
4・7 船橋法典駅第7 234 26
5・1 原木中山駅第1 189 20・原付2種若干
5・3 原木中山駅第3 106   
6・21 第1・2階 293   
7・1 南船橋駅第1(高架下) 529   
7・2 南船橋駅第2(屋外) 97   
7・3 南船橋駅第3    若干
8・1 新船橋駅 255   
13・1 薬園台駅第1 643 15
13・3 薬園台駅第3 31   
14・2 習志野駅  第2 77   
15・8 北習志野駅  第8    14
17・1 高根公団駅1階・下段 74   
17・11 高根公団駅1階・上段 286   
17・21 高根公団駅2階 66   
17・31 高根公団駅屋上 506   
17・41 高根公団駅屋外    59
20・1 二和向台駅第1・1階 760   
20・21 二和向台駅第1・2階 690   
20・41 二和向台駅第1・1階屋外 120   
20・3 二和向台駅第3 300   
21・1 小室駅第1 1156 78・原付2種若干
21・2 小室駅第2(旧臨時) 51   
22・1 東海神駅  第1 758 97・原付2種若干
23・1 飯山満駅第1(旧臨時) 306   
23・2 飯山満駅第2 124   
23・3 飯山満駅第3 104 71・原付2種若干
24・1 船橋日大前駅西口第1 82   
24・4 船橋日大前駅東口 220 若干
25・1 三山車庫  第1 174   
26・1 京成海神駅 61   
27・1 大神宮下駅 69

40・原付2種若干

原付…50cc以下  原付2種…125cc以下
※駐輪場ごとに利用料金が異なるので、利用案内等でご確認ください

二和向台駅第1駐輪場が利用できるようになりました

  同駐輪場は、予定していた工事が29年度以降に延期となったため、今回の追加募集で4月からの利用者を募集します。

 JR船橋駅南口地下駐輪場も追加募集

〈申込み〉3月8日(火曜日)(必着)までに、申請書を都市整備課へ持参または郵送するか、地下駐輪場管理人室まで持参。インターネット申請はできませんので、ご注意ください。

駐輪場名 区分 募集台数
船橋駅南口地下・下段 自転車 30
船橋駅南口地下・上段 自転車 250

認証保育所が新たに1園加わりました

〈問合せ〉保育認定課  電話番号436-2328

  市では、保育士の配置基準や保育室の面積等、一定の基準を満たした認可外保育施設を「認証保育所」として認証しています。2月から新たに下記の園が認証保育所となりました。
※入所申込みや現在の空き状況、保育料などについては、直接施設にお問い合わせください。既存の認証保育所については、市のホームページをご覧ください。

名称 事業類型 定員 所在地 電話番号 対象年齢
保育所ちびっこランド心美船橋園 B型※ 48人 海神1 電話番号432-2904 0歳~就学前

※B型…配置上必要となる保育士について、2分の1以上が資格を有している施設

「船橋市人口ビジョン(素案)」および「船橋市まち・ひと・しごと創生総合戦略(素案)」への意見を募集

〈問合せ〉政策企画課  電話番号436-2932

  船橋市が活力あるまちであり続けるために、平成72(2060)年までの人口の将来展望や、市が目指すべき将来の方向性を示した「船橋市人口ビジョン」と、これを実現するための今後5カ年の目標や具体的な施策をまとめた「船橋市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の素案を作成しました。皆さんからの意見を募集します。

〈受付期間〉3月22日(火曜日)まで  〈対象〉市内在住・在勤・在学の人、計画案に関係を有する人  〈縦覧場所〉政策企画課、市役所11階行政資料室、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・公民館・図書館※市ホームページでも閲覧できます

市が発行する冊子の広告主を募集します

  市では財源確保と地域経済活性化のため、市が発行する冊子に広告を掲載しています。今回は下記の冊子に掲載する広告主を募集します。掲載基準や申込方法など、詳しくは各担当課にお問い合わせください。

子育てナビゲーション(28年度版)

  子育てに関する市のサービスや幼稚園、保育園、医療機関等の情報を掲載しているA4サイズの冊子です。
〈広告掲載枠〉表紙の裏ページなど計8枠(フルカラー)※複数枠応募可。適切な内容の広告から先着順で決定
〈広告掲載料(1枠・A6)〉4万円
〈発行部数〉約2万4000部
〈配布期間〉約1年間(6月下旬に発行予定)
〈募集期間〉3月10日(木曜日)~24日(木曜日)
〈問合せ〉地域子育て支援課  電話番号436-2407

船橋市小児救急ガイドブック(28年度版)

  子どものけがや急病の際の対応、相談先等の情報を掲載しているA6サイズの冊子です。

〈広告掲載枠〉表紙の裏ページなど計8枠(フルカラー)※複数枠応募可。多数は抽選
〈広告掲載料(1枠・A6)〉4万円
〈発行部数〉約2万部
〈配布期間〉約1年間(6月下旬に発行予定)
〈募集期間〉3月31日(木曜日)まで
〈問合せ〉健康政策課  電話番号436-2335

3月29日(火曜日)国際理解セミナー世界の国からこんにちは~メキシコ合衆国~

  北アメリカ南部に位置し、タコスやトルティーヤといった豊富な食文化等で知られるメキシコ合衆国。同国のアルマダ駐日大使が、メキシコの経済、文化、観光などについて幅広くお話しします。民族舞踊、留学生によるスピーチもあります。

〈日時〉3月29日(火曜日)午後6時~9時  〈会場〉市民文化創造館(きらら)  〈講師〉カルロス・フェルナンド・アルマダ・ロペス氏(駐日メキシコ合衆国大使)  〈定員〉先着240人  〈費用〉無料  〈申込み〉氏名(ふりがな)、電話番号を市国際交流協会(国際交流室内・電話番号436-2083  Eメール  firaoffice@gmail.com)へ

5面

情報ひろば  募集

保育園で働く臨時職員の登録者

(1)短期保育補助職員  時給900円  (月曜日)~(金曜日)(勤務日数は応相談)午前8時30分~午後1時のうち実働4時間  (2)保育士・保育職員(保育士資格または幼稚園教諭免許を有する人)  時給1510円  (月曜日)~(金曜日)は午前9時~午後5時30分(実働7時間)、隔週(土曜日)は午後0時30分まで(実働3時間)  (3)給食調理兼用務員  時給1210円  (月曜日)~(金曜日)は午前8時45分~午後4時45分、隔週(土曜日)は午前9時~正午、そのほか短時間勤務もあり  (4)時間外保育職員  時給1010円  (月曜日)~(金曜日)の午前7時~10時30分、午後3時30分~7時(各2時間30分ずつで1日5時間、または午前・午後どちらか3時間)
いずれも交通費支給。  〈期間〉(1)3月30日~4月14日のうち応相談※更新なし  (2)(3)(4)6カ月※65歳まで更新の場合あり  〈申込み〉写真を貼った履歴書と、(2)は資格証の写しを持って、本人が公立保育園管理課  電話番号436-3213へ

児童ホーム臨時職員・土日パートの登録者

〈職種〉(1)臨時職員  (2)土日パート  〈資格〉(1)保育士または教諭資格等を有する人 (2)18歳以上の人※高校生は不可  〈内容〉児童への遊びの指導、行事運営  〈勤務場所〉児童ホーム(20カ所のいずれか)  〈勤務日時〉(1)(火曜日)~(日曜日)午前9時~午後5時のうち週5日  (2)(土曜日)または(日曜日)午前9時~午後5時  〈時給〉(1)1220円 (2)900円※いずれも交通費支給  〈申込み〉写真を貼った履歴書と、(1)は資格・免許の写しを持って、本人が地域子育て支援課  電話番号436-2956へ

地域福祉支援員補助員(非常勤職員)

  市職員とともに出前講座等で「助け合い活動」の普及を行うほか、地区社協等地域の団体との連携を図るため、各地区コミュニティを巡回します。
〈対象〉福祉に関するボランティア活動・職務経験がある人  〈募集人数〉1人  〈勤務場所〉地域福祉課  〈勤務日時〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時の1日7時間、週1日のみ6時間勤務(週34時間)※(土曜日)(日曜日)(祝日)出勤もあり  〈時給〉1110円  〈任期〉4月1日~29年3月31日※再任用の場合あり  〈申込み〉3月15日(火曜日)(必着)までに、履歴書と「地域福祉支援員に応募した理由と、今までのボランティア活動経験など」800字程度の作文を同課(〒273-8501※住所不要  電話番号436-2314)へ

特別養護老人ホーム三山園の看護職員(常勤)

〈受験資格〉昭和31年4月2日以降に生まれた人で、看護師の免許を有する人  〈募集人数〉1人  〈採用予定日〉6月1日(水曜日)  〈試験日〉4月17日(日曜日)  〈申込み〉4月4日(月曜日)(必着)までに、受験申込書を四市複合事務組合事務局(〒273-0005  本町2-7-8  電話番号436-2772)へ※受験案内・申込書は同事務局で配布するほか、同事務局ホームページからも取り出せます

軽度生活援助員登録者

  65歳以上の一人暮らし、または高齢者のみの世帯の日常生活のお手伝いをします。
〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時の間で1回1時間から活動できる人  〈報酬〉1時間750円  〈申込み〉公益財団法人市福祉サービス公社  電話番号420-7331へ
登録者を対象に説明会を開催します
○3月9日(水曜日)午後1時30分~⇨市福祉ビル(本町2)  ○25日(金曜日)午前9時30分~⇨二和公民館  各先着10人  事前に同公社へ

消費生活モニター

〈内容〉各種事業への参加、アンケートへの協力ほか  〈対象〉市内在住の20歳以上  〈募集人数〉50人(多数は選考)  〈謝礼〉年額1万2000円以内※交通費は自己負担  〈期間〉4月1日から1年間  〈申込み〉3月15日(火曜日)(消印有効)までに、申込用紙を消費生活センター(〒273-0005  本町1-3-1フェイスビル5階  電話番号423-2852)へ※申込用紙は同センター、各公民館・出張所・連絡所・図書館等で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

介護職員初任者研修の受講生

〈日時・日程〉4月5日(火曜日)~6月28日(火曜日)(全27回)  〈会場〉市福祉ビル(本町2)  〈内容〉介護職員として勤務する上で必要な知識や技術を医療・介護の専門家が指導  〈定員〉先着18人  〈費用〉4万5000円※テキスト代は別途。市の助成制度あり  〈申込み〉公益財団法人市福祉サービス公社  電話番号436-2832へ

生き活き展の参加団体

  食・くらし・環境などの消費生活問題について、日頃の取り組みや成果をパネルや実演により発表できる団体を募集します。
〈募集数〉18団体(多数は選考)  〈開催時期〉10月予定  〈申込み〉3月25日(金曜日)(消印有効)までに、申込用紙を消費生活センター(〒273-0005  本町1-3-1フェイスビル5階  電話番号423-2852)へ※申込用紙は同センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます

