船橋市立 二和小学校

  • 〒274-0805千葉県船橋市二和東1-9-11
  • 047-448-3401

新着情報

第46回卒業証書授与式

令和6(2024)年3月15日

 3月15日、第46回卒業証書授与式を行いました。
 当日は快晴。晴れやかな旅立ちの日となりました。また、卒業生全員が参加することができた事も、本当にうれしい限りです。
 たくさんの保護者の皆様に見守られ、卒業生94名は、無事に巣立っていきました。中学校での活躍を応援しています!
 1組 2組  3組 3組

お別れ式
お別れ式
証書授与
証書授与
祝!卒業
祝!卒業

卒業式前日準備

令和6(2024)年3月14日

 3月14日に卒業式前日準備を行いました。
 5年生が、会場の準備や教室の飾り付け、廊下や通路の清掃をしてくれました。手際よくてきぱきと働く様子に、感心するばかり。
 明日はいよいよ卒業式です。すてきな式になりますように。

式場
式場
壇上
壇上
教室飾り
教室飾り

6年生を送る会

令和6(2024)年2月16日

 2月16日に、感謝の集い・児童会引継ぎ式・6年生を送る会を行いました。
 感謝の集いでは、日頃お世話になっている「スクールガード」の皆様、「学校お助け隊」の皆様にご参加いただき、子供たちから感謝の気持ちを伝えました。
 また、児童会引継ぎ式では、新しい児童会役員の皆さんにしっかりとバトンが渡されました。1年間二和小をリードしてくれた今年度の児童会役員の皆さん、ありがとうございました。
 今年の6年生を送る会は、久しぶりに全校児童が体育館に集まり、6年生に直接感謝の気持ちを伝えることができました。最後に、6年生から在校生へ、手作りの「ぞうきん」がプレゼントされました。6年生、ありがとう!

感謝の集い
感謝の集い
6年生を送る会
6年生を送る会
6年生からのプレゼント
6年生からのプレゼント

6年生 元裁判官の方のお話を聞きました。

令和6(2024)年2月7日

 2月7日、元裁判官の先生をお迎えして、裁判官の仕事についてお話をしていただきました。
 自己紹介では、裁判官という仕事につくまでの経緯や、裁判官という職業を選んだ思いなど、キャリア教育にもつながる大変貴重なお話を聞くことができました。
 最後に・・・『70歳を超えた今、純粋な君たちを見ていると、なぜ「裁判官」という仕事を選んだのか改めて振り返ってしまう・・・』と言葉を噛みしめるように話し始め・・・
 『誰かを守るためには、誰かが正義でなければならないんだよね。」と語る姿に、子供たちも真剣な面持ちで聞き入っていました。
 講師の先生は、講演後、ふたわ学級の児童とけん玉対決を楽しんでいかれました。ちなみに、ふたわ学級の名人に完敗だったようです。(笑)

1
2
3

学校保健委員会を行いました。

令和6(2024)年1月30日

 1月30日に、学校保健委員会を行いました。 
 当日は、船橋の小松菜生産農家さんが、小松菜の秘密!について教えにくてくれました。
スライドを使いながら「小松菜が育つまで」や、「小松菜の栄養価」、「家庭に届くまで」など、初めて知ることばかり。子供たちは興味津々でお話を聞いていました。ちなみに、今日の給食は、船橋の小松菜を使ったメニュー。子供たちも大喜びでした。
 

小松菜の秘密!
小松菜の秘密!
チーム小松菜
チーム小松菜
各教室で質問に答えてくれました。
各教室で質問に答えてくれました。

大谷翔平選手 寄贈グローブが届きました。

令和6(2024)年1月24日

1月12日の夕方、大谷翔平選手寄贈のグローブが二和小学校にも届きました。
さっそく、22日より、6年生から順に各学級に貸し出しを始めました。
初めてグローブをさわった児童もいたようで、みんなでキャッチボールを楽しんでいました。

1
2
3

お助け隊活動日

令和6(2024)年1月23日

1月16日、本校のボランティアの皆様「お助け隊」の活動日でした。
今回は、校舎1階にある作業室に長年眠っていた、太い竹や古くなった角材を処分するため、電動のこぎりを使い短く切ってくださいました。この作業、とても学校の職員だけではできなかった・・・。本当にいつもありがとうございます。お助け隊の方は、「ちょっと時間ができたから、やっていくわね」なんて声をかけてくださったり、休日に花壇の水をまいてくださったり、本当に頭が下がる思いです。こういうボランティアに支えられながら学校は成り立っているのだとつくづく思います。保護者の皆様も、いつもありがとうございます。

お助け隊1
お助け隊1
お助け隊2
お助け隊2
お助け隊3
お助け隊3

5年 対話型鑑賞教室

令和6(2024)年1月22日

1月22日、講師の先生が来校され、「対話型鑑賞教室」を行いました。絵を見て、お話作りをしたり、お気に入りの1枚を選び、友達に選んだ理由や絵のよさを伝えました。学習を通して、いろいろな見方や感じ方があることを学ぶことができました。

対話型鑑賞教室1
対話型鑑賞教室1
対話型鑑賞教室2
対話型鑑賞教室2
対話型鑑賞教室3
対話型鑑賞教室3

家庭教育セミナー・1000ヵ所ミニ集会

令和6(2024)年1月18日

1月18日、5年生が、PTA主催の家庭教育セミナー「命の授業」を行いました。
助産師会の講師の先生をお招きして、「命と性」についてお話ししていただきました。子供たちは、自分の命の誕生について真剣に講話を聞いていました。講師の先生のパワフルなお話しに、時に笑いあり、涙あり、思春期の子供たちの心をぐっとつかみ充実した学習となりました。
その後、引き続き「1000ヵ所ミニ集会」が行われ、御滝中学校、三咲小学校、二和小学校の校長先生、PTA役員の方、保護者の方で「思春期の子供と向き合う」をテーマに話し合いがもたれました。保護者の方からは、「来てよかった」「皆さん、同じ悩みを持っているのだと心強く感じた」と感想をいただきました。

命のセミナー1
命のセミナー1
命のセミナー2
命のセミナー2
1000ヵ所ミニ集会
1000ヵ所ミニ集会

6年 校外学習(国会・最高裁判所・国立科学博物館)

令和6(2024)年1月17日

1月17日、6年生が小学校生活最後の校外学習に行きました。国会議事堂や最高裁判所を見学し政治や司法の理解を深めることができました。
学んだことを、今後の学習にいかしていきたいと思います。

国会1
国会1
国会2
国会2
国立科学博物館
国立科学博物館