船橋市立 八栄小学校

  • 〒273-0865千葉県船橋市夏見5-27-1
  • 047-422-8285

新着情報

修了式・離任式

令和6(2024)年3月25日

 25日(金曜日)は、今年度最後の登校日でした。1時間目に修了式そして、離任式を行いました。修了式では、校長より「通知表を見て、今年1年で伸びたところ、頑張ったことをふり返りましょう。」という話をしました。そして、式の終了後に春休みの生活について話がありました。

 そして、続けて離任式を行いました。今年度退職、転出する職員は12名です。一人一人から子供たちに話をしました。その後、子供たちの列の中を通って退場しました。子供たちの中には、涙ぐんでいる子もいました。春は別れ、そして出会いの季節です。4月には、新しい先生方を迎えることになります。

 この1年間、八栄小学校へのご支援やご協力、本当にありがとうございました。4月からもどうぞよろしくお願いします。

春休みの生活について
春休みの生活について
離任式1
離任式1
離任式2
離任式2

3月15日 学校の様子

令和6(2024)年3月15日

 週の終わり15日(金曜日)は暖かい1日になりました。

 1年生は生活科でこまを回していました。上手にひもをまいて回しています。長い時間回せる子もいました。

 2年生はカードをつくっていました。子供の発想は本当に無限ですね。切り取った形からいろいろなものに見立てて色紙を貼ったり、折り紙で作ったものをつけたりしました。とてもカラフルです。

 15日の給食は、6年生お祝い献立で、赤飯が出ました。

「赤飯、鶏のから揚げ、かきたま汁、海苔酢和え、清見オレンジ、牛乳」

1年生 こま回し
1年生 こま回し
2年生 カードづくり
2年生 カードづくり
15日の給食
15日の給食

3月14日 学校の様子

令和6(2024)年3月14日

 14日(木曜日)今週後半は、春の陽気になるという予報でした。

 4年生は、学年全体でドッジボール大会をしていました。延期になってこの日に行うことになったそうです。各コートからは大きな歓声が聞こえてきました。今の学級でいっしょにできるのも後数日です。

 3年生は、図工の学習でした。「ふくろの中には、何が・・・」袋の中にはいろいろな世界が広がっていました。袋という狭い空間の中に思ったものを作るのは、大変だったと思います。いろいろ工夫があって楽しかったです。

4年生 ドッジボール大会1
4年生 ドッジボール大会1
4年生 ドッジボール大会2
4年生 ドッジボール大会2
3年生 図工の学習
3年生 図工の学習

3月13日 学校の様子

令和6(2024)年3月13日

 13日(水曜日)6年生が教室の大掃除と奉仕作業を行っていました。教室は普段できないようなところや隅々まできれいにしていました。また、昇降口や体育館なども時間をかけてきれいにしていました。6年生の皆さん、ありがとうございました。

奉仕作業1
奉仕作業1
奉仕作業2
奉仕作業2
奉仕作業3
奉仕作業3

3月12日 学校の様子

令和6(2024)年3月12日

 12日(火曜日)卒業式の予行を行いました。今年度は、数年ぶりに在校生の代表として5年生も式に参加します。緊張感をもって卒業する6年生も5年生も練習に臨んでいました。短い練習期間でしたが、証書授与も呼びかけもしっかりと取り組んでいました。いよいよ1週間後は、本番です。今日の練習の様子を見ていると、すばらしい卒業式になると期待がもてました。

卒業式予行
卒業式予行

3月8日 学校の様子

令和6(2024)年3月8日

 8日(金曜日)3月も1週間が過ぎているのに、雪の朝になりました。

 3年生の教室前の廊下には、図工の作品が掲示されていました。「でこぼこさん大集合」身近にあるいろいろな材料を型紙にはって「でこぼこさん」をつくり、お話も考えました。