農業支援者育成講座受講生

  農作業の実習等を行い、市内農業者の農作業を支援するボランティアを養成します。
〈期間〉4月~29年1月の平日午後(月2回程度。全20回)  〈会場〉農業センター  〈対象〉市内在住で車を運転できる人  〈定員〉20人(多数は抽選)  〈申込み〉3月15日(火曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名、電話番号、生年月日、講座名を書いて同センター(〒274-0054  金堀町522-1  電話番号457-7481)へ

[キャプション]参加者に大根の収穫作業を説明

自衛隊幹部候補生

〈職種〉(1)一般  (2)歯科・薬剤科  〈資格〉29年4月1日現在で、(1)大卒程度⇨22歳~26歳未満の人(20歳~22歳未満は大卒見込みも可。修士課程修了者等(見込みを含む)は28歳未満)  (2)専門の大学を卒業した(見込みを含む)20歳~30歳未満の人※薬剤科は28歳未満  〈試験日〉(1)5月14日(土曜日)、15日(日曜日)※飛行要員のみ  (2)5月14日(土曜日)  〈受付期間〉5月6日(金曜日)まで  〈問合せ〉自衛隊船橋出張所  電話番号475-2084

けいじ板

※金額のないものは無料
※市民の皆さんの依頼に基づき掲載しております。内容についての責任は負いかねます

催し

〈音楽・演奏・発表会〉
  • 童謡・抒情歌合唱ときめきコンサート  3月12日(土曜日)午後2時~  勤労市民センター  当日先着400人  大西  電話番号466-3012
  • 高齢者声楽コンサート  3月13日(日曜日)午後1時30分~  二和公民館  黒木  電話番号447-5323
〈講座・講演・講習会〉
  • キーボード演奏体験  3月2日、16日各(水曜日)午後3時~5時  薬円台公民館  太田  電話番号472-8217
  • バードカービング(木彫り)体験  3月7日、14日各(月曜日)午後1時~3時  二和公民館  1回1000円  美浦  電話番号446-1034
  • 健康・脳トレダンス体験  3月8日、22日各(火曜日)午後3時~5時  東部公民館  白井  電話番号090-4664-3852
  • 大正琴体験  3月10日、24日各(木曜日)午前9時~正午  海神公民館  田久保  電話番号435-0731
  • 大正琴・キーボード体験  3月10日、24日、4月14日、28日各(木曜日)正午~午後3時  宮本公民館  事前に佐藤  電話番号424-1815へ
  • フィリピン料理とタガログ語を学ぼう  3月19日(土曜日)午前11時~午後2時30分  東部公民館  先着20人  1000円  事前に加藤  電話番号447-8693へ
  • 英会話・韓国語講座(各全8回)  4月6日~6月1日毎週(水曜日)※5月4日を除く  午後6時~⇨英会話  午後7時30分~⇨韓国語  船橋商工会議所(本町1)  各先着15人  各7000円  事前に前田  電話番号090-6489-2803へ
  • ストレッチ・リズム体操  4月7日(木曜日)午前10時~11時30分  宮本公民館  篠原  電話番号419-7969
〈その他〉
  • 映画上映「レッドマリア」  3月26日(土曜日)午後1時30分~4時  男女共同参画センター  当日先着50人  伊藤  電話番号457-3957
〈中学校の演奏会〉
  • 前原中管弦楽部  3月12日(土曜日)午後1時30分~  習志野文化ホール  同校  電話番号478-6831
  • 七林中管弦楽部  3月17日(木曜日)午後6時~  習志野文化ホール  同校  電話番号464-7687
  • 海神中吹奏楽部  3月19日(土曜日)午後1時30分~  市民文化ホール  同校  電話番号431-3074
  • 葛飾中管弦楽部  3月19日(土曜日)午後2時~  習志野文化ホール  同校  電話番号431-2692
  • 宮本中管弦楽部  3月19日(土曜日)午後6時30分~  市民文化ホール  同校  電話番号422-8127
  • 御滝中管弦楽部  3月19日(土曜日)午後7時~  習志野文化ホール  同校  電話番号448-3102
  • 行田中管弦楽部  3月21日(休)午後1時30分~  市民文化ホール  同校  電話番号439-2118
  • 法田中吹奏楽部  3月22日(火曜日)午後6時~  船橋アリーナ  同校  電話番号438-3026
  • 三田中管弦楽部  3月26日(土曜日)午後1時~  習志野文化ホール  同校  電話番号477-0311

会員募集

※施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 着付け  毎月第2・4(火曜日)午前9時30分~正午  西部公民館  入会金1000円  月会費2000円  古久根  電話番号090-6194-5052
  • 万葉集を読む  毎月第1・3(木曜日)午前10時~正午  中央公民館  月会費1000円  山田  電話番号477-9673
  • 日本画  毎月第1・3(金曜日)午後0時30分~3時  高根台公民館  月会費4000円  大場  電話番号449-7630
  • 朗読  毎月第2・4(金曜日)午前9時30分~11時30分  葛飾公民館  入会金1000円  月会費2500円  斉藤  電話番号434-8375
  • カラオケ  毎月第1・3(金曜日)正午~午後3時  松が丘公民館  入会金1000円  月会費1500円  荒川  電話番号464-2062
その他
  • 労働相談  毎月第3(金曜日)午前10時~午後4時  勤労市民センター  連合千葉総武地域協議会  電話番号401-8126

ふなばし文芸

短歌  大島史洋  選

  • 和太鼓の仲間に入りし五歳児の真顔になりて美しき耳たぶ  高根台5  飯野ミチ
  • しだれたる金柑の枝ゆらしつつ鳥は目ざとく色良きを選る  前原東1  鈴木みどり
  • 半世紀の相棒たりしミシンなり何処かで生きよと収集車見送る  二和東5  宮本きよ子
  • 房総の海風に耐へ育ちたる水仙活けつつ背筋を伸ばす  大穴北1  宮川ヒサノ
  • 足萎えて今年が最後とふり仰ぐ梅園の空青く耀う  習志野台6  小池典江

〔選評〕一首目、まじめな顔をして真剣に取り組んでいる顔の、耳たぶが美しく見えた。いいところをとらえています。二首目、下句に眼目があります。三首目、ちょっと冷たいような感じですが、過剰な感傷よりはいいです。四首目、第五句がいいです。房総はどこなのか、それが知りたいです。五首目、梅の咲く季節、空の青さがすばらしいです。

俳句  小倉英男  選

  • 考よりの株分け子へも福寿草  田喜野井4  太田美惠
  • 駅伝の渡す襷に雪つのり  市場4  由良則子
  • 大マスクの杜氏見習ひの異人かな  高根台6  松井桃子
  • 寒鯉の鰭のわづかに動きをり  芝山6  田辺征夫
  • 初電車右も左もスマートフォン  北本町  西野靜子

〔選評〕一席、亡き父上が株分けしてくれた福寿草は、見事に咲き、世帯を持ったお子さんにも株分けしました。二席、駅伝の次の走者へ襷を渡すときには、雪がさらに募ってきました。観衆は拍手を惜しみません。三席、酒造りの杜氏の修行をしている外人さん。「大マスク」でその容貌が見えます。四席、池の底に寒鯉がじっとしている。鰭がわずかに動いています。五席、初電車の座席で、右も左もスマートフォンを操作している。近ごろの流行になっています。

【投稿方法】住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課(〒273-8501※住所不要  FAX番号436-2769  Eメール kouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日(必着)。※投稿は未発表作品に限ります

6面

東日本大震災から5年  3・11  あの日を忘れない

  東日本大震災から5年が経過しようとしていますが、今なお17万人以上の人が避難生活を余儀なくされている等、被災地の復興は道半ばとなっています。市では復興を支援するため、23年10月以降、福島県いわき市、宮城県石巻市、液状化被害が甚大だった浦安市に、半年または1年単位で職員派遣を行っており、現在4人の職員が従事しています。今号では派遣職員からの現地リポートを紹介するとともに、今後、「首都直下地震」が30年以内に約70パーセントの確率で発生するといわれるなか、私たちが身近にできる備え等をお知らせします。
〈問合せ〉危機管理課  電話番号436-2032

[画像キャプション]津波の被害を受けた石巻市の様子(23年3月18日)  提供:石巻市

日頃からの備えを  船橋市危機管理監  安藤正一

  23年3月11日、市内でも震度5弱を観測し、負傷者の発生、住宅の損壊、南部地域では液状化による道路陥没や亀裂など、これまでにないような被害が発生しました。また、当時私は、陸上自衛官として仙台駐屯地に勤務しており、震度6強の揺れを初めて経験し、事前に十分な災害対策を講じておくことが極めて重要であると痛感しました。
  25年4月に船橋市の危機管理監に採用され、震災から得られた教訓を活かし、市民の皆さんに「防災意識を保持して、日頃から備えておく重要性」を訴えてまいりました。しかし、市民の皆さんに接すると、この5年間で防災意識が徐々に薄れつつあると感じることがあります。また、市内の民間住宅の耐震化率は約9割と推計されており、まだ約1割の民間住宅は耐震化されていない状況となっています(※)。
  首都直下地震はいつ起きてもおかしくないと言われています。ぜひ、ご家庭では自宅の耐震補強、家具の転倒防止、非常食・水の備蓄など、また地域では高齢者や障害のある人への避難支援の体制づくりなど、日頃からの備えをできる範囲で進めていただきたいと思います。
※総務省住宅・土地統計調査データ等による推計

[画像キャプション]液状化の被害を受けた潮見町の道路

仮設住宅に今なお1万6000人  石巻市への派遣職員  高野山雄一朗

  石巻市は、宮城県北東部に位置し、仙台市に次ぎ県内第2の人口を擁する市です。人口14万8000人のうち1万6000人の方が現在も仮設住宅(※)に居住しています。
  私は27年4月に船橋市から、石巻市の保護課に派遣され、仮設住宅に居住する生活保護受給者の相談支援業務を行っています。仮設住宅には、ピーク時に3万2000人の方が居住していました。入居率が減少する一方、コミュニティが低下し、高齢者等の引きこもりなどをどう支援していくかが課題となっています。
  震災当時、保護課の職員は日中に避難所の運営業務をし、深夜に市役所に戻ってから生活保護業務を行い、約3カ月も自宅に帰れない生活を送ったそうです。石巻市での業務を通じて、同僚の職員や市民の皆さんから当時の話を聞き、震災を乗り越えてきた人々の強さ、温かさを感じています。
  現在、JR石巻駅前では飲食店等も増え、徐々に以前のにぎわいを取り戻しつつあります。また、日本有数の水揚げ高を誇る漁港があり、「水産都市・石巻」ならではの新鮮な魚介類を味わうこともできます。観光旅行も復興の支援となりますので、ぜひ一度石巻市へ足を運んでいただければと思います。
※民間賃貸住宅を活用した「みなし仮設住宅」を含む

