消防隊(警備・救急・救助)の紹介

更新日:令和3(2021)年4月30日(金曜日)

ページID:P000605

 消防の仕事は、市民の防火意識を高めることや会社などの事業所に対する火災予防指導等を行うなど「火災の発生を予防」、火災等が発生した場合の被害を「最小限に食い止める」ために119番の受付や消防隊による火災の消火、人命救助、病気やけが人を病院等へ搬送するなどの業務を行っています。

 次に、船橋市の主な消防隊についてご紹介いたします。

警備隊

 警備隊は、消火活動を主な任務としており、火災現場にいち早く到着して消火活動等ができるように、管轄する地域の地理や消防水利の位置、建物の概要等に精通するための現地調査や火災防ぎょ訓練等を行い、火災をはじめとした多様な災害に備えています。 

警防訓練 警防訓練 警防訓練 警防訓練

救急隊

 救急隊は、急病人や交通事故及び災害によるけが人などに応急処置を施しながら病院等に搬送します。
 救急隊員は、応急処置の知識及び技術を高めるため各種研修や高度化された救急資器材の取扱い訓練に励んでいます。
 当市では、心臓や呼吸が停止した重度傷病者を救命するため、最寄りの救急隊と医師が同乗した特別救急隊(ドクターカー)が同時に出動し、救急事故現場において同乗医師と救急隊員の連携のもと救命処置にあたる高度な二次救命処置の実施体制を確立しています。

救急 救急隊 救急隊 救急隊

救助隊

 救助隊は、人命を救助するために必要な救助器具を装備した消防隊で、救助に関する特別な教育を受けた隊員によって構成されており、火災等で建物内から逃げ遅れた人、交通事故で車の中に閉じこめられた人、海や川等で溺れている人を安全な場所に救助するスペシャリストです。
 当市では、中央消防署及び東消防署に高度救助隊、北消防署三咲分署に特別救助隊、北消防署行田分署に兼任救助隊を配置し、あらゆる救助事象に対応しています。
 救助隊が運用する救助工作車には、様々な救助器具が積載されており、中央消防署、東消防署に配備されている救助工作車Ⅲ型には、高度救助用資機材を含む75品目以上もの救助器具が積載されています。

救助1 救助1 救助1 救助1 救助1 救助1

このページについてのご意見・お問い合わせ

消防局警防課

〒273-0011千葉県船橋市湊町2-6-10

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日