船橋市立 宮本中学校

  • 〒273-0002千葉県船橋市東船橋7-8-1
  • 047-422-8127

新着情報

今日の出来事

令和6(2024)年4月19日

宮本中の日々をお知らせします。

4月19日(金曜日)ランチルーム

ランチルーム すべての学年がそろって給食となって1週間がたちました。生徒+教職員で毎日950食前後の安全・安心な給食を作っている調理員さんたちには、本当に感謝しかありません。教室で同一方向を向いて黙食する弁当給食から、ランチルームで食べられるようになりましたがアクリル板で仕切られた給食。しかし、その仕切りもなくなり前後左右と楽しくおしゃべりしながら会食できることはとても素晴らしいことだと思います。それまでは当たり前の風景だったのにアレをきっかけに、当たり前を続けることの難しさに気づかされたような気がします。この風景が永遠に続くことを願っています。

4月18日(木曜日)1年生理科の授業

1年理科 昨日の授業開きをうけて、さっそく本格的な授業が始まりました。理科室をのぞいてみると1年6組が観察実習の真っ最中でした。小さな菜の花を1人1つとり、ルーペをで拡大しながら花を部品ごとに仕分けていきます。外側からがく、花弁(花びら)、おしべ、めしべと分けながら台紙にセロハンテープではつりける作業を、慣れないピンセットを使いながら進めていました。いろいな植物が色とりどりの花を咲かせますが、見た目は違いますが「花のつくり」にはどんな共通点や相違点があるのかなどを学習していきます。「きれいだな」で終わりにするのではなく、これをきっかけに葉はどうだろう、動物だったらと探求心をふくらませていければいいと思います。

4月17日(水曜日)授業開き

授業開き 少数のクラスで授業の入れ替えがありそうですが、 今日から正規日課が始まりました。写真は1年6組の英語の授業になります。1,2年生はどこのクラスも授業開きで、真新しい教科書や副教材などに名前を書き込んだり、教科の説明をしたりと今までの学年日課とは異なりやや緊張した面持ちで臨んでいました。特に1年生は教科によって先生が変わりますし、理科や音楽などは移動教室となるケースも多く、10分の休み時間、前の授業の片づけに次の準備そして移動とかなり忙しいと思います。また、移動教室が重なるときは2つの教科の教材をもつことになったりと、慣れが必要です。

4月16日(火曜日)避難訓練

避難訓練 8年前の今日、熊本では2回目の震度7を記録する大地震に見舞われました。その日に合わせて避難訓練を行いました。今日の目的は「自分の教室から避難するときの経路を確認すること」でした。地震発生の放送から4分で全校生徒がグラウンドに集合し、6分過ぎには点呼も終わり素晴らしい内容でした。ぜひ、自宅にいるときに大きな地震が起こった時の避難場所の確認をご家庭でもしていただければ幸いです。日本付近で起こるマグニチュード7以上の大きな地震の90%以上は、生徒が学校以外の場所にいるときに起こっているというデータがあります。登下校の時や休み時間の時にぐらっと来たらどうするのか、考えておくことが大切です。

4月15日(月曜日)情報モラル集会

情報 5時間目に全生徒が体育館に集まり、情報モラル集会が行われました。「マナー」、「モラル」、「ルール」の違いを確認した後、衝撃的な数字が提示されました。「10代がある時間に費やしている時間の平均です。4時間58分。」ざわついたあとに、いろいろなところから「スマホ?」という言葉があちこちから上がりました。そのとおり、正解はスマホだけではなくSNSに費やしている時間でした。10代というと、高校生や大学生、社会人も含まれるので何とも言えませんが、「この平均時間より多くやっている人」と呼びかけると2~30名ぐらいの手があがっていました。依存症や中毒にはならないように気を付けたいものです。

4月12日(金曜日)朝の風景

朝 朝読書の時間に校舎を見回っていると、どのクラスの生徒も集中している読書している姿を見ることができます。最近、めっきり読書から遠のいてしまった自分を恥ずかしく思うほどです。1,2年生の校舎をあとにして、3年生の校舎に移ると教室の中ではいつもと変わらない朝読書の風景ですが、廊下に数人が小声で話し合いをしています。聞いてみると修学旅行実行委員らしい生徒が、各班長に2日目のコース決めの方法を伝えているようでした。「旅行は計画を立てている時が一番」といいますが、京都は鎌倉と違い1日であっちもこっちも行けるものではありません。無理は禁物です。

4月11日(木曜日)新入生説明会

新入生説明会 1,2時間目を使って新入生説明会が体育館で行われました。昨年度から準備を進めてきた行事になりますが、生徒会本部の見事な進行で滞りなく終えることができました。今日から部活動の仮入部が始まることから、新入生にとっては部活動紹介が待ち遠しいことだったことでしょう。本部が作成したスライドを見ながら生徒会組織や委員会紹介、宮本中の1日の流れや年間行事についての説明があり、休憩なしで部活動紹介にうつったので、新入生もややお疲れ気味でした。でも各部が趣向をこらした紹介で、楽しんでいる様子がうかがえました。さて、今日はどの部活に体験入部してみますか?
 