[画像キャプション]4年半ぶりに全面再開した石巻魚市場に人がにぎわう「いしのまき大漁まつり」(27年10月)  提供:石巻市

東日本大震災の教訓を生かした市の防災対策

  市では、東日本大震災の教訓をもとに、災害による被害の軽減や早期の復旧・復興を図るためのさまざまな対策を行ってきました。そのなかの主な取り組みを紹介します。

総合防災訓練の充実・強化

  26年から「いっせい行動訓練(シェイクアウト訓練)(※)」のほか、避難所運営を疑似体験する「避難所運営ゲーム(HUG(ハグ))」などを実施しています。また、27年から全市立小学校等に加え、全27市立中学校も会場とし、災害時の支援の担い手として期待される中学生も地域の皆さんと一緒に訓練に参加し、簡易トイレの組み立て訓練等を行いました。
※いっせい行動訓練(シェイクアウト訓練)…参加者がそれぞれのいる場所で地震から身を守るための『3つの安全行動((1)姿勢を低くし、(2)体や頭を守り、(3)揺れが収まるまでじっとする)』を約1分間行う訓練

帰宅困難者対策の強化

  大地震等の災害発生により交通が途絶した際に、帰宅困難者に休憩場所や情報の提供等を行うため、24年から船橋駅周辺や国道14号沿いのホテルなど民間施設7施設と帰宅困難者支援に関する協定を締結し、帰宅困難者支援施設として指定しています。

防災備蓄センターの整備

  行田2丁目に、災害時における救援物資等の集積・配送拠点となる「防災備蓄センター」を整備し、27年4月から運用を開始しました。同センターは、2リットルペットボトルの飲料水を約30万本保管できる備蓄倉庫のほか、給水車・地震体験車を格納する車庫、屋上にはヘリコプターによる救助や物資搬送の目印となるヘリサイン、停電時でも72時間は活動できる非常用発電設備等があり、いざという時に備えています。

弔旗の掲揚と黙とうのお願い

3月11日(金曜日)の政府が行う東日本大震災五周年追悼式に合わせ、哀悼の意を表するため、弔旗を掲揚するとともに、午後2時46分に黙とうを捧げるようお願いします。

7面

家庭や地域で普段から行っておくべき準備は?

〈問合せ〉危機管理課  電話番号436-2032

持出品・備蓄品の準備はできていますか?

災害に備え、非常持出品・非常備蓄品等を家庭で準備しましょう。

非常持出品

災害発生時に最初に持ち出すもの

  • 非常食
  • 飲料水
  • ラジオ・懐中電灯
  • ヘルメット
  • 救急医薬品、常備薬、お薬手帳
  • 貴重品など
非常備蓄品

復旧するまでの数日間を支えるもの

  • 食料(レトルト食品など)
  • 飲料水(1人1日3リットル目安)
  • 高齢者・乳幼児食品
  • コンロなどと燃料
  • 簡易トイレなど
準備の留意点
  • 飲料水や食料など、3日分以上準備する(理想は1週間です)。
  • 普段から少し余分に買っておき、賞味期限前に定期的に消費する。
  • 常備薬やアレルギー対応の食品など、家庭に合ったものを備える。
  • 非常備蓄品は、家族全員がわかる場所に保管する。

いざという時にあなたを守る  家具類の転倒落下防止対策

チェック1  家具の転倒防止
  L字型金具で壁面に固定するか、家具の下に板などをはさみ、壁面にもたれさせる。
チェック2  照明器具の落下防止

  つり下げ式照明の場合は鎖と金具で数カ所を天井に止め、固定する。

チェック3  電化製品や置き物の転倒防止

  できるだけ低い位置に置き、金具やロープ、装着マットなどで下面・柱・壁に固定する。

チェック4  ガラスの飛散防止

  飛散防止フィルムを室内側に張る。


3月5日(土曜日)  災害に負けない知識を学ぼう!  ~BOSAIスタンプラリー~

  防災に関する情報や知識がスタンプラリー形式で楽しく学べるイベントを開催します。地震体験車やAED・心肺蘇生法の体験、防災グッズが当たる抽選会もあります。
〈日時〉3月5日(土曜日)午前11時~午後4時
〈会場〉ららぽーとTOKYO-BAY(中央広場、船の広場)
〈費用〉無料
〈内容〉防災ワークショップ(応急手当ワークショップ、サバイバルキッチン、防災紙芝居)、防災マップの配布・解説、災害備蓄品の展示と解説、木造住宅耐震相談ほか
■防災ワークショップなどでスタンプを集めた人に、参加賞をプレゼントします。
■同日午前10時40分から防災・減災アイデアコンテストの表彰式を行います。

自主防災組織を結成しよう!

  大災害が発生したとき、交通網の寸断などにより、行政機関が十分に機能できないおそれがあります。そんなときに頼りになるのが「地域ぐるみの協力体制」です。市では自主防災組織の結成を支援しています。

自主防災組織とは

  「自分たちの地域は自分たちで守る」という共助の精神に基づき、地域の皆さんが自発的に防災活動を行う組織です。
  町会や自治会、マンション管理組合単位で結成し、災害に備え日頃から地域住民の防災知識の普及・啓発、防災訓練などを行います。

自主防災組織には補助金等で支援します

  自主防災組織(マンション管理組合は町会等未加入の場合のみ)を結成すると、防災資機材(救出・救護・消火用具、備蓄食料など)の購入に要した額を、結成補助金(上限7万円)として交付します。また、自主防災組織が市や消防署の指導を受けて防災訓練を行った場合、防災資機材の購入に対して活動補助金を交付します。

日ごろからのコミュニケーションを大切に  習志野1丁目町内会  会長  波切弘さん

  習志野1丁目町内会では、市や消防署の協力のもと、地震体験車やAEDの使い方、要配慮者(※)の安否確認などの訓練を定期的に行っています。防災訓練等で日ごろからご近所同士が顔見知りとなり、コミュニケーションを図っておくことが、いざという時のために大切だと感じますね。
※要配慮者…高齢者や障害者などの災害時に特に配慮が必要な人のこと


外出時に災害が発生した時は  「むやみに移動を開始しない」ことが重要です

  災害時に、多くの人が一斉に徒歩で帰宅を始めると、路上や駅周辺がひどく混雑します。火災や沿道の建物からの落下物等で怪我をする危険があるほか、優先されるべき救助・救急活動の妨げにもなります。
  まずは、身の安全を確保するとともに、安全な場所にとどまり、交通情報や被害情報等を確認することが大切です。また家族の安否が心配な時は「災害用伝言ダイヤル電話番号171」や携帯電話の「災害用伝言板」(※)を利用しましょう。
※毎月1日、15日や防災週間等に体験利用が可能です。いざという時に備え、体験しておきましょう


災害情報を迅速にあなたの手元へ  「ふなばし災害情報メール」へ登録を

  風水害、地震などの自然災害や、避難所開設等の情報をメールでお知らせする「ふなばし災害情報メール」。まだ登録をしていない人はぜひご登録ください。
〈登録方法〉右記のコードを携帯電話のバーコードリーダー等で読み取るか、「ふなばし災害情報メール」登録用アドレス(funabashi-joho@sg-m.jp)に直接空メールを送信してください。
〈問合せ〉コールセンター(受託会社)電話番号0570-055-783

船橋市地域防災計画の一部を修正しました

災害対策基本法の改正(要配慮者支援等)や近年における防災対策を取り巻く環境の変化等を踏まえ、同計画の見直しを行いました。詳しくは市ホームページをご覧ください。〈問合せ〉危機管理課  電話番号436-2032

8・9面

情報ひろば  施設ガイド  アンデルセン公園

電話番号457-6627
3月の休園日  毎週(月曜日)(21日(休)、28日を除く)
開園時間  午前9時30分~午後4時※3月20日(祝日)~4月7日(木曜日)は午後5時まで

[キャプション]3月上旬に見頃を迎えるスイセン

  園内では、カンヒザクラ、カワヅザクラ、ソメイヨシノなどの桜が順次見ごろを迎え、チューリップ、ナノハナ、スイセンなど約10万株の草花が園内を彩ります。

クリスマスローズコレクション・即売会

3月13日(日曜日)まで  イベント広場ほか  希少品種の展示と即売会

パークライブステージ

日程・内容・出演  下表  各午前11時~、午後1時~  イベントドーム

3月 内容(出演)
5日(土曜日) フォルクローレ(南米の民族音楽)演奏(エコ・アンディーノ)
12日(土曜日) 吹奏楽演奏(まつどだっこんちぇると)
19日(土曜日) ミニライブ(童謡・演歌)(池谷直子と歌仲間)

爆笑お笑いライブ

3月6日(日曜日)  ゴー☆ジャス、シンプル、13日(日曜日)  永野、シオマリアッチ、29日(火曜日)  ピスタチオ、佐久間一行ほか  各午前11時~、午後1時30分~※29日は正午~のみ  イベントドーム

ひつじのショーンがやってくる

3月13日(日曜日)午前11時~※雨天中止  イベントドームほか  NHKEテレでおなじみのアニメキャラクターのグリーティングイベント

イベントドームの催し

日程・内容・出演  下表  午前11時~※19日のみ11時30分~、午後2時~

3月 内容(出演)
19日(土曜日) マッスルパフォーマンス(Taku&AG)
20日(祝日) てじな~にゃマジックショー(山上兄弟)
21日(休) ふしぎな実験パフォーンス With AMEMIYA(らんま先生&AMEMIYA)
26日(土曜日) 谷本賢一郎ファミリーコンサート
27日(日曜日) 吹奏楽コンサート(市立船橋高等学校吹奏楽部)
ジャグリングパフォーマンス(ボンバングー)※午後1時~のみ
28日(月曜日) ジャグリングパフォーマンス(ボンバングー)
30日(水曜日) ダブルジャグリングパフォーマンス(桔梗ブラザーズ)
31日(木曜日) 跳べ!ギネス記録  モンスターボックスショー(Hiro&AG)

自然観察会「花・緑ウオッチング」

3月19日(土曜日)午後1時30分~※雨天中止  先着25人  事前に申し込み

さくらまつり

3月19日(土曜日)~4月10日(日曜日)  園内で10種類800本の桜が開花します

とくべつおはなし会

3月27日(日曜日)午後1時~、2時30分~  童話館  出演  船橋市地域文庫連絡会

ちばフードフェスティバル

3月28日(月曜日)~4月1日(金曜日)  花の城ゾーン  県内の行列店や有名B級グルメなど、地元食材を使ったメニューや、物産品などを約20店舗で販売

ハンギングバスケットコンテスト出展者募集

展示期間:4月19日(火曜日)~5月5日(祝日)  4月3日(日曜日)までに同園へ※作品規定等、詳細はお問い合わせください

パークライブステージ出演者募集

4月からの(土曜日)(日曜日)に、イベントドームで音楽や芸能等を発表しませんか  随時受付(事前審査あり)※申込方法等、詳細はお問い合わせください

情報ひろば  施設ガイド  子ども美術館

電話番号457-6661

アンデルセン公園きりがみ展

3月27日(日曜日)~5月8日(日曜日)  応募作品の展示をはじめ、作家の作品など切り紙の魅力や楽しさを紹介

きりがみワークショップ「いきものつくろう!チョキ折りアート」

3月27日(日曜日)午後1時30分~3時  アンデルセン童話に登場する生き物を立体切り紙で作成  講師 鍋嶋通弘氏(立体切り紙作家)  先着20人  300円  幼児(保護者同伴)以上  事前に申し込み

