船橋市公認ライブ「まちかど音楽ステージ」を開催しています!!
駅前や商店街などの「まちかど」をステージにすることで、市民の皆様に音楽をお届けし、商店街の活性化と地域に根差した音楽家の支援を目指します。
演奏の様子は、「船橋市教育委員会文化課 公式Facebook」でも紹介していますので、ぜひご覧ください。
平成30年4月20日(金曜日)の出演者
時間 | アーティスト名 | 演奏形態 | |
---|---|---|---|
1 | 午後5時 | 伊瀬 雄亮 | インストゥルメンタル アコースティックギター |
2 | 午後5時30分 | 昭和ロマンを楽しむ会 | 童謡・抒情歌 弾き語り |
3 | 午後6時 | ぱち | 弾き語り 弾き語り |
4 | 午後6時30分 | アコーディオン・高橋栄次 | 童謡・演歌・挽歌・青春歌・世界の民謡 |
5 | 午後7時 | しまむら~ず♪ | J-POP ギター&ボーカル |
6 | 午後7時30分 | 岸 ヒロユキ | ギター弾き語り |
7 | 午後8時 | おっと♪もっと | ポップス バンド |
目次
1.まちかど音楽ステージ事業について
実施内容
ストリートミュージシャンや音楽家による路上ライブを実施します。
開催日
毎週金曜日
午後5時から午後8時30分
会場
京成船橋駅と船橋フェイスビルの連絡デッキ
l
2.出前ステージについて
まちかど音楽ステージ認定アーティストを各種イベントに出前します。
これから実施するステージ
ふなばしアンデルセン公園パークライブステージ(イベントドーム)
平成30年5月26日(土曜日)
出演時間 | 出演者 | プロフィール・コメント |
---|---|---|
11:00~11:30 |
ORICA |
JAZZ好きの父親の影響で自然と歌うことに興味を持つようになる。ミュージカル好きが高じて、ORICAが描く歌は映画や舞台の物語りを彷彿させ、 オリエンタルな雰囲気と繊細な包み込む歌声で独特な世界を作り出す。海好き、島好き 、潜るのが大好きな「 シンガーソングダイバー」 としても活動し、美しい島々を巡って、全国島ツアーを目指している。出会った人や自然のパワーを源に、何十倍もの愛に変換したORICAの歌で、みなさまにハッピーをお届けします! |
13:00~13:30 |
JOYFUL PAIR |
2016年、突如 夫婦で音楽活動開始。ギターと歌だけの弾き語りユニット。自分たちの作った歌が誰かの力になる時が来ると信じてライブハウスなどで精力的に活動中。 |
いままでに実施したステージ
ふなばしアンデルセン公園パークライブステージ(イベントドーム)
平成29年8月19日(土曜日)
- かなりやとうばん
再会「SHIRASE」×「しらせ」経済ミーティングステージ
平成29年8月19日(土曜日)
出演者
- 浜津美穂
海神商店会盆踊り
平成29年8月19日(土曜日)
出演者
- 一条貫太
ふなばし市民まつり中山会場平成29年7月30日(日曜日)
下総中山駅前ステージ・京成通りステージ
出演者
- 濱津美穂
- 高橋恭子
- あざらし
- どやーず
- 琉球國祭り太鼓
- 日本大学 Blue Swing Jazz Orchestra
ふなばしアンデルセン公園パークライブステージ(イベントドーム)
平成29年5月20日(土曜日)
出演者
- expiece
- 浜津美穂
3.まちかど音楽ステージの出演者募集について
まちかど音楽ステージで演奏するためには、利用するためのルールを守ることを約束し、船橋市教育委員会の認定を受ける必要があります。所定の認定申請書・誓約書に必要事項を記入の上、出演者全員分の身分証明書の写しを添えて、下記の窓口に直接提出してください。(郵送やメール等でのご提出はお受けできかねます)
※演奏や歌唱を伴わない行為のみの活動は登録の対象となりません。対象外となる例:ダンス、大道芸、手品など
演奏利用等のルール
- 大音量を発生する器材・楽器を使用しないこと。
- 活動時間を守ること。
- 演奏者は一般通行人や店舗利用者の邪魔にならないよう通路を確保すること。
- 演奏等の終了後は、演奏場所周辺の清掃を行うこと。
- 販売行為をしない。
※詳しくは、「船橋市まちかど音楽ステージ利用者認定要領」をご確認ください。
提出先(窓口提出のみ)
船橋市教育委員会文化課(船橋市役所7階)
受付時間 午前9時から午後5時 ※祝休日除く
電話 047-436-2894
- 認定書は代表者に郵送します。交付までに数日を要しますので、利用希望日までに余裕をもって提出して下さい。
- 郵送、Eメール、FAXでのご申請はお受けできかねますのでご注意ください。
4.まちかど音楽ステージの利用申込方法(利用は無料です)
上記の申請により認定された個人やグループの方が利用を希望する場合は、演奏希望日の前日午後5時までに電話で予約して下さい。(前日が市役所閉庁日の場合は、利用希望日直前の市役所開庁日の午後5時まで)
予約のルールについて
- 予約時間は30分で1単位です。(設営・撤去の時間含む) (例)午後5時から午後5時30分
- 同一日に、同じ個人またはグループが予約できるのは1単位です。
- 当月を含む3か月間の予約が可能ですが、同じ個人またはグループが予約できるのは3単位までです。
- 予約開始日は2か月前の1日午前9時からです。※1日が市役所閉庁日の場合は、直後の市役所開庁日の午前9時から
(例)平成28年4月分の予約は、平成28年2月1日の午前9時から。
連絡先
船橋市教育委員会文化課(船橋市役所7階)
- 受付時間 午前9時から午後5時 ※祝休日除く
- 電話 047-436-2894
ファイルダウンロード
関連するその他の記事
- 第4回ふなばしミュージックストリート 弾き語りコンテストを実施しました
- まちかど音楽ステージ twitter(新しいウインドウが開きます。)
- 船橋市教育委員会文化課フェイスブック(新しいウインドウが開きます。)
地図
この記事についてのお問い合わせ
- 教育委員会文化課 文化振興係
-
- 電話 047-436-2894
- FAX 047-436-2884
- メールフォームで
お問い合わせをする
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
アンケートにご協力ください
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
- 有料広告欄 広告について
- 「文化・芸術」の他の記事
-
- 船橋市公認路上ライブ「船橋まちかど音楽ステージ登録ミュージシャン」一覧
- アーティストバンク登録講師一覧
- 第5回ふなばしミュージックストリート 実行委員募集
- ロビーコンサートを開催します
- 第39回船橋市写真展の受賞者が決定しました
- 第22回ふなばし音楽フェスティバルを開催します!
- 平成30年度ロビーコンサートの年間予定
- 第55回船橋市美術展覧会「市展」の受賞者が決定しました
- 文化庁補助事業 平成30年度「伝統文化親子教室事業」の募集について
- 第4回ふなばしミュージックストリート 弾き語りコンテストを実施しました
- 第4回ふなばしミュージックストリート ボランティア募集
- 第10回船橋市所蔵作品展
- 第4回ふなばしミュージックストリートの中止について
- 第4回ふなばしミュージックストリート出演者募集
- 「第30回船橋市文学賞」作品を募集します
- 最近見たページ
-