スクリーンリーダー用ショートカット

こどもホームページ > 暮らしの情報 > 地震や災害に備えよう > 地震に備えるものってな~に?

暮らしの情報

地震に備えるものってな~に?

印刷する

地震のときはどうするの?

うちにいるときは

地震でゆれている時間は、大きな地震のばあいは、数分間つづくことがあります。ゆれを感じたら、じょうぶなつくえやテーブルの下にもぐるなどして頭を守ります。おちついて、まずはじぶんの身の安全をかくほしよう!
机の下に隠れるイラスト

地震のあとでこわいのはやはり火事です。ゆれがおさまったらすぐに火の始末をしよう!大きくゆれているときは、ムリして火を消そうとすると、大やけどをするヨ!

あわてて外に出ないようにしよう!いろんなものが落ちてくるときがあるので危険です。

ゆれがおさまったら、ドアをあけて出口をつくろう!動くときは家の中でもスリッパなどをはこう!避難するときは、歩いて、かならずくつをはくこと。ヘルメットや防災ずきんをかぶろう。
頭巾をかぶって避難するイラスト

そとにいるときは

せまい路地や、塀の近くでは、かわらなどが落ちてきたり、ブロック塀がたおれてくることがあるのでちかよらない!きれた電線にも注意しよう!

電車にのっているとき、デパート、映画館などでは、かかりの人の指示にしたがってこうどうしよう!

大きな地震のあとのゆれにもきをつけよう!大きな地震のあとは長くゆれがつづくばあいがあります。

とにかくおちついてこうどうしよう。

地震にそなえるものは?

1.すぐにもちだすもの

非常食品

   飲み水、乾パン、缶詰など

衣類

   上着、下着、タオル、軍手など

ラジオ、懐中電灯、電池など
貴重品

   おかね、預金通帳、印鑑、免許証など

応急医薬品

   ばんそうこう、傷薬ほうたい、常備薬など

乾パンや水のイラスト 衣類のイラスト ラジオや懐中電灯や電池のイラスト 保険証と免許証と通帳のイラスト

2.いえでそなえておくもの

食料

   カップめん、お米、缶詰、チョコレートなど

飲料

   一人一日3リットルの水が必要だからポリタンクなどによういしてね。

燃料

   卓上コンロ、固形燃料、マッチなど

そのほかに

   ヘルメット、ぼうさいずきん、ろうそく、毛布、缶きり、ティッシュ、あかちゃんがいるおうちはこなミルクやほにゅうびんが
   あると便利だよ!

薬や絆創膏等のイラスト 米や缶詰のイラスト 生活水やコンロ等のイラスト ミルクや離乳食のイラスト

 なにをよういするのか、家族みんなではなしあおう!

お問い合わせ先

危機管理課 / 電話番号:047-436-2032 /FAX:047-436-2030/ メールフォーム
〒273-8501 千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間 : 午前9時から午後5時まで / 休業日 : 土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日