房総の太巻きお花寿司作り

3月29日(火曜日)午前11時~午後0時30分  講師  横山れい子氏(料理研究家)  花模様の太巻き寿司を作る  先着18人  600円  4歳~中学生※幼児は保護者同伴  事前に申し込み

アンデルセン公園の草木で染める

3月31日(木曜日)(1)午前10時~午後4時30分⇨ストール  (2)午後0時30分~2時30分⇨ガーランド  講師  鈴木翔子氏(草木染染織作家)  各先着6人  (1)2300円  (2)400円  小学生以上  事前に申し込み

らんのふしぎ展・即売会・洋ランなんでも相談

アンデルセン童話をテーマにした、珍しいランの展示と即売を行います。持参した株についての相談に応える「洋ランなんでも相談」も同時開催します。
日程  3月19日(土曜日)~31日(木曜日)※相談会は19日(土曜日)~22日(火曜日)、25日(金曜日)~28日(月曜日)
会場  コミュニティーセンター

ミニ洋ランの植え付け教室

手軽に楽しめるミニ洋ランで、室内を華やかに彩りませんか  ○3月20日(祝日)⇨ミニデンドロビウム・ミニカトレア  ○27日(日曜日)⇨ミニコチョウラン・香りミニオンシジウム  各午前11時~、午後2時~  コミュニティーセンター  各先着16人  1500円  事前に申し込み

情報ひろば  施設ガイド  ふなばし三番瀬海浜公園

電話番号435-0828
3月の休園日  毎週(月曜日)(21日(休)を除く)、22日(火曜日)、23日(水曜日)

ベイパークフェスティバル

3月27日(日曜日)  午前10時~午後3時  ストリートパフォーマンス、ホンビノス貝のつかみ採り  ほか

シーサイドアトリエ

3月6日、27日各(日曜日)午前10時~午後4時  牛革プレートのオリジナルキーホルダー作り  小学生以上  当日先着30人  300円

三番瀬探検隊「♪鳥くんと野鳥を探そう」

3月13日(日曜日)午後1時~4時  ♪鳥くんと一緒に三番瀬の鳥を観察  先着30人  100円  事前に申し込み

テニステーマ別レッスン

3月9日(水曜日)、15日(火曜日)、16日(水曜日)、26日(土曜日)、27日(日曜日)、29日(火曜日)、30日(水曜日)※雨天中止  中学生以上  各先着15人  1レッスン  ◯平日⇨1350円  ◯(土曜日)(日曜日)⇨2025円

バーベキュー場

手ぶら・持ち込みどちらでも楽しめます  利用料4歳以上1人100円  詳細は株式会社ゴードンコラボレーションズ  電話番号03-6803-1097へ

情報ひろば  施設ガイド  市民ギャラリー

電話番号420-2111
開催時間等はお問い合わせください。

日程 内容
3月1日(日曜日)~6日(日曜日) 小倉百人一首小品展(書道)
4日(金曜日)~6日(日曜日) 総翠展(書道)
8日(火曜日)~13日(日曜日) 市いきいき同窓会作品展
14日(月曜日)~20日(祝日) きらく会展(油彩・水彩・アクリル)
15日(火曜日)~20日(祝日) 千葉工業大学文化会写真部  はるてん。卒業展
七陶同好会作品展(陶芸)
21日(休)~27日(日曜日) もも日和(松井文子展)(水彩・切り絵)
やすらぎの花空間(家具・インテリア小物の絵付作品)
22日(火曜日)~27日(日曜日) 子どもアトリエ・パレット作品展
DAC展(絵画)
フォトサークル「写遊」写真展
28日(月曜日)~4月3日(日曜日) 習志野デッサン会展(20周年記念)
菱沼勉展「呼吸」(立体作品)
29日(火曜日)~4月3日(日曜日) 水彩四人展

 情報ひろば  施設ガイド  飛ノ台史跡公園博物館

電話番号495-1325
3月の休館日  毎週(月曜日)(21日(休)含む)、22日(火曜日)
入館料  一般100円、小学生~高校生50円※市内在住の中学生以下は無料

同館・海神中学校合同展「日本の美を今に活かした作品展」

3月8日(火曜日)~4月3日(日曜日)  海神中学校生徒による、縄文時代を中心に日本の文化を表現した作品の展示

体験ワークショップ

3月 内容
5日(土曜日)、6日(日曜日) ぐるぐる巻いて作ろう  アニマルマスコット
12日(土曜日)、13日(日曜日) エコクラフトを使ったコースター作り
19日(土曜日) エコクラフトを使った犬のストラップ作り(100円)
20日(祝日) 紙の土偶作り
26日(土曜日)、27日(日曜日)、29日(火曜日) どんぐりを使って作ろう  森の動物たち
30日(水曜日) 凧作り(200円)
31日(木曜日) 縄文ちぎり絵

※有料のワークショップは要予約。時間・対象・定員等はお問い合わせください

情報ひろば  施設ガイド  図書館

中央  電話番号460-1311 西  電話番号431-4385 北  電話番号448-4899
3月の休館日  毎週(月曜日)(21日(休)を除く)、22日(火曜日)、31日(木曜日)
※東図書館は31日(木曜日)まで休館(臨時窓口あり)

本とおはなしの会(3月)

○中央・北図書館⇨2日~30日毎週(水曜日)  ○中央図書館⇨19日(土曜日)  ○北図書館⇨26日(土曜日)  各午後3時30分~  4歳児~小学生※(土曜日)は保護者も可  当日自由参加

えほんの会

3月3日、4月7日各(木曜日)午前11時~  中央・西・北図書館※中央図書館は11時20分~もあり。4月7日は東図書館も実施。西図書館の開催場所は葛飾公民館  絵本の読み聞かせとわらべうた  0~3歳児と保護者  当日自由参加

大人のためのおはなし会

3月17日(木曜日)午前11時~正午  中央図書館  昔話ほか  先着50人※子ども同伴不可  事前に申し込み

情報ひろば  施設ガイド  子育て支援センター

南本町  電話番号434-3910  相談電話番号435-8333
高根台  電話番号466-5666  相談電話番号466-3633
開館日時  毎週(月曜日)~(土曜日) 午前9時~午後4時※(祝日)(休)は除く

利用できる人  市内在住の乳幼児と保護者

〈子育て相談〉 保育士、心理発達相談員、看護師、栄養士が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。※自宅での訪問相談も受け付けています
〈親子遊び〉 ○南本町⇨毎週(月曜日)(火曜日)(金曜日)(土曜日)午前11時~、(水曜日)(木曜日)午後2時~  ○高根台⇨毎週(月曜日)~(土曜日)午前10時30分~、(火曜日)(金曜日)午後2時~(0歳児)  手遊び・体操ほか  当日自由参加

出張子育て支援センター  いっしょに遊ぼう&なんでも相談(会場:丸山公民館)

3月24日(木曜日)午前10時~11時30分  ミニ講座「あそびとおもちゃ」、おしゃべりタイムほか  0・1歳児と保護者  先着20組  事前に南本町へ申し込み

子育て談話室

○3月17日⇨南本町(会場:中央公民館)  ○4月21日⇨高根台  各(木曜日)午後2時~3時30分  歯科衛生士による「歯の話」  乳幼児と保護者  各先着25組  事前に各センターへ

子育て健康相談(高根台)

4月14日(木曜日)午後2時~3時30分  講座「乳幼児の病気と対応」  講師  成山昌夫氏(小児科医師)  乳幼児と保護者  先着25組  事前に高根台へ申し込み

情報ひろば  施設ガイド  公民館

休館日  3月21日(休)

飯山満公民館  電話番号424-4311

  • ゆびとまコンサート  3月14日(月曜日)午前10時30分~11時30分  出演  浅野聡子(ピアノ)、不破悦子(バイオリン)ほか  乳幼児と保護者  当日先着80組  無料

宮本公民館  電話番号424-9840

  • 宮本寿大学  公開講座「映画鑑賞会」  3月8日(火曜日)午後1時~3時  「晩春」  20歳以上  先着200人  無料  事前に申し込み
  • みやもと三百人劇場  懐かしのタンゴ  3月19日(土曜日)午後3時~  ラ・クンパルシータ、マロニエの木蔭ほか  出演  石川寛子(バイオリン)、長谷川芙佐子(ピアノ)  小学生以上  先着300人  無料  事前に申し込み

丸山公民館  電話番号439-0118

  • 基礎から学べる世界遺産講座(全5回)  4月8日、22日、5月13日、27日、6月10日各(金曜日)午後1時30分~3時※27日のみ午前8時~午後6時  講義と現場学習(日光東照宮)  講師  野澤順治氏(世界遺産検定マイスター)  20歳以上  先着30人  5500円  事前に申し込み


新高根公民館  電話番号469-4944

  • 新高根歴史講座「プリンス・トクガワ~徳川昭武と戸定邸」(全2回)  3月11日(金曜日)午前10時~11時30分、25日(金曜日)午前9時30分~午後1時30分  講義と戸定邸(松戸市)ほか散策  講師  齋藤洋一氏(松戸市戸定歴史館館長)  20歳以上  先着20人  100円※交通費等実費  事前に申し込み
  • ふなはし高根の男塾  3月18日(金曜日)午後1時~2時30分  アイリッシュハープと朗読で綴るコンサート  出演  吉田清子(ハープ奏者)、竹俣恵子(朗読)  20歳以上(女性も可)  先着100人  無料  事前に申し込み

塚田公民館  電話番号438-2610

  • ミュージックinつかだ「Gipsy Groove 情熱い午後」  3月19日(土曜日)午後3時~4時30分  ジプシールンバの演奏とフラメンコ  20歳以上  先着100人  無料  事前に申し込み
  • 花巡りウオーキング  4月3日(日曜日)午前9時~午後1時※小雨決行  JR市川駅(集合)~里見公園~柴又帝釈天(解散)  小学生以上  先着60人  500円※交通費等実費  3月26日(土曜日)までに申し込み

情報ひろば  施設ガイド  児童ホーム

3月の休館日  毎週(月曜日)(21日(休)含む)、22日(火曜日)
市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。

