消防隊員はこんな訓練をしています!

更新日:令和3(2021)年4月30日(金曜日)

ページID:P000599

 消防隊員は、市民の生命、身体及び財産を火災などの災害から守るために、毎日いろいろな訓練を行っています。
ここでは、消防隊員が行っている各種訓練についてご紹介します。

1.日常訓練

 いち早く災害現場に到着し、安全かつ迅速な救出・救護活動を行うための訓練です。

(1) 防火衣着装訓練


警防

災害現場にいち早く到着するための訓練です。

(2) 救出訓練


進入

災害により建物内に取り残された人を、いち早く安全な場所へ救出するための訓練です。

(3) 放水訓練

放水

迅速かつ的確な消火活動を行うための訓練です。

(4) 資機材取扱訓練

投光器

いろいろな資機材をいつどこでも安全かつ迅速に使うための訓練です。

(5) 体力向上訓練

トレーニング
災害現場では強靭な体力とスピードが必要となります。

(6)救急活動想定訓練

救急競技会


救急競技会 

救急隊員の応急手当の技術を向上するため、様々な災害現場を想定して行う訓練です。

2.特別訓練

 さまざまな災害に備えて、防災関係者が合同で訓練を行います。

(1) 第40回九都県市合同防災訓練(令和元年度)

九都

九都

 令和元年9月1日(日曜日)、防災の日に第40回九都県市合同防災訓練が行われました。
 この訓練には、約110の機関、約5,000人が参加しました。
 ※ 参加機関:県、市、警察、消防機関、自衛隊、医療関係団体、ボランティア団体等

(2) 事故列車内救出訓練

鉄道 鉄道

 平成30年6月6日(水曜日)、習志野運輸区にて列車の脱線事故を想定した負傷者の救出、救護、トリアージ、搬送、各関係機関との連携等の総合訓練が行われました。
 この訓練には、380人が参加しました。
 ※ 参加機関:JR東日本千葉支社、警察、消防機関

3.消防訓練

消防隊員と住民などが協力して訓練を行います。

(1) 避難訓練 

災害が発生した際に、いち早く安全な場所へ避難するための訓練です。

(2) 初期消火訓練

消火器や水バケツ等を利用して、初期消火を行うための訓練です。

(3) 応急救護訓練

負傷者に対し、応急手当を行うための訓練です。

このページについてのご意見・お問い合わせ

消防局警防課

〒273-0011千葉県船橋市湊町2-6-10

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日