船橋市立 習志野台第一小学校

  • 〒274-0063千葉県船橋市習志野台2-51-1
  • 047-466-1010

新着情報

4月24日の給食

令和6(2024)年4月24日

4月24日の給食は
きなこ揚げパン ポークビーンズ グリーンサラダ パインアップル 牛乳でした。

元気タイムの時間に委員会の仕事をしていたら、いい匂いがしてきました。ポークビーンズの下ごしらえをしていたのでしょうか。おなかがすいてきました。

きなこ揚げパンは、お父さんやお母さんも好きだったそうです。今日の揚げパンは皮がかりっとしていて、かじると甘みがじゅわっと感じられ、中のパンはふわふわでした。

グリーンサラダのレタスはシャキシャキしていました。

「今日の給食の食レポは、かりっ じゅわっ ふわっ シャキシャキって書こうね。」と話しながらいただきました。

4月24日の給食
4月24日の給食

4月23日の給食

令和6(2024)年4月23日

4月23日の給食は

豚肉の和風ステーキ ゆかりあえ 道産子汁 バナナ ご飯 牛乳でした。

道産子汁はジャガイモの入った味噌汁です。隠し味にバターが入っています。

隠し味のバターの味がこっくりしていて、コーンも入っていたので味噌ラーメンを食べているようでした。

ゆかりあえのもやしとゆかりがよく混じって、ゆかりの味が主役になっていておいしかったです。

ゆかりあえのたれにはレモン汁が入っているそうです。さっぱりしていました。

肉好きの友達は、和風ステーキをとても喜んでいました。(5年女子)

4月23日の給食
4月23日の給食

第1回避難訓練

令和6(2024)年4月23日

4月23日 

震度7の地震が発生し、給食室から出火したという想定で避難訓練が行われました。

避難訓練は命を守るための大切な訓練です。

放送で地震音が鳴ると、皆、机の下にもぐり机の脚を押さえました。

これが初めての避難訓練になる1年生も、声を出す子はいません。20秒間じっと身を隠していました。

放送の避難指示を聞いてから、皆、防災頭巾をかぶって口と鼻を覆い、避難を始めました。

習一小では3階から避難する人は階段の内側を通り、2階から避難する人は階段の外側を通るという決まりになっていますが、進級して教室が変わったため、少し戸惑ったようです。

全校児童が避難を終えるまで6分30秒かかりました。目標は6分でしたので、あと30秒短縮する必要があります。

校庭に集まった習一っ子は、「訓練を真面目にきちんとやっておくことが、いざというときに身を守ることにつながる。そして、近くに担任がいないときでも放送をよく聞き、避難経路を通って避難できるようにしていこう」という話を聞いて深く頷いていました。

命を守るため、これからも訓練を重ね、防災について学習していきます。

避難訓練1
避難訓練1
避難訓練2
避難訓練2
避難訓練3
避難訓練3

4月22日の給食

令和6(2024)年4月22日

4月22日の給食は

ビビンバ フライビーンズ 春雨スープ オレンジ 牛乳でした。

ビビンバは人気メニューです。もやしがシャキシャキしていて、にんじんのオレンジ色、ぜんまいの茶色、小松菜の緑色がきれいで色合いがよく、苦手なにんじんもおいしくいただけました。おかわりがしたいなあと思いました。

フライビーンズは甘くてかりかりしていて、お菓子を食べているようでした。おいしかったです。

(5年女子)

4月22日の給食
4月22日の給食

身体測定

令和6(2024)年4月19日

今週は全学年で身体測定がありました。身長が伸びていると、皆嬉しそうです。高学年の女子は「いやだ、体重が増えちゃった」と言う子もいますが、成長期なのですから増えていくのが健康な証拠です。

測定の受け方は、学年が上がるにつれてスムーズになります。脱いだ上履きはきちんと揃え、口を閉じて静かに並びます。

この時期は定期健康診断が続きます。自分の体に関心をもち、健康について考える学びの場となっています。

身体測定1
身体測定1
脱いだ上履きを並べて
脱いだ上履きを並べて

4月19日の給食

令和6(2024)年4月19日

4月19日の給食は

ご飯 ししゃものごま揚げ わかめの酢の物 白玉スープ みしょうかん 牛乳でした。

わかめの酢の物はあまずっぱくて野菜がシャキシャキしていました。白玉スープには白玉がたくさん入っていました。もちもちした白玉と、卵がからみあってのどを通るとき気持ちがよかったです。「のどごしがいい」って言うんだよねと友達と話しました。デザートはみしょうかんでした。美生かんの名前の通り、皮が黄色ですべすべして美しかったです。(5年男子)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 

4月19日の給食
4月19日の給食

元気タイムは最高

令和6(2024)年4月18日

10時15分のチャイムが鳴ると、多くの子が外に飛び出します。「どろけい」「ドッジボール」「鉄棒」・・・夢中になって遊び、汗びっしょりです。担任の先生を誘って一緒に遊ぶ子もいます。最初はクラスの友達と遊んでいるのですが、いつの間にかクラスを超えて、学年を超えて遊んでいたりします。学校は元気タイムがあるから楽しいと言っている子も多いです。

10時30分の合図があると、早歩きで教室に向かいます。顔は真っ赤で大汗をかいているけれど、頭はすっきり、元気もりもり。「3時間目もがんばるぞ」という気持ちになるそうです。

元気タイム1
元気タイム1
元気タイム2
元気タイム2
元気タイム3
元気タイム3

4月18日の給食

令和6(2024)年4月18日

4月18日の給食は 麻婆豆腐 春雨ナムル 大学いも 麦ご飯 牛乳でした。

麻婆豆腐はご飯と一緒に食べるととてもおいしいです。ご飯の上にのせて食べている人もいました。

行儀が悪いように見えるかもしれないけれど、ご飯と混じるのが最高においしいのです。

大学いもは人気メニューです。あまじょっぱくて、サツマイモがほくほくとして、これは牛乳と一緒に食べるとおいしいです。今日の給食は食べ方で話がはずみました。(5年男子)

4月18日の給食
4月18日の給食

1年生の教室掃除

令和6(2024)年4月17日

1年生は今週いっぱいは給食を食べ終わると下校しています。

そこで、6年生が1年生の教室をていねいに掃除しています。

そうじをしながら机の名札を見て、名前もおぼえているそうです。

1年生の登校時にも、6年生は1年生の教室に行き、朝の支度を励ましています。

やってあげるのではなく、見守ってあげているのがさすがです。

18日からは、元気タイムに1年生が外に出て遊びます。

6年生も1年生と遊ぶことを、とても楽しみにしているそうです。

1年生の教室掃除1
1年生の教室掃除1
1年生の教室掃2
1年生の教室掃2
1年生の教室33
1年生の教室33

4月17日の給食

令和6(2024)年4月17日

4月17日の給食は ソフト麺 ミートソース ひじきのサラダ パインアップル 牛乳でした。

元気タイムから教室に戻る時、給食室の方からいい匂いがしてきました。ミートソースの匂いです。

給食の時間になるのが待ち遠しかったです。

ソフト麺は、お父さんやお母さんが子供の頃も人気メニューだったそうです。麺もやわらかくておいしいです。

ひじきのサラダはさっぱりした味で、ソフト麺やミートソースに合っていました。

パインアップルはフィリピンから輸入されたそうです。フィリピンはどんなところだろうと思いながら食べました。

4月17日の給食
4月17日の給食