前原児童ホーム  電話番号475-5454

スプリングコンサート  3月12日(土曜日)午前11時~11時45分  ハープ演奏  乳幼児(保護者同伴)以上  当日自由参加

高根台児童ホーム  電話番号466-3638

春のふれあいコンサート  3月12日(土曜日)午前10時30分~11時15分  サウンドオブミュージックメドレー、世界に一つだけの花ほか  乳幼児(保護者同伴)~小学生  当日自由参加

習志野台児童ホーム  電話番号464-0001

びっくり!マジックショー  3月25日(金曜日)午後2時~3時30分  小学生以上  当日自由参加

金杉台児童ホーム  電話番号447-7837

金杉台リニューアルイベント  3月5日(土曜日)午前10時~午後2時  昔遊び、ミニ電車ほか  乳幼児(保護者同伴)以上  当日自由参加

若松児童ホーム  電話番号433-7991

地震だ!火事だ!!こんな時どうする?  3月24日(木曜日)午後1時30分~2時30分  起震車による地震体験と煙中体験  乳幼児(保護者同伴)~小学生  当日自由参加

西船児童ホーム  電話番号047-333-2007

わくわくファミリータイム  3月12日(土曜日)午前10時30分~11時30分  ハイハイよちよち競走、かんたん親子制作ほか  乳幼児と保護者  先着30組  事前に申し込み

小室児童ホーム  電話番号457-1000

わらべうた  3月17日(木曜日)午前10時30分~11時30分  乳幼児と保護者  先着30組  事前に申し込み

三山児童ホーム  電話番号478-6800

ドッジボール大会  3月10日(木曜日)午後2時30分~3時30分  小学生以上  当日自由参加

八木が谷児童ホーム  電話番号448-4400

まめっちょ広場  3月9日(水曜日)午前11時~11時30分  栄養士への相談、足型とり ほか  0歳児と保護者  当日自由参加

松が丘児童ホーム  電話番号463-5087

ぞうさんクラブ  3月3日(木曜日)午前10時30分~11時15分  お買い物ごっこ  2歳児以上と保護者  事前に申し込み

飯山満児童ホーム  電話番号468-0411

春★ハープコンサート  3月26日(土曜日)午後2時~3時  乳幼児(保護者同伴)~小学生  当日自由参加

夏見児童ホーム  電話番号423-5999

スプリングコンサート  3月5日(土曜日)午前10時30分~11時30分  木管五重奏  乳幼児(保護者同伴)以上  当日自由参加

塚田児童ホーム  電話番号439-9299

春のぽかぽかコンサート  3月10日(木曜日)午前10時30分~11時20分  バイオリンと電子ピアノの生演奏、声楽ほか  乳幼児と保護者  当日自由参加

宮本児童ホーム  電話番号424-9842

人形劇  3月18日(金曜日)午前11時~11時40分  「うさぎとかめ」ほか  乳幼児と保護者  当日自由参加

三咲児童ホーム  電話番号448-2397

親子ビクス(会場:三咲公民館)  3月24日(木曜日)○午前10時~10時50分⇨1歳児以上と保護者  ○11時~11時50分⇨0歳児と保護者  各先着20組  事前に申し込み

新高根児童ホーム  電話番号469-3940

スプリングコンサート  3月19日(土曜日)午前11時~正午  マリンバの生演奏とパフォーマンスほか  乳幼児(保護者同伴)以上  当日自由参加

薬円台児童ホーム  電話番号469-4884

こどもまつり  3月6日(日曜日)午前10時~午後3時  おばけやしき  ほか  乳幼児(保護者同伴)~高校生  当日自由参加

海神児童ホーム  電話番号432-4661

親子リトミック  3月3日(木曜日)○午前10時30分~11時⇨0・1歳児と保護者  ○11時10分~11時40分⇨2歳児以上と保護者  音楽にあわせた表現遊び  各先着20組  事前に申し込み

法典児童ホーム  電話番号429-0813

人形劇  3月18日(金曜日)午後2時30分~3時  「だるまちゃんとてんぐちゃん」ほか  乳幼児(保護者同伴)以上  当日自由参加

本中山児童ホーム  電話番号047-333-7701

人形劇  3月17日(木曜日)午前10時30分~11時10分  「へびくんのさんぽ」ほか  乳幼児と保護者  当日自由参加


巡回児童ホーム

ぽかぽか広場  日程・会場・問合せ  下表  各午前10時~11時30分  わらべうた、パネルシアターほか  0・1歳児と保護者  当日自由参加
 

3月 会場 問合せ(児童ホーム)
10日(木曜日) 二和公民館 新高根  電話番号469-3940
11日(金曜日) 中央公民館 宮本  電話番号424-9842

 善意の花園(敬称略)

市の福祉施策へ(地域福祉課)  ・1万6377円  株式会社グランドエイト  ・4000円  松が丘書道クラブ  ・13万円  一般社団法人日本善行会千葉県支部船橋地区チャリティー新舞踊名流会  ・10万円  新日本舞踊藤乃流家元藤乃千代寿

情報ひろば  趣味・教養・学習

市場見学ツアー~わくわく市場探検隊~

市場ならではの競り体験(模擬競り)や新鮮な魚が味わえる試食会など、2時間で市場を満喫できる体験型のツアーです。
〈日時・日程〉3月19日(土曜日)午前8時20分~10時30分  〈会場〉市地方卸売市場  〈定員〉40人(多数は抽選)  〈申込み〉3月8日(火曜日)(必着)までに、ハガキに住所、電話番号、参加人数、参加者全員の氏名、年齢、性別を書いて、市場総務課(〒273-0001  市場1-8-1  電話番号424-1151)へ

青少年指導者育成講座

青少年関係団体などに参加して、青少年育成の指導者を目指す人を対象とした入門講座です。
〈日時・日程〉3月12日(土曜日)午前10時~午後5時  〈会場〉青少年会館  〈対象〉高校生以上(青少年指導未経験者・初心者)  〈定員〉先着20人  〈費用〉500円  〈申込み〉3月7日(月曜日)までに、青少年課  電話番号436-2903へ

親子・犬ふれあい教室

犬の触り方や心音の聞き取りなどを通して、親子で命の大切さを学びます。
〈日時・日程〉3月13日(日曜日)午前9時30分~11時30分  〈会場〉動物愛護指導センター  〈対象〉小学生とその保護者  〈定員〉先着10組  〈申込み〉同センター  電話番号435-3916へ※飼い犬の同伴は不可

ロビーコンサート

・船橋アリーナ  3月8日(火曜日)午前11時15分~11時45分  出演  高知尾純(キーボード)、瀧澤行則(ボーカル)  同アリーナ  電話番号461-5611
・市役所  3月16日(水曜日)午後0時20分~0時50分  出演  風祭真由(バイオリン)、江黒颯乃(ピアノ)  文化課  電話番号436-2894

ライフマネジメント講座「シニアのための『断・捨・離』整理術」

〈日時・日程〉〈会場〉○3月19日⇨丸山公民館  ○26日⇨法典公民館各(土曜日)午後1時30分~3時  〈内容〉片付けの基本と整理の仕方を学び、自身や家族の将来を考える  〈定員〉当日先着100人  〈問合せ〉法典地域包括支援センター  電話番号430-4140

救命講習

・普通救命講習  4月20日(水曜日)午前9時~正午、午後1時~5時  心肺蘇生法(成人)、AEDの使い方
・上級救命講習  4月25日(月曜日)午前9時~午後5時  心肺蘇生法(成人・小児・乳児)、AEDの使い方、応急手当
〈会場〉救急ステーション  〈対象〉市内在住・在勤・在学の13~65歳程度の人  〈定員〉各先着30人  〈申込み〉消防局救急課  電話番号435-1191へ

県民の森のイベント

  • 春祭り  4月10日(日曜日)午前10時~午後3時  地元の取れたて野菜直売、フリーマーケット、模擬店  フリーマーケット出店は先着20組  1区画1000円
  • 自然ウオッチング  4月17日(日曜日)午前10時~正午  森を散策「においさがし」  小学生以上  先着15人  200円
  • バードウオッチング  4月23日(土曜日)午前10時~正午  県民の森周辺に生息する野鳥の観察  小学生以上  先着15人  200円

〈申込み〉同管理事務所  電話番号457-4094へ
小雨決行。小学生以下は保護者同伴。

勤労市民センター体操教室(気功)

〈日時・日程〉4月1日~5月27日毎週(金曜日)午前10時30分~11時30分(4月29日を除く全8回)  〈講師〉田中さとみ氏(気功指導員)  〈対象〉初心者  〈定員〉先着30人  〈費用〉4000円  〈申込み〉同センター  電話番号425-2551へ※(月曜日)休

「初めての手話」講習会

〈日時・日程〉4月6日~9月21日毎週(水曜日)午後6時30分~8時30分(5月4日、8月17日を除く全23回)  〈会場〉男女共同参画センター  〈対象〉市内在住で初めて手話を学ぶ健聴者  〈定員〉25人(多数は抽選)  〈費用〉1500円  〈申込み〉3月11日(金曜日)(消印有効)までに、往復ハガキに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、身体障害者福祉センター(〒274-0077  薬円台5-31-1  電話番号466-1268)へ

月釜茶会

〈日時・日程〉3月20日(祝日)午前10時~午後3時  〈会場〉茶華道センター  〈席主〉中台宗枝(表千家)、本多宗与(宗徧流)  〈費用〉2000円  〈問合せ〉市茶道連盟・中台  電話番号422-8331

茶華道センター伝統文化教室(前期)

各教室とも4~9月(8月を除く)に全10回開催します。
〈コース〉〈日時・日程〉〈定員〉下表  〈費用〉各1万8500円  〈申込み〉茶華道センター  電話番号420-2111へ

コース名 日程 定員(先着)
茶道 宗徧流 第1・3(火曜日) 午後1時30分 ~3時30分 6人
表千家A 第2・4(土曜日) 午前9時30分~11時30分 若干名
表千家B 第2・4(火曜日) 午後1時30分 ~3時30分 若干名
表千家夜間 第2・4(水曜日) 午後6時~8時 若干名
裏千家A 第1・3(金曜日) 午後1時30分 ~3時30分 若干名
裏千家B 第2・4(木曜日) 午後1時30分 ~3時30分 若干名
華道 古流 第2・4(金曜日) 午前10時~正午 若干名
池坊 第2・4(金曜日) 午後1時30分 ~3時30分 若干名
小原流 第2・4(金曜日) 午後5時~8時 若干名
龍生派 第2・4(月曜日) 午後1時30分 ~3時30分 10人程度