新入生説明会
新入生説明会
朝
情報
情報

第76回卒業証書授与式

令和6(2024)年3月13日

 令和6年3月13日、令和5年度 第76回卒業証書授与式が挙行され、3年生309名は宮本中学校を卒業しました。
 卒業証書授与の場面では、一人ひとりの心のこもった大きな返事が体育館に響き、大変立派な姿を見せてくれました。また、今年度は保護者の皆様に最後の学級を公開し、別れの時間を共有していただきました。帰り際には、お世話になった保護者、友人、先生に感謝の気持ちを伝え、晴れ晴れと巣立っていきました。これからは、それぞれの道で挑戦の心を忘れず頑張ってください。
R5年度卒業式

R5年度卒業式
R5年度卒業式

県新人駅伝 結果報告

令和6(2024)年2月13日

第13回千葉県中学校新人駅伝大会【結果報告】
 

2/10(土曜日)に県新人駅伝が行われました。

先日の女子駅伝と同様、陸上部やバスケ部など学校全体でメンバーを募り出場しました。

男子は55分51秒で62校中33位、女子は42分45秒で63校中17位という結果でした。

また、女子3区 荒井さんは区間6位、5区 荻山さんは区間5位でした。
 

今回の大会をもって、今年度の駅伝はすべて終了となります。

応援ありがとうございました。

kensinzin

kensinzin
kensinzin

女子駅伝 結果報告

令和6(2024)年2月6日

第42回船橋市小学生・女子駅伝競走大会【結果報告】
 

2/3(土曜日)に女子駅伝が行われました。

陸上部やバスケ部など学校全体でメンバーを募り、出場しました。

結果は41分26秒で23校中3位でした。また、2区 荒井さんと4区 荻山さんが区間賞となりました。

のぼり(輝け!宮本中)をリニューアルしました。

今後、大会や行事等で使用していきたいと思います。

zyosiekiden

zyosiekiden
zyosiekiden

R5運動会

令和5(2023)年10月16日

 今年度も全校1日開催で宮本中学校の運動会が開催されました。

学級対抗八の字飛びや色別対抗リレーなど各種目大いに盛り上がりました。また、今年度は色別全校ダンスが行われました。約300人規模のダンスは圧巻の迫力で、感動を与えてくれました。総合結果は1位赤組、2位黄組、3位青組となりました。どのチームも一丸となって声を出し、一生懸命頑張りました。

 保護者の方におかれましては、朝早くからお越しいただきありがとうございました。

選手宣誓 2年団体1年団体全校円陣

選手宣誓
選手宣誓
2年団体
2年団体
1年団体
1年団体

宮本中学校激励会

令和5(2023)年6月27日

6月26日(月曜日)の午後、宮本中学校体育館にて、部活動激励会が行われました。

各部活動の3年生が中学生活最後の大会やコンクール、その他活動に向けた決意と目標を発表してくれました。

どの部活動の発表も熱い思いがひしひしと伝わってくるものであり、見ている私たち教員もパワーをもらいました。

1,2年生も、3年生のしっかりとした姿に憧れを抱き、3年生の最後の活躍に向けて全力でサポートしようという気持ちが生まれている様子でした。

gazou4

gazou4
gazou4

熱中症予防教室

令和5(2023)年6月8日

6月8日(木曜日)放課後に、部活動代表生徒を対象にした熱中症予防教室を行いました。講師は、おおすか整形外科の大数加先生(本校学校医) と理学療法士の片岡氏をお招きしました。

「チームで防ぐ熱中症について」というテーマで講義をしていただき、生徒たちは一生懸命、話に耳を傾けていました。

この後、各部活で今日学んだ内容を伝達する予定となっております。

これから暑くなる季節なので、運動量によって持参する水筒の中身は、糖分や塩分の入っているものがお勧めとのことでした。

熱中症(1) 熱中症(2)  花火3

熱中症①
熱中症①
熱中症②
熱中症②
熱中症③
熱中症③

2学年 鎌倉校外学習

令和5(2023)年5月30日

 中学2年生として鎌倉へ校外学習に行ってきました。

天候にも恵まれ、計画した行程に沿って班別行動を行うことができました。

鶴岡八幡宮や建長寺、高徳院などの有名な観光地を巡りました。

特に高徳院の大仏には、その迫力に驚きました。

b

 歴史ある街並みを感じながら、美味しい御飯処や素敵なお土産屋さんにも訪れることができました。

soba kaisenndon

 今回のスローガンは「一所懸命 ~鎌倉に学び、伸ばそうわれらの主体性~」でした。 

鎌倉の歴史と文化について学び、その魅力に触れ、思い出に残る校外学習になったのではないでしょうか。

この経験をぜひ、今後の学校生活に生かしてほしいと思います。

b
b
soba
soba
kaisenndon
kaisenndon

体育館工事進捗情報【1月23日現在】

令和5(2023)年1月23日

ご覧の通り、フロアの改修・バスケットゴールの設置等が完了しました。

現在、防火設備等の最終段階に入っております。

ちなみに、壁に防護マットを設置し、大きなバスケットボールは透明になりました。

1/23体育館01
1/23体育館01
1/23体育館02
1/23体育館02
1/23体育館03
1/23体育館03

11月第1週の部活動結果速報

令和4(2022)年11月8日

★千葉県総合体育大会駅伝の部★

男子代表 船橋市代表校内 第1位

女子代表 船橋市代表校内 第3位

★船橋市中学校1年生大会★

〔野球部〕第3位 おめでとうございます

〔男子テニス部〕個人第3位 県大会出場権獲得おめでとうございます

〔女子テニス部〕個人ベスト8 県大会出場権獲得おめでとうございます