こどもホームページ > 市役所の仕事 > ごみはどこへ行くの? > たばこのポイ捨てはダメ

たばこのポイ捨てはダメ
だれでも、みんなが出すごみ。
でもね。とっても残念なことに、かんたんに町の中でごみを、ポイポイすてる人が、まだたくさんいる。
そこで、船橋市は去年16年4月に「船橋市路上喫煙及びポイ捨て防止条例」を作りました。
これは、前からあったごみのポイ捨てをしないように、よびかけることにくわえて、船橋の道などではタバコを吸わないでください、という内容です。
町の中のごみで、一番多いのはタバコの吸い殻だって、知ってた?
それに・・・歩きたばこは、危険。
ずっと前にJR船橋駅で、歩きタバコの火が女の子の目にあたる事件が発生して、もう少しで目が見えなくなりそうになったんだ。
だから。
ごみをポイすてしない、歩きたばこはもうダメ。
せいけつであんぜんで、かいてきなまち。船橋市。
わたしたち、みんなの願いです。
お問い合わせ先
クリーン推進課 / 電話番号:047-436-2434 /FAX:047-436-2448/ メールフォーム
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間 : 午前9時から午後5時まで / 休業日 : 土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日