市  民謡民舞連合会春季大会

〈日時・日程〉4月10日(日曜日)午前10時30分~  〈会場〉市民文化ホール  〈問合せ〉文化課  電話番号436-2894へ

ふなばしオート

 船橋開催  3月17日(木曜日)~21日(休)「特別GI共同通信社杯プレミアムカップ」  〈場外発売〉3月2日(水曜日)~6日(日曜日)⇨川口GI  7日(月曜日)~9日(水曜日)⇨伊勢崎  10日(木曜日)~13日(日曜日)⇨川口  10日(木曜日)~13日(日曜日)⇨浜松  14日(月曜日)~16日(水曜日)⇨山陽
〈問合せ〉船橋オートレース場  電話番号431-6147

 「ふなばしCITY NEWS」(J:COMチャンネル船橋・習志野 地デジ11ch)  3月13日(日曜日)昼の放送時間が変更になります

変更前:3月13日(日曜日)  正午~
変更後:3月13日(日曜日)  午前9時15分~
〈問合せ〉広報課  電話番号436-2015

10面

情報ひろば  健康

プレママひろば

〈日時・日程〉3月15日(火曜日)午後1時30分~2時30分  〈会場〉南本町子育て支援センター  〈内容〉助産師による産前産後のアドバイス、看護師によるベビーマッサージ  〈講師〉高橋浩子氏(助産師)  〈対象〉妊娠中の人  〈定員〉先着15人  〈申込み〉同センター  電話番号434-3910へ

はじめてママ・パパになる人のための教室

(1)ママになるための教室(全2回)  〈日時・日程〉〈会場〉下表  先輩ママとの交流、妊婦体操、妊娠中の食生活ほか  市内在住で8・9月に初めて出産予定の人  各先着30人  無料
(2)パパ・ママ教室  〈日時・日程〉〈会場〉下表  お産の進み方、お風呂の入れ方ほか  市内在住で8・9月に出産予定の人とその配偶者  各先着50組  無料
〈申込み〉希望する各保健センターへ

会場・申込み 教室・日時
東部保健センター
電話番号466-1383
(1)4月1日、8日各(金曜日)
(2)5月21日(土曜日)
(1)午後1時15分~3時45分
(2)午前9時30分~正午
中央保健センター
電話番号423-2111
(1)4月4日、11日各(月曜日)
(2)4月30日(土曜日)
午前9時30分~正午
午後1時15分~3時45分
西部保健センター
電話番号047-302-2626
(1)4月5日、12日各(火曜日)
(2)4月23日(土曜日)
午後1時15分~3時45分

離乳食(3回食)と歯みがきの教室

〈日時・日程〉〈会場〉下表  〈対象〉27年5~7月生まれの子どもと保護者  〈定員〉各先着30組  〈申込み〉希望する各保健センターへ

会場・申込み 日時(4月)
中央保健センター  電話番号423-2111 13日(水曜日) 午前10時~11時
午後2時~3時
北部保健センター  電話番号449-7600 19日(火曜日) 午後2時~3時
西部保健センター  電話番号047-302-2626 26日(火曜日) 午前10時~11時
午後2時~3時
東部保健センター  電話番号466-1383 28日(木曜日)

胸部エックス線結核検診

〈日時・日程〉3月7日(月曜日)午後1時30分~2時30分※予約不要  〈会場〉保健福祉センター  〈対象〉市に住民登録をしている65歳以上の人※本人確認できるもの、結果通知希望の場合は切手を貼った返信用封筒を持参。肺がん検診を受ける人は受診不要  〈問合せ〉保健所健康づくり課  電話番号409-3404

MR(麻しん・風しん混合)予防接種はお済みですか

  次の対象者で、まだ接種していない人は、忘れずに接種しましょう。期限を過ぎると有料になります。なお、既に今年度、公費で接種している人は対象外です。
〈日時・日程〉3月31日(木曜日)まで  〈対象〉市に住民登録をしている、21年4月2日~22年4月1日生まれの子  〈接種方法〉事前に実施医療機関へ予約し、母子健康手帳を持参。予診票は市内の実施医療機関にあります  〈問合せ〉保健所健康づくり課  電話番号409-3404

身体を動かしてみませんか

〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)全4回  (2)(3)各全2回)  〈対象〉市内在住の人  〈定員〉各先着25人  〈申込み〉希望する各保健センターへ

教室名 日時 会場・申込み
(1)運動習慣づくり 4月8日~22日毎週(金曜日)、27日(水曜日)午後1時30分~3時30分 東部保健センター
電話番号466-1383
(2)ロコモを防ごう
かんたん筋力アップ
4月12日、19日各(火曜日)
午前10時~正午
西部保健センター
電話番号047-302-2626
(3)身体をほぐそう
リラックス体操
4月13日、20日各(水曜日)
午後1時30分~3時30分
中央保健センター
電話番号423-2111

成人健康相談

  健康相談のほか、血圧測定や尿検査なども行います。健康手帳をお持ちの人は持参してください。40歳以上で、持っていない人には当日交付します。
〈問合せ〉保健所地域保健課  電話番号409-3274

日程(3月) 時間 会場
8日(火曜日) 午前9時30分~正午 ★塚田公民館
9日(水曜日) 午前10時~午後1時 ●中央公民館
15日(火曜日) 午前10時~午後0時30分 ●葛飾公民館
16日(水曜日) 午前10時30分~午後1時30分 ●海神公民館
17日(木曜日) 午前10時30分~午後1時 ●東部公民館

●は歯科相談、★は栄養相談が受けられます。また、★は食生活サポーターが「味噌汁の塩分濃度測定」を行います。希望する人は、おたま1杯のみそ汁(具なし)をビニール袋に入れてお持ちください。

医師による認知症相談

〈日時・日程〉(1)3月9日  (2)30日各(水曜日)午後1時~  〈会場〉〈申込み〉(1)中部地域包括支援センター  電話番号423-2551  (2)東部地域包括支援センター  電話番号490-4171へ  〈対象〉認知症高齢者を介護する家族  〈定員〉各先着3人

介護教室

〈日時・日程〉3月23日(水曜日)午後1時30分~3時30分  〈会場〉東部公民館  〈内容〉おいしく食べやすい食事の工夫  〈対象〉市内在住の人  〈定員〉先着10人  〈申込み〉公益財団法人市福祉サービス公社  電話番号436-2832へ

市立リハビリテーション病院市民公開講座「輝いて自分らしく生きるために」

  回復期のリハビリテーションにおける実績と取り組みを交え、代表的な疾患や予防法を紹介します。
〈日時・日程〉3月27日(日曜日)午前10時~正午  〈会場〉市立リハビリテーション病院  〈講師〉牛込伸行氏(同病院医師)  〈定員〉先着70人  〈申込み〉同病院  電話番号439-1200へ

在宅医療・介護の相談会

〈日時・日程〉3月12日(土曜日)午後3時30分~5時※当日自由参加  〈会場〉高根台公民館  〈相談員〉野口隆司氏(歯科医師)ほか  〈対象〉患者やその家族、医療・介護関係者  〈問合せ〉健康政策課  電話番号436-2412

夜間・休日の急病は

当番医案内  ふなばし健康ダイヤル24

休日調剤薬局案内
電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料
健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがあるため、公共交通機関のご利用を。

夜間休日急病診療所

電話番号424-2327
北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
内科・外科・小児科
年中無休  午後9時~翌午前6時
※受付は原則終了15分前まで

小児科の担当医による診療(15歳未満)
(月曜日)~(金曜日)⇨午後8時~11時
(土曜日)⇨午後6時~9時
※受付はいずれも終了30分前まで
(日曜日)(祝日)(休)⇨午前9時~午後5時、午後6時~9時
※受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所

電話番号423-2113
応急処置のみ
北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
(日曜日)(祝日)(休)⇨午前9時~正午
※受付は原則午前11時30分まで

健康医療相談

ふなばし健康ダイヤル24
電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料

県小児救急電話相談

電話番号#8000
ダイヤル回線・IP電話・ひかり電話からは電話番号043-242-9939
年中無休  午後7時~10時

こどもの救急ホームページ
http://kodomo-qq.jp/

けんこうメモ  ストレスと上手に付き合う

〈問合せ〉各保健センター
中央  電話番号423-2111 東部  電話番号466-1383
北部  電話番号449-7600 西部  電話番号047-302-2626

過度なストレスはこころや体の不調につながることがあります。こんな症状はありませんか?

  • 気分が落ち込み、興味や関心が無くなる
  • 肩こりや頭痛などの痛みが出てくる
  • めまいや耳鳴りがする
  • 便秘や下痢をしやすい
  • 食欲がなくなる
  • ぐっすり眠れない
  • 飲酒量や喫煙量が増える
  • ミスや事故が増える

  複数当てはまる場合は、過度なストレスがかかっている可能性があります。自分に合った解消法を見つけて、ストレスをためこまないようにしましょう。

ストレス解消法の例

  • 入浴や音楽、軽い運動などで緊張を解きほぐし、リラックスする
  • 家族や友人と食事や旅行をするなど、気分転換を図る
  • 睡眠を十分にとり、体を休める
  • 周囲の人と話す

眠れないなど、生活に支障をきたす場合は、早めに専門医へ相談を。なお、市では「精神科医師による相談」を行っています。(11面下段の無料相談窓口参照)

28年1月20日治療終了分から  「特定不妊治療」の費用助成を拡大

〈問合せ〉各保健センター(中央  電話番号423-2111、東部  電話番号466-1383、北部  電話番号449-7600、西部  電話番号047-302-2626)

  市では、不妊に悩む人を支援するため「一般不妊治療」と、医療保険が適用されない「特定不妊治療」(体外受精および顕微授精)にかかる治療費を助成しています。不妊治療へのさらなる経済的な負担軽減を図るため、28年1月20日治療終了分から「特定不妊治療」の費用助成を拡大します。

〈助成を拡大した内容〉

  • 初回助成費の限度額を15万円から30万円に増額(対象外の治療あり)
  • 特定不妊治療に至る過程で行われた男性不妊治療の助成を新設(限度額15万円)

〈対象〉28年1月20日以降に治療が終了した人  〈申込み〉3月31日(木曜日)(消印有効)までに、申請書と必要書類を各保健センター、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)へ持参するか郵送で保健所地域保健課(〒273-8506※住所不要)へ※申請に必要な書類は、各申請窓口で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

「一般不妊治療」および「特定不妊治療」の費用助成の詳細は、市ホームページをご覧になるか、各保健センターへお問い合わせを。

情報ひろば  スポーツ

市民スポーツ大会

卓球  3月27日(日曜日)午前9時30分~  運動公園  ◯シングルス⇨一般男女、高校生以下男女  ◯ダブルス⇨ラージボール男女・混合※2種目参加可  市内在住・在学・在勤の人※市外の人も参加できる部門あり  一般1000円、高校生以下500円、ラージボール1組2000円  3月7日(月曜日)(必着)までに、費用を添えて市卓球協会・大家真弓(〒273-0853  金杉8-7-10  電話番号448-7311)へ

