船橋市立 咲が丘小学校

  • 〒274-0807千葉県船橋市咲が丘1-22-1
  • 047-448-5512

新着情報

今年度最後の登校日

令和6(2024)年3月25日

3月25日(月曜日)

 本日をもって、令和5年度の教育活動が全て終了しました。本日は、朝に修了式を行い、校長先生から代表児童に修了証を渡しました。式の後には、教室で担任の先生から修了証書と通知表が一人一人に配られました。通知表の内容は、これからの学習に生かしてほしいと思います。その後、体育館に戻り離任式を行いました。関わりの深かった先生とのお別れを知り、涙している子供たちの姿も見られました。

 保護者の皆様、この一年間のご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。来年度も咲が丘小学校をどうぞよろしくお願いいたします。

修了式
修了式
通知表の受け渡し
通知表の受け渡し
離任式
離任式

第41回卒業証書授与式

令和6(2024)年3月19日

 3月19日(火曜日)

 本日、お別れ式及び第41回卒業証書授与式が行われました。

 お別れ式には、1-3年生が参加し、お世話になった6年生に最後のお別れをしました。

 卒業式には、4、5年の在校生が参列しました。証書授与では、しっかりとした返事で一人一人校長から卒業証書を受け取りました。呼びかけや合唱では、今までの思い出やがんばりを振り返るとともに、これまでお世話になった人たちへの感謝の気持ちが溢れていました。

 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。咲が丘小学校で過ごした日々を思い出に、次のステージでもがんばってください。

 保護者の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。本校の教育活動へのこれまでのご理解・ご協力、ありがとうございました。

お別れ式
お別れ式
祝電・メッセージ
祝電・メッセージ
第41回卒業証書授与式
第41回卒業証書授与式

図書室の前には…

令和6(2024)年3月12日

 図書室の前には、学校司書が作成した卒業メッセージが掲示されています。「卒業・進級されるみなさんへ贈る言葉」というタイトルで、偉人の名言がたくさん載せられています。どれも心に響く素敵なメッセージです。ぜひご覧になってください。

卒業メッセージ
卒業メッセージ

池尾さんありがとうございました

令和6(2024)年3月11日

3月11日(月曜日)

 1・2年生、給食委員の児童が集まり、学校の畑の管理をして下さっている地域の池尾さんに感謝の手紙を渡しました。今年もたくさんの野菜を実らせ、子供たちが嬉しそうに観察、収穫する姿が見られました。

 池尾さん、1年間ありがとうございました。

1年間ありがとうございました
1年間ありがとうございました
みんなで書いたお手紙を渡しました
みんなで書いたお手紙を渡しました

3月全校朝会

令和6(2024)年3月1日

3月1日(金曜日)

 3月の全校朝会を行いました。今年度最後の全校朝会です。初めに2月の歌「believe」を全校で歌いました。校長先生からは、「昨日、今日と地震が続いています。万が一に備え、自分の身は自分で守りましょう。」という話がありました。最後に、船橋市造形作品展の代表に選ばれた児童や運動能力証の表彰を行いました。

2月の歌「believe」
2月の歌「believe」
校長先生からの話
校長先生からの話
表彰の様子
表彰の様子

【4年生】しょうゆもの知り博士の出前授業

令和6(2024)年2月27日

2月27日(火曜日)

 日本醤油協会の方々を講師としてお招きし、4年生が「しょうゆもの知り博士の出前授業」を受けました。
 博士の授業は、まずしょうゆの香りの実験から始まります。それから、しょうゆの原料である大豆・小麦・塩、そして麹菌を、実際に見たり触ったりしました。そしてしぼる前の「もろみ」・もろみをしぼった「生のしょうゆ」・火入れをして出来上がった「お店で売っているしょうゆ」の3種類の味見もさせてもらいました。 「見て・聞いて・触って・においをかいで・味見して」という、まさに五感を使った学びを得ることができました。今回の体験学習を通して、日本の食の伝統であるうま味の食文化を学ぶことができたと思います。

 日本醤油協会の皆様、ありがとうございました。

講義の様子
講義の様子
実演してくれました
実演してくれました
味見をしてみました
味見をしてみました

お別れ給食

令和6(2024)年2月22日

2月22日(木曜日)

 6年生を送る会の後は、お別れ給食です。卒業する6年生に、今までの活動に対しての感謝とこれからの卒業を祝い、なかよし班で楽しく会食をしました。

 好きな食べ物の話をして盛り上がったり、自己紹介をしあったり、6年生から「6年生を送る会」の感想を書いたお手紙を渡したりしていました。

お別れ給食の様子①
お別れ給食の様子①
お別れ給食の様子②
お別れ給食の様子②
お別れ給食の様子③
お別れ給食の様子③

6年生を送る会

令和6(2024)年2月22日

2月22日(木曜日)

 6年生の学校生活も残すところ18日となった今日、6年生を送る会が開かれました。司会を務めるのは新児童会役員の4年生、5年生。緊張しながらも、最後まで立派に務めました。

 体育館の壁面には1年生が描いた6年生のお兄さん、お姉さんの似顔絵が貼ってありました。どの絵も心のこもった素敵な似顔絵です♪

 学年の出し物では、どの学年も6年生への感謝の気持ちを全力で表現していました。笑いあり、感動あり、子供たちの熱演に心動く日となりました。6年生からのお礼の出し物も、全校児童への感謝の気持ちがあふれる素敵な発表でした。

 6年生の保護者の皆様、本日はあいにくの空模様の中お越しくださりありがとうございました。また、頑張った子供たちへの温かい拍手をありがとうございました。

1年生 大きな声で感謝の気持ちを伝えられました
1年生 大きな声で感謝の気持ちを伝えられました
どの学年も一生懸命練習した成果を発揮できました
どの学年も一生懸命練習した成果を発揮できました
6年生は「let it be」を英語で歌ってくれました
6年生は「let it be」を英語で歌ってくれました

造形作品展

令和6(2024)年2月8日

 2月3日(土曜日)~2月8日(木曜日)まで、船橋市造形作品展が船橋市民ギャラリーで開催されました。各学校からいろいろな作品が出品されていました。 本校からは、各学年から計20名の児童の作品を展示しました。

代表児童の作品
代表児童の作品

【1年生】仲良し交流

令和6(2024)年2月7日

2月7日(水曜日) 

 やまびこ保育園の園児を咲が丘小学校に招待し、1年生と交流をしました。

 まずは「初めの会」を視聴覚室で行いました。1年生は、自分たちが主体となって会を進行するのは初めての経験!緊張しながらも、大きな声で堂々と会の進行をできました。ペアづくりでは、お互いに自己紹介をし、「よろしくね」と優しく手を取る姿も見られました。それには緊張していた園児の顔もにっこり。

 「初めの会」の後は「活動コーナー」です。生活科で学習したおはじきやけん玉、パッチンがえるなど、遊び方を優しく説明して一緒に楽しみました。「1年生体験」のコーナーではランドセルを背負ったり、園児に教科書を読んであげたりしていました。「お家にランドセルが届いてるよ」という園児たちも、教科書が入っているランドセルを背負うのは初めてで「意外と重かった~」や「小学生になるのが楽しみになってきた~」と期待に胸を膨らませていました。

 あっという間の1時間が過ぎ、最後は1年生から歌のプレゼントをしてお別れしました。

 1年生のみなさん、2年生になって、さらに頼もしい姿が見られることを楽しみにしています。また、やまびこ保育園のみなさんに、小学校は楽しいところだと感じて期待をもってくれていると嬉しいです。

初めの会
初めの会
ランドセルを背負ってみました
ランドセルを背負ってみました