 2年生は、国語で「アレクサンダとぜんまいねずみ」の学習をしていました。登場人物の紹介や、あらすじをリーフレットにまとめていました。

8日朝の体育館
8日朝の体育館
3年生 図工の作品
3年生 図工の作品
2年生 国語の学習
2年生 国語の学習

5年生 校外学習

令和6(2024)年3月8日

 7日(木曜日)延期になっていた校外学習に5年生が行ってきました。施設の定員の関係で、1,2,3組は、午前中に池袋防災館で体験活動を行い、午後には科学技術館内を見学し、4,5組は、逆のコースで行きました。

 池袋防災館では、グループに分かれて消火体験、煙中体験、地震体験、救急体験と4つの体験活動を行いました。話を聞くだけでなく、実際に体験して感じたことは記憶にしっかり残ったことと思います。

 科学技術館では、班ごとに見学をしました。展示を見たり、実際に体験したりすることで、科学のおもしろさに触れることができました。

 4,5組は、渋滞により、予定時刻よりも下校が遅くなり、ご心配をおかけしました。

 持ち物の準備、朝早い登校についてご協力いただきありがとうございます。

5年生 校外学習1
5年生 校外学習1
5年生 校外学習2
5年生 校外学習2
5年生 校外学習3
5年生 校外学習3

3月6日 学校の様子

令和6(2024)年3月6日

 6日(水曜日)朝から小雨が降り冷たい風が吹いていました。下校時には雨がやんでいてよかったです。

 5日から卒業式の練習が始まりました。今年度は、5年生も卒業式に参加をします。初日は、5,6年生合同の練習でした。そして2回目の この日は、6年生のみで証書授与の練習をしていました。緊張感のある雰囲気の中、集中して練習をしていました。

 2年生は、英語の学習で「hot」と「cold」のような対になる言葉の学習をしていました。言葉をしっかり覚えていて、大きな声で発音していました。

 1年生は、道徳の学習をしていました。挿絵を使ってそのときの状況を想像しやすくしました。お話の内容について考えた後、自分たちの生活についても考えました。

6年生 卒業式の練習
6年生 卒業式の練習
2年生 英語の学習
2年生 英語の学習
1年生 道徳の学習
1年生 道徳の学習

3月5日 学校の様子

令和6(2024)年3月5日

 5日(火曜日)3年生が、夏見公民館の講堂で行われた民話の語りと民話を基にしたアニメーション上映に参加しました。3クラスずつに分かれて、2時間目と3時間目に行きました。

 「海の民話のまちプロジェクト」の取組の一環として行われました。「海の民話のまちプロジェクト」は、海にまつわる「民話」「伝承」を選び、次の世代へと伝えていく目的で、民話をアニメ化しています。今回見た「雪どけ塚の白ヘビ」は、長福寺周辺の地域を題材にした民話をアニメ化したものです。また、今回語られた民話は、船橋を題材にしたものや、海を舞台にしたものでした。子供たちは、集中したり、おもしろいところでは楽しそうに笑ったりして聞いていました。

前半の3クラス
前半の3クラス
アニメ鑑賞中
アニメ鑑賞中
後半の3クラス
後半の3クラス

3月4日 学校の様子

令和6(2024)年3月4日

 2日(土曜日)お父さんの会の方たちが、ペンキ塗りをしてくださいました。ピロティの渡り廊下にある横断歩道も白が鮮やかになり、「横断歩道が変わった」と子供たちが言っていました。お父さんの会の皆様、ありがとうございました。

 4日(月曜日)暖かい週の始まりになりました。3月の放送朝会があり、登校する日が、6年生はあと11日、1から5年生はあと14日と伝えました。3月はあっという間に過ぎてしまいます。しっかりとまとめをしたいと思います。校長の話の後に、表彰を行いました。市の書初展、水泳大会で賞に入った子供を表彰しました。

 5年生が、学級閉鎖のクラスがあったため延期した校外学習に7日(木曜日)に出かけます。学年掲示板には、見学先の写真が掲示されていました。

きれいになりました
きれいになりました
放送朝会 表彰
放送朝会 表彰
5年 校外学習掲示
5年 校外学習掲示