県障害者スポーツ大会参加者募集

〈日時・日程〉〈種目等〉下表  〈会場〉県総合スポーツセンター(千葉市)ほか  〈対象〉4月1日現在、13歳以上の障害者※希望者の多い種目は公式タイムなどによる選考あり  〈申込み〉3月14日(月曜日)までに、○身体・内部障害者⇨身体障害者福祉センター  電話番号466-1268  FAX番号466-1269  ○知的障害者⇨障害福祉課  電話番号436-2307  FAX番号 433-5566へ

日程 競技 対象
5月22日(日曜日) 陸上 身体・知的・内部※
29日(日曜日)
 
水泳
ボウリング
身体・知的
知的
6月4日(土曜日)
 
アーチェリー
サウンドテーブルテニス
身体・内部※
身体(視覚)
12日(日曜日) 卓球 身体・知的

※内部⇨ぼうこう・直腸の機能に障害のある人

ナイター設備のある中学校の運動場を貸し出します

〈開放校〉大穴・坪井・法田・二宮・宮本・高根・小室・葛飾・三田・八木が谷中学校 〈対象〉市内在住・在勤・在学の10人以上の団体(責任者は20歳以上。未成年の団体は、利用時に責任者が立ち会うこと)  〈利用できる日時〉4月~10月の午後7時~9時※毎週(月曜日)((祝日)・(休)の場合は翌(火曜日))および(祝日)の翌日を除く  〈種目〉軟式野球、ソフトボール、サッカー、軽スポーツ  〈費用〉3880円または5180円(2時間)※使用校によって異なる  〈申込み〉代表者の身分証明書、登録申請書と名簿を生涯スポーツ課  電話番号436-2910または体育施設管理事務所  電話番号438-4461へ

申請書は申込先で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

運動公園(3月)

電話番号438-4461

  • 体育施設の再開  3月1日(火曜日)から夏見町1丁目公園テニスコート、7日(月曜日)から野球場が使用可能になります。
  • 体育館の個人開放日  3月12日、19日各(土曜日)午前9時~午後9時(1時間50分単位)※種目は、卓球・バドミントン・インディアカ(用具持参)。クラブ活動や教室等で、複数の台やコートの使用はできません
  • トレーニング室講習会  3月13日(日曜日)  初心者  無料  事前に申し込み

グラスポ(3月)

電話番号438-3500

多目的広場の自由開放日  3月5日(土曜日)、6日(日曜日)、12日(土曜日)各午前9時~午後5時※種目は、キャッチボール等、少人数で行うもの。試合は不可

確定申告の電子申告(e-Tax)をご予定の方へ

現在、マイナンバーの個人番号カードの申請が全国的に集中しているため、カードの交付までに時間がかかり、確定申告に間に合わない場合があります。ご不便をおかけしますが、ご理解をお願いします。
〈問合せ〉戸籍住民課  電話番号436-2267

11面

船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)

 電話番号423-3411
3月の休業日  5日(土曜日)、6日(日曜日)、19日(土曜日)、20日(祝日)※自動交付機は休業日も次の時間利用できます⇨(土曜日)午前9時~午後5時、(日曜日)(祝日)午前9時~正午

業務時間 (月曜日)~(金曜日)⇨午前9時~午後8時
休業日以外の(土曜日)(日曜日)(祝日)(休)⇨午前9時~午後5時

情報ひろば  お知らせ

納税コールセンターからの催告にご理解をお願いします

  納期限後も納付の確認が取れない人に、「納税コールセンター」が電話または文書で納税をお願いしています。電話では、未納の税目、期別などを伝え、納税の呼びかけを行っています。
  なお、金融機関名や口座番号を指定し振り込みを指示したり、マイナンバーを聞き出すようなことは絶対にありません。不審な点がありましたら債権管理課へご連絡をお願いします。
〈問合せ〉同課  電話番号436-2246

認可外保育施設通園児補助金第4期申請時期が早まります

  27年度の同補助金の第4期申請開始日が、3月22日(火曜日)に早まりました。
〈対象〉次の全てを満たす人

  • 施設通園時、船橋市に住民登録がある
  • 月64時間以上の就労、出産、疾病などの要件を満たす
  • 認可外保育施設と月64時間以上保育契約している

〈補助金額〉保護者が負担した保育料の2分の1を補助(月額上限  3歳以上児⇨9000円、3歳未満児⇨2万2000円)  〈申込み〉4月11日(月曜日)(消印有効)までに、申請書類を持参または郵送で保育認定課(〒273-8501※住所不要)へ

申請書類は期ごとに分けて提出してください。申請書類は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

利用月(27年度) 申請期間
第1期  4~6月 受付中~4月11日(月曜日)
第2期  7~9月 受付中~4月11日(月曜日)
第3期  10~12月 受付中~4月11日(月曜日)
第4期  1~3月 3月22日(火曜日)~4月11日(月曜日)

〈問合せ〉同課  電話番号436-2328
 

三番瀬ミーティング

〈日時・日程〉3月12日(土曜日)午後1時30分~4時  〈会場〉市川市行徳公民館  〈内容〉三番瀬の再生について、地元住民、漁業関係者、環境保護団体等から意見を聴く  〈定員〉当日先着80人  〈問合せ〉県環境政策課  電話番号043-223-2439

馬込霊園正門・金杉門、習志野霊園正門を終日開門します

  春彼岸期間(下表)は、霊園を終日開門します。

霊園 開門時間
馬込霊園 正門 3月6日(日曜日)~31日(木曜日)
馬込霊園 金杉門 17日(木曜日)~24日(木曜日)
習志野霊園 17日(木曜日)~24日(木曜日)

ただし、霊堂(納骨堂)の礼拝室での参拝は馬込が午前8時~午後5時、習志野が午前9時~午後5時、馬込霊園墓参者休憩所の利用時間は午前8時~午後4時30分です。
※なお、春彼岸期間中(3月19日(土曜日)~21日(休)の臨時バス運行情報(JR船橋駅北口-馬込霊園間)については、次号および市ホームページでお知らせします。
〈問合せ〉環境保全課  電話番号436-2402

3月は自殺対策強化月間

  市では毎年120人前後の尊い命が自殺により失われています。自殺は、悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聴き、適切な相談場所につなげることで防げる可能性があります。市では、こころやからだ、家族やお金のことなど、各種相談窓口を掲載したリーフレットを配布しています。
〈問合せ〉健康政策課  電話番号436-2413

介護サービスがさらに充実  4月から市認定ヘルパーによる家事援助サービスが始まります

〈問合せ〉介護保険課  電話番号436-2304

  市では、3月1日から要支援1・2の人が利用する予防給付のうち訪問介護(ホームヘルプ)と通所介護(デイサービス)を全国一律のサービスから、市が実施する「総合事業(※)」に移行しました。それに伴い、従前の介護予防訪問介護に相当するサービスに加え、4月から市独自の基準で、市認定ヘルパーによる訪問型の家事援助サービスを開始します。利用者のサービスの選択肢を増やすことで、介護サービスの充実を図ります。
  なお、新制度への円滑な移行を図るため、要支援認定の更新を迎えた人から段階的に総合事業への移行を行っていきます。
※総合事業…地域全体で高齢者を支える「地域包括ケアシステム」の構築を進めるため、市が実施する介護保険の新たな仕組みのこと

市が実施する訪問型サービス

   (従来の予防給付に相当するサービス)「介護予防訪問型サービス」 新設(市独自の基準によるサービス)「介護予防生活支援サービス」
サービス提供者 有資格ヘルパー 市の研修を修了した、市認定ヘルパー
内容 ○本人や家族が行うことの困難な、掃除、洗濯、食事の準備や調理等の生活支援  ○入浴の介助等、身体介護 ○本人や家族が行うことの困難な、掃除、洗濯、食事の準備や調理等の生活支援
自己負担(1割)/の目安 1カ月  約1300円~  (週1回程度の利用の場合) 1回  約260円~  (週1回程度の利用の場合)

利用方法等、詳しくはお問い合わせください
 

4月1日(金曜日)より本町駐車場の南側入口からはハイルーフ車の入庫ができなくなります

〈問合せ〉本町駐車場  電話番号420-2110

  駐車場利用者が、よりスムーズに入庫できるよう、南側入口を普通車専用とします。ハイルーフ車(高さ1.55メートルを超え、1.985メートル以下のワンボックス、ミニバン等)は、北側出入口からの入庫をお願いします。

3月の無料相談窓口

  ※記述のないものは、(祝日)(休)休・予約不要・電話相談不可

相談名 日時 会場  問合せ
税金 8日(火曜日)、10日(木曜日)午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 船橋商工会議所  税理士会船橋支部  電話番号437-8686※要予約
税金 (水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市役所2階税務相談室  税理士会船橋支部  電話番号437-8686
行政への要望・苦情 3日、17日各(木曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室  市民の声を聞く課  電話番号436-2787
生活(離婚・相続等) (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時  (2)12日(土曜日)午前9時~正午 (1)市民の声を聞く課※先着順  (2)フェイス5階相談室※要予約  同課  電話番号436-2787
人権・悩みごと (1)10日~24日毎週(木曜日)午後1時~4時  (2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 (1)フェイス5階相談室  (2)千葉地方法務局船橋支局  同局  電話番号431-3681
行政書士(許認可・相続等) (1)3日(木曜日)  (2)9日(水曜日)  各午後1時~4時 (1)フェイス5階相談室  (2)市役所11階114会議室  行政書士会葛南支部  電話番号468-3320
法律(弁護士) (1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分  (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分  (3)4月2日(土曜日)午前9時~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課  (2)(3)フェイス5階相談室  同課  電話番号436-2787※いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可
60歳以上の法律(相続・成年後見等) 22日(火曜日)午後1時30分~4時15分 高齢者等権利擁護センター(市福祉ビル3階)  電話番号431-7560※要予約。先着3人
就職(子育て中の人) (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時30分 フェイス5階相談室  ハローワーク船橋マザーズコーナー  電話番号423-3097※予約も可
ニート・ひきこもり等の悩み全般 (1)(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時  (2)6日(日曜日)、20日(祝日)各午前10時~午後5時 (1)ふなばし地域若者サポートステーション  (2)フェイス5階相談室  同ステーション  電話番号(1)437-5338  (2)090-9963-8717※要予約(保護者も可)
中小企業の経営 (1)15日(火曜日) (2)17日(木曜日)  各午後1時~4時 (1)市役所4階  商工振興課  電話番号436-2475  (2)船橋商工会議所  同会議所  電話番号435-8211  ※いずれも要予約
特許・実用新案・意匠登録 3日、17日各(木曜日)  午前10時~午後3時 船橋商工会議所  電話番号435-8211※要予約
労災職業病 26日(土曜日)午後1時~4時 勤労市民センター  千葉中央法律事務所  電話番号043-225-4567
社会保険労務士(労働相談) 11日、25日各(金曜日)  午後6時~8時 フェイス5階相談室  商工振興課  電話番号436-2477※要予約
ひとり親家庭の生活・就労 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時  (2)(水曜日)午前9時~午後4時  (3)12日(土曜日)午後1時~5時、23日(水曜日)午後5時30分~8時 (1)児童家庭課  (2)母子・父子福祉センター  (3)フェイス5階相談室※前日までに要予約  同課  電話番号436-2320
消費生活 (月曜日)~(金曜日)、12日、26日各(土曜日)午前9時~午後4時 フェイス5階消費生活センター  電話番号423-3006※消費生活は電話相談可。多重債務は要予約
多重債務 12日、26日各(土曜日)  午前10時~午後4時 フェイス5階消費生活センター  電話番号423-3006※消費生活は電話相談可。多重債務は要予約
暮らしの家計 8日(火曜日)  午後0時30分~4時30分 フェイス5階相談室  消費生活センター  電話番号423-2852※要予約
不動産取引・測量・登記 1日、15日各(火曜日)  午後1時~4時 フェイス5階相談室  消費生活センター  電話番号423-2852
在宅医療・介護 (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 保健福祉センター  電話番号409-1736※電話相談可
交通事故 10日(木曜日)午前10時~正午、午後1時~2時20分 市民の声を聞く課  電話番号436-2787※要予約
身体障害者 4日(金曜日)午前10時~午後3時 身体障害者福祉センター  障害福祉課  電話番号436-2345  FAX番号433-5566※電話相談可
身体障害者 18日(金曜日)午後1時~6時 フェイス5階相談室  身体障害者相談員・稲垣  電話番号447-3369※3日前までに要予約。電話相談可
知的障害者 25日(金曜日)午前10時30分~午後4時 フェイス5階相談室  知的障害者相談員・高橋  電話番号433-2229※3日前までに要予約。電話相談可
視覚障害者 11日(金曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室  視覚障害者協会・山本  電話番号465-4950※3日前までに要予約
視覚障害者 午前10時~午後4時  ※日にちは要相談 身体障害者福祉センター  社会福祉法人・愛光  電話番号043-424-2582※要予約。訪問も可
聴覚障害者 18日(金曜日)午後1時~3時30分 フェイス5階相談室  聴覚障害者協会・三浦  FAX番号494-1118※3日前までに要予約
障害者の自立 9日(水曜日)午前10時~午後5時 フェイス5階相談室  船橋障害者自立生活センター  電話番号432-4554※前日までに要予約。電話相談可
障害年金 23日(水曜日)午後1時30分~5時 フェイス5階相談室  NPO法人みんなでサポートちば  電話番号043-301-2311※予約も可
オストメイト 23日(水曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室  公益社団法人 日本オストミー協会千葉県支部  電話番号043-309-7571※前日までに要予約
精神科医師による相談 1日(火曜日)、9日(水曜日)、17日(木曜日)、25日(金曜日)各午後1時30分~4時 保健福祉センター  保健所保健予防課  電話番号409-2859※要予約
医療安全(患者の声) (月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時 保健所総務課  電話番号409-1640  ※原則、電話相談。面談は要予約
マンション管理 6日、4月3日各(日曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室  住宅政策課  電話番号436-2712※要予約
建築住宅 12日(土曜日)、26日(土曜日)、27日(日曜日)各午後1時~4時、9日(水曜日)午後5時~7時 フェイス5階相談室  住宅政策課  電話番号436-2712
増改築 (1)8日  (2)22日各(火曜日)  午前10時~午後3時 (1)市役所11階114会議室  (2)フェイス5階  船橋増改築相談員協議会  電話番号466-3831
中高層建築紛争 (水曜日)~(金曜日)午後1時~4時 宅地課  電話番号436-2694※要予約
男性の生き方 (月曜日)、22日(火曜日)午後7時~9時 相談専用電話番号423-0199※電話相談のみ  男女共同参画センター  電話番号423-0757
女性の生き方(カウンセリング) (金曜日)午前10時~午後4時、  16日(水曜日)午後4時30分~9時 男女共同参画センター  電話番号423-0757※要予約。電話相談可
女性のための法律 (1)3日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、23日(水曜日)午後1時~5時 (1)男女共同参画センター  (2)フェイス5階相談室  同センター
女性のための法律 (2)22日(火曜日)午後4時~8時 電話番号423-0757※いずれも要予約
女性相談 (月曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時 市役所別館2階女性相談室(児童家庭課)電話番号431-8745※要予約。電話相談可
家庭教育相談(子どものための) (1)2日(水曜日)  (2)15日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 (1)フェイス5階相談室  (2)二和公民館  社会教育課  電話番号436-2895※要予約。電話相談可
外国人 (月曜日)(金曜日)午前10時~午後4時 市役所11階114会議室  国際交流室  電話番号436-2083  ※電話相談  電話番号436-2953

陸上自衛隊習志野演習場  3月の訓練予定(変更の場合あり)

  • ヘリコプター離発着  4日(金曜日)、7日(月曜日)、9日(水曜日)、14日(月曜日)~16日(水曜日)各午前7時~午後9時
  • 落下傘降下  2日(水曜日)~4日(金曜日)、7日(月曜日)~10日(木曜日)、14日(月曜日)~18日(金曜日)、22日(火曜日)~31日(木曜日)各午前7時~午後9時
  • 火薬  1日(火曜日)~31日(木曜日)各午前7時~午後9時

〈問合せ〉第1空挺団広報班  電話番号466-2141(内線206)
 

12面  船橋の魅力発信!

船橋をバスケで元気に!GO!ジェッツ

  市では、船橋市をホームタウンとするプロバスケットボールチーム「千葉ジェッツ」を市民の皆さんとともに応援します。

高校生以下は入場無料!3月12日(土曜日)、13日(日曜日)は船橋アリーナへ

  千葉ジェッツを市民一丸となって応援するため、船橋アリーナで行われる公式戦(下記日程)を「ホームタウンふなばしDAY」として開催します。
  当日は市内在住・在勤・在学の人限定に前売り料金の半額となる割引チケットを販売。
  今まで試合を観戦したことがない人も、ぜひこの機会に足を運び、生でプロバスケットボールの迫力あるプレーをお楽しみください。
〈日時〉3月12日(土曜日)午後6時~、13日(日曜日)午後3時~/対レバンガ北海道戦
〈特別割引チケット〉1階自由席:1500円  2階自由席:1000円※高校生以下は無料
〈購入方法〉当日、船橋アリーナのチケット販売窓口で、市内在住・在勤・在学の証明ができるものを提示
駐車台数に限りがありますので、公共交通機関での来場にご協力をお願いします。
〈問合せ〉千葉ジェッツ  電話番号401-4084

ジェッツと市をPRする動画が続々登場!

  市では、ジェッツを通じた市の魅力を市内外に発信するため、PR動画を制作しています。現在、「人」「街」「夢」とテーマごとに、ホームタウン船橋で活躍するジェッツの2分版動画を市ホームページで公開中。さらに試合会場の船橋アリーナでは、大迫力のオーロラビジョンで放映されます。ぜひご覧ください。
〈問合せ〉広報課  電話番号436-2792

世代を超えた総勢2300人による圧巻のステージ!千人の音楽祭

2月7日に、“音楽のまち・ふなばし”を象徴するイベント「千人の音楽祭」が船橋アリーナで開催されました。オーケストラや邦楽、合唱等さまざまなジャンルの熱演・熱唱が披露され、会場は一体感に包まれました。
〈問合せ〉文化課  電話番号436-2894

[キャプション]全国大会金賞受賞の海神小弦楽部がその実力を披露
[キャプション]気品ある箏の音色が会場を包みます
[キャプション]市立船橋高校吹奏楽部は迫力あるよさこいで会場を盛り上げました
[キャプション]公募により結成されたメンバーで歌い上げた見事なゴスペル
 

子ども記者通信

桜餅づくりで多文化交流!湊中2年  眞鍋志歩さん

  みなさんは、市国際交流協会主催の「交流サロン」をご存じですか。市民と在留外国人が交流し多文化に触れ合うことにより、市民の国際交流についての理解や関心を高めるため、毎月第1・3木曜日に開催されているイベントです。
  2月11日は「こども未来会議室(※)」の提案により、主に市内中学生が外国人と交流する特別企画として開催されました。アメリカやヨーロッパ、中国などさまざまな国籍の外国人や市内中学生等を合わせ約40人が参加し、3つの班に分かれ、日本の伝統的な和菓子である桜餅を作りました。初めは緊張しましたが、外国人の方がやさしく日本語で話しかけてくれました。一緒に生地を焼いたり餡を包んだりするうちに会話が弾み、楽しかったです。できあがった桜餅をみんなで食べると「桜の葉はとても良い香りだね」「自分の国のお菓子よりおいしいよ」といった声が聞かれ、うれしかったです。
  私は海外に興味を持っていましたが、外国人とお話しする機会は少なかったので、良い経験となりました。皆さんも「交流サロン」に参加してみてはいかがでしょうか。
※こども未来会議室…市の現状を子どもたちに伝え、まちづくりを意識してもらうため、市内中学生の代表と市長が船橋の将来を語り合う場。26年度から開催
交流サロンの開催については、国際交流協会  電話番号436-2083にお問い合わせください。

[キャプション]桜餅の生地を焼く眞鍋さん(左から1人目)とアメリカ人のラビタさん(左から2人目)

4月1日(金曜日)~3日(日曜日)  市立船橋高校主催のU-18サッカー大会

  同大会は、市立船橋高校サッカー部による招待試合で、全国の強豪校やJリーグユースなど16チームが参加します。ハイレベルな試合をぜひご覧ください。
〈日程〉○4月1日(金曜日)、2日(土曜日)⇨予選  ○3日(日曜日)⇨決勝トーナメントほか※3日の組み合わせ等は予選リーグの結果で決定
〈会場〉グラスポ(法典公園)、運動公園、中央学院大学(我孫子市)、県スポーツセンター(千葉市)ほか
※準決勝、決勝はグラスポ。各会場へは公共交通機関をご利用ください
〈入場料〉無料
〈参加チーム〉東福岡高校、京都橘高校、前橋育英高校、桐光学園高校ほか※組み合わせ等は同校ホームページをご覧ください
〈問合せ〉市立船橋高校サッカー部  電話番号438-3880

〈市立船橋高校試合日時〉
※変更の場合あり

日時 対戦相手
4月1日(金曜日)午後0時10分~ 帝京第三高校
4月2日(土曜日)午前9時~ 東福岡高校
4月2日(土曜日)午後1時45分~

京都橘高校

ふなばしミュージックストリート写真展を3月8日(火曜日)から開催

  27年10月11日開催の同イベントに当日参加したボランティアスタッフが撮影した写真を展示します。〈日時〉3月8日(火曜日)~12日(土曜日)各午前10時~午後7時※8日は午後3時~、12日は5時まで  〈会場〉勤労市民センター※入場無料  〈問合せ〉文化課  電話番号436-